X



《遅い》エプソンって最悪だな《うるさい》

0001元エプユーザー
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 17:14:15ID:PBzIRH5G
EPSONプリンタの欠点や被害報告をあげていくスレです。

キチの入場は禁止

前スレや同系統スレは後で挙げて行きます。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 14:44:12ID:wTq3aQdV
>>407

貧乏人による詰め替えインクを使用し、
詰まった詰まった騒いでるスレはここですか?

詰め替えインクは自己責任。
屁コキと一緒の貧乏人の皆様へ♪

( ´,_ゝ`)プッ
0409407
垢版 |
2006/07/21(金) 19:17:36ID:RFk3AVoA
>>408
エプソンの純正しか使ったこと無いですけど。
詰まりまくりです。
あしからず。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 20:38:06ID:KpymkTCG
スレ違いかもしれんが…

こんどエプソンにジョブシャドウイング行くんだが質問して欲しいこととかある?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/21(金) 21:54:15ID:C5ATppE3
>>408
お前、本当はエプソン使ってないだろう。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 00:06:48ID:zSb90014
A550を使ってるけど、買った当初からインクが詰まる。
そのうちクリーニングも出来なくなった。
エプソンに電話したらA550の故障に関する専用窓口があるとの事。
そんなに故障が多いのかと文句をつけたら、
保障期間外だけど無料修理になった。
もちろん送料も無料。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 22:33:53ID:Ghe5Ah/q
>>413
A550専用?んなもんあるのか?
950C、4000PXはあるがA550は聞いた事がないぞ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 21:10:24ID:wcMtYlR1
脳内専用窓口なんだろ(藁
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 22:24:05ID:67VTcK/Z
>>409−416
A900・A950はつまりませんよ。
1年放置でもA900大丈夫でしたYO!!www
去年の10月に買ったA950半年放置でも詰まりませんYO!!!
初期ロッドなので、電源ON時がりがり君ですけどwww

安い貧乏人のオンキャリッジプリンタご利用の皆様は詰まります。
屁コキとほぼ同等のレベルですね。
A890・A950だと詰まりにくいYO!!!

まぁ詰め替え君キヤノン信者しかいない板ですけどね。

( ´,_ゝ`)プッ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 22:56:02ID:InKQss2m
本当にそうなら、「詰まるエプソン」の汚名も勝手に消えていくだろうね。
そうなった時には改めて検討するよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 23:09:12ID:J7oUQOfw
半年も放置するような物は買わない方がいいよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 23:20:35ID:l+sKTvK5
A900を一年も放置してたやつが
A950を10月に買ったなどという話を誰が信じるんだ?
エプソンのハイエンド機は詰まりにくいとは俺も思うが
せめてもう少し考えて書き込め
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 23:29:30ID:7prVx/Gj
俺もエプソンハイエンド顔料、エントリー機を
使ってるけど別に詰まりで困ったことは一度もないな。
機種によって全然違うんじゃないか?

A890やA950は持ってないから知らないけど詰まるって話も滅多に聞かないし。
キャノンだって詰まったらヘッド買い替えなんだしさ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 01:10:51ID:+Xm6EVcv
>>420
なんでハイエンド機なら詰まりにくいの?
同じ使い方なら、ノズルが小さい分、
詰まりが生じやすそうに思えるんだが。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 01:38:17ID:6aKyvaO0
>>422
ノズルが小さい分って、君は根本的に理解してないね。
ピエゾヘッドは比較的大きいノズルでも大きいドットも小さいドットも制御できる。

エプソンはキャノンのサーマル式よりもノズルは遥かに大きいが
エプソンはキャノンよりも小さなドットを吐出できる。(しかも真円)

ノズルの小ささで詰まり易いってことならキャノンの方が詰まりやすい。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 01:41:17ID:ziW/1y9T
>>422
ハイエンド機とローエンド機の値段の差を考えると
ノズルの大小はヘッドだけの問題だからコストへの影響が小さい
詰まりにくくするためのさまざまな工夫がコストのかかる理由だと思う
詰まったときのメーカーの修理法方はヘッド交換と聞いているが
そのときの修理代が裏付けてる
自分で使っているエプ機はハイエンドのものばかりで特に問題はないが
ローエンド機を所有している友人知人に詰まっているのが多いし
同じ染料6色機でも値段の差が大きい物があるのでそのように解釈した
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 01:51:34ID:6aKyvaO0
数年前にエプソンの技術資料みたいなものをネットで見たことあるが、
低価格機と高級機ではヘッドの構造が若干異なるらしいね。高級機は
低価格機よりヘッドの構造が優れてた。どこに書いてたかな〜。

