X



EPSON PM-3500C

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/19(月) 11:25:11ID:rv1Os/xd
これを何年か前に買いまして…買い替えるならレーザかなと。ナニガ良いのかわからんので。。。
(/Ω□Ω)/HELP!
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 17:35:21ID:ZC7tFCMf
最近給紙が怪しくなってきた。
インクを使い切ったらPM-G4500にでも買い換えるかな。

>>46
一応標準のドライバで印刷自体は出来るものね。
色がひどいことになるから使わないけど。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 18:02:21ID:a/BUx0p3
インクの耐光性なんて200年もいらねえよ。
データは劣化しねえんだからよ。
それよりせめてドライバーサポート10年はやれよ。
物を大事に使ってる人間が報われないじゃねえか。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 15:29:39ID:RibcDtGV
家電リサイクル法とかエコとかなんだとかいってるけど
古いものをずっと使えるようにする法律なんてのは成立しないね
エコな新基準に対応した新しいものに買い替えさせる法律しか成立しない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/10(土) 22:34:34ID:rZ6eyT2t
うちの3500cが、給紙がおかしくなりました。
ノズルチェックにしろ印刷にしろ、とにかく
まず1枚、紙を吸い込んでそのまま吐き出し、また1枚吸い込んで吐き出した後、
「紙が正しくセットされてないもしくは〜〜」
見たいなエラーをはきます。PCを介さずにノズルチェックを試みても同じ。

少し前からこうなることはあったけど、電源落として入れなおしたらうまくいくこともあったのですが、
今はもう完全に印刷してくれません。給紙を確認しているセンサーがあるみたいなことがEPSONの
HPで書いてありましたが、それが機能してないのか?などと思ってます。

原因、対処法の分る方が居られましたら、教えていただけないでしょうか?

当方CANONのBJ-S300なら分解清掃した経験あります。3500はまだ分解したことありませんが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 04:23:15ID:V6Sotbad
うちも以前給紙出来なくってサービスに持って行った時があります。同じかどうかは
わかりませんが、うちの場合はローラーに紙の粉が付いてすべっていたそうで、メン
テ用に両面テープが貼ってあるような紙をくれましたよ。幸いうちはそれ以降は無事
に動いてくれてます。新しいのが欲しくなる時もありますが、インク代が安いので中
々私は他にいけません。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 05:09:44ID:JDOZ06AM
PM-3500およびPM-3700のインク代は本当に安いよね。

PX-5500を買い増ししたけど、分かる人だけにこのプリンタを使おっと。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 16:04:17ID:V6Sotbad
どなたかわかります?

3500使ってるんだけど、インク代の安さに他の機種に移れない。
3700に変えたら少しは印刷スピードが早くなるとか使いやすくなってるところあるのかな?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 18:11:13ID:JDOZ06AM
自分は3500だけど、お客さんは3700使ってるけど、
スピードは変わらないみたい。ほぼ同じと考えていいと思う。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 00:08:37ID:MU72JxbI
>>57
レスどうもです。
ほとんど変わらないのか、やっぱし。
でも3500じゃインテルマックじゃ使えないし、それだけの理由で機能の変化
ほとんどない3700にするってのもね。
でも4500とか3500、3700に比べると目ん玉飛び出るほどインク代かかるとか。
画質は3500程度で充分だから、インク代安くって他の機種並みのスピードって
機種出してほしいよ。小顔機能なんていらないのにね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 05:12:58ID:yIr9DCyb
メーカーは、もうインク代を安く考える(ランニングコスト)ことは無いんじゃないかな。
消耗品で儲けるって感じだ。

たしか3500のA3/1枚あたり25〜50円だったけど、
買い増ししたPX-5500のA3/1枚のランニングコストが150〜180円って。

クライアントからカンプ代としてA3-1枚200円をもらっているけど、
儲けが少なくなるな〜。

昔はプリンタが高価というのもあってA3/1枚800円ももらってた時代があった。

今ではカンプはいらないからデータで送って・・・だと。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 21:40:53ID:CI8bKeU+
>>58
インク代気になるなら、inksaver 試したみればいいじゃん。
体験版もあるし、プリンターの種類によっては、使った方がよい結果が
でる場合もあるよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 13:37:06ID:GeAmLTgF
とうとう、PM-G4500に買い替えますた…

