X



【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ3【画質最悪】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 02:57:08ID:61hctHMn
とうとう3スレ目になりました。

引き続き、CANON製品の欠点、不満点、色あせの酷さ
改善して欲しい点などについて語ってください。

保存性で遥かに先行している銀塩写真やエプソン「つよインク」
それに対抗しキヤノンが公式に発表した「美しさを長持ちさせる chromaLife100」

「アルバム保存で100年、耐光性30年、耐ガス性は10年ある」と言う。(キヤノン独自テスト条件による調査)
果たしてその保存年数は公正で妥当で信用できるものなのか、もしくは善良な消費者を欺くハッタリの年数なのか
エプソンと同じ条件下ではどの程度の保存性なのかも追求していきましょう。

同時に、狂信的にキヤノン製品をマンセーしつつ、
執拗なまでのエプソンユーザーへの中傷、決めつけを繰り返し、IDを変更しては別人を装う
板の迷惑、通称「ヒキコモリのキヤノキチ」の存在についても追求してまいりましょう。

なお、ヒキコモリのキヤノキチやキヤノンweb工作員の妨害活動はご遠慮ください。

初スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1063469318/
2スレ
【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ2【画質最悪】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078838149/
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 01:34:51ID:Xl/mOEtd
>>157
ほう、親孝行だな。
しかし俺も他人のために無駄金つかうほどお人よしではないので
1000円そこらの雑誌バックナンバーを取り寄せる余裕もないなら
来月給料が入ったら自分で取り寄せてくれ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 06:41:41ID:1layaDDq
>>133
たった一例で駄目じゃんか?
何必死になってんだ?エプキチニート
エプの駄目っぷり一例出したらエプ駄目じゃんと言うのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 00:54:26ID:w//QkW7C
やっぱりキャノンの写真は短期間ですぐ劣化するからダメだね。
キャノンの最高級用紙の純正プロフォトも全然ダメだし
BCI-7インクも海外では保存性に問題があるのか売られてもいないし。

キャノンはいつになったらEPSONや銀塩に追いつくの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/18(水) 23:45:16ID:Ak6n+ZuC
>>160
あと10年は無理
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 02:16:05ID:hrTRTdb2
>>160
頭悪いね。というか、勝手な妄想で有りもしないこと言っていると
名誉毀損で訴えられるよ。

アメリカでPIXMAシリーズ(日本のPIXUSシリーズ)が出たのは
日本よりも半年も前のこと。品番も日本のものより数字が小さい。
つまり暴論的に言えばアメリカのモデルの後継品を日本にいる我々は
使えるわけだ。

ところで、CDやDVDを印刷するときに後ろに板が突き出る仕様は
時計屋ではまだ直す気はないのかな?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 01:39:02ID:UhQQE6ru
PIXUS MP700つかってんだけど、紙を吸ってトレイに戻してを二回やってから印刷が始まるようになりました。
そのおかげで、紙がプリンタ内で波を打つ状態になり、デコボコの紙に崩れた字で印刷されるならまだ良い方で、
プリンタ内で紙が印字ヘッドとクラッシュするようになりました。
(10回に1回ほどは上記のデコボコ印刷で出てくる。残りはプリンタ内でクラッシュ→紙詰まり)

モノクロ印刷だけなのにカラーがどんどん減ったり、黒い字が赤く退色したり、今回の紙クラッシュになったりと、
まじめにプリンタ作ってんのか?と言いたいくらい。はじめてこんなひどいプリンタに当たりました。

キヤノンさん、同じ紙を何度も吸い込んでは戻して自爆するプリンタだけは勘弁してください。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 08:57:08ID:8hKH2Llx
6100iで普通紙文章モードーでプリントしたらインクが濡れたまま出てくる、
特に墨部分は黒インクがたまった状態、乾いても指でこすれる、プリントされた
原稿はボケボケ状態。

おいらもひどいプリンタに当たりました。




0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 15:12:34ID:T3/GD9L7
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 15:52:28ID:yI+8kJsq

エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 06:54:34ID:J++6f9YO
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 06:56:18ID:J++6f9YO
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 21:52:03ID:N5TuO20F
あげ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 23:53:54ID:N5TuO20F
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:36:08ID:VESx6AJr
一生懸命削除依頼出してた馬鹿キヤノキチがいたが
無視されて一向に削除されてないねw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 02:27:20ID:VESx6AJr
キヤノキチの削除依頼マダー?w
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 02:45:48ID:VESx6AJr
ちょっと前のキャノンの広告で、「銀塩より色あせない」って詐欺広告、
最近のキャノンのカタログでは削除されちゃったねw
なんで?説明求む!>キヤノキチ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 03:49:33ID:/ucSJo3+
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 00:27:55ID:BblmYWa+
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
キヤノキチはEとCの画質はほとんど変わらないと言っているが、比較すれば
画質の違いは一目瞭然。

家電店でのキヤノン販売員の詐欺トークにも注意したほうがいい。
「コストはエプソンの半額ですよ」とか「キヤノンだったら4色機で6色インクが出る」
とかの詐欺トークを平気でやっている。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 00:28:50ID:BblmYWa+
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
キヤノキチはEとCの画質はほとんど変わらないと言っているが、比較すれば
画質の違いは一目瞭然。

家電店でのキヤノン販売員の詐欺トークにも注意したほうがいい。
「コストはエプソンの半額ですよ」とか「キヤノンだったら4色機で6色インクが出る」
とかの詐欺トークを平気でやっている。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 00:35:55ID:BblmYWa+
キヤノンは詐欺です。「銀塩より色あせない」って嘘ついてますた
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 01:32:24ID:QUzgNb4F
>>179
>嘘ついてますた

>この板で荒らしをしている● ◆EPSON/KKmsの
>はあ?だれそれ、俺じゃねえよ。馬鹿かお前

結局この人、嘘ついていたけどね。ぷららにt-com、ウルグアイ・ベトナム串使用。
おまけに価格コムでもコテハンで工作活動していたのだから嘘つきというより
犯罪者一歩手前だよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 15:45:29ID:EfpdhASa
いくら2chでも、あまりハメを外すと手痛い報復があるかも知れないから、
メーカーの中層誹謗はほどほどに.
法的手段に訴えられても誰も守ってくれませんよと.
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 20:29:58ID:71xg9LLP
>>181
当の本人は絶対訴えられないと豪語してるキティだから言うだけ無駄。
ただIPアドレスが晒されたのはかなりヤバイけど。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 00:37:10ID:5oQjDLqj
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw

PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。

  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。

因みに

PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。

哀れエプキチwwwwwwwwww
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 08:44:10ID:8WZWSJCi
age
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/02(火) 22:48:21ID:icjSUpPh
キャノソは色褪せしにくくてスジスジ、ツブツブの無い機種を出してくれ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 00:43:20ID:CFk6E+PR
エプソンのヘッドのインク詰まりは明らかに不良だろ。
保障期間中は無償修理、代替機貸出しを実行しろ!
話はそれからだ。


0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 01:01:28ID:vuMa9OfO
>代替機貸出しを実行しろ!

EPSONは、言えば代替機貸し出ししてくれるが。
もしかして馬鹿キャノキチ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 01:16:29ID:N9jPWUs8
エプソンからキヤノンのMP900に乗り換えたけど
画質が悪くなった上に、一年も経ってない写真の色が変色した
インクもすぐ無くなる

キヤノン最悪・・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 01:32:24ID:p0CbwFm4
>>189
屁コキ余裕無いぞ、ワロタ。
189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 01:16:29 ID:N9jPWUs8
エプソンからキヤノンのMP900に乗り換えたけど
画質が悪くなった上に、一年も経ってない写真の色が変色した
インクもすぐ無くなる

