X



【EPSON】 E-100&E-200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 12:45:04ID:76u0i4m2
E-100の後継機、E-200が4月22日に発売!
E-100やE-200について殺伐と雑談しましょう。


高精細カラー液晶モニタ標準搭載で画像も簡単確認
オプションのバッテリ使用で、場所を選ばず自由に写真プリント
コンパクトな写真専用ダイレクトプリンタ「カラリオ ミー」に上位機種新登場
「カラリオ ミー E-200」
http://www.epson.co.jp/osirase/2005/050412.htm

カラリオ | プリンタ | E-200 | トップ | EPSON
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/e200/e2001.htm

エプソン、2.4型液晶モニター搭載の「カラリオミーE-200」
〜オプションでバッテリ駆動にも対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/04/12/1344.html
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 17:42:32ID:sdYXQDxI
なんだかんだ言って、オタには受けないけど、ターゲット層には
受け入れやすいごくまともなデザインだと思うけど(500/300。
E-700はちょっと無理がある気もしなくはないけど)。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 18:10:28ID:2DwVBFqP
>460
店頭で青ヘルがいってたwそのうち、馬鹿な青ヘルが接客トークするからきいみたら
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 19:22:50ID:scHXP1ni
7月にe-150買いました。
8/10くらいにsetupし、Lサイズを確か2枚刷りました。
本日Lサイズを印刷しようとしたら、"うぃ〜んうぃ〜ん"って言ってます。何かと思ったらインクの残量が半分に!?
10/10に印刷したらほぼ空に・・・?・・・6枚でインクが空になりそう・・・

こんなもんか?
ソフトがいかれてるか、リアルかハードか?カートリッジが透明なら確認できるのだが。

月1回の印刷のインターバルでやったことのある人いませんか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 23:01:14ID:LoNmomEp
>>463
基本的にエプソンの四色機は一度詰まると6色機以上に詰まりが直りにくい。
せめて週に一回は起動し印刷しないと未使用期間が開けば開くほど
ヘッドクリーニングでどんどんインクが消費される。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 23:54:44ID:PMo5yr4X
>>463
購入当初のインクカートリッジならそんなもん。
ヘッドまでのチューブにインクを充填するから、初回でいっきに半分くらい減る
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 02:09:27ID:UJlYLy0A
>>463
こんなもんです。エプソンで1ヶ月使わないのは致命傷。

>>465
半分は言い過ぎでは。初回だと1〜2割は減る。
それでもセットしてすぐだから見ていて凹むけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 08:45:24ID:Nw7I1k0g
>>463
数ヶ月前までE-100を使ってたが2週間使わないと高い確率で詰まり
ヘッドクリーニングでインクが減っていった
他の人と同意見で月1回とかの使用間隔が空く印刷は止めたほうがいいと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 18:16:46ID:12uDQiCR
月一程度なら昇華のほうがいいな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 21:11:58ID:xR8at0ml
>>470
それを言ったらおしまいよだが正論でもあるな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 15:26:17ID:33exYy3a
週1回電源入れてノズルチェックを行うのを習慣づければ
インク詰まりとサヨナラできる?
後継機が出るたびにヘボくなっていくから、頑張って使い続けたいんだけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 20:36:31ID:tKsvIKwv
>>472
100%サヨナラできるかは分からない。
ただ何もしないよりはずっといいと思う。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 03:17:00ID:Yz8SFRYm
ユーザーに習慣を強制させるプリンタもいかがなものか
日本ならともかくアメリカなら訴訟になるぞ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 10:40:06ID:NfMkF7yv
>>476
すでにエプソンはアメリカで集団訴訟を食らってるんだけど。
和解金を支払う事で解決の方向に向いているらしいが。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 11:01:08ID:PDU2BTnU
マジっすか!?何で訴えられた?
0480バケツ男
垢版 |
2006/09/13(水) 17:53:53ID:9cBpHwhu
明日販売開始のバケツのカタログをみたところ、
こんな記述が〜
wwww* お客様のご使用頻度などによって期間は異なりますが、廃インクを吸収しているインクパッドの交換などが必要になります。交換に関するメッセージなどが表示されましたら、
エプソン修理センターにご相談ください。(保証期間経過後は有償となります)なお、吸収したインクが容量に達した場合、安全性確保の観点からインクが溢れることを防ぐため、
修理センターで処置するまで印刷ができないようにさせていただいております。wwwwwwww
構造的に150のほうがいいてことか・・・
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 19:08:06ID:qmN0fI4s
>>480
俺E-150使いでさっき近所のケーズにインクを買いに行ったら
もう150のインクが置いてなかった。取り寄せ扱いだってつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そこに置いてないと市内で150のインクが買える所は全滅。
車で往復30分かけて買いにいかないとならなくなる。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

