X



エプソンのPM-A900は最強の複合機だ!!

0001
垢版 |
2005/07/10(日) 00:28:50ID:rlp7Hh1j
写真画質は最強!
機能もあらゆるいろんな機能が備わっていてこんな完成度の高い複合機は他にないだろう。
売上もフラッグシップモデルとしてはかなりの数を売上、とにかく「最強」というにふさわしい複合機である。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/pma900/pma9001.htm
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 02:25:30ID:UYiXR5j7
>>36

ニートには買えないから安心しろ。  ワープロのリボンでも買ってろ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:01:47ID:SmIx8LfX
A900は画質がいいね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 01:15:24ID:GR0/uboJ
A900使ってるけど、いい加減、文字のニジミとインクつまり→クリーニングの嵐
には参っています。

おまけに、印刷モードを「白黒」のモードにしてても、なぜか
「ライトシアンがなくなった」とか言ってくるしw
黒だけ使えよ<モノクロ印刷

普段は文字のみの文書は、キャノン Pixus850iで充分早いしきれい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 02:03:28ID:7mfPz7Ou
A890のほうが印刷早いし新型だからいいのでは?、祖父で35,800円ポ3400
A900売れ残りなのにあまり安くなってないね、祖父で34,980円ポ3500
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 03:02:15ID:NYvA5eoO
>>45
貴方用途が大違いですよ。
文字で黒だけ使うと、フォトブラック=グレーなので、黒味は弱くなります。
写真メインってのなら最適だと思うけど、文字用としてみると大きなミステイク。
まさに買わされたって感じだね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 16:21:34ID:617RlQhb
モノクロ印刷の時でもカラーを若干混ぜて黒を出してるから
カラーも減るんだよ。それと電源を入れた際にクリーニングする時には
全色インクを使用するし、目詰まり改善させる時のクリーニング時にも全色
使用する。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 21:21:22ID:ezWdpa0G
>>48
その点、キャノンはモノクロ印刷しかしない条件だと
カラーインク減らないですね。

毎日平均50枚以上印刷してるから大きく響きます。


0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 22:24:53ID:p5LI41Gg
職場のA900は電源ON時の長〜いヘッドクリーニングの時間がイヤなのと
インクの浪費が多いのがイヤなので終業後も電源ONのまま帰りますw

電源ON→ファストプリントより ウォーミングアップ→ファーストプリントが断然早いw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 23:00:41ID:8+32pKA2
まあ、電源ONのまま放置してるとキャッピングしてない事になるから、
目詰まりのを誘発させるだけだけどな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 23:46:49ID:p5LI41Gg
>>51
それが...

購入したすぐ: 毎日電源落としてた
最近     : 常時電源ON
目詰まりは、後者の方が少ない 苦笑

どっちにしろ、「詰まるときは 詰まるw」
詰まったときにクリーニングを行ってます。


  
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 00:03:08ID:A4iWt6Cg
キャッピングは電源オンの待機時もやってたと思うが?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 17:17:15ID:IK7olOAb
詰まる詰まると言われているのを目にするけど
自分のは、全然詰まらないんだけど。
昔、複合型のCC-700使ってた時は、史ね!ってくらい詰まったけれど…

インクの減りは早いな。
一色でも切れると、エラー状態になって
スキャナも機能停止になる仕様は、糞過ぎる。
夜中に切れて、替えがなかったらどうなるんだ。
馬鹿じゃないかエプソン。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 12:47:03ID:WsjITNDN
家族でA900を共用していましたが、家を出ることになったので、もう一台買うことになりました。
A900と同等で十分なのでA890の購入を考えているのですが、A890とA900の違いって下記以外にありますでしょうか?

