X



【\1,100】 キヤノンの新インク高すぎ 【税込】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/28 19:41:46ID:pEskPQxs
30%値上げはやりすぎだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 00:37:03ID:ff8anFC1
>>38
iP8600が一番稼いでるよw
1100×8色
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 01:06:15ID:5nsV48TR
PIXUS 560i使ってるけど、たいして印刷していないのに
あっという間にインクが減ってしまった。
しかも、ほとんど黒しか印刷していないのに、カラーも黒と同じくらい減ってた。

もっと気になるのが、画面上ではインク満タン表示なのに
実際は、カートリッジの半分以下までインクが減っていたということ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/08 03:01:05ID:iKB7O7Ne
いや、エプとかの比較なんてどうでもいいから、本題の話で語ろうや。

漏れは今、950iユーザーだが、BCI-6×6色は840×6=5040円
ところが、もしこれが壊れて買い換えなくてはならないとすると、
ランニングコスト重視のヘビーユーザーなどは、
1本1100円になったインクではiP8600、8100、7100の選択肢はない。

すると5色(4色)機のiP4100を買うことになる。しかしだ! 何と!!

それでもBCI-7 1100円×4個+顔料BCI-3 924円= 5 3 2 4 円 也

6色機から涙を呑んで5色機にダウングレードになったにも関わらず、インク代は高くなる!!!
この狂った値上げは到底許されるものではないと思う。

最早、インクが高いとか「貧乏人は黙れ」とか「詰め替え使ってろ」という問題ではなく、
この暴利を納得する方がおかしいとしか言いようがない。
BCI-7を買ってるやつは、メーカの思う壺でボラれまくってるカモだということに気付いた方が良い。

漏れは買い換えないぞ。大体、950iの方が小さいし、画質はほとんど変わらないし、
ランニングコストは安いのに買い換える意味が分からん。壊れたら中古の950iか960i で十分だ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/08 03:32:37ID:VzDZqkgJ
>>42
950iならiP7100と比較しなくちゃ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 02:17:31ID:mTyc/nsv
>>42
>本題の話で語ろうや。

んっ?どっかで見た語り口調?そう言えば…

>余田話ではなく、真実のお話をしましょうや。

と、おポンチでキッチーな御○○さんが某所にいたっけ。まあ別人だと思うけど。
BCI-7が安い所(980円)もあるが量販店に行けばBCI-7もIC32系も1,100円。
1,100円とかで高いとか言ってるようでは「キヤノンもエプソンも選べない」って事ですなw

まっ、一生高いインク代を払いたくなくて950iをずーっと使う気なら
今のうちに950iを買い占めたら?
0047プリ名
垢版 |
05/01/12 22:40:55ID:5sVsJ+Ry
>>42
新しいプリンタ買ってインクは6入れる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 23:38:32ID:PhKsjy4u
つーか、今は全社インク高けえよな。すざけんな。
イザとなったら詰め替えに手を出すしかないが、
ヘッドノズルが細くなったせいか詰まり易くなっとるようだし…。
それ以前に、写真印刷には詰め替えインクは不向きやから使いたくねーし…。



もう面倒だからプリンタ捨てたるか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/12 23:46:58ID:Mxks14GI
その辺の詰め替えインクも意外と金かかるんだよな
数割安いかと思ったらヘッドクリーニングやらでインクは減るし。

写真印刷は妥協して
回収インク(タダ)で詰め替えで行くか
粗悪な激安大容量詰め替えインクで
汚くてもいいからプリント出来りゃいいって割り切り方もあるかも
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/21 17:35:35ID:6JjKCxFH
キャノンとかエプソンの空インクカートリッジ回収箱ってあるけど、
あれに入れるとどうなるの?メーカーが詰め替えするの?

事務所なんかだと、レーザーの使用済みドラムを、メーカーとぜんぜん関係ない業者が
貰いに来たりして鬱陶しい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 00:31:48ID:z1zl6511
メーカーは普通にプラスチックとして再生するんじゃない。
ま、チップ付きは難しいと思うけど。
エコ梨華が回収箱置いてる場合もあってそっちは本当に
詰め替えに廻るんじゃないかと。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 08:35:45ID:M1QKz+Lb
全社インク代安くするように改良してくれ インク代安いプリンターを買いたい
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 10:44:12ID:Rrmviill
キヤノンのインク代がエプソン並みになったと言う事でしょう
あとはインク消費率、どちらがインク食わないかだろうね
オレが今使ってるE社のプリンタ買ったのは価格コムでの評判が全て良かったから
でも実際に使ったらインク減る減る〜、チップも付いてる
E社関係者達が一生懸命?投票しやがったなと思っても後の祭りさ・・

