X



エプソンのヘッドを何とかするスレ

0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 09:22:38ID:HlR3jAyu
やはり手書きだろう
最初はさ、プリンタ買って嬉しくて印刷するけどインク代の糞高さに嫌気がさしてくる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 14:37:13ID:RNm0QmQM
そして段々使わなくなる→インク出ない→クリーニングでインク消費→コストタケー!→そして段々・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 09:04:58ID:jj3GYhk7
>>460
正論だな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 21:10:09ID:1Q+CpNGN
うんうん確かに
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 21:01:43ID:vyWR6DhE
PM-780Cを使ってます。
色が変なのでヘッドクリーニングをしてノズルチェックの印刷をしました。
けど何回やっても赤の部分だけ印刷されてません。
これってヘッドが死亡の状態なんですか?
みなさんPCからではないのヘッドのクリーニングってどうやってるんです?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 00:37:58ID:OwKd6lyx
赤(マゼンタ)のインクは絶対に残っていますか?
もし、インクがなければ出しようがないですよ。
自分のG800は、臨終直前に黒のインク残量認識を
間違っていて空吐出になるまでモノクロ印字できましたよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/07(土) 17:38:32ID:XgzZKeie
>>465
ありがとうございます。
画面上は赤インクの残量は残ってます。
ただ古いタイプなのでカラーインクが一体型なので間違っていたならちょっとわかりませんね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 13:21:51ID:EASftGqs
いつまで古いのを使っているんだ
買い替えろよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 08:56:02ID:pewnKtIe
糞スレage
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 13:59:33ID:Ltdrgs79
>>467
エプスレでは定番の煽りだなw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 16:58:50ID:5Vf5R/qE
>>469
定番と言うか事実じゃん
プリンタで3年以上前のは画質が悪杉
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 20:11:26ID:T0cUMZra
>>470でもね愛着あれば古くても使いたいのよ!プリンターなんて壊れたら買ったらいいと言う考えは止めたほうがいいよ!
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 20:25:58ID:mbfhs5b7
>>470
それも定番の言い訳だなw

現実には必ずしも最新機種の方が高画質というわけではない
さらに、ヘッド詰まりは改善しないままインクタンク容量が減らされることで
ユーザーは露骨に金を巻き上げられるようになる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 23:58:45ID:Yuqq91+l
エプの場合ヘッド詰まりは大抵回復する。
カラー一体型カートリッジはインクコストも安い。
今のコストダウンした本体の造りはチャチイが
昔の機械は造りがしっかりしてる。
印刷速度が遅いのだけ我慢できるなら治して使い続けるのもアリ。

ただ、青線赤線が出る時代の機種は微妙。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 12:18:34ID:P/Wz6sNP
>>473
>ヘッド詰まりは大抵回復する。

回復する為に「ヘッドクリーニングによる大量インク消費」と
「長い待ち時間」がある事も付け加えるように。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/27(金) 02:40:44ID:4+2thWgL
回復する為のヘッドクリーニングによる大量インク消費は
詰め替え使えば大した問題じゃない。

8年ほっといた詰まりをカートリッジ1.5セット分の
詰め替えインクで治した事がある。
毎日4回クリーニングしてチェック印刷の繰り返し。
印刷されるラインに変化があるとクリーニングを増やしてたから
クリーニング回数はたぶん100回以上で時間は2週間前後w
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 01:04:03ID:cmThY/SN
コストはカートリッジ1.5セット分の詰め替えインク代。
手間は時々紙を換えながらドライバユーティリティーをクリックするだけ。
時間は毎日10〜30分程度。

プリンタが動作し終わるのを2chで遊びながら待ってるのがほとんどだから
分解するよりはるかに楽だった。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 02:21:05ID:8Q5KQMpz
詰め替えインクと簡単に言うけどそのうち印刷物が色あせてしまうぞ
印刷物の保管も考えればやはり純正インクだよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 16:00:37ID:RD5Am75o
>>477
> 時間は毎日10〜30分程度。

そんな不毛なこと毎日やってんのかよw
俺も現役950ユーザーだが、さすがにそうまでして使うくらいならあっさり買い換えるよ
もちろんエプ以外の製品にね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 16:08:44ID:cmThY/SN
買い換えるとインク代が高くつく。
金を惜しむときは手間か時間を掛けるしかない。

