あのね、パラレルとUSBの画質が異なるのは開発者では常識。パラレルの方が良い。
なぜかというと、実験してみればわかるのだが、パラレル、USB1.1、USB2.0
では、パラレルが一番遅いのだ。転送レートが低い。そのため、プリンタ側では
スキャンごとの時間がかかるようになり、インクが十分紙に吸収されてから次のインクが
隣に着弾するので、液滴同士のくっつきがすくなくなり、見た目の解像度があがり、画質が
向上するんだ。プリンタ関係の開発者では常識だけど、一般ユーザーで見分けがつく
人がいるとは驚いた。測定用の特殊なパターンを打つと、一目瞭然なんだけどね。