キヤノン最悪・・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 00:59:39 ID:N9jPWUs8
この手のスレって脳内決め付けのキヤノキチの妨害書き込みが一番多いよな
必死なのだろう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 01:34:48ID:N9jPWUs8
本人ですけどなにか。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 01:35:24ID:N9jPWUs8
ちなみに屁こきではありませぬ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 01:48:34ID:N9jPWUs8
>>190のID:p0CbwFm4
こいつ毎回ID変えてるキヤノキチ引き篭もり工作員だよ
全く同じ手口で平日日中深夜問わずコピペする都度にIDが変わってるからバレバレw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 02:27:02ID:p0CbwFm4
>>193
キヤノン叩きスレで毎カキコ アゲること自体が屁コキの特徴。

ヲレのメインプリンタはキヤノンPIXUS860iだからエプ信者からはキャノキチ
呼ばわりされても仕方ないが、写真専用でPX-G5000も持っているし、
(エプソンのプリンタは写真以外には使う気がしない)
前に実機と空箱両方の証拠写真も公開しているぞ。

屁コキみたいにG800ですら持っているかどうかわからないヤツには
言われたくないな、悔しかったらG800の写真を公開してみろよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 03:59:56ID:dZqCj/hb
>>194
お前ら必死だな。

屁こき屁こきって、レベル低いぞ。小学生みたい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 17:16:08ID:aaCqw+06
いや、レベルは小学生以下。幼稚園児並み。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 21:40:16ID:aaCqw+06
>>198
以前うpされてたip4100+キモいCGも再うpしてください
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 22:20:31ID:n4vkALWY
iP4100の後ろのあの絵はデラワロタ
再アップよろしくw>>198
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 22:40:05ID:aaCqw+06
>>202
全然違う。
iP4100と一緒に写ってるキモイCG女の絵だよ。もう一度笑わせてくれw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 00:46:02ID:tp/9YI7+
>>202
iP4100と一緒に写ってるキモイCGマダー?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/15(月) 23:31:32ID:tp/9YI7+
D:aqwwfJ35 が必死でageてるので
こっちもアゲとくかw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 20:10:08ID:yP50cB1B
子供の写真等、長期保存目的のときは
画質劣化がなく綺麗にプリントできるEPSON機(PX-G920)
年賀状とか、Webにある情報等の保存が目的でない印刷時は
速いしランニングコストが安いCANON機(iP4100)
を使ってるんだが、それぞれ長所をうまく使えばいいんでね?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 02:49:39ID:Og/IlJo4
>>206
オレも860i(写真以外すべて)とG5000(写真専用)使い分けている。
通常はインク詰まりのストレスもたまらないし、写真の時だけは気合い入れるから
目詰まり確認印刷くらい苦にならない。
PX-Gだと野外で使えるステッカーまで印刷できるくらい耐久性凄すぎで、
用紙の寿命が先に尽きそうだよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 11:37:20ID:M+f19GCK
>>208のように用途で使い分けて購入するのが普通。
1メーカーだけに拘るなんて時代遅れ。
しかしこの板の千葉・貧乏コテはエプソン・キヤノン、
両方持つとすぐ“お前はキヤノキチだ”とか言うからなw
テメェが買えないからってセコ過ぎるんだよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 00:21:54ID:DnsWduwI
>>202>>198が気になるのだが
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 01:30:17ID:nM4YGBPX
そうだね。両方使ってる意見は参考になる。

ただ屁コキを千葉・貧乏って決め付けるのはどうかな?
俺が予想する限り全然別人。それと千葉のエプキチと千葉のキャノキチも
別人としか思えない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/28(日) 22:47:07ID:3E0j6pOj
このスレを立てた>>1は雑誌・ASAhIパソコン、8・15/9・1合併号見たかな?
次の号が出るからもう本屋に無いかもしれないけど。

G720とiP3100の2台使って純正・詰め替えインクなど色々チェックした記事だけど
その中で強制的に紫外線を当てて写真の色あせを確認したのがあった。
強インク、空の色(青系)が紫外線に弱いんだね。思いっきり色が薄くなってた。
逆に7系が意外と退色してないのには驚いたけど。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 00:53:45ID:dQsiH0VM
>>213
> 逆に7系が意外と退色してないのには驚いたけど。
7系が出て半年もしないうちから退色の話題が2CHやカカクコムに
出ていたが、普通に使っていたらいくら何でもそんなに
早く退色しないだろう。