このスレ的には買い換えるとかエプ以外の製品に
とかの意見を持ってる奴は来なくて良いよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/01(火) 10:22:34ID:RYxmKgkr
>>448
> またエプソンスキャナーは縦横比率で読み取り誤差が0.64%もある。
> これは仕様には書いてません。

>>450
> 同じくES−6000 読み取り誤差0.64%です。
> 地図測量につかっていて作業やり直しです。
> 精度の高いスキャナーありますか。

遅レスですが、あなたのおっしゃる「縦横比率誤差」というのは『誤差』と書かれていらっしゃるので、
スキャン毎に毎回異なる縦横比率で出るってことですか?
もしそうであるなら、多分、現行の廉価なフラットスキャナは精度不足などメカの貧弱さをドライバで補正してるので似たり寄ったりだと思います。
その場合は、印刷所やプリプレスで使ってるような数十万円する高精度スキャナーを購入すべきかと。

あと当たり前ですが、もし「縦横比率誤差」というのが、例えば100cm×100cmの正方形をスキャンしたら
100cm×100.64cmなどというように特定の比率で縦横の比率が原稿と異なって出てくる、というのであれば
そのスキャナ固有の『クセ』として、出力画像をその逆の比率で縦横比率補正してやればいいだけの話なのですけど。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 07:01:29ID:9rkhR+69
縦横誤差にこだわりすぎると湿度での紙の伸び縮みまで問題になる予感。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 09:50:56ID:dPDniwY3
エプ信者に何を言っても無駄ということがよくわかるスレだなw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 12:56:40ID:U/GXbxF+
>>484
(´-ω-`)反論できない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 22:28:56ID:QDIxOJLO
すぐインクが詰まるくせにヘッド交換出来ねえなんて明らかに欠陥商品だろ
まだキヤノンの方が良心的
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 23:28:20ID:knrasLdA
エプでヘッド交換しなきゃ治らない詰まりは経験したことが無いなあ。
ハードオフから引っ張ってきたジャンクでも
詰め替え入れてクリーニング動作させれば全部治っちまうから
ヘッド交換の為にメーカー送りにしたことが無い。
エアを噛んで詰まった経験は山ほどあるんだけどねえw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/26(土) 17:48:54ID:N/S/uQcJ
ヘッドノズルは超精密加工だから
不純物が入った液体なんか入れたら一発で逝くよ。

>>1
水を入れるとかアリエナイ。
純正じゃない再生インクでさえ不純物だらけなのに
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 15:21:25ID:A9bTjj0t
1年くらい放置してて印刷できなくなった
お湯に浸けたりヘッドクリーニングしまくったりしたけど直らん
何回インク買ったことか・・・
乗り換えるかなぁ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 12:52:26ID:aAXE+Eao
なんか業務用の新製品は徹底的につまり対策したらしいな。

そもそも対策ができるなら家庭用の対策やってくれ。過去に詰まりで何台買い換えたと思ってるんだボケ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 23:18:05ID:J3nFSir/
印刷間隔が3ヶ月開いても、治らないような詰まり方はしたことがないなあ。
PX-Gで2ヶ月開けたらノズルクリーニング5回くらい必要だったことはあるが。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 14:02:50ID:cQm3pYfH
プリンタは家庭用個人に向いてないと思う。
というか、毎日印刷しないと使えなくなるのがプリンタであり、プリンタの仕様でもあるんだろうよ
名刺やDTPとかのビジネス用や毎日の文書印刷じゃないと(ry

家庭向き(個人)の場合は、ニュース記事や為になる情報などを毎日一枚プリントした方がいいかもしれない
(どうせ使わないで使えなくなるのなら毎日1枚印刷した方がまだマシと思うという考え方)
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 20:40:36ID:KRaqOmtE
ずっと使っていたPM760Cのインクが詰まった。
少し前にもインク1本空にするほどクリーニング操作したにもかかわらず。
よし分解してヘッド掃除じゃと思って分解した。
ヘッドを取り出すあたりで、力をかけてないのにプラスチックがポロポロ欠けてくる。いやな予感。
一応ヘッドを取り出せた。
湯につけると古インクがどんどん溶けだしてくる。
元通り組みつけたけど、インクランプが点灯しっぱなし微動だにせず。
うおっ、やってしまったヘッド壊した。