そのあたりで高級機では詰まりにくく、低価格機でつまりやすい要素が何かあるのかもな。

ただ、数年前の資料なので現行機で差があるかどうかは知らん。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 08:52:57ID:BFWy2T5M
つーか高級機の数がそんなに出る訳ないだろ。
上位に低価格機が出ているのを見れば一目瞭然。
一般客(初心者層)が購入する低価格機で詰まる。
これってある意味致命傷だよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 10:13:54ID:1RuVs1uA
低価格機が詰まりやすいってのなら、
はじめから言ってくれよ。買わないから。

強インクだかなんだか知らないが、
詰まってプリント出来なければプリンターの意味がないんだよ。

エプソンのボケ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 17:58:07ID:a6Ut7LiP
なんかさ強インクになってから詰まる報告多くなった気がしない?
870Cの頃のほうが今より詰まりが酷くないと思うけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 20:04:48ID:naOG9QMk
少し前の現行機CC-600PX使ってるけど、890Cと比べても詰まらないよ。
890Cも最近は以前に比べて詰まりにくくなったように感じる

ここで詰まるって言ってるのは過去にエプで詰まりで苦しんだ人が
アンチ化して誇張してるっぽく感じるけどなぁ
工作員も多数存在するんだろうけど
0431422
垢版 |
2006/07/26(水) 23:36:20ID:+Xm6EVcv
>>423-424
レスありがとうございました。

ハイエンド機には、広告などで言わない詰まり難い
工夫がしてあるってことですね。
G700よりG800の方が詰まりが酷いっていう話が
あったので、液滴小さいと余計に詰まるんじゃないかと
思ってましたが、そうでもないんですね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 23:47:15ID:o0DrH0/1
>>429

低価格機〜高価格機まで激安ヘッドでつが、
CANONの方がつまらないでつ。

しかしそんないいことばかりではメーカーが儲からないので、
CANONは半年放置でインク空っぽになるんでつ。
EPSONと違いバルブがないので、スポンジの部分から蒸発・・・。
20%インク容量が現行機は減ってるので、半年放置で空になります。

わかりやすく減るか(EPSON詰まったときのクリーニング)、
わかりにくくあまり怒られないように減るかの違いで、
結局どっちもインク激高いんでつよ。
まぁCANONで半年放置インク空っぽ&ヘッド詰まり起きてたら最強。

貧乏人は使うなってことでつね。

EPSONはインクが新しくなるたびに、
染料濃度をあげているので、濃くなればその分詰まりやすいわけでつね。
CANONは6→7で8%染料濃度あげてるけど、それでもCANONは激薄でつ。
まぁ前のCANONはインク透けてたのよりはマシでつけど。www

( ´,_ゝ`)プッ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 00:25:34ID:WjOVKybL
560iのインクをまだ一度も変えてないんですが・・・。
たま〜に使う、半年に一度くらい
念のためクリーニングをやるが、快調だったが?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 02:31:54ID:Aa3gZHt7
>>433

工作員お疲れ様!!!
そんなキャノンプリンタねーよ。
もう少しマシな工作しろwww
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 07:28:35ID:z2DIH1sB
そうか?

433ぢゃないがG700を使っていた時大体1年で3セットのカートリッジを
交換していた(1セット4ヶ月程度)

4200に変えて約3ヶ月経ち、使用頻度は殆ど変わらないけどまだ目に見える
程インクが減って無いぞ

使用用途はほぼ100%DVDダイレクト印刷で黒字のみだけどエプソンは電源
入れるだけで全カラーとも実際に印刷で使われるより激しくクリーニングで
消費されていた感じ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 09:30:25ID:ZVlAlyh5
正円で吐出とか、染料の濃度とか、どうでもいい。

ユーザーにとっては使いたいときに使えるか、出力されたものが目で
見てきれいかどうか、クリーニングに消費するインク量が少ないかとか、
そういうのが問題なのだ。

今見る限り、エプのほうが不利だとオモワレ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 12:28:36ID:fP5E8rRV
>>430
あんた、すげぇーな。
CC-600PXいまだに使えてるんだ!