ほとんどが屁コキなんかの自作自演の嘘っぽいのだが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 07:53:03ID:ynzeFF78
>強インク、空の色(青系)が紫外線に弱いんだね。思いっきり色が薄くなってた


         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /   俺の風景写真大丈夫か━━━━!?
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 15:42:43ID:GVuWtYIa
>>213
ASAHIで使ったキヤノン紙は悪名高きプロフォト。
プロフォトは短期間で黄ばみ光沢劣化が激しいから、
今回キヤノンが有利な結果が出たのは人口紫外線による強制劣化のみと思われ。
(フォトフレームで公称25年だったか)

キャノンの写真はプロフォトの欠点に目をつぶるか
色あせの激しい他の用紙を使うかの二者択一となるから
保存性でキャノンを選ぶのはあまり現実的な選択とは言えんがな。

どのみち保存性で見れば染料はエプソン顔料に遠く及ばない
0218G920
垢版 |
2005/08/29(月) 16:07:32ID:FHO1dM6t
>>217
顔料は使える用紙少な彬
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 20:18:11ID:dQsiH0VM
>>217
キヤノンだろうがエプソンだろうが保存性についてだけは染料インクが絶対顔料に
及ばないということは間違いない。

気に入った写真を飾るなら額装、保管するならアルバムや専用ケースに
入れるべきだと思う、そういった条件であればキヤノンとエプソンの染料インク
でもかなり耐久性あるから一般人には十分じゃない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 23:27:29ID:uPLgvFS2
MFC-5840CN(Brother)とG5000(EPSON)使ってるけど、
小学校のタイムカプセルだって、CD−Rの時代だし、
俺にとってはデジタルメディアの耐久性のほうが死活問題。

もちろん写真用プリンタは、その時ベストのものを持ってい
たいけど、あくまで鑑賞用(一部仕事で必要)であって、基
本的に保存目的じゃない。

もっとも、ごくわずかな例外のために、大枚はたいちゃう
自分がいるんだけど。
0221219
垢版 |
2005/08/29(月) 23:58:26ID:dQsiH0VM
>>220
何年も持たせる予定無くてもオレもG5000買っている、
A3ノビだと額装大変だから四切がほとんどだけど。
0223&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms
垢版 |
2005/09/17(土) 20:44:38ID:P5fpSDso
キヤノンのすじすじつぶつぶプリンタは
使いものにならないのでつ( ´,_ゝ`)プッ
色褪せも激しくて大変なのでつ( ´,_ゝ`)プッ

そんなプリンタはやめて、G820を買った方が
幸せになれるのでつ( ´,_ゝ`)プッ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 16:33:54ID:4R+8hi6Q
>>222
ホントだろ。キャノンインクは純正写真用紙において
プロフォトに比べスーパーフォトは耐光、耐ガスが著しく弱く色あせが早いことが
雑誌の耐久テストで幾度も取り上げられているからな

逆にプロフォトは用紙の黄変、印刷面の薄利などの重大な欠点を抱えている
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 18:11:02ID:EazZmxnr
>> 213
>強インク(エプソン)空の色(青系)が紫外線に弱いんだね。思いっきり色が薄くなってた


         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /   おいおいおいおいおい!
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /    空を撮影した写真大丈夫か━━━━!?
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 08:24:14ID:WxkJ3/Ai
キヤノンの印刷サンプルを自室の壁に無造作に貼り付けて5ヶ月ぐらいになるけど、
目立った退色はないですよ。徐々に変化してるせいか、褪せてる感じがまったくしない。

エプソンの顔料インクで印刷したサンプルも、同じ場所に貼り付けてて、
こちらは流石に退色なし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/19(月) 17:20:47ID:X/EhCCc8
>>227
その文章では信頼性が「0」です。

1、部屋の写真
2、キヤノンのプリンタ本体&本体シリアルaA実際そのプリンタから印刷された印刷物の画像
3、エプソンのプリンタ本体&本体シリアルaA実際そのプリンタから印刷された印刷物の画像
4、部屋の中でプリンタ本体2台を並べている写真&同条件で貼り付けている証拠画像