そんな時のためにと買っておいたジャンクPM770C。
インクは共通なんで、ヘッドもてっきり共通と思っていたら、
分解してみるとヘッドが違う。
PM760C、PM770C、見た目といい、大きさといい同じにしか見えんけど。
インク共通だけど、ヘッド違うのかあ〜〜
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 16:17:35ID:ZRroPKz+
ttp://jun.2chan.net:81/b/src/1223004821653.jpg
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 17:30:39ID:bAUnK6Ie
>>390-391
PM-A870のヘッドって素人には分解無理げなのか・・・
今、試行錯誤して疲れ果てたとこだよ・・・

誰かいい方法知ってたら教えてください
目に見えるネジ全部はずして無理だった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 05:48:56ID:9wKfLwyW
ID:1wuoiFvB 、とうとうネタがなくなってコピペに走ったか
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 10:58:03ID:tuEL71vN
WD400睡眠中
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 07:53:41ID:cotq6Tz7
壊れたプリンターにはこんにゃくをつけて、オナニーに使いましょう
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 11:10:38ID:pAWcJ0LA
>>497
やめとけ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 12:59:15ID:y8/fL6ff
PM770Cと10年付き合ってきた
新しいのを買うことになった

家族全員と相談の結果、捨てる前に
積年の恨みをはらすべくハンマーで皆で叩き潰そうということになった

このスレからやっと逃げられる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 20:06:50ID:PY++UFe/
昔、某大手パソコンショップの修理の部署にいました。
年末になると大量にエプソンのプリンターが送られてきて、
(もちろん年賀状のため)年内に直せコノヤロー。と言われるのです。
でもエプソンは保守部品としてインクヘッドを卸してくれなくて、
長野にあるエプソンまで送らなければいけないのです。
(当時)ヘッド交換は技術料込みで3000円程度で、価格はまあ
良心的だなと思うんですが、とにかく年賀状には絶対間に合いません。
プリンタが修理から戻ってくる頃には、年賀状の抽選会終わってます。
HPやキャノンはヘッドを店頭で買えるからいいけど、どうしてエプソンは
買えないのでしょうか?
私はエプソンは絶対買わないし、人にも勧めません(上記の理由で)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 00:47:41ID:efueb6YJ
エプソンのPM-G700を使ってるのですが、印字品質が悪くなって困ってます。

ノズルチェックパターンを印字すると、どこも詰まっておらず、
黒以外はきれいに階段状↓

 −
  −
に印字されるのに、黒だけ不規則↓


 −−
   −


  −
 −
   −

に印字される部分があるのですが、これって自分では治せない(修理必須)ですか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 09:30:29ID:vGid2MfJ
>>506
とりあえずクリーニング
それでも黒の出具合が回復しなければ修理or買い替えだな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 12:45:47ID:xwAJZuBJ
>>503
10年間どれだけの思いをしてきたかわからんのだろうな社員は
うちは零細企業でなかなか買い換えられんし

必死で分解して頑張ってきたんだ
今度はだまされない、まともなプリンタがやっと買える

さらばだ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 19:10:31ID:kxHhAIV3
エプソン、カラーの印刷はマジキレイだと思うよ。
でもヘッドがねー
用紙さえ高いの買えばキャノンでもHPでもそれなりに
プリントされるんじゃないかな。
インクもバカ高いし。
それにカラーのプリントなんて滅多にしないでしょ?
文章とかの印刷が圧倒的に多いと思う>普通の使い方。

