>>71
いやっ、エプソンのように写真には顔料が良い、色数で画質が決まる、
という話ならMC2000とPM3500は、全色顔料インクを使っているからMC2000が高くても納得されたわけで。


キヤノンのように、顔料は写真に不向きとか、色数よりも解像度が写真品質を決める、
とか言っていると、難しいよね。

そこで
顔料を肯定して、写真には顔料インクが良いとトークすれば、4000PX、G5100>PRO9000となるし、
色数が多いからとトークすれば、A4プリンタでは、G930>IP8600、IP7500となってしまう。


どのようにPRO9500を上位機種として扱うのか、非常に興味がある。
保存性という面だけで、光沢印刷ができない・値段が高い、というデメリットを払拭できるとは思えないけど。