シャープ複合機UX−MF10CL情報交換

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 11:45:10ID:hoh2LCHH
高いよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 18:48:32ID:pPtx7RoB
兄弟とどっちがいいですか?
00054
垢版 |
2005/04/09(土) 18:50:29ID:pPtx7RoB
正直迷ってます。こういう機種って個人的には便利だと思うけど
選択肢が少ないのはなぜなんでしょう?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 19:37:29ID:lZU6L4VG
faxは使用環境との合性が結構シビアだしね
プリンターと違って稼働前にチェックさせる訳にも行かず
取損じも許されないから、インクジェットには結構難物
君主危うきに…っう事だろう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 20:49:11ID:0o5STNVS
兄弟はFAXは全色使ってリスクを低減、一色でもインク切れだとメモリに落とす
シャープは有無を言わさずメモリに落とし、内容を液晶で確認してからでないとプリントさせない等
配慮はして居るよね、しかし兄弟はその仕様に苦情殺到、シャープはメモリが足りないような…
IPフォンとADSLの問題が解決すれば各社出て来るかも知らんから待てるなら待てば
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 07:59:46ID:z4f7szN4
価格.comのいまの値段ならFAXの代わりで買っても良い
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 08:57:41ID:wEsQWwaS
faxが欲しいなら兄弟
faxなんて滅多に使わないからプリンタと一緒になって居て欲しいならシャープ
電話機を別に置いても良くて電話ついでに送る使い方ならhpのfax機能付も良いんじゃね?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 20:09:46ID:VQmG3CC7
FAX買いに行くと勧められる。売れてるらしいが
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 22:48:39ID:E+haketS
大きなカラー液晶画面が付いて、売りやすい商品なんだろうな
対応OSが限られて居て後でモメんか気になるが
今時素の98なんか使って居る奴なんて量販店にゃ来ないから大丈夫か
プリント画質は兄弟より良く、ファミリーフアックスとして使うなら良い製品かな?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 21:21:05ID:G936Jf3v
age
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/16(土) 00:32:45ID:GYfRfWh5
マニュアルではUSBケーブル2mまでなんだけど5mくらいいけますかね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/23(土) 09:22:37ID:A6TO63eP
買いました。家で使う分には何不自由ない機種です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/19(日) 03:38:54ID:8jdSD6T6
中身はHPのOEMっぽいけど、プリンタエンジンの性能はどうなんだろ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 14:46:22ID:Crx2WGLD
M1000の方を検討しているのですが、hpのよりデザインがすっきり
しているし、液晶が付いてFAXの「見てから印刷」ができる点が気
に入っています。
ただ、これってPCファクスソフトが「同梱されていません」と
オフィシャルサイトのFAQにありますが、PCからのFAX送信て
もしやできないんですか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 23:25:45ID:eV5w6Eft
16です。♯に問い合わせてみました。
できないそうです。(涙)<PCファクス送信
正確に言うと「できない」っていうよりも、「PCのメーカーと
相談してみて下さい」とのご返答でした。
むぅ…。一長一短…。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 01:11:33ID:sFwl1y3N
引き続いて16でございます。
やっぱしどうしても見楽るが欲すぃです。
ふと考えたのですが、ひょっとしてWin XPって、PCファクスの
機能、持っていませんでしたっけ?
PCにはもちろんモデム付いてます。
この辺のところ、どなたかご教示願います。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 22:59:01ID:1G/i2FgC
今日、これ注文した。
早くこんかのう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 19:08:12ID:2Q2jnZ/J
CX-MF10CLキターーーーーー!
うひょひょ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/30(土) 15:17:51ID:fd0fAD3m
(´・ω・`)ひといないな〜
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 08:32:09ID:C8J8vqGf
これのFAX専用機が欲しいのだが、電話つきしか置いてない。
それを近くの量販店で29800円で売ってたので購入を考えてますが、
これ(UX-MF10CL)って、受信モードを自動にするとFAX専用機として使えますよね?