皆さん、さようなら…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 02:33:41ID:D6eu2QBp
新iMac乗り換えで、3500未サポートってことで予算もなかったし、インクもたくさん残ってたんで3700に乗り換え。
ヤマダでちょうどiMacのポイント分で手出しなしでお持ち帰り。ほとんどいっしょかと思ってたのに、ずっと音は静かで
印刷開始までの時間が短くなってるし、微妙に印刷速度自体も速そうでちょっと満足。3500は知人に譲ると、インクの
もちの良さにびっくりしてたよ。やっぱりこれを使うと1色千円x6本とか7本とかのを使うのはつらいよね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 23:46:32ID:D6eu2QBp
>>68
インク高い分だけきれいですか?早さはきっと段違いだとは思うけど。
A4の7色機を買った友達がインク代が怖くて年賀状が刷れないと冗談半分で言ってました。
ケチ臭い話ですいませんでした。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 01:17:13ID:LwNGNxEQ
>>69
綺麗さは漏れの目には大して変わんないように見える。
優位点は耐候性と速度ぐらいかな。
PM-3500Cは空気にさらしてると割とすぐ色が薄くなっちゃったから…

でもモノクロ印刷はPM-3500Cの方が良かった。
G4500はモノクロ指定してもカラーインク使った合成グレーだから
妙に色が付いて困る。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 12:15:58ID:LwNGNxEQ
>>71
あ、いや、100%黒はちゃんと黒インク使ってるみたい。
モノクロ写真(グレースケール)が合成グレーで困るってことで。
分かりにくくてスマソ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 22:33:21ID:+eKWxAq3
ノズルチェックするとノズルの詰まりはないんだけど
一番下(数字の下)にピンクの線がでるんだけど
ヘッドいかれたかな??
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 22:00:42ID:14idpbDj
あけおめー

使い始めて6年と10ヶ月目に突入したがついにプリント中に
ヘッドが左端(インク交換時の位置)にガツンと異音たててぶつかり
そのまま動かなくなるという事態に直面すた
電源入れなおしたらまた動いたんで一安心したがしばらくしたらまた発生
年賀状刷る時ハッスルさせすぎたか…

とりあえずキャリッジシャフトウエットてっしゅで拭いてみた
差すのはミシン油でええんかのう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 09:43:40ID:p6kmsqYz
ミシン油でええお。自転車油、スピンドルオイルも。
グリスや556は向かない。差すと言うより塗る程度。ウチも現役。
008078
垢版 |
2008/01/28(月) 18:29:11ID:ryFs3swq
>>79
サンクスコー
とりあえずミシン油てっしゅに染み込ませてナデナデしたら
今のところなめらかに動いてまっさー
というかあきらかにヘッドのシュコーンシュコーン的移動音が減ったのう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 10:41:51ID:ZDyEKjDi
>>52
うちもまったく同じ症状。
調子が悪いときは何度やってもダメ。
何ともないこともあるけど、逆に上を押してやらないと給紙しないこともある。
ローラークリーニング用紙を何度も使ったけど改善しなかった。

赤線、>15と同じ汚れもあり。
だめもとで分解清掃してみようかな。

ちなみに3300CのUGです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/19(土) 15:55:04ID:273w5vN2
ハドオフでジャンクで3500C買ってきました。印刷テストしようと思いましたがカラーがインク切れです
この機種はインク切れになるとテスト印刷も本印刷もしないのですか?
昔のエプはどっちもできたのですが・・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 17:47:37ID:5JERvcPC
俺も>>15の汚れ出た
ホコリかなにかをヘッドが引っ張ってローラに塗り付けちゃってるような…?