せめてこのぐらいの確たる証拠を出さないと「ただの口先野郎」にしかすぎません。


これから比較証言を書き込む方は上記のような形で書き込んで頂きたいですね。

念の為書いておきますが雑誌記事・他サイトの画像&記事の流用&捏造
そしてプリンタ売り場のデモ機であたかも所有しているように見せかける
最低の愚劣行為はくれぐれもしないようにお願い致しますね。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/20(火) 08:14:46ID:67frBXUr
>>228
そこまでやるほど、このスレッドに情熱は持ってないよ…。

ただ、キヤノンは褪せやすいって聞いてたもんで、家電ショップで貰ってきた
印刷サンプルを、部屋の壁にセロテープで貼り付けて様子見してるだけ。
表面は素のままで、ビニールで覆ったりしてない。

ちなみに、キヤノン:iP4100、エプソン:PX-G920

窓際の、ガラス越しに日光が当たる場所だから、キヤノンは直ぐにでも
退色するのかと思ってたけど、5ヶ月経っても目立った色あせが無くて
ビックリしてる次第。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 14:14:01ID:KLZ3IUEB
9910は純正紙で少し色あせ、非純正氏でかなり色あせたという
有意義な実験&レポートされた方がおられるので
こちらに誘導
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 19:29:56ID:RQG/gm3a
良スレ上げ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/21(水) 22:19:51ID:RQG/gm3a
昨日の人、こちらにも
レポートアップお願いします
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 23:25:36ID:v6O1kydd
これの事では。hpのスレにあったけど参考になるんで転機しとく。書き主さん勝手にスマソ。

55 :40:2005/09/19(月) 20:25:55
>>49で使い倒してみるなどと書き込んではみたもののやっぱり返品することにしました。
原因は目を疑いたくなるような非純正紙での保存性の悪さでした。
直射日光は当たらなく空気の流動がある場所でどれぐらい色あせたかが分かるように
用紙の半分を遮光性のある紙を乗せて三週間ほど裸の状態で放置してみたんだけど
5500と5000は純正紙、非純正紙ともほとんど変わらず
9910は純正紙で若干の色あせ、非純正紙ではかなり目立つ色あせ。
8753は純正紙では色あせはなかったものの非純正紙では目も当てられないほど色あせてました。

一週間ほど自宅を開ける機会があったので所有している8753はもう一度実験。
今度はほとんど遮光された部屋で空気の流動がない状態で純正紙と非純正紙。
結果はやっぱり非純正紙で色あせてました。

素直に純正紙を使えば良いんだろうけど膨潤タイプの独特の色の乗り方と
光沢紙なのに絹目っぽい紙質がどうしても好きになれなくって・・・。

そんなわけで明日サポートに電話します。
画質や階調に関しては値段が倍もする5500に肉薄していただけに残念。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 23:42:10ID:qu7SHNF+
 顔料つよインクがその点で優れていることについては誰も異論
を挟まないと思うよ。わざわざそんなの張るまでもなく。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 00:12:30ID:b/uPHLGC
!!!
0239age
垢版 |
2005/11/18(金) 03:08:39ID:1h/J26lM
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 01:00:43ID:SFDCzT0t
6色で「9600dpi&1pl」と大々的に宣伝してるから
さぞかし滑らかな階調だろうと思って見に行ったけど
中間調とかシャドーが全然変わってなくて相変わらずザラザラでツブツブ。
エプソンの方が遥かに滑らかな階調じゃん。
「9600dpi&1pl」ってこんなに汚いもんなの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/29(木) 12:43:39ID:HOVZbwHo
9600*2400dpi 本当かよ
全然変わってないじゃんか
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 19:57:47ID:TlL/yIOP
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/30(金) 18:11:59 ID:C/hypRoc
しまったミスった。>>265だが、>>263へじゃなくて >>264への返信な
キモオタ妄想癖にまた揚げ足取られそうだw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 10:53:30ID:ahNpbLH0
>>242
>>240