俺のなんか1年半で使えなくなったよ。
ある意味、驚いている。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 12:53:08ID:z1D02HcC
CC-600PXは国民生活センターまで苦情が行ったお騒がせの機種
インクが出なくなった場合送料だけで直してくれるから貧乏人には大助かりだね(笑
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 19:22:58ID:1/v8aGBl
エプソンにとって950Cと600PXは無かった事にしたいプリンタだもんな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 22:08:36ID:2RkVm/UZ
>>436

HPでも買えばゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ 情報選びさ〜ん♪
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 07:11:22ID:w/7bvnua
エプは静音モーターを使っていると書いてあるがdB表示はないんだよな。
ちなみにiP4200とD800の稼動音を聞き比べると素人でもiP4200の方が静かだと分かる。
夜印刷する人にとっては結構重要だと思うぞ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/30(日) 16:30:36ID:xFDJCLK8
つーかD800、そのガチャ音もうるさいのだが
930Cに比べたらずっとマシだけどさ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 08:49:31ID:r0wmrKpB
>>443
そもそもD800やG730の元となる部品・構成は3年前のG700。
いくら手直し・改良していると言っても過度な期待をする方が間違っている。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 11:18:25ID:KLeHtXNW
>>447
V630はV600、A650はA700の使い回しですが何か?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 02:03:37ID:ILxI+ZiL
毎度お馴染みの一匹が暴れてますね
社員か金で雇われているバイトでなければ
普通あそこまでできないよね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 08:16:07ID:A+e+SyQa
>>449
いつもの千葉WD400だよ。
人間あそこまで落ちぶれると悲惨だよな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 09:42:24ID:zxblIXNe
答えは出てる。
エプソンは辞めとけ。

っていうか、どうせキャノンが優勢になるのは時間の問題です。
あれこれ言ったところで同じこと。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 09:44:38ID:zxblIXNe
次の機種でキャノンがエプソン画質を手に入れれば、
もうエプソンの立つ瀬はない。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 10:13:41ID:zqaxaFN1
>>450>>451
確かこんなキモオタだっけ?

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /::::::::千葉・柏::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < くっそー俺様の邪魔をするキャノネットは許さないでつ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \G800命 | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 18:49:26ID:Ov4HoQz6
>>452
広告宣伝費80億使って優勢じゃない会社が優勢になるってことは160億で、
インクジェット60%シェアとるってこと?
お金の力ってすごいね・・・。
今年もEPSON10億くらいかね。広告宣伝費。
笑いがとまらない。キヤノキチって本当低脳wwwwwwwwwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 19:25:55ID:boXmu48W
おまえら今頃WD400ってwwwwwwwwww
脳内所有の名人って事は知ってるが大した奴じゃないよあれは
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 21:18:27ID:Ov4HoQz6
>>456
キヤノキチは低脳なので許してあげてください。
彼らは本当に頭がもうだめぽ・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 23:57:23ID:5hEfZCyc
>脳内所有の名人

そうそう
価格コムのCC-600PXスレにも書き込んでたな
「この時間は常に酔ってます」とか訳分からん事を言ってるし
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 20:47:37ID:X9gjiUNe
G800です。
ワード文書26KBを100枚印刷し始めたんですが、
50枚を過ぎた当たりから、紙送りのあと印刷開始まで
やたら時間がかかり、印刷し始めれば5秒程度なんですが
結局1枚印刷するのに40秒もかかりました。
原因不明でPCごと再起動かけるも症状変わらず・・・orz
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 08:41:38ID:CW/wtBc/
毎度お馴染みのエプソンキモオタが暴れてますね
社員か金で雇われているバイトでなければ普通あそこまでできないよね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 17:28:24ID:Ewz9YwpQ
>>463
普通に社員か派遣された人の仕業だろう。リスクを考えると派遣かな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/03(木) 17:30:08ID:KRs8sVyX
>>463
いいえ暇な貧乏人一匹が暴れているだけです。

周囲が液晶付きや自動両面印刷付きのプリンタを使っているのに
いまだに3年前のプリンタやゴミ場に落ちているプリンタに
詰め替えインクを使っているのですから卑屈になっているのですよ。