>>82
すさまじく遅レスだが
できないかも
008483
垢版 |
2008/05/02(金) 18:07:49ID:5JERvcPC
>>18に従ってヘッド周りを左右から綿棒で拭いてみたらドンピシャ
マジ感謝よ〜
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 22:18:00ID:lWNtPD6K
>>82
カラー、黒のどちらのインクが切れても印刷は全くできません。
自己責任にてSSC Service Utilityでインク残量をリセットすれば、
とりあえず印刷はできるようになります。急場しのぎに役立ちます。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 21:10:35ID:h7osOMva
3700Cのドライバが使えるというのでインスコしてみたが、ステータス画面?(印刷中の画面)は出るのに
印刷してくれない、ポートなどの設定はあってるし、ネットで調べてもわからない。
どなたかお力を〜
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 16:26:10ID:j3JSDN18
XPでやって見たけどプリントはできたよ。ドライバVER6.54
オートフォトファインは5、スーパーフォト、マイクロウィーブスーパー。
普通紙に写真画質でやったので画質はワカラナイ。
ドライバと機種名が異なるとメッセージウインドウが出る。無視

0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 19:08:42ID:Gp5L4pRH
最近は書き込みが無いね。
もう過去の機種になったんだろうな。
うちでは今でも現役なんだけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 14:48:54ID:1Ed75/2K
>>95
うちも2台で活躍中。

修理のサポート終了が、来年の3月までだっけ?
修理ができなくなると言うことは、それ以降は引退の道かなぁ。

PM-3700と同じ基盤など使っているようだから、延命できるといいんだが・・・。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 16:17:19ID:0cOjyDki
ウチも現役・・・と言うかプリンタ自体ほとんど使わないので毎週パターンチェック。
その都度自動ヘッドクリーニング作動、インクドバドバ。orz
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 02:09:11ID:/dQWETpa
うちはマック買い替えで3500使用不可ってことで半年前に3700に買い替え。
インク代考えると他のには出来なかったよ。
3500との違いはほとんどない。
でもめちゃ安いし、インクも付くし、一年間無料修理考えると買い替えも納得。
で、つい最近インクをほとんど使い切ったところで点検へ。
ヘッド周りの掃除や油とか注してくれて快適になって帰宅。もちインク新品。
ここのサービス親切だし、3500も3700もお気に入りだよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 10:04:24ID:YvAE4Kva
OSがVista32ビットなんですけど、どこでドライバーをダウンロードできますか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 16:08:04ID:HwIbuHky
>100 添付ということはvistaにすでに入ってるということですか?

あと、http://www.epson.jp/dl_soft/list/1049.htm にはマイエピソンへログインとあってダウンロードできないのですが。
0102大森
垢版 |
2008/11/02(日) 12:20:43ID:BvHH7Cy9
私もpm3500Cを使用しています。
過去に記載があったように、印刷するとかすれます。
ノズルとか自分で清掃する方法はないのでしょうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/04(火) 13:14:36ID:3iQaBoqD
うちのPM-3500Cは普通にヘッドクリーニングしても良くならないか、逆に悪くなる事もあるけど、
レバーでヘッドを上げた状態でクリーニングしたらなぜかうまくいくよ!
ワイパーが汚れてるのかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 21:23:24ID:9WbAfC0w
電源を入れると、電源ランプと給紙ランプが交互に点滅し、その現象発生以来プリント出来なくなりました。

電源の入れ直しをしてもダメ。

電源を落として1晩放置して、翌日電源を入れてみてもダメ。

どなたか原因・対処法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
0106104
垢版 |
2008/11/10(月) 12:23:28ID:wJGMVDGo
>105

3500C、廃インクタンクエラー・リセットで点滅が止まりました。
ありがとうございます。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 10:56:52ID:Kmh+a/Ao
色がインク変えてもシアンしか出ない
修理出す金もない

インク詰まりかな・・・いくらヘッドクリーニングしてもダメ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 11:01:40ID:Kmh+a/Ao
ってこのスレ見てる人もういないか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 00:55:10ID:9RttmgC5
age
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 16:43:31ID:DIG2RbKz
四年近く放置してたから、ヘッドがダメポかしら

何度クリーニングしても擦れが取れないや…というか、7年前の機種が未だに三万ぐらいで市販されてるのが凄いなあ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 02:02:15ID:274F6Rh1
3500はさすがに修理受付が今年の3月末で終了だね。
2台は今も現役で使用しているのになぁ。(ソフトリッパーがあるせいだけど)