0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 11:06:35ID:z/z2zoqo
高いよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 16:48:17ID:9715sA9X
エプのはチップが付いてるから高いんだと思ってた。
HPのはヘッドが付いてるから。
canonの新インクは、どこら辺にコストがかかったの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 00:30:28ID:xUCH7Vac
新機種ほとんどで共通利用するから新インクと言えどもコスト下がりそうな気がするけど。
ホトボックスに金がかかりすぎてるから、その分は最初からインクで回収するつもりだったのかな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 13:44:12ID:HllbWRsC
純正で詰め替えインクとか出す気はねえのか?<各メーカーさんよ〜。
これならカートリッジのコスト分だけ値下げできるだろ〜?
毎回毎回毎回毎回カートリッジ毎交換するのは激しく無駄な気がするんだが。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 13:47:34ID:E54k7Htp
高杉
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 00:04:32ID:KUZko/BB
インクがすぐなくなるだどうとかどうでもいいだろ。
俺のA900のインクの減り具合に比べれば・・orz
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/30 21:07:31ID:kDIENI8E
努力・友情・勝利
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/30 21:15:52ID:XfYguavx
>>68
そして、突然「少なくなりました」の警告がでる。
プロパティーのステータスみても当てにはならないよ。ちょっとインクを出して
実際に目で見てごらん。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 10:01:08ID:dSo1zNMY
まんこ・・・
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 22:57:55ID:qs+d8rFz
Cooler
0074 
垢版 |
05/02/01 00:07:11ID:lqUJ7gA7
>>68
毎晩68が寝てる間におっさんが新品に取り替えてるって言ってた。

でも今日はおっさん、有給取りたいって。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 00:13:24ID:kybPBDee
>>67
A900って電源入れてキュポキュポキュポ
で電源切って、また電源入れるとキュポキュポキュポといかにも
インク捨ててますって音するもんな あれは心臓に悪いねw

A900って実際のランニングコストはめちゃくちゃ高そうw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 01:39:09ID:XZaCrGih
>>75
悪態をついた後、いちいち「w」を標記するあたりが
キャノキチ工作書き込みの特徴というか。
ま、煽り目的の基地なんだろが信憑性はゼロだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 02:19:50ID:g/Xp66gx
>>76
あなたはあの音を聞いたことがあるの?
信頼性ゼロと言うけど>>75はそもそも断定はしてないじゃん

逆に否定に必死なカキコが、あなたがエプキチであることを物語ってますよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 02:24:38ID:XZaCrGih
>>77
イヤノンのバキバキ音はリコールはまだ?
工作員君
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 02:50:19ID:XZaCrGih
>>79
キヤノンは「スジは仕様」と言い切っちゃう企業だしな
ゴラアした顧客だけ仕方なくヘッド交換などの個別対応をする
本来ならリコールすべきところだろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 05:44:31ID:vEnLP+SG
キャノンの誇大広告はデジカメでも問題になってるね。
公正取引委員会に採算警告されてるし。

プリンタでも保存性で騙して誇大広告
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 11:35:46ID:ov9EDJE4
気のせいか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 20:17:57ID:g/Xp66gx
>>80
おもしろいな あんた
言い負かされるとすぐ話題を変えるのな
負けを認めるその潔い姿勢は好きだよw

そうそう、足りない頭を使わせて悪いが
文句が出てない正常な個体を交換する必要がどこにあるのか教えてくれ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 00:18:41ID:so3J2Et0
>>85
負け犬の晒しage
はやくリコール回収汁
008785
垢版 |
05/02/02 00:37:27ID:9MDbxCy4
( ゚д゚)ポカーン
まったく反論できないのか
キミには難問過ぎたようだね。悪かった、ごめんよwwww

てかageるのは一向に構わんが、一体何故?
自らの負けを広くこの板の連中に知らしめたいのか?奇特な人だね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 00:39:46ID:so3J2Et0
いちいち下げて陰口たたいてる弱虫にカツ入れただけw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 12:20:25ID:T0symw1W
高いよね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 14:38:40ID:5hD7UQyK
とにかく、もっと安くして!!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 17:51:45ID:SU0zaNLy
とりあえず、7系
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=INK-7SET30S&mode=pack&cate=1
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/02 23:32:55ID:so3J2Et0
キャノンはプロフォトで耐ガス10年とか言ってるけど
純正プロフォト用紙は黄ばむから1年もたない
プロフォト以外の用紙だと色あせが早い