といってカラーレーザープリンターは消耗品高杉だから買いたくないし。

やっぱり無難なところでキャノンかな、ヘッド付きインクはちょっと高いけど、
販売されている限りは半永久的に使えるでしょ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 21:17:12ID:zT/F/Da0
メカニズムの耐久性も含めて設計されているけどな
ヘッド付きインクの機種はコストダウンのためとくに低い製品寿命となっていて4000枚だな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 11:22:00ID:VkZoOyou
>>513
hpの事か?
でもインク詰まりの可能性は低いぞ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 12:56:12ID:6KL36Kg6
>>515
インク一体型iP/MPシリーズの機械部分の設計製品寿命がそれぐらい

hpはその点非常に頑丈で、どんなに最低な機種でも月1000枚は印刷できる。
それで1年保証なので1000*12=12,000枚は確実に印刷できる。

もちろんどちらもヘッドは使い捨てなので計算に入れない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/25(土) 13:40:31ID:lzyasb5d
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:38:18 ID:zT/F/Da0
遅くてコストもかかるけど出来もコストパフォーマンスもよい機種なんだろ
キヤノン販売員なら平気で言いそう

CanonPIXUS【MP980/MP630/MP620/MP540/MP480】Part1(325)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:55:30 ID:zT/F/Da0
まただまされるなこりゃ

エプソンのヘッドを何とかするスレ(511)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:17:12 ID:zT/F/Da0
メカニズムの耐久性も含めて設計されているけどな
ヘッド付きインクの機種はコストダウンのためとくに低い製品寿命となっていて4000枚だな

エプソンのヘッドを何とかするスレ(513)


他方で妄想を前提とした誹謗中傷をキヤノンに対して行ない、
こちらではエプソンに対しての批判を擁護・批判者を叩くという行為。

エプソン工作員、乙としかいいようがない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 03:37:37ID:+CjI8jb3
ふぅーーーー
なんとか直った

PM-720Cなんだが

印刷中に紙詰まりを起こして
うっかり40分ほど放置。

紙束にインクが虹色にしみ出た状態になって
ためしに印刷してみるとしましまゼブラ

んで クリーニングしてみたら

・・・・・・・
今度は、何にも印刷できなくなってしまった
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 03:41:56ID:+CjI8jb3
よくある ことさ
と2、3度 クリニーングを繰り返して印刷を試みたが
まるで だめ
かすれさえ でない・・・・

だめだコリャと
エプソンのヘルプをみると

何度もクリーニングして駄目なら
一晩 おいてみよう
インクが溶解して印刷できるかも なんてビッチなことがかかれてやがる・・

半泣きになりながら
オクの宛名書きを手で書いたよ・・・・・その晩は
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 03:47:49ID:+CjI8jb3
一晩経って
再び印刷してみるものの まるで駄目
これまでに30回はクリーニングしてみてはいるのに・・

コリャ 買い換えだなと思い

最後っ屁で
壊れてもイイヤと

インクを外して
ヘッドも分解して外して

ヘッドにどぼどぼ CDクリーニング用の洗浄液をかけて
ティッシュで軽くこすると インクがしみ出るしみ出る

3回ほど繰り返して
冗談半分に、ろくに乾かさずに
印刷してみると なんと直ってました。

すこしカスレはあるけど 元々こんなもんだったし
チャレンジしてみるもんだね。吃驚。

ずーーーと電源入れっぱなしで
(電源切ると、インク部分をいじれない。完全に分解するのは面倒だったしね)
適当に作業していたのに
ちょっとだけ見直したかも。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 21:38:00ID:wim53QGB
そんな手間暇かける時間がもったいない。

新機種を買え。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/08(月) 19:19:46ID:QW9WrJdv
もちろんエプソン以外のなw
0526tatu
垢版 |
2008/12/09(火) 14:36:26ID:YzkzAZoN
エプソンのEP−901A新型 無線ラン対応のカラリオンは絶対に買わない
方が良い。 何故かと申しますとスキャンする時もプリンターする時も
4分〜5分位かかってしまう。  結局USB有線で接続して、仕方なく
使っています。  買って絶対に失敗しました。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 10:16:27ID:WXrD2Igu
>>527
>いまどき純正インク使う一般ユーザーっているんか?