いやですね、他人へのひがみは( ´,_ゝ`)プッ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 23:26:36ID:aTnqoPKy
>>465
MP950かA950持ってない奴がいうセリフではないでつね。
ハイエンド以外は糞ということでwww

おまえも同じレベルだよ?ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
IP4200?D800?どっちも貧乏仕様のプリンタだなモル━━━━(゚∀(  *  )━━━━!!!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 08:39:00ID:NqyCDYsG
>>466
ムキになってるところを見ると>>465の指摘している暇な貧乏人?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 03:55:38ID:K4Plivf6
低脳キヤノキチはほっとけ

エプソンのCC-600PXを買っておけば、絶対なのに〜!。
クリーニング不要だし、悩む必要も無し。安定性抜群!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 08:40:51ID:tHqaynQY
>>468
>エプソンのCC-600PXを買っておけば、絶対なのに〜!。
>クリーニング不要だし、悩む必要も無し。安定性抜群!

嘘はいけませんね。4月1日はとっくに過ぎてますよ。

WaterMind PC Blog:くすぶり続けるEPSON CC-600PX/PX-V700問題
ttp://blog.goo.ne.jp/watermind/e/503b101a3d4f776b38d372a74e16d0bf

デジカメプリンタニュースプチプチ:エプソン、PX-V700、CC-600PXインクが出ないトラブル
ttp://dcim.at.webry.info/200601/article_2.html

ぢぞう☆ぶろぐ:あばよ EPSON!
ttp://zizou.blog1.fc2.com/blog-entry-516.html

価格.com:CC-600PXのくちコミ掲示板
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00601510156

価格.com:PX-V700のくちコミ掲示板
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00601510322

国民生活センター:消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

前スレ(ミラー)
http://www.geocities.jp/a35263/EPSON/CC-600PX.txt

2006/01/11
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002125

EPSON CC-600PX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1130673599/l50
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 11:13:43ID:KBs5BvvR
>>468はあちこちで600PXマンセーをしているDQN
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 20:27:08ID:th65n6tV
ビックリして初めてココに書き込みまつ
エプソン使ってるけど、つまるときはつまるけど
インクつまりは経験ナシ

でもキャノンで、えらいめにあったのよー
とにかくフォロー サポートがサイアク
怖かった です、キャノン
それだけ言いたくて書き込んでみます
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/11(金) 20:36:03ID:pIEisXyG
>エプソン使ってるけど、つまるときはつまるけど
>インクつまりは経験ナシ

で、インクじゃなければ、何を詰まらせているんだお前は?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/12(土) 08:06:01ID:5toGRFQc
>>471
>エプソン使ってるけど、つまるときはつまるけど
>インクつまりは経験ナシ

久しぶりに確信的な嘘というものを見た気がする
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 10:58:32ID:QklAzWCN
この板の書き込みを見ると高い値段の機種は詰まりにくいような書き込みはあるが
低価格&中堅機までの詰まりは一向に詰まりが解消されていないようだ。
一般レベルが買うのは低価格&中堅機なのだから本来これらを早期に改良すべきなのだが。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 21:41:47ID:U+xYEJBM
エプソンの複合機PM-A550やシングルプリンタV600の機種も目詰まりが頻繁に起きて無償修理になってますよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 21:44:55ID:U+xYEJBM
この間、コールせんたーに問い合わせた時の話だけど、カラリオインフォメーションセンター
って、エプソンが運営してないってみんな知ってる???
エプソンが代行で他の会社に依頼してるみたいだよ。
コールセンターの人が新人さんだったのかな?
口を滑らせて、トランスコスモスCRM沖縄って言ってましたよ。
これって、トリビアになります?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 21:56:38ID:U+xYEJBM
私てきには、顔料系のA4プリンタは、リコール隠しをしてるような
感じがしてなりませんね。
顔料系のA4プリンタにかんしては、インクを送るプーリーの部分が壊れやすい
との事ですよ。
複合機に関してはA890も不良品かな?
レーベル印刷時には、プリンタエラー頻繁に発生するって話だよ
コールセンターの人が話すには、スリープモードがかかってしまったり、
トレイのセット方法が、微妙に違うとかで逃げ切ってるみたい。
A850は、液晶画面が行き成りつかなくなる、現象があがってるけど、
エプソンでは、液晶画面が真っ暗な状態で、プリンタの電源が入ってる場合は、ブラックアウト
もしくは、液晶画面が真っ白の場合は、ホワイトアウトって専門用語で読んでる
見たいですね。
これってリコール隠しだと思います。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 13:23:43ID:xjjdVA6Z
                          お  知  ら  せ