デジキャパで検証されてから間違いない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 00:22:07ID:uoaJBi4R
キャノンで写真を保存しようってのが根本的に間違え。
誇大広告もいいとこだな。
写真は写真屋かエプソンにしとけ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 10:27:05ID:Q7jMwm7U
高いのです
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 18:38:45ID:uoaJBi4R
>>99
紙メディアを扱う分野、本屋、ちらし、ポスター、写真はあんたにとっては
必要ないのかもね。社会にとっては必要不可欠なものだが。

紙にプリントする必要がなければ、400万超の高画素、高画質デジカメすら必要ないことに
なっちまうだろ。PC画面で見るなら100万ビクセルでももてあます。
つか、大量にあるスナップをいちいちPCで見てられるかっての。
>>98
それも10年持てばの話しだな。かなりシビアに保存すれば別だがキャノンの
写真はへたすりゃ1年持たない。つか人にあげた写真はどうなる
毎年再プリントさせる気か
010198
垢版 |
05/02/03 19:04:15ID:+pn2Af7e
>紙メディアを扱う分野、本屋、ちらし、ポスター、
2〜3万のインクジェット使う分野なの?

>大量にあるスナップをいちいちPCで見てられるかっての
大量にあるスナップをいちいち紙で?大量に紙で保存?

>つか人にあげた写真はどうなる 毎年再プリントさせる気か
1年で持たないほど退色って、あげる相手はホームレスなの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 21:00:26ID:C4u+CxVt
>大量にあるスナップをいちいち紙で?大量に紙で保存?
君は子供のころのアルバムはないのかね?写真って、HDDの中に記録されている間は
実態のない単なる「データ」でしかないんだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/03 22:00:35ID:uoaJBi4R
>>101
キヤノンのプロフォトはよほど気を遣って大切に大切に厳密に保存しないと
1年持たない。内容についてはデジキャパ最新号で検証されてるから読んで勉強してみ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 00:05:21ID:qmwGm2/n
キャノンのプロフォトの光沢感はエプソンの紙には(HPは糞)ないよ。
確かに保存はだめだめだけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 02:12:43ID:qmwGm2/n
ピクトリコってそのへんの家電量販店ではなかなか見かけないよね?
そういえば、Canonの光沢フィルムも最近見ない。

HP光沢紙は、耐水性が××。話にならん。
差込型のアルバム(薄い透明フィルムでポケット作っているだけの接着しないタイプ)
にべっとりとくっつくから、全然だめ。

紙として一番よさげなのはCanonのプロフォトだと思っていたが・・・。
インク新しくなっても保存性そんなにだめか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 03:27:45ID:+tOJJ0Af
デジタルCAPAの1年テスト記事によるとキャノンのプロフォはダメ。

EPSON写真用紙と違ってプロフォトは大事に保管しないと紙自体が
劣化し黄ばむ。テスト条件によってはボロボロに剥がれたりする。

スーパーフォトはそんなことは無さそうだが、プロフォトと違って
色あせが激しいとのこと。

耐候スプレーの実験結果も、プロフォトとスーパーフォトは
逆効果になるものまであって殆どが悪い結果になってた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 07:41:30ID:dw/oVLzd
デジタルCAPAじゃなくてCAPAじゃねーの?>1年テスト記事

>テスト条件によってはボロボロに剥がれたりする。
これは紙の上に保護の為に貼った紙の事だと思うが
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 16:58:40ID:e6O+mWo1
新インクになっても肝心の用紙がこれじゃあどうしようもないな。
まあ、新インク自体もあてにならないが…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 18:16:40ID:LctWeLHr
デジじゃない方のCAPAだね>1年検証実験

にしても、キャノンの保存性の悪さは2ちゃんえんるでも昔から
指摘され大論争になってたけど、全くその通りの保存性の悪さが
雑誌の試験で暴露されてるね。まあ色あせに関しては去年のさまざまな
雑誌でも暴露されてたが、プロフォトの黄ばみ問題が公の雑誌で
指摘されたのは今回が始めてではなかろうか。

6系インクの退色しかり、プロフォトの黄ばみ問題しかり。
キャノキチだけは「エプキチの捏造試験だから信用するな」だの
バカみたいにキャノンを擁護してたが、今思い出すとキャノキチのいい加減さを痛感するよ