ちなみに新製品のE-300を店員さんが並べ始めていたよ。
カタログも置いてあった。見た目は…白い洗車バケツだねw
自分が150を使ってるからかもしれないけどちょっと角ばり過ぎてる感じ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 19:21:35ID:qmN0fI4s
>>463
よくみたら同士が。以前3週間近く放って置いたら詰まった。
ヘッドクリーニング4回とノズルチェック10回で正常になったものの
半分近くあったインクがほぼゼロに。
週に1回は印刷したほうがいいみたい。

>>482
ごもっとも
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 21:50:52ID:ZUPDI1bp
>>480
>廃インクを吸収しているインクパッドの交換などが必要になります。
>交換に関するメッセージなどが表示されましたらエプソン修理センターにご相談ください。

これって今までのE-100/200/150で使っている廃インクも吸収するインクカセットで無くて
普通のプリンタと同じでプリンタ本体に廃インクマットが付いてると解釈していいのかな?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 22:19:57ID:ZUPDI1bp
ttp://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/e200.htm

>* ご使用を継続すると廃インク吸収パッドがいっぱいになる場合があります。
>その際はエプソン修理センターにて廃インク吸収パッドの交換が必要になります。
>(保証期間外は有償となります)

あれ?E-200にも書いてある?この機種って本体に廃インクパッドあったっけ?
どっちなんだ?
0487バケツ男
垢版 |
2006/09/13(水) 23:01:47ID:9cBpHwhu
>>485
480のバケツです。まだ実機をみていないのでわからん。
関係者でないから情報もカタログいがいもってないし。
でも、カタログみるとそういうことだろう。
ならE-100/200/150を今のうちほしい。
さらにカタログみてて気になったこと。過去レスにもあったことも含め
普通に疑問が・・・
1:ダイレクトの時、ランクの低いE300のほうが解像度が高い。
ただplは、E500・700の方がE-100/200/150小さい。じゃ、どっちがきれいなんだ。
2:>新コントローラ「REALOID」でダイレクトプリント時でも、パソコン接続時同等
のパフォーマンスを実現しました。wwwでも、ダイレクトにすると解像度おちるし?
3:インク大容量あるが、どのくらい多いの?



0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 23:33:39ID:ZUPDI1bp
>>487
どうも。
んー、エプソンの書き方は今イチ分かりづらいですね。
0489バケツ男
垢版 |
2006/09/14(木) 00:14:51ID:+SPlC7Xq
>>448
インクの構造は明日店頭ならんだら、実機みればわかるし。
インクのはこも、コアラインクと比べればわかるけど。

>あれ?E-200にも書いてある?この機種って本体に廃インクパッドあったっけ?
どっちなんだ?

wwこれしりたい、解明したい・・・他スレできいてみてわかったら?教えてください。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 02:19:07ID:tGXK5hqM
誰か展示機のカートリッジ抜いて写真うpしてくれれば

てか、単純に考えてもCD-Rドライブの直上にインク吸収パッドは構造的にアリエナスだから
今までと変わらんだろ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 12:08:17ID:MxZGCT2Y
>>485
E100を使っているけど
クリーニングが多かったり一回のプリント枚数が少なかったりと、ヘッドクリーニングで排出されるインク量が多いとインクがなくなる前にインク吸収パッドが満杯になる
私がそのことをEPSONにクレームをつけたのでそんな記述が付いたのでは?