ここにいますが何か?
0531キヤノエプ産業
垢版 |
2008/12/16(火) 03:05:01ID:hHhQENqa
使用済みインクカートリッジを送付すれば6個につき1個無料で
インクカートリッジプレゼント!

ttp://www.31-31.jp/change.html
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 09:05:54ID:GekHqHWf
>>167
感謝ですー。何度も入れなおしたら、なおったw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 14:25:20ID:+jXiKgyD
>>533
キヤノン560iとエプソン901Aを一緒に使用しているが、
最近の寒さでキヤノンが詰まったが、エプソンは何ともなかった。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 18:23:48ID:0F+CLOIh
>>535
エイプリルフールまでにはまだ四ヶ月以上あるぞ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 09:07:47ID:8HFFKTk1
「エプソンが本気で作った“ビジネス”インクジェットプリンタ――「PX-B500」を試す」
>B500は新たに「ワイパークリーナー」を搭載
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/29/news036_2.html

エプソンも一般機に↑この機能を搭載しない限り
詰まりに関してはまだまだだな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 03:19:24ID:1BpYOp+D
詰まりがひどいので、分解して掃除してた
インクで汚れたキッチンペーパーを丸めて捨てようとしたら、何故か固い…
見たらヘッドのフィルター部(?)が入ってた

曲がったwwwwwどうしようwwwwww

詰まり自体はインクの通り道?が詰まってたみたいでそれをお湯に漬けてます
もういいや…
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 13:05:42ID:DqcnKPe0
>>538がバカという事だけはよく分かった
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 23:27:23ID:Jjqe8jOH
A3プリンタのPM-2200C使ってたんだけど文字がかすれる
クリーニングしても駄目。元々ハードに使ってきたのでヘッドの寿命かも?
交換したら幾らくらいになるか見当つく人いたら教えて
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 13:46:02ID:imQUvgkD
>>540
PM-2200C
・部品保有期限   2011/3/31まで
・修理料金基本料  10,500円
・引取修理(ドアtoドア)サービスは、修理料金の他に別途\1,575
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 19:14:17ID:4MNKjUU3
>>542
俺の2200Cはハードオフのジャンクで21円だった。
学校関係等から時々大量に流れるらしく古い割りに使い込んでないのを
ゴロゴロ見かけることもあるから数店回ってみては?
2200Cのジャンクがなくてもヘッドだけなら760Cのものが流用できるから
ダメモトでニコイチを考えてみては?
インクもこの機種用の期限切れが今一番安く豊富に出回ってて
互換品やリサイクルはおろか下手すりゃ詰め替えより安く手に入る。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 09:59:43ID:YY0pc6v7
PM-2200C
長所
・インクの価格だけで見れば現行6色機の独立インク6本合計より安い(およそ半額)
・「ある程度の期間をおいて使う&印刷枚数は少ない」などの使い方に向いている
・画質は思ったより悪くない

短所
・フチ無し印刷ができない
・つよインクに比べて耐光、耐オゾン性が弱い
・印刷速度が遅い
・うるさい

現行機種に比べたら短所は多いのだがそれでも
そこそこの画質と安い純正インクは魅力的。
この先も使いたいのならオーバーホールも兼ねて
修理出しするのも悪くない選択。

0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 02:06:02ID:nBezEvG5
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 21:06:32ID:T7AUSlPx
スレ違いになるが一応。
>>545
これはエプソン云々じゃなくて、JRの計画(赤石山脈エリアをトンネルでぶち抜く)に対し、
・このエリアは天竜川・大井川水系、釜無川水系等の源流地であり、長野南東部・山梨西部・静岡中西部の水源の心臓部である
・南アルプス国立公園内を(地面下とはいえ)通過することになる
ため、水源保護、自然環境保護等の絡みで自治体(県及び流域市町村)側から現中央線沿い(諏訪ルート)への変更要請が出たはず。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/21(水) 23:41:39ID:NJ6BBmBe
>>545>>546
自作自演乙
0548546
垢版 |
2009/01/23(金) 13:14:47ID:pRGUSnDJ
>>547
別人なんだがw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/25(日) 11:27:46ID:D+sS8Ayb
↑と言いつつ冷や汗だらだら
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 09:55:03ID:gUHfyHzh
ピエゾ止めてキヤノンやhpと同じ方式にすればいいのに
0551りょう
垢版 |
2009/02/20(金) 21:22:00ID:F3prSHPG
エプ3000Cにて、ヘッドの分解洗浄を1日掛けて水に着け良く乾かしてから
取り付けたけど、
空打ちをする。
ヘッドからはちゃんとインクが染み出しているし、インクタンクも
入っている状態だから、印字やテスト印字パターンなどできそうな気がするけど
全く 何も印字できない。
これって 何が原因なんだろう?????
ヘッド洗浄後良く乾かしたつもりがちゃんと乾いてなく、ヘッド基盤が
ショートしたんだろうか?????
悩む一方で、ここ数日ほったらかしだぁ。
誰か・・・・ 経験ない???
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 23:27:19ID:51NH5w1N
>>551、一掃、キャノンに買い換えたら、、。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 21:24:15ID:ESTlKKvt
エプソンとキャノンどっちが詰まらないですか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 18:17:01ID:Qv2dwXD9
んなこたーない
詰まるのはエプソンだけ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 10:32:28ID:6AVxG/q1
↑こいつバカ
0559浜田
垢版 |
2009/03/20(金) 23:21:31ID:2IPOrXMD
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?