あとHPの複合機と較べて、プリンターとしての質はどうですかね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/06(土) 12:03:33ID:1zZr+N0U
これ買ったよ。
思ったよりもデカイ。
子機はショボイ。

でも、前のプリンターとFAXが同時にダメになったんで、
2つ買うより安かったから満足。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 02:27:08ID:oWdOKGW/
今日帰ってきた(゚∀゚)!!
まだPCにしか繋いでないけど..
鳥の泣き声ウゼ━━━━━(゚Д゚)━━━━!!
これはどうやって消すの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/28(日) 15:54:44ID:c6suuicb
この機種ってやたら紙を巻き込まない?
紙がくしゃくしゃになって最悪。

使い方がよくないのかなぁ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 00:58:47ID:/iT89n/y
プリントしたものは綺麗ですか?
特に写真のプリントなんかは。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 00:05:01ID:Odcp3XSt
NECのスピークスプラスつて同じ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 00:05:03ID:nSGljlI1
ファックスは自動で印刷しねー
見てから…だけだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 12:49:41ID:i3gqZbcx
>>34
ttp://www.sharp.co.jp/mirakuru/point1/mitepri.html
見てからプリント機能を使えば、・・・
(ファックスを受信したらすぐにプリントする、
受信後自動プリント機能も搭載しています。)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 18:51:51ID:s0cQ9R1q
シャープUX-MF40CLのADF機能って使えますか?
ペーパーレス環境に向け、この機種を使って、
ScanSnap fi-5110EOX3 のように大量にスキャンしたいのですが。
1日30〜50枚ぐらいのスキャン量だと、専用機を買った方が良いでしょうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 19:57:51ID:L76i7BMy
Mac osxで使えるドライバーないですか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/04(金) 18:16:45ID:DudJkyeK
新型の見楽る店頭で見てきた。

旧機種と並べておいてあったけど大きさはほぼ同じ
液晶がPSPと同じ物らしく確かに綺麗になったけど、視野角が狭くてかなり近くに寄らないと見づらいのが勿体無い
あと液晶が手前についたせいで給紙がやりにくそう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 22:32:25ID:dOHS+5ek
M1000を買おうかと思ったが、接続する電話機がワイヤレス非対応という
とんでもない仕様。
今使ってる子機着きの電話がもったいないからM1000の方を検討してたのに、
ワイヤレス子機の無い電話機しか付けられないんじゃM1000を買う意味がまるで無い。
これさえ無ければ良い機種なのになあ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 22:56:58ID:nhhvuqez
>>41
???
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 20:13:00ID:+VjOcmSn
>>41
AI-1000だけど、ちゃんとワイヤレスの留守電つなげるぞ。
パナのVE-PVC77LってPHSを子機として登録できる留守電だが、
ちゃんと使えてる。
ナンバーディスプレイもPHS子機も全く問題なく使えてる。
FAX連動もOK。
FAX入ると留守電が応答、応答時にFAX音を関知すると自動で
AI−1000に切り替わって受け取ってくれる。
まあ留守電にFAX音が入って1件として登録されてしまうけどね。
見てから印刷システムなんだからこれはこれで便利かも知れない。

>>38
kakaku.comで報告されてたIOのプリントサーバー
ETX-PS/U2を買ってみたら、OSXからの印刷も出来たよ。
http://www.linuxprinting.org/macosx/hpijs/
ここの二つのドライバインストールして2350のPPD使った。
OSXとWIN2000からネットワークプリントできてる。

まあ留守電、プリントサーバー、AI-1000と3つもコンセントが必要
という阿呆らしい状態だが、希望はすべて叶った。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 11:29:24ID:EcdiTyMx
winMEでメモリーカードドライバーとして、使っている香具師はいるか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 13:33:49ID:8dAD66j/
>>46
ftp://ipアドレスでメモリーカードを読み書き出来ますよ。
もちろんmacOSでも可。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 14:18:45ID:jaJglag1
MF10CLを買ってはみたものの、
仕事で使う図面っぽい資料の受信だと、3枚〜4枚で
メモリーの残量が0%で通信異常を起こして終了。

おまけに外部メモリを使えない。

こんなんを、FAXとして売り出して良いのだろうか?

ほぼ新品のまま粗大ゴミです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/04(火) 21:28:48ID:W+akDAWg
マイミーオ>>>スピークスプラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>見楽る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況