・液晶サイズ
 同一(2.5インチ)
・ノズル数
 A900の方が黒、カラーとも2倍
 (印刷速度はA900の方がやや早いが、2倍にはならない)
・印刷解像度
 同一
・対応用紙
 A890はハイビジョンサイズ対応
・給紙
 A900はフロント給紙可、フォトスタンドに対応
・CD-Rレーベルコピー
 A890は内径の調整ができる
・スキャン解像度
 同一
・スキャン速度
 A900の方が若干早い
・その他
 A890はエプソンカラー対応

ちなみに印刷/スキャンとも速度や解像度などの性能にはあまりこだわらないので、機能的な違いで指摘して頂けると嬉しいです。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 15:30:52ID:QbkCOpCF
test
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/15(火) 01:57:48ID:CB4sQ0Xd
 |\                 /|
  )゙i\               //(   同じ板にコピペするとそのままだけど、
 ^) \\           // (^   違う板にコピペするとブーンになる
  ^) \\         // (^   とっても不思議なプゲラノドンコピペだよ
 <----> >  ゞヽヽ   < <---->
   )  ヽ/  (,, ^∋^)  \ヽ  (   
  ^) ヽノ!、_    ) (    ノノヽ (^   
   ^) ヽ ゙i ヽノ彡  ミヽ / ヽ (^
    ^)/∨⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
         (/ (/  
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 22:23:05ID:H+1e1P+A
A900とデジカメ買って二週間、ほぼ毎日のペースで使いまくってた。
既にインク四色交換済み。

それなのにもうノズル詰まったよ(;´д⊂
とりあえずクリーニング三回やって直ったけど、それでまた一色インクが切れた。

PM-750C時代は一月放置しててもクリーニング二回で直ったし
キャノンの560iはノズル詰まりだけは皆無だったのになぁ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 18:34:25ID:h4Whi/a6
良スレあげ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 01:47:18ID:+85XW3ks
質問
CD-DVDレーベルをイラストレーターで印刷したいんだけど、
どうにもうまくいかなくて、困ってます。
1、イラレのファイルメニューでファイループリントー用紙設定で"CD-DVD"にしてもプリンタの設定の段階になると
"背面オートシートフィーダー"になってる。
2、それゆえ印刷しても"CD-DVDガイドが出ています"ってなちゃいます。

どうしたらうまく印刷できますか?
EPSON Multi-PrintQuickerじゃどうもなぁ
ちなみにマックです。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 02:07:33ID:CneNeUY7
【Canonのインクコスト大幅減】

http://www.tsumekaeink.com/myalbum+photo.lid+12.htm
左がBCI-7、右がBCI-7eです。やはり、見るからに容量減になってました!!!

パッと見ですが、液体部分の容量は1割以上減ってる感じがします。液体のインク
タンク部分は実は長方形の立方体ではなく逆台形のような形で、よく見ると下の方が
短いです。巧妙にインク減量を図っている様子がうかがえます。

BCI-7インクは店頭から全て撤収されていました。これから新型の機種を買う人は
納得済み?で買うわけだからいいとしても、去年の機種を使っている人に、突如
として、割高になって、しかも容量減で交換回数の手間が増えるインクを、無理
やり買わせるメーカーの発想には驚きを隠せません。

http://www.tsumekaeink.com/weblog+details.blog_id+7.htm
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 15:41:04ID:CI6VVPmJ
PM920Cでノズルが詰まりまくって最後には半日おきに10回クリーニングしても直らず、さらに満タン近かったインクが空になった。
それに懲りてエプソンは二度と買わないと誓った。

その後買った他社製品は一年経ったが一度もつまってない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/06(月) 19:18:57ID:gUMjGEjz
>>64

キヤノン工作員乙。
キヤノンヘッド一年とちょっとで焼きついた♪

インクなしで6000円したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 00:03:54ID:sXvNK71K
この機種 歴代エプソン複合機では最高だね。
写真も今年のよりきれい。
使い勝手よい。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 19:20:28ID:A46LVg/v
>>65
エプチョン販売工作員のえげつない工作活動、乙。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/06(月) 02:25:54 ID:gUMjGEjz
>>725

( ´_ゝ`)フーン
キヤノンのフォーム式インクタンクって、
1年放置するとからっぽになること知ってていってんの?