0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 10:00:02ID:0rJk8/GA
>>558
写真印刷とテキスト印刷を各1枚ずつした後に3週間完全放置
この条件でエプソン、キヤノン、hpのインクジェットを3台同時に比較すれば分かる


0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 10:05:43ID:wjBVqSVl
hpならインク詰まりの心配は無用だよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 13:13:07ID:shi1tLUg
エプソンはこれまで700C,2000,3000,4000,900,それとWPSのA4レーザー使ってきたが、
インク詰まりもそれほど無くて、申し分ない。2000はヘッドの位置決めが壊れたが。
それよりキャノンのレーザー複合機買ったが1年で筋汚れが出て使い物にならん!
価格.comの書き込みにも有ったが、完全欠陥品だ!御手洗責任取れ!
キャノンもさほどではないって言うより、キャノンの方が悪いぞ!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 21:46:09ID:1HDcP5Mk
エプソンは尾も白い。。 キャノンはつまらん。 ホントの話。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/08(水) 22:25:23ID:a5d4KUGH
頭大丈夫か?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 21:00:34ID:o30UU/R9
エプソン低価格機は詰まる。高価格機は詰まらない。
ヘッドが選別されてるんだろ??
PM-730 880cは詰まったが970Cは全く詰まらず快調
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 00:02:12ID:3PjXi7np
その970Cでシアンの下4ラインぐらいが詰まった奴を持ってる。
水浣腸もアルコール浣腸も効かなかったから放置プレー中。
今年の夏は暑くなりそうだから程よく蒸されたところで
もう一回チャレンジしようと思ってる。
それ以外のエプはシリンジで吸い取るだけで全部治ったんだけどね。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 08:55:51ID:rZ/RccMu
このスレを参考にしてPM-730Cをクリーニングしてみたけど、
>>551と同様にヘッドにインクは染み出してるけど、印刷されない状態になった

ためしにそれ以前に印刷できなくなったBJF200のヘッドを水洗いしたらあっさり印刷できるようになった

本命のPM-730Cは失敗だったけど、とりあえず急場はしのげた
ありがとう
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 12:39:23ID:HaO8pMzv
PM890Cをヤフオクで購入。何度ヘッドクリしてもうつらない個所あり。
ヘッド取り外して浣腸、熱湯漬けで見事開通。その後取り付けるも白紙のオンパレード。
1週間たってもインク新品にかえても白紙。ヘッドの先端までインクは全色にじんでる。
というありがちなエラーだがなぜ原因がわからない。だれかこの症状で修理に出した人いない?
メーカーは何て言うのかな?ヘッドは別のプリンタに取り付けると印字はされる。
つまり内部的にインクを噴射しない状態になっている。なぜだ。なぜ取り外すことを嫌う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 13:32:38ID:HJjr+ziE
白紙が出てくるならヘッドユニットまでは正常。
ヘッドは別のプリンタに取り付けると印字はされるということなら
ヘッドそのものも正常。
フラットケーブルとその周りを徹底的に調べて見れ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 17:23:06ID:HaO8pMzv
徹底的に調べてやったよ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1254039137.JPG
http://www.rupan.net/uploader/download/1254039274.JPG