確かにインクカートリッジ以外にインク吸収パッドがあるようにも見える記述だけど
ようは「インク吸収パッドがいっぱいになって印刷できない」というクレームは、インクがなくなっていたら発生しないわけで、インクが残っているからこそ起こるクレームで
私の経験では保証期間内ならインク吸収パッドを交換し、ICチップをリセットするのではなく、単純にインクカートリッジを新品に交換してくれると思う。

もちろん、インク吸収パッドがそんなに早くいっぱいになるというのはどっかおかしい可能性もあるので点検の意味もあると思うし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 23:09:15ID:N7emuFzY
今度の新型を見て愛機E−200を使い続けようと決めた俺が来ましたよ。
新型を見た瞬間「勝った」と確信しましたね。つよインク200?なんすかそれ?
耐オゾン、耐光、耐水性、全てにおいてPX−Eインクの完全勝利じゃないですか。
E−200、そして100を使ってる皆さん!大事に使いましょう!顔料6色機は永遠に不滅です!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 01:17:10ID:L2anaixh
だからアルバムを使えと(ry
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 01:56:35ID:YEG2yPru
>>493>>495
書き込む場所を間違えてますよ

どうぞこちらへ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1157543296/l50
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1157545659/l50
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 02:10:13ID:aUn8RgKD
>>298
???
キャノンのプロフォトってひっかき傷多いよね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 02:31:46ID:xVMI8KFF
先日久しぶりにE-100で刷ったらなんか写真がやけに
焼きそばUFOのソースのような匂いがしてそれがキツイんだが
こんなもんだったっけ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 14:28:09ID:MD4Qginf
>>500
使用期限を過ぎたインクと高温多湿で放置した印刷紙で印刷したとか
0502500
垢版 |
2006/09/15(金) 18:30:17ID:RqddfZHO
今日改めて同じインクと紙で刷ってみたらそうでもないんだよね。
多少はソース臭があるけど。たまたま暑い日だったとかかな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 19:31:55ID:uTazXHoX
>>500
ヒント:あやや
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 22:07:04ID:3yAQurhz
第2ヒント:この香りたまんな〜い!
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 11:33:47ID:i8G+6eID
5回のクリーニングでようやくOK・・・

俺の使ってるE-100は「クリーニングして良くなったけどまだノズルチェックパターンがちょっと欠けてる」
とクリーニングすると「次のノズルチェックパターンでひどくなる」を繰り返すからこれだけは嫌い(´・ω・`)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 13:05:48ID:OtlAVJv9
E-100・200の対応は電源いれっぱで毎日1枚以上印刷これしかないかw
メンテンスでインクたれながされてもつまるよりまし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 13:23:08ID:i8G+6eID
>>510
電源入れっぱなしだとかえって具合が悪い
カードリーダーとしてに使うために電源入れっぱなしだったことがあるけど今より詰まった
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/16(土) 13:55:56ID:qOJnaHhJ
ttp://dat.2chan.net/19/src/1158273082245.jpg
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 12:53:03ID:YcVJun5W
>>512
どう突っ込めば
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 14:17:50ID:+Az9no3u
レスを参考にして1週間に1回ノズルチェック生活をスタートさせた。
で、なんか印刷開始ボタンを押すとプリンタが2分くらいガチャガチャやってて
なかなか印刷を始めてくれないんだけどコレはなに?結局インククリーニング?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 15:51:49ID:IrOT/EO/
まさかクリーニングがなくなると思ってた?
週一プリントは詰まる確率を減らす作業でクリーニングを減らす作業じゃないから

俺のも時々かってに長時間クリーニングに入るけど、機械の中で何をカウントしてるのかな・・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 16:00:04ID:hhwp+qbF
>>515
時計が内蔵されてて、前回使用時から2週間後とか間隔が空いたら
クリーニングされるんだと解釈してたんだけど。
結局毎週インククリーニングしてるのと同じなら、馬鹿馬鹿しいから
今のインク切れたらもう諦めてプリンタ捨てますわ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 16:05:57ID:IrOT/EO/
>>516
捨て場所教えて、近ければ拾いに行くから

そもそも詰まらないうちのクリーニングははたいしたことはない、詰まってからクリーニングしたのではインク半分くらいは平気で使うときがあるから。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 17:27:19ID:oqy1jKhk
>そもそも詰まらないうちのクリーニングははたいしたことはない

なんか感覚が激しく麻痺してらっしゃる気がします……。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 17:52:15ID:vcjQG1mh
他のプリンタの起動時クリーニングと違って
2、3分くらい掛けてクリーニングしてるからね
あれって手動でクリーニングするのと同じでしょ。

同じ日にまた電源入れて使ったりするときは
やらないみたいだけど、一週間だとやるのか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 18:19:19ID:IrOT/EO/
うちの場合は月一くらいかな・・・
あの長〜いクリーニングは、

ところで、

クリーニングとノズルチェックパターン印刷を繰り返していると通常は短めのクリーニングなんだけど
何回かに一回の割合でその長〜いクリーニングをおこうなうのだけど他の人も一緒?