EPSONがつまらなければ、
おたくの大好きな糞キヤノンプリンタの方がコスト高いんだよ?

キヤノキチはキヤノンの研修で洗脳されすぎ。

そんなのが店にたつからクレームが増えるだけ。

嘘ばっかりかくなよ。βακα..._φ(゚Д゚ )
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 21:43:39ID:PqPt7cjO
〉〉67

ネットストーカー厨房キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━

ネットストーカーの前にプリンタの知識を高めましょう。
そして店頭で店員やヘルパーにめいわくのかからない接客を心がけましょう。

IP7100ただでもらったのが壊れましたが( ´,_ゝ`)ナニカ?

嘘ついて売るのはよくないよ。( ´,_ゝ`)プッ
(*´∀`)アハハン♪
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 00:09:07ID:l0LUnjPI
>>68がエプチョン販売工作員だったのか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 18:43:34ID:xXiyLB6/
>>69

>>67につばかけナーイス♪( ´,_ゝ`)プッ
えっ?違うって。誰にかけてるのかわからなーい♪

>>70

>>70がキヤノキチ販売工作員だったのか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 19:29:56ID:97iIY34B
もうネット世界なんて、どれが本物でどれが嘘かはわからないね。

A900は好きだが、A950は最悪と思うキヤノンヘルパーの俺の意見。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 22:36:53ID:ia+nK3Ao
なんでEpsonもCANONもFAXつけようとしないんだよ・・・
一応どちらにもあるにはあるけどさあ・・・
FAXつきの場合、ほとんどBrotherかHPの2択になっちゃうじゃん
壊れやすさとかランニングコストが不安
Epson、家庭用複合機にもFAXつけろよ
せっかく今までEPSONで通して来たのに
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 11:01:27ID:0CQL8io8
FAXならCANONの奴ついてる機種あるだろ
エプも高機能路線に転換するらしいから
FAXと自動両面、有線、無線LAN標準搭載機が出ると思われる

まぁ、FAXだけならアナログモデムを買えばいいだけなような・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/11(火) 01:19:08ID:SOi2maWf
今年の夏は複合機の後継機種って発表されそう?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/11(火) 01:49:53ID:dUkWXV+C
光電話+ダブルチャネルサービス(2回線目追加で+100円)+FAXモデモにすれば
FAX機能は要らない。

キヤノンの製品は好きでも嫌いでもないが、キャノン工作員は最悪と思う俺の意見。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 03:22:47ID:zjVi8GBz
5日程あけて、いざ刷ろうかとその前にノズルチェックしてみたらマゼンタが擦れてた。
仕方がないのでヘッドクリーニングをしたら何故か黒まで擦れやがった。
結局2回もクリーニングさせられる羽目に。
むかついたのでダイコーの詰め替えインクを注文して来たよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 02:12:16ID:4D1meVQw
ずっと電源入れっぱで使ってるけどやっぱ夏場は詰まるな。
ま、インク残量警告無視して切れるまで使ってたこともあるけどそれよかその状態だと
自動でクリーニングができんことの方が大きいかもな。
頭来たからそのままずっと使い続けてたらますます詰まりがひどくなってきて最近じゃ刷る気も失せ
インクだけ交換して電源入れっぱのままそのまま数週間何も刷らずに放置。
で、久しぶりに刷ろうと思いいざ刷ると例のオートクリーニングが延々と始まりやがった。
一枚刷り終わってからノズルチェックしてみるとあらま、不思議な事に勝手に直ってやがんのw
今までの経験からするとどう考えても最低二回以上はクリーニングせんと絶対に取れん詰まりなのだが不思議だ。
まさか何も刷らなくてもこっそり自動で何度もクリーニングなんてことはないと思うが気味悪いな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 00:05:32ID:UUMF2CMp
>>79
単にエア噛んでただけと思う
時々エアの入ってるカートリッジがあるみたいで
それに当たるとそのカートリッジが刺さってる間ずっと詰まる
黒で一度当たった
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 21:32:55ID:7UGl/nLS
いま10回程度クリーニングしたら満タンだった黒と黄色インクが交換になってる。
どうして。。。。。
店頭販売してたときのデモ機はそんなことなかったのに。。。
おしえてエプソンさん。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 22:48:49ID:UUMF2CMp
10回も戦えば黒(鉄甲弾)も黄(榴弾)もなくなって当然だ
すぐに野戦補給所に行ってオットーとハーマンを補給しろ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/14(月) 00:03:31ID:84W8xyrE
83さん。ありがとう。(笑)
おなか抱えて爆笑してました。鉄甲弾・・・・
去年は何回クリーニングしてもOKだったような
気がしたのだけど連続はだめかな・・・。
まだ黒のこすれが改善されないから○ーズにいってヘッドの修理
お願いしてきます。
とりあえず写真印刷できたからよかった。