さて、この
http://www.rupan.net/uploader/download/1254039674.JPG
PM3700Cもヤフオクで2000円で買ってヘッド開通洗浄して取り付けたら
すべて白紙。プリンタ動作はすべて正常。ただ何も印字されない。
こいつも今から徹底的に分解してやるよ。
フラッとケーブルの差し込みがずれてるとか?慎重に合わせて差し込んでるのだがよ。
まったくなんなのよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0574572
垢版 |
2009/09/27(日) 22:23:12ID:HaO8pMzv
しかし同じエラーの人30人くらいは見つけたぞ。
ところが修復方法も修理に出した結果報告は0。
しょうがないから漏れが最初で最後の白紙エラー修理提出人になってやる。
が、原因がわかってもてめーらには教えねーからな。ぼけが。サリンでもくらっとけ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 22:41:34ID:HJjr+ziE
おちつけ、890Cは修理対応が終了した製品だ。
まともに動いてもジャンク扱いの機械を
修理に出していくらつぎ込むつもりだ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 23:45:39ID:C+wCzs1N
>>572
ワラタw

洗浄の仕方にもよるけど、正しい洗浄をしてもインクが出ないなら、
ピエゾ素子が逝ってる可能性大。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 19:08:28ID:eN44gyzJ
エプソンは、販売の仕方がエゲつない。
あえて消費者が勘違いしやすい広告で販売する悪徳業者。
完全にだまされた。

プリンタ返品したんだが、どうすればいいだ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/29(火) 06:34:45ID:6iJjmz4K
販売の仕方もえげつねーのか。製品がもろいだけじゃねーんだな。
どうりでキャノンとの差は開く一方ってわけだ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 23:15:24ID:s8EAS9Zz
キャノン用の詰め替えインクで詰め替えていたせいなのか、エプソンの黒インクが詰まった。
ICチップをイエローのと交換しカートリッジのつめをはさみで切った黒のカートリッジを
イエローのカートリッジの置き場所にいれ
文字を黄色で印刷して 白黒で印刷が出来るようになった。
いつも白黒でしか印刷しないのでコレでOK
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/01(火) 22:56:02ID:HfklqFRA
PM-920Cのヘッドクリーニングに挑戦したら誤ってフィルムケーブルが基盤から剥がれてしまったorz

ジャンクからニコイチしようと思うのですがPM-920Cのヘッド周りと互換性のある型番ってどれですかね?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/03(木) 00:07:24ID:mcOGKmqE
ノズル数が一色96なのはPM-920C以外では
PM-900C、PM-950C、PM-4000PX、EM-900C、EM-930Cだけど
カラーカートリッジが3色2段+黒の機種は900Cだけで他はたぶんムリ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:35:24ID:EnnG9YWF
G−800。まぁ長生きしてくれたからいいんだが、とうとう一色詰まったので
一度市販のクリーニング液を使ってみようと思い、安いから買ってみた。
シアンがインク切れになっていたけど、とりあえず終了してからインク交換…
新品を入れたが、インクが無いと言われる。
純正じゃないからいけないのかと思い、残っていた純正インクをセットしてもダメ。

これはヘッドの詰まり以前に基盤の問題?
一応、直前までは印刷できてたんだけど。
買い置きのインク無駄になったぁああ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:51:19ID:0YLh7pMb
エプソンのPM-T960なんですが
キヤノンのサービスコマンド(総印刷枚数などわかるやつ?)と同じようなやり方あるんですか?
あったら教えて下さい

宜しくお願いします
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 23:34:08ID:0YLh7pMb
あげ
0589588
垢版 |
2010/06/09(水) 20:26:59ID:47XaTtjB
ここ、動いていない模様なので、他所で聞いて見ます。失礼いたしました。



ほしゅ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 02:05:37.82ID:R71RdD+5
>>9
そのスポンジつきキャップ関係のことなんだけど、
そこに水を張ってヘッド戻したら綺麗になった。
今はつまりナッシング。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 14:07:45.42ID:YPdmA4aO
このスレも6年の月日が流れたか・・・。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 13:39:41.36ID:45Rg8d37
報告カキコ
PM-780Cに目詰まりが起きたので、目詰まり解消という商品を買ってきて、浣腸してみた
失敗したらしく、全色出なくなった
リセッターにかけてごまかしたり、いろいろやってみたがダメ