CAPAはキャノンの新インクもこれから1年実験するらしい
ま、用紙があれじゃあ全然期待できなさそうだが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/06 21:29:24ID:8GUFrobm
インク高いね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 12:03:06ID:+SoRfj8l
地元の量販店ではエプソンIC32系もBCI-7と同じ値段なんだが
ここで値段が高いと繰り返している香具師はキヤノン・エプソン
の独立式、両方共使えないって事か。

0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/07 18:17:03ID:mYOagnqX
インク高すぎってメールしとく?
一色500円が妥当
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 11:09:19ID:l5ICMN/T
畜生
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 11:13:26ID:l5ICMN/T
高杉
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 16:27:36ID:oVW1TEQS
>>118 >>119

確かにエプソンの独立インク高いよな!
エプソン一体型使ってる俺からすれば詐欺同然だ。
一体型に比べあまりにもバカ高くエプソンが一体型を裏切ったから

【一体→独立】エプソンの独立インク高過ぎ【裏切り者】

で近日新スレ作ろうかと思ってるんだ!いいだろ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/09 01:14:59ID:w/yjeOuv
・・・更に新事実。現在所有しているプリンター用の独立インク、
キャノン用の3e系がMade In Japan、エプソン用の32系がMade In China・・・
おいおい、安いキャノンの方が日本製かよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/09 11:43:10ID:e9ZDpuh4
高いんだけどね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/10 12:55:40ID:mX2avHZX
わざわざ批判の為の批判をするヲタよりも
何でも楽しめばいいじゃん的なヲタになろう
という啓発だと思った。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/10 14:58:31ID:AzeMOhLM
MP700って言う複合機を使ってるんですが
印刷時に「・・・は少なくなってきています」ってインクの残警告が出ます。
これって、その時に変えないとダメなんでしょうか?

少し使ってから替える時にインクタンクを見ると、確かに空っぽなんですが
インクの液体じゃない方(直接プリンタに行く方のインクが染みてる側・二層になってる)には
もしかしたらもうちょっとインクがあって、これが空っぽになった時に
初めて使えなくなるのかなと言う気もするのですがどうなんでしょう?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/10 19:52:22ID:izyEPlUL
被害妄想患者『でーはち ◆d8D8nGLkbs』を語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1107131927/l50

16 名前: ◆EPSON/KKms [sage] 投稿日: 05/02/10 10:20:37 ID:MSFSoSVZ
今日は仕事が余裕だから会社から書き込みでつ( ´,_ゝ`)プッ

仕事でプリンタを使うのであればカラーレーザーに決まっているでつ( ´,_ゝ`)プッ
俺の会社の島ではリコーのIPSiO CX6100Dをリースで使っているでつ( ´,_ゝ`)プッ
        ~~
島?
島民かよwwwwww
茨城を田舎扱いしてた屁コキは、もっと田舎の

「島」

住民かよ( ´,_ゝ`)プッ

しかも仕事中に2chやってる不良社員!!
いや、のどかな最果ての島の、暇な会社なんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/11 00:21:28ID:5+djl/rj
日本は誇大広告を罰する機関がないのが問題なんだよな。

こないだ特集番組でやってたけど、某企業が「携帯の電池が長持ちするシール」
とやらを販売して、テレビ局が研究室で検証してもらったところ効果は全くな
くて嘘っぱちだったことが判明。

けど証拠を突きつけられてもその企業は開き直ってた。騙される消費者が
悪いと言わんばかり。結局罰せられず損をしたのは消費者だけ。
健康食品もそんな傾向だね。

警告だけでなく、検証した上でキヤノンのような誇大広告を厳重に
罰するような法律と機関が必要だと思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/11 01:44:16ID:0Ta/X7mA
使用にまったく支障がないのでしたら
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 00:32:10ID:l2XhEFsZ
>テレビ局

こいつ等自体が既に誇大広告で食ってる蛆虫なんだが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 01:23:23ID:l2XhEFsZ
ユーザーがバカだと商品も腐るんだよ
商品にかぎらねえ番組宣伝全部そうだろ 分かったか 蛆虫
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 13:44:19ID:nCiZqHQQ
よくわからんが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 14:56:32ID:Go2C7S69
そこでジェルジェットですよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/14 20:33:55ID:sTDwVdO2
iP4100を買ってからインクが高いことに気づいた。
欝だ・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況