0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/09(土) 05:33:22ID:/GtMzjza
 7ヵ月使用していなくてたちあげたらいきなりエラー、(インク詰まり)
2回クリーニングしたら生き返った ヨカッタ ^^
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 03:56:52ID:GCVYyXJ7
電源入れっぱ+毎日最低何か印刷してるのに、なーして勝手にセルフクリーニングなんかするわけ?
あっという間にピクチャーサイズのレーベル数十枚分もインクが無駄に消費されて減ったじゃないか!
糞エプ損市ね!!
008786
垢版 |
2006/09/11(月) 04:06:20ID:GCVYyXJ7
と書きつつ今までそんなこと一度も起きたことないのでおかしいなと考えてたら
そういや昨日ひどい雷雨で瞬停があったことを思い出した。
多分それが原因だったかもしれんな。だとしても困った仕様だな。
00881
垢版 |
2006/09/17(日) 22:01:52ID:5dTLNcUv
久しぶりに来たらこのスレまだあったんだ。
立ててから1年以上経ってるのにまだ100レスもいってないのか。
プリンタ板の住人はどんだけ人少ないんだよ?w
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 16:53:49ID:y7BFz3SS
PM-A900
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 17:42:56ID:ZIAGx9yR
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 23:26:12ID:avjhaWX7
PM-A900で35mmフィルムスキャンしてたが、ブローニーフィルムも
スキャンしたくなりキャノン8600F買った。試しに35mmフィルムを
再度8600Fでスキャンしてみたが、数段画質が良いのが分かりまた
またスキャンのやり直し。やれやれ疲れることこの上なしである。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 09:49:47ID:nu2Hoqmq
>>93
複合機のスキャナが専用機に太刀打ちできるわけがない。
ハイエンドヘッドを染料機にのせるためスキャナ付けて複合機に仕立てて
価格の高いのをごまかした機種。
とはいえ、画質や付加機能は最新の機種と比べても見劣りしないから
俺の愛用の機種。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 17:46:41ID:++k7z1pU
>ハイエンドヘッドを染料機にのせるためスキャナ付けて複合機に仕立てて
 
日本語で解説頼む。
0096bear
垢版 |
2007/04/13(金) 20:44:48ID:s5DO8GD1
G4NOTEでは、問題なかったけれど、intelMACBOOKにしたら、割り付け印刷で、
2画像/枚の時、画像が2倍で且つ1枚に半分しか印刷せず4枚つかう。
4画像/枚では中央に太い枠がでる。driverは最新を使用している。OS10.4.8
EPSONにBUG情報です、直してと連絡したいが、宛が見つからない。
サポート電話して何十分待つは、懲り懲りです。
担当者さん 虫取ってください。 
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/14(土) 16:56:52ID:tgxw3diC
>>93
ここでもキヤノキチが暴れてるんだな。
根拠のない誹謗中傷を書きまくるのはデジカメ板と同じ手口。w