諦めて、ハードオフでPM-950Cジャンク品を525円にて購入
目詰まりがあったが、安物だったし、完治すれば儲けものと思って、失敗覚悟で浣腸
これもまた、全色出なくなった

将来、復活させる何かいい方法が見つかるかもしれないと思って、2台とも冬眠
1ヶ月ほど冬眠して、昨日再度ドライバを入れて動かしてみたら、なんと
PM-950Cのほうは、目詰まりもなく完全復活した

目詰まり解消という商品が曲者だったのか、自分の手順が悪かったのかは不明だが
ま、いっか\^^

以上、寝かせるもの手かな?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 19:45:05.46ID:4dcGIey3
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
















0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 04:15:09.61ID:38j+lK17
誰かヘルプ・・・
D750のヘッド洗浄をしたところ
見事になんにもインクが出ません・・・
方法は外したヘッドをぬるま湯につけたり
インクが刺さる部分にも湯をかけたりと
ケーブルを抜いた基盤部分にはかからないように注意して
実際大丈夫なはず
プリンターの物理動作は正常で
パソコンもちゃんと認識
ヘッドクリーニングやインクの充填も何度か
インク残はあります
しかし印刷でインクは出ないという_| ̄|○
原因はなんと考えられますか?
まさかただの故障・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/27(土) 11:41:34.88ID:U53nCmRv
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/20(土) 19:45:05.46 ID:4dcGIey3
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/09/25(木) 04:15:09.61 ID:38j+lK17

こんな過疎スレだったとは・・・つーかよく落ちんなwwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 21:26:22.46ID:nDZATE7l
こんなスレがあったのかw
こないだCC-600PX直したぞ
燃料用アルコールでヘッド貫通したった
シャワーみたいにピューピュー出てきてワロタw
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/15(土) 12:08:02.55ID:q92gFXio
顔料インクのEPSON機つかってるんですだけどライトシアンだけが、
ノズルチェック印刷の時に、線というレベルじゃなくグッチャグチャな印刷になちゃうんで、
ヘッドクリーニングするんですけどどんなに繰り返しても2本線が切れてる箇所あるんですけどもうダメですかね、ヘッド死んでる?
それ以外の色はちゃんと出るんで捨てるのもったいなくて…
0600山崎渉
垢版 |
2014/11/19(水) 17:06:57.27ID:XiYlh29v
ぬるぽ(^^)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 12:16:11.33ID:Sk+k24CA
>>598
裏山。
俺のはPM-890Cだけど、2年前半前に逝った。
どうせ壊れとるし、俺もやってみるかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 21:04:43.75ID:UfoWeIXA
IC70系ヘッドの取り外し方解る人&そのサイトがあれば教えていただきたい。
905Fのヘッドを手入れしたくて・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 06:08:45.54ID:Y9urKg1a
分解する前に、廃インクタンク・・・が出たので入院させることにした。
0607ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/02/15(日) 12:08:13.26ID:jfAqgNIq
廃インクタンクって何ですか?と言う前にGoogleで調べて、はじめて意味がわかったよ。
ヘッドの目詰りを防ぐためのクリーニングで余剰に出たインクを貯めるためのタンクね。

その廃インクがもったいないため、航空機で言えばドロップタンクのような用途として再利用できないのかな…。

印刷途中でインクが切れた場合、1、2枚なら廃インクタンクに入っているインクを使うことで途切れないようにするとか。
あくまでも応急用としての存在なので品質は保証できないが…。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:38:31.68ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

3WMGVXUY97
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:39.62ID:a3dCztpw
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 04:15:09.69ID:U/v7Y7cs
インク詰まりしたEPSONに深夜のTVショッピングで買った
蒸気噴射清掃スプレーで蒸気洗浄したら意味不明のエラーコード吐いて
故障した。

アメリカなら弁護士雇って裁判すれば慰謝料100万円獲れる案件
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 01:25:34.84ID:ycq9z6Fz
           ___
        //⌒
___ \
\\ \

\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:56:01.66ID:M2wGcLDn
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 21:43:13.08ID:jvY24zyb
プリンタジャンク3台つぶしてもうた
3台もつぶしたので、やっとインク詰まりを
直せる自信がついたかな
ジャンク4台目は復活できたぜ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況