●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/

キャノンプリンター買ったやつは2ちゃんのだまされたスレに行くのよりひどい目に遭ってる訳か・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 11:11:14ID:/XhHo6xI
【新事実発覚】研究員はインチキだった!【姉歯よりタチ悪いぞゴラァ!】

●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」● スレにて研究員(自称)と名乗る者が
キヤノンのヘッドを研究していちゃもんをつけた事件で実は中学生より学力がなく
とんでもないペテン師である事が発覚した。

大それたを『 お お そ れ た 』と自慢げに書いた事からボロが発覚。
漢字も読めない低能が精密機械の研究?(°Д°)ハァ?と
プリンタ板だけでなくプリンタ業界全体から失笑をかっている。
尚、余りの露骨さに「あの会社が絡んでいるのでは?」という噂は
そのまま残っている。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/115
  >>115>>1で自称研究者)
     ↓
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  <別にそんなおおそれた事じゃないですしぃ〜
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link278.htm
(107)(正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた

(コメント:「大それた(=とんでもない。度外れた。不届きな)」は
「だいそれた」と読む。国語辞典の中には「おおそれた」の読みを
示すものも見られるが、一般的でない。)


  ∧_∧
⊂(#・д・)  お・俺は『おおそれた』でいいんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 14:47:21ID:M+Lw2Fx5
■□■□■□プリンタのスレpart.1□■□■□■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129346269/199

プリンタ板の住人なら「おおそれた」誕生の経緯を知ってるはずなのに、わざわざ

>199 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/01/02(月) 12:58:00 ID:JueYxxz3
>今年もよろしくでつ( ´,_ゝ`)プッ
>おおそれたって何でつか?( ´,_ゝ`)プッ

と言ってる屁コキ。
恐らくこんな変なごまかし方をするのは「おおそれた」研究所の本人なのであろう。

まさに頭隠して尻隠さず。
プロバ3つ使って自演を繰り返すうちに、緊張感が無くなってボロを出し始めたんでつね( ´,_ゝ`)プッ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 18:51:15ID:tZGkWRKd
]
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 21:33:44ID:ZdeF0gbZ
ここでもキヤノキチが 愛しい売れない低性能キヤノンプリンタ のために必死に工作活動をしております。

"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
0249初心者
垢版 |
2006/03/20(月) 20:41:33ID:BmOL3EVD
白黒文書しか印刷しませんが、
お勧めの機種を教えてください。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 21:05:43ID:8SJXiega
オレも白黒文書しか印刷しないよ。
自室ではHP使って、
ノートPCのカバンの中には小型の感熱紙プリンタを入れてる。
さようなら EPSON、CANON
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 01:20:16ID:bcphC6er
>101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/10(水) 06:49:51 ID:9kFGMeKW
>この間のGWにキヤのんにいってる奴から聞いたうわさ。
>広報だか、営業だかにネット部隊があって、
>そして、価格とか2chとかを定期的にチェックしてるらしい。

>まさにキャノネットだとおもった。

>ガイシュツですか?

キャノンネット部隊必死だなwwプゲラ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 02:20:55ID:SlybR48e
いかにも両方の基地外がけんかしそうなスレ
>>253
どこからほじくり出したかしらねえがお前のIDあと22時間ほどマークされるぞ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 08:59:34ID:fW7SoHJq
>>254
なんと。早速チェックしてるし。
怖いね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 12:21:52ID:SlybR48e
253,255が 別人の場合255が 254をチェックしてる
253,255が同一人物の場合わざわざIDを変えた意味がない
どっちにしても頭悪いな せいぜいがんばれ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 13:53:42ID:Oj87DTgq
エプの850ユーザーです。色については、写真プリントの方が実物よりきれいだから、色にこだわる人には不評でした。(エンジが赤に近くなるなど)
ただ、キャノより色褪せが少ないので、日の当たるところに掲示しても大丈夫なので重宝している。
最近、ひまわりインクが中国製やメキシコ製にかわってきてますね。日本製より低コストになってるんだから、インクの量を増やすとか、価格を下げてくれたりしたら、ますますエプの価値は上がるのになぁと思う、今日この頃です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況