どんな育てられ方したんだろ・・・
哀れでさえあるね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 11:15:36ID:0rP0AGu3
>>93>>97の書き込みが同一人物の工作書き込みの可能性だってありえるもんな。
最初にわざと悪く書いていかにも他社工作員が書き込んだように見せる。
そこまでして自分のところを良く見せたいのかよ( ゚д゚)、ペッ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 03:38:30ID:5v4Idr4B
インクカートリッジが収納されてるとこの蓋を開けてすぐに閉めたら
閉めた途端にカシャ*3と音がすんだけどあれって一体なに?
別にカートリッジを抜き差ししたわけじゃなくただ蓋を開けてみただけなんだけど
まさかこれだけでインクを消費するなんてことはないよな?
残量見ると空ける前より明らかに減少してるのがちょっと気にかかるな。
気のせいならいいだけどね。消費者を舐めきったエプ損のことだから。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 13:21:04ID:Hg8FZbRs
>>99
いいことを聞いたよ。
今度電気屋行ったらインクカートリッジカバー開けまくってみるかな。
確かカートリッジ一回交換で全量の5%だったかのインクを消費すんだよな?
だったら20回開け閉めすれば空になるはずだから楽しみだなw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 13:47:11ID:vg2DrHmV
透明バージンカートリッジを使ってるけど黒だけいくらクリーニングや黒だけ写真紙高精細設定で
べた塗り大量印刷してもノズルチェックすると必ず上下の端5ミリくらいが途切れて直らん。
カートリッジ取り出してインクチェック吸出ししてまた挿してとこれも何度もやったけど直らん。
まどうせ詰め替えインクだから減っても大して困らんが廃インクタンクエラーが心配。
アレって何回くらいクリーニングしたら出る門なのだろうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 12:00:24ID:4cF65I34
ここはA900のスレですか
T990使ってる漏れが来ましたよ

ああ、お呼びでない
失礼しました

でもネットワークはデフォルトで欲しいよね

じゃ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 03:20:50ID:7BAPbN/v
透明バージンカートリッジで詰め替えインクを使ってるが今日刷ってる途中で突然詰まりやがった。
今まではインク残量が少なくなるとそうなりやすいと思ってたんだが、今回はほぼ満タンで起きたからわけが分からん。
純正と違ってこうなるとヘッドクリーニングをしても中々直らんから困ったものだ。
何せヘッドクリーニングで詰まりが改善されるどころか却って悪化する確率の方が高いからなw
あーあ、どうしたものやら
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 00:33:58ID:jEiDbf+8
>>106
さすがにエプソンに金を貢いでまで詰まりをとりたいとは思わんな。
何せはじめからそんな金があったら詰め替えなんて貧乏くさい真似はしてない訳でw
で、今さっきヘッドクリーニングをしたんだけど、予想通りというか元々詰まってたマゼンタに加えて
新たにライトマゼンタまで詰まりやがった。
他に一旦カートリッジを取り出して再装着とか、M&ライトMを高精細べた塗りA4印刷したりとか
色々やってみたけど結局詰まりは解消されないな。
前もこういうことがあったけど、その時は一日寝かせただけ直ったから
ま、これ以上いろいろやっても埒あかないってことでこのまま寝ることにしますw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/30(日) 01:02:02ID:EnEGXihd
>はじめからそんな金があったら
A900の販売価格はかなり高かったから金はあったんだよな?

こいつに詰め替え入れるのは難しそうだから連続供給にするか
詰め替え前提の専用機を買い足す方が良い。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 00:11:57ID:uaFU98qX
A900、2年くらい前から使ってますが「エラー プリンタ内部の部品調整
が必要です・・・」っていうエラーメッセージが出て動かなくなってしま
いました。色々調べたら 101さんの言う「廃インクエラー」だった!!

やたらスジが出るので、インクが減るのを承知で泣く泣くクリーニングを
繰り返したあげくの仕打ちがこれかーーー!!!

