はいはい、企業としてのキヤノンが強いのはわかった。
でもインクジェットではボロ負けだろ。
スキャナシェアも抜かれたらしいし、結局儲かっているのはデジカメぐらいじゃないのか?

まぁ、それは置いといても、このスレを見ていて改めてわかった。
キャノキチって、プリンタのことはどうでもいいんだよね。
結局、プリンタのことよりも、キャノンという企業だったり、
キヤノンというブランドだったりするものが好きなだけだ。
だから
>しかも来年は経団連会長の箔も加わるから
こんな”箔”だとか下らんもので物事の価値を判断するんだな。
企業の利益がどうだとか、”箔”がつくからとか、プリンタを買う人間に関係あるのか?

「絶対キヤノンが良い」というのは、ブランドが好きな人間、
「絶対エプソンが良い」というのは、本当にプリンタが好きな人間が多いような気がする。

そういえばCM自体もそうだな。
「デジカメプリントの正解」  →  機能というよりイメージを売りつける
「epsonColor」「手書き合成」 →  機能を前面に押し出す

キャノキチのだれかが言ってたな、「エプソンはCMがうまい」
当たり前だよ。イメージを売ってるんじゃなくて、機能を売るCMを作ってるんだから。

キャノンという企業が強いのはわかった。
だったらもっとましな製品を作ってくれよ。