軽微なクリーニングと念入りなクリーニングを使い分けているように思うんだけど。
0522バケツ男
垢版 |
2006/09/17(日) 19:42:12ID:TlwhYB0S
淀で、300・500みてきた。。。
思ったより小さいしデザインは一般受けするww150・200よりかわいい。
しかし。じじ・ばばに対してつかいがってはwwわるい。
150のほうが、操作性は簡単。
このおなじ、ユニットを10月発売の複合機に搭載さうるなら

なお、デザインも無印良品のデザイナーならパンプもいままでの
エプよりわかりずらい。へんにおしゃれで。
どろくさくて女子供・じじばばに一般大衆向けなエプソンの
CMがへんにwwおしゃれーにならないことをいのる。

今回もwwまさみwwなのかな?

ダイレクトの機能性は非常にわかりにくい。
0523バケツ男
垢版 |
2006/09/17(日) 19:44:07ID:TlwhYB0S
よって、段ボールあつめとアルミかんあつめをして
150と100を購入したいww
0524名無しさん@お腹いっぱい。(463です)
垢版 |
2006/09/18(月) 10:58:24ID:q4ysMkFl
遅くなりましたが、みなさんど〜もでした。
安心しました。って喜んでいいのか?

昔エプで目詰まりヘッド交換=1万円、その後再度・・・で詰まらないとのことでパッカーへ。
でも品質とコストが悪くでその後ずっとキャノンに。
今回(昇華型は普通のL紙が使えないとのことで)エプに戻ってきました。

横一列欠けるより、インクが自然に減ったほうがいいのかな、なやみどころだ。

しかしせめて、1L牛乳2本分くらいの容積にならんかなぁ?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 15:09:31ID:Fdfi56i0
E-100が9,996円だったので注文した、今まで使ってきたインクジェットプリンタは二年程度でヘッドの交換が必要だったので我が家もそろそろだと思うし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 16:18:29ID:3l67pExI
おめ。たとえノズルチェックであっても普通紙は使わない方がいいよ。
大丈夫だろうと思ってやったら変な巻き込みして中で破れたorz
ある程度厚いコシのある紙をL判サイズにちゃんと切ってから使うべし。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/18(月) 16:55:00ID:AE72ICjI
別に写真用紙同等の厚さじゃなくても、ある程度厚みがあれば大丈夫。
普通紙みたいにペラペラなのがダメ。
あと、L判サイズを作るんならB5の方がラクだと思うよ。
ノズルチェックは葉書サイズは給紙しない可能性が高いかと。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/21(木) 22:46:27ID:np+2CBcj
今からはE-200にプレミアがつくだろうな。
白バケツに4色では話にならん。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/22(金) 22:22:54ID:UX6aXMut
この板でE-700、E-500、E-300のいずれかを買った変態…
もとい、物好きのレポマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
0534まさみへ
垢版 |
2006/09/23(土) 08:20:22ID:SpPmonw9
コアラインクの大容量てどのくらい、大容量なのだあ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/24(日) 20:14:29ID:5VMBcg8U
今度の新型(E-300,500,700)がE-150やD600系のヘッドを
流用(どうもそれっぽい)しているのならインクの詰まりはかなりキツイと思うぞ。
詰まって一晩置かないと印刷出来ないような事態も起こりうる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/25(月) 00:17:22ID:YWIlQFkz
>>537ぱんだ200まい・だいぱんだ300まいか・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/26(火) 21:29:51ID:T0LCgCkW
E-200とE-150のラインナップになってカタログ落ちしたE-100を特売(4980円)
で購入して使ってる。

品質は対費用から考えたら全然問題ないけど、液晶画面が文字しか出ないから
E-300,500,700が出てあぶれたE-200あたりが5000円くらいになってくれないかな?