エプソンのHPで調べたら修理費が14,700円もする!!

これは本当に消費者をバカにしていると思います。廃インクタンクを取り
外し易くして、リセットの仕方をマニュアルに書いてくれればまだ使い続
ける事が出来るんですから・・。

PM750Cのクリーニングに疲れ、A900にしたのに・・。スキャナー
も何も無用の長物になってしまいました!!

もうEPSON製品には懲りました。でもCannonにはこんな問題が
ないのですか?それともHPにした方が良いのでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/04(金) 22:14:14ID:We/otaTG
A900のスキャナはプリンタとUSBで繋がってる。
もしかしたらPCと直接繋げば単体スキャナとして使えるかも知れん。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 15:56:55ID:8Uudo4GR
廃インクタンクエラーってヘッドクリーニング何回くらいで出るものなのだろう?
月一の強制ヘッドクリーニングだけでも年間最低12回はあるわけで、それに詰まった時のを入れたら
数年で100回は軽く超えそうなのだが。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/06(日) 20:12:33ID:CY/eNw2W
廃インクタンクエラーが出たら買い換えればすむ。

と思ってはいるが5年保証が切れる前に出てほしいと強く願っている。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 20:49:27ID:xu4cUE9W
お前ら何か書け
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 23:08:00ID:GwR7sznJ
まったく使わないのでインクが乾いて詰まらないように
週に一回電源を入れてノズルチェックをしている。

この機械は自動でクリーニングする頻度が低くて良い。
他の機械では毎回クリーニングするのがあり直ぐにインクがなくなって困る。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 20:52:20ID:mHJa+XuU
あげとく。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/12(月) 12:04:41ID:puhn6SFR
黒がなかなか減らないので
ダイソーで買った16面の写真シールに家紋を印刷してみた。
なかなかいい感じなので今度はステッカー作って車に張ってみようかな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 03:54:06ID:HdUNLbUe
月一のインク垂れ流しな生理現象でいったんつまりが取れたと喜んだのもつかの間、
レーベル印刷3枚目にしてもう縞々の退色した写真のような糞になりやがった。
いったいどういう法則で詰まるのかねえ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 09:26:08ID:evee+YTq
テストプリントは週一でやった方がインク経路も詰まり難いし
自動のクリーニングも働かないのでインクが長持ちするとオモ。
クリーニングが多いと廃インクタンクエラーも出易くなるのでは。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 15:04:48ID:bbu7gWZI
>>119
一応毎日刷ろうがA900に関しては月一で自動クリーニングは行われるよ。
だからそれが起きる10日前くらいに詰まったらゴミ印刷に切り替え10日間やり過ごすことにしてる。
廃インクタンクエラー対策ね。
で、今回はそれで一旦は直ったのだけど、直後に刷ってる途中でまた詰まったと言うわけ。
ま、一日置いてノズルチェック後再度つまりを確認⇒クリーニングで直ったからいいけど
どうやらインクカートリッジの着脱と詰まりには何らかの相関があるような気がするな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 23:45:34ID:AsAD05A0
月一で自動クリーニングってのを経験した覚えが無い。
どういう状態になるの?
5年保証入ってるから廃インクタンクエラーが
あと一年ちょっとの期限までに出なかった場合に心配。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/08(土) 02:19:47ID:gkmGc2qH
さっきA4サイズの写真一枚を刷ったら青っぽい縞々の写真が…(´;ω;‘)
なぜかノズルチェックすると異常なし?
丁度この写真一枚分、まさに一瞬だけ詰まったみたいだな。
この機種はこういうことがあるから恐ろしい。

>>121
自分はむしろ月いちクリーニングの回避法を知りたいくらいだ。
もし経験した覚えが無いってのが事実なら、普段行っている中に
何らかの回避策が隠されている可能性がある。
見つけられれば神になれるかも?w
0123121
垢版 |
2008/11/08(土) 10:36:13ID:z6ueYS4C
もしかしたらだが、
俺の場合複数のプリンタを使っているため取り付けたインクが
半年以内になくなるように印刷頻度や枚数をある程度調整しているから
ほぼ月一でカートリッジを一個づつ交換してて気が付かないのかもしれない。