故障したらどうしよう。
3700と部品は同じっぽいから、修理可能かな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 00:55:30ID:fGwzjt27
ここ1〜2年、使うと必ず掠れているので
印刷前にノズルクリーニングとテスト印刷がかかせなくなりました。
半年くらい前にはクリーニングをしてもカラーインクの余計な線が出たりしてました。
今年の年賀状はそれでも1/1に無事印刷できたんですが、
今日印刷しようとしたら黒が何度クリーニングをしてもテストでほとんど出ません。
それどころか、だんだん出なくなっていってしまいました。
最初は半分くらい(50%)出てたのに、今はもう点がちょろっとある程度(2%)。

インクカートリッジを交換しても無理でした。
なにか方法ありませんか?
これから6時間電源切って放置します。
でも普段も電源切っているので、無駄な気がします。

とりあえず今日必要な印刷は暫定的に濃いブルーでやったので今日は大丈夫ですが。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 09:30:22ID:fGwzjt27
age
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 12:51:00ID:o2izCuT0
>>115
うちの3500も、たまに黒インクが少なくなった時になることがある。
カートリッジを新品に交換したら直るんだけど。
でも、新品に交換したんだよね。
回答にならないな。
0118115
垢版 |
2009/02/18(水) 19:58:16ID:fGwzjt27
印刷できた!

117の言うように、カートリッジを交換したのがよかったかもです。
前のカートリッジ、1/3残ってたけどね…。
そういえば、以前もカートリッジ交換したら直ったような気がします。
その時も半分くらい残ってたけど。

回避するにはこまめに印刷するのがいいんですかね?
今は1ヶ月に1回以上、だけど、それを週に1回くらいにすべきかしら。
電源は消しっぱなしでいいんですよね?
以前、つけっぱなしにしてたけど消した方がいいときいたの合ってるかな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 21:12:20ID:Kh60ygnw
おめ、ウチはプリンターが複数台あるので毎週ノズルチェックだけやってる。

でも3500Cは週一だと毎回自動クリーニングが働くのでインクの消耗が早い。
電源を入れっぱなしだと自動クリーニングは働かないのかな。

また毎回何処か数カ所が詰まってる。もう一度クリーニングすれば直るけど
インクの無駄になるので無視。翌週は前のが直ってまた別の所が詰まってるw。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 16:41:24ID:Vr+/sU9m
もうあとちょっとでサポート終了か
まだ全然現役なんだけど、そろそろ買い換えろと言う事なんですね・・・
次を買うとしたらオススメはなんだろう?
今のプリンタってインク代がどれも鬼だよねorz
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 13:50:46ID:Ia40yCzK
購入してからもう8年半になる。
故障も無くよく働いてくれているな。
寿命になったとき、まだ3700がラインアップに残っていればいいけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 20:43:35ID:XWT3dWlw
明日ダイヤ改正のバス時刻表印刷してて気付いたけど今日でサポート終了か…
しかしまだまだ使い続けるよ3500
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 21:16:10ID:7d/54yRV
>>123
俺も。
2台現役だけど、修理は計5回位依頼した。
プリンタフォントを使用しているから、買い換えをしてこなかった。

3700と同部品ぽいところもあるから、修理してもらえるのかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/17(金) 21:30:47ID:Krk6RrEE
うちも現役ではないが、PM-3300C持ってるよ。
たまにA3で写真を印刷したくなって、使ってる。
ずっとほっといて4ヶ月ぶりに、ノズルチェックしたら、全然OKだった。
詰まっていないことが意外で、びっくりした。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 23:16:40ID:a9XjJ0JH
近所の中古屋に3300Cが4000円くらいで売ってた。
テストプリント結果が貼り付けてあって、ノズルはOKと思われる。
うちの2000Cはあっという間に詰まってダメになったのに。
3300Cあたりは結構改良されてんのかね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 09:23:31ID:id2fJ01f
週一だと何時も何処かが詰まっているけど直ぐ治る。
でもインクの無駄だからクリーニングしない。翌週は別の所が詰まってるw。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 19:30:32ID:P1dlKqr6
PM3700Cのスレの方には既に書き込んだんだが、
8年半使ってきた3500Cだが、最近インク切れが多くなってきたので、PM3700Cを購入した。
3700Cも製造中止になったので在庫が無くなる前に買っておこうと思い立った。
2万円以下で買えるので、インクのクリーニングでの消耗や、チェックの時間ロスを考えると
安いものだ。
早速プリントし始めたが、チェックやクリーニングなどしなくても完全なプリントができるので
嬉しくなった。
3500Cも昔はこうだったんだと、改めて思い起こした。
やれやれ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 19:37:23ID:P1dlKqr6
追記。
3700Cに変えても取り立てて変わり映えはしないだろうと思っていたが、Illustratorで作成した
アートワークの細線が指定の太さ通りにプリントされるようになったのと、斜線でジャギーが
出なくなったのはうれしい誤算だった。
やはりプリント解像度が高くなったのは実際に効果がある。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 22:47:16ID:s7qaNPJM
>>864
-------ゲーム差-巨人-阪神
08月29日 8.0 -- ●-- ○