0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 09:44:26ID:cgrxflsc
ふつうのプリンターはあるのと、写真を保存したい&手軽に印刷したいので
E300、E500を検討してるのですが何が違うか、どこが大事かがわかりません。
参考にしたいのでよろしく教えてください。おねがいします。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 11:36:36ID:ZkNGktBv
画質、速度、液晶、フォトフレーム等。
特に、ダイレクトプリントの速度はかなり違うみたい。
E300 : 58秒  /  E500 : 35秒
画質はサンプルを見てないのでわからないけど、けっこう違うはず。
スペックはエプソンサイトのカラリオ比較を見るとわかりやすい。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 12:11:50ID:OJdmF6Ki
いくらダイレクトプリントが速くても1440×720dpiはザラつぶ画像。
ましてや720×720dpiではいくら2plヘッドと言ってもキツイ。
最低でも2880×720dpiはないと写真として見れない。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 12:23:14ID:tzWJVQLn?2BP(0)
問題は画質設定すら今回無いこと。
35秒では出てくるが速度優先していて画質はざらついてる。
探してE150買った方がマシだと思うよ。
それかキヤノンのセルフィーなり新機種のピクサスmini260
0545541
垢版 |
2006/09/27(水) 12:51:28ID:cgrxflsc
>>542.543.544
みなさんありがとうございます。
出てくる時間が半分近く違うのですね。
画質はサンプル見てまあ納得レベルです。それ以上望めば、PCつないで
やればいいかなと思ってたんですが、画質設定がないのは知りませんでした。
え〜どうしようかな。また一から検討しなおすか、思い切って買っちゃうか。・・・
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 13:17:49ID:ZkNGktBv
>>544
E-500 なら E-150 よりは高画質だろうと思うよ。解像度が下がっていてもね。
E-500 のサンプルを見てないので断言できないけど、PM-A700 -> A750 のときは
ダイレクト時の解像度が下がったのに 3pl -> 2pl で画質はかなり良くなった。
E-500 はなおさらで、2pl Advanced-MSDT と REALOID の効果はかなり大きいはず。

もし実際にサンプルを見た上で、E-150 よりもざらついていると言うのなら、
ギャップ調整がきちんとできてなかったんじゃない?

>>541
PCからの印刷なら画質設定できるよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/27(水) 14:17:19ID:15hojeEI
こういっては何だけど前D600使っていて
ダイレクト印刷はざらざら(2pl・1440×720dpi)画質
だったからあんまり過度の期待はしないほうがいいよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 11:49:28ID:MuYXkAvP
ハッキリ言っておく。
いくらE-700や500、300のダイレクト印刷の画質が今までより良くなったと言っても
A920やD870のダイレクト印刷より画質は確実に落ちる。
ツブザラ画質で割り切って使うか、嫌ならA4の上級機を選ぶべき。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 19:48:23ID:MeXwcVGv
>>550
>>549ではないがダイレクト印刷の粒状感はつぶつぶザラザラ
PC経由印刷ならもちろん問題無い
色は厚化粧みたいな感じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 08:52:12ID:crQgt45B
E-200もっと値落ちしろ〜10000円切ったら即買いだ!
新型がどんなに綺麗文句並べて画質をアップしたと言っても所詮は4色
6色機のE-200が無敵に素敵さ!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 12:53:42ID:KFFQzrrl
つうかE-100もE-200も液晶ディスプレイついたくらいで大して変わらん。
表示トロいから結局DPOF使うことになるし・・・。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 20:56:26ID:ntucnHXW
でも6色の方が色がきれいだよね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 22:28:55ID:fS1GgsyK
顔料6色ビューティフル!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 21:44:53ID:ocJnL50/
後継機が染料4色になったのって、やっぱりインク詰まり問題を
少しでも緩和するためなんだろうなぁ・・・。
1週間に一度印刷してるのにまた詰まった。やってられませんわ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 13:18:44ID:xdxQ75fm
使っているうちに詰まりやすくなるのかなぁ。

私は7月半ばにE-200を買いました。
スイッチを入れなかった最長期間は10日間。
昨日までで400枚ちょっとを印刷しました。
プリンタはエアコンのない部屋に置いてあります。
夏場の日中、閉め切った部屋は40度を超えるかも知れません。
ノズル詰まりが心配でしたが、今のところヘッドクリーニングはしていません。

不満は、遅いカードでのダイレクト印刷は表示が遅くて使いにくい事くらい。
150倍速のSDならまずまず。速攻で1枚印刷したいって時には楽ですね。
今のところ、満足しています。

以上、参考までに。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 13:25:40ID:mJ5rhX/C
>>558
自分の場合、最初は絶好調だったけどインクカートリッジ2本目あたりから
詰まりだし、いったん詰まったらもうその後はガンガン詰まるようになった。
インククリーニングしたら却って別のノズルが新たに詰まったりしてもう悲惨。
インク詰まりさえ無ければ画質は綺麗だし文句無いんだけどね……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況