カートリッジの交換時のクリーニングと月いちクリーニングは
同じと考えていいのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 01:25:48ID:vO4ICPPU
>>123
昔詰まった時にカートリッジの抜き差しを何度か繰り返したことがあるけど、
詰まりが取れるどころかかえって余計に酷くなったような…。
だからあれはクリーニングじゃないような気がするな。
つか、A900の場合、インク収納部の蓋の開閉だけでも勝手に交換と認識して
インクが無駄に消費されるみたいだし、実際開けて閉めるとシュルシュルと音がするよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 12:25:17ID:AqxlSkCH
コイツで詰まるのは元の仕組みを考えると
カートリッジ内に初めから気泡がある場合のみだと思う。
詰まるときは同じ色ばかりがカートリッジを替えるまで何度も詰まってた。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/19(金) 14:21:11ID:+rqznxj1
あと2枚で年賀刷り終えるんだが、マゼンタが切れた(´・ω・`)
ダイソーとセリアにインク売ってるけど、あれ使えるかな?
田舎過ぎて、エンピツ柄インクは6色セットしか売ってないんだ。
今6000円はきつくてね・・・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 01:58:51ID:tcxJs/+2
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 06:35:51ID:HWQ7KHHA
何枚か刷ってはエラー出るから
その都度クリーニングしてたら黒が半分くらい減ってた。
代えたばかりなんだが。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 23:46:14ID:fylsUFTC
この機種は廃インクエラーが解除出来るからいいよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 03:29:29ID:vysa9xTE
廃インクタンクエラー解除よりも月一自動ヘッドクリーニングの解除法が知りたい。
常時起動毎日印刷目詰まりゼロでも後4日もするとまたあの日がやってくる。
そう考えると憂鬱だ。
0134名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/03/06(金) 23:53:57ID:yovOe2BT
廃インクタンクのパッドをクリーニングしたいんだけど、
どうしたらたどりつけますか。
分解した人、教えて。。。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/03(日) 14:13:59ID:jv7REID2
こないだ偶然プリンタブルの未印刷DVDが出て来たのでEPSON Multi-PrintQuickerで印刷したらマゼンタが完全に詰まってて縞々に。
ひとまずクリーニングをして詰まりをとってからマニュアル印刷。
マゼンタ以外は全部目いっぱい絞って印刷し直したらほぼ問題ないレベルで印刷されたよ。
EPSON Multi-PrintQuickerも捨てたものじゃないなと。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 16:11:22ID:60WZa+UE
IXY900IS使ってスーパーファイン 3072×2304で撮った写真を
PM-A900でA4に初めて印刷したが画質がいまいち。これって
一眼デジカメでないからいまいちの画質になるのかなぁ。
量販店でみるA4サンプルとは雲泥の差。詳しい人教えて欲しい!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 10:22:49ID:hyT8K7uu
>>136
写真の腕前
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 18:23:23ID:NmRrC5/D
>>136

A4で印刷するには、カメラの画素数が足りないとおもわれ
Lか2Lで再挑戦してみ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/07(火) 21:58:21ID:ffDicOGC
良スレにつき、あげておく。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/11(土) 18:42:23ID:+9qqINFz
非純正のインクにしたら半年もせずに壊れたyo!
何かインクカートリッジを認識しない。
メーカーには純正インクで試してみて!って言われた。
てことで、ヤフオクに出品しようと思うんだけどさ、インクと別々で出品したがいいかね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 23:38:26ID:76MYtGtU
OSX10.6のドライバが出ない。マカーからは見捨てられたか・・・
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 11:21:35ID:0x2zEo4u
2009年秋Appleソフトウェアアップデートにて提供予定。今はガマン
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況