09月10日 6.0 -- ●-- ○
09月11日 6.0 -- ○-- ○
09月12日 5.0 -- ○-- ●
09月13日 5.0 -- ○-- ○
09月14日 4.0 -- ○-- ●
09月15日 4.0 -- ○-- ○
09月16日 3.0 -- ○-- ●
09月17日 3.0 -- ○-- ○
09月18日 3.0 --
09月19日 2.0 -- ○-- ●巨人-阪神1戦目
09月20日 1.0 -- ○-- ●巨人-阪神2戦目
09月21日 0.0 -- ○-- ●巨人-阪神3戦目
09月22日 0.0 -- ○-- ○
09月23日 0.0 -- △-- △それぞれ別の対戦相手で引き分け試合
09月24日 0.0 -- ○-- ○
09月25日 1.0 -- ●-- ○
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 15:58:49ID:D1cSEQ7k
>>105
2002年から問題なく稼動していましたが、昨日、その点滅状態に陥り、
次のプリンターを模索しておりましたが、検索していてここに来ました。
で、  難なく直りました!\(^O^)/ 感謝します!

いったいいつまで働いてくれるんだろうと思うくらいに快調です。まだまだ頑張って貰います。
0134京助
垢版 |
2010/05/25(火) 19:02:34ID:Qi7uCGOY
3500の黒OK.カラー詰まりでNG。クリーニングしてもNG。
何か上手く出来ないかな〜。新規購入以外ないのかな〜。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 09:06:35ID:rgvwSA7p
9年目
ついに全く印字されなくなった…
クリーニングもヘッド丸洗いもやったけど何も印刷されず真っ白
外見上の動作は普段と変わらないのでヘッド基盤の故障くさい
もうちょっとあがいて見る…
0138136
垢版 |
2010/11/17(水) 22:23:47ID:8WPVVEdX
全分解&ホコリ飛ばし&最終手段基盤へのCRC直ぶっかけでもダメだた
3700買った

さようなら
みんなさようなら…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 19:50:18ID:0h4ZSknX
ヘッド外して洗浄後に組み直して電源入れたら
左右にヘッドが激しく動いてぶつかったりして
その後、電源ランプの横のしずくと紙のマークの
ランプが点灯して動かなくなります。

どうやったら解決できますか?

ご存知の方、教えて下さい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 20:19:00ID:0h4ZSknX
139です
プリンタヘッドのホームポジションが狂ってる
ってのが答えなんでしょうか?

PM-3500Cのヘッドをホームポジションへ正しく戻す
方法をご存知の方いませんか?
是非、教えて下さい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 12:53:55ID:5gkSDdeR
>>140
灰色のフィルムが、キャリッジの裏側に付いている光学センサに通っているのだが、
このフィルムが無いか、汚れているか、取付が間違っていないか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 17:54:40ID:xODb/WPU
>>141
139、140です。
なるほど!どうやったら元通りに組めるか
分かりませんがそれが原因かもしれないですね。
もう一度、ちょっと頑張ってみます。

有難う御座います。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 18:51:40ID:xODb/WPU
>>141
フィルムをアルコールで拭いてみました。
ですが直りません。

フィルムは張られてるので
取り付けが間違ってるしか残ってないです。

でもどうやって調べたらいいのか・・・
0144141
垢版 |
2011/01/24(月) 19:56:11ID:HW/2o+vL
>>143
コの字のセンサの間をフィルムが通るように取り付けられているのが正常。
後はセンサにゴミが付いていたり、汚れているかぐらいだな。
健闘を祈るぜ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況