      2chプリンタ板の荒らし(別名、マヌケな自作自演野郎)「● ◆EPSON/KKmsえぷそん」が立てたスレ

      「● ◆EPSON/KKmsプリンタ板・http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1155289778/l50」が
      
      わずか 2 レ ス(しかも本人の書き込みのみ) で終了

      プリンタ板・最短削除記録を樹立しました

      みなさん 大いに笑ってやってください


>● ◆EPSON/KKmsプリンタ板
>1 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/08/11(金) 18:49:38 ID:ogcKF5ly
>● ◆EPSON/KKmsプリンタ板
http://yy12.kakiko.com/printer/
>最近書き込みが少なくなってきたから宣伝期間でつ。
>よろしくでつ( ´,_ゝ`)プッ

>新着レス 2006/08/12(土) 13:50
>2 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/08/12(土) 13:19:32 ID:OQfzu9mg
>またキヤノキチが削除依頼を出したようでつね( ´,_ゝ`)プッ
>まぁ消えるまで宣伝させてもらうでつ( ´,_ゝ`)プッ
>● ◆EPSON/KKmsプリンタ板よろしくでつ( ´,_ゝ`)プッ


0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 15:42:32ID:PGYQA7Re
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 09:13:54ID:YvFhHIEV
2レスのみってw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 21:51:22ID:BxdRk+NM
テローン♪
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 22:24:47ID:gAuq56np
>>480

ぷ、プリンタでリコールってwww
印刷時に頭まきこまれて死ぬんですか?
最高のネタwおもしろいキヤノン販売員ですね!!!
≧∇≦ブハハハハハ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 13:23:21ID:JDvy6Zl1
CC-600PX、PM-4000PXの両方を持ってる俺は神。

CC-600PXは生涯最悪の買い物
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 14:56:07ID:VVAagqXu
神というよりDQ(ry
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 20:03:50ID:roNFzavp
今のエプソンのプリンタはPC上で印刷を途中でキャンセルしたとき
途中で止まった紙を引っ張り出して電源を入れなおさないで、
新たな印刷を開始しても大丈夫ですか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 09:40:54ID:qiTN3Qpc
>>490
神というよりマゾ
ドMだな

>>492
送紙して取り出さないと無理に力を入れて引っ張り出せば
壊れる可能性もある
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 14:27:20ID:0C6rfJ1b
エプソンはやめたほうがいいかも名
ノズルチェック5回ぐらいしただけでインクが半分になってしまった
2500円吹っ飛んだ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 17:00:03ID:q8FFFtUV
ノズルチェックだけではそんなに減らないだろ?
ノズルチェック→クリーニングの繰り返しなら減るだろうけど。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 18:59:32ID:X8nruaQk
>>495
クリーニングの繰り返しというかエプソンは1回ヘッドクリーニングを
行っただけでも残量表示が減っていくからなぁ
なにはともあれ>>494お気の毒様
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 22:36:09ID:+Orm/ssJ
ノズルチェックは5回でもクリーニングは何回やったか
解らないな。クリーニング5回では半分にならない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 00:30:14ID:io9kfD2g
わかった!
>>494のプリンタはG800カモカモ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 00:49:20ID:a/zJ8UQ9
オートクリーニングかもと思ったが、
あれを5回やればカートリッジ交換だろう品。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 06:11:36ID:gLJPpGtA
>>479
地元のガストに出前頼もうと電話した時に出前用番号に掛け直してって繋がったのは沖縄って言ってたな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 07:46:12ID:8k6ph32V
>>479
今はどこのコールセンターもだいたいそう。
コスト削減で他の会社にやらせてる。
で、だいたい出るのは派遣社員。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 10:06:36ID:xv3OYqvv
今に某メーカーみたいに○○人が出て対応するようになるんじゃないか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 13:59:46ID:LFUw+V0K
( `ハ´ )呼んだアルカ?   
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 17:15:18ID:To0u8tKY
派遣と言えば3000人削減マジ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 23:43:56ID:3ljy/Z3M
マジ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/07(木) 19:15:39ID:aVXwqdXU
E-700がE-200よりカッコ悪い件について
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況