X



【1plなのに】つぶつぶプリンタでお悩みの皆様
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 00:35:53ID:IM3lS1H+
>>70
メモリカードダイレクト(デフォルト)でツブツブと言われてもな。
きれいモードで比較したらMP610は比較にならないくらいツブツブだよ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/12/21/7636.html

>メモリカードダイレクト印刷時の画質は?
> 今回は複合機の特集ということで、画質評価はすべてメモリカードダイレクトでLサイズに、
画質モードはデフォルト(メーカーの推奨)、自動補正はオンで印刷した際の画像で評価をした。

0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 15:39:47ID:OonYEdC+
家のhpは5plらしいがエプソ6色機と変わらないくらい写真綺麗だぞ。買う時は劣るかもと思ってたけど、全くの杞憂だったよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 20:30:36ID:CY/eNw2W
これまではエプで粒々は無縁だと思ってたが
これからは機種や使い方によってはエプのほうが粒々ってことか。
寂しい話だ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 21:19:09ID:ie1hgrF9
>>71
それでは何のための「メーカー推奨モード」なんでしょうか?
きれいモードで印刷したサンプルを見せて、「L判20秒です」と騙して売るのが目的でしょうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 22:47:41ID:IM3lS1H+
要するに、エプソンは
つぶつぶで速度が速いモードと高画質で遅いモードの2種類が選べる

キャノンはつぶつぶで速いモードしか選べない
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 22:52:42ID:oPbG4m2d
1plのノズルで7pl分の○のドットで芸術的な粒粒の絵にわざとしてるんかいな?
でもうちの田舎のCANONもとくに粒状感感じないな。最新の機種がそうなのか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 01:17:29ID:2UHuIrqH
えーと、つまり・・・


5〜6回のクリーニングをしてもノズル欠けは戻らず
Canonの印刷スピードに対抗するため、なんとか速いモードで見かけ上のスピードを
上げたものの結局画質でもスピードでも劣ってるのがEPSONのカラリオって事か
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 15:00:35ID:GkCCE+8O
>>77
画質重視の人はキャノンは買わない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 15:12:36ID:aXMY0t1g
速度重視の人はエプソン買わない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/08(火) 16:08:51ID:GkCCE+8O
速度重視の人はhp
画質重視の人はエプソン
中間はキャノン
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 06:19:12ID:kqbYB5tr
キャノンは速度重視で写真は駄目なんだよね。
キャノンもエプソンみたいに時間をかけてでも綺麗に写真印刷できるモードと、
汚くてもいいから速度重視モードが選択できれば良いのにな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 10:04:22ID:6jzUBMsd
現在のキヤノン機は1plノズルのみを使うとかして時間をかけても
ほとんど画質は向上しない。
5+1plがよく最適化されていることと、黄色と黒の1plノズルがないため。

CMYKフル1plヘッドを開発すれば画質は向上するが速度はがた落ち。
それにエプソン機はMSDT切ってフル1.5plで打ち込むモードを作るだけで
そのフル1plヘッドに対抗できる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 11:42:31ID:ugg96fFr
将来がどうであろうと今現在あるのはフル2plヘッドまで。
エプは画質を追求するのをやめちゃったのかMSDTしか選べない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/09(水) 23:25:51ID:cljH8yB5
キャノンの1ピコって1.95ピコなんでしょうか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 01:38:45ID:YhIf/tro
>>84
フル1plヘッドが出てこないことと歩留まりの誤差を考えると
2plにかなり近いノズルヘッドの量産には成功しているのだと思う。

1.95ピコのインクをすべてのノズルで正確に出せるほどの技術なら
0.95ピコ程度にすることは造作も無い。
2ピコに限りなく近いことを強調したいのだろうがやりすぎると逆効果。

てかpl単位で小数点以下2桁まで書くバカは
今まで一人しか見たことがないのだが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 00:57:10ID:Vv6yCrb+
EPSONは小数点2桁まで書いてるけど
Canonはどうして書かないの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 13:39:31ID:dVom+2/D
なんにせよ、一般人が使うモードでの画質はもはやCanonが上、おまけにスピードも
速いという事が露呈されてしまった以上
EPSONが、写真は6色とか言ったとこで説得力に欠けるのは確かだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 01:54:14ID:1dZzD9fc
>>89
標準画質ではどう見てもCanonです。本当にありがとうございました。

ってマジ、エプキチフィルターどんだけ〜〜〜〜〜〜〜wwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/02(火) 00:26:14.04ID:MfzjuWhH
エプソン機はつまりやすいのか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 03:15:03.68ID:fgt/V1b+
エプソンのほうがキヤノンより印刷が美麗で、
エプソンのほうがキヤノンより
インクが詰まりやすくてランニングコスト高いのは本当

ネットの噂や口コミだけじゃなくて
両方使ってたことがあるのでいえる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 03:18:24.55ID:fgt/V1b+
今はキヤノンオンリーユーザ
普段のプリントにはコスト安いほうがありがたいし

画質の美しさを求める時は
写真屋でL版プリントしてもらったり
出力センターで印刷してもらうし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:33:32.68ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

YV4BCUV3G7
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況