X



EPSON PM-770C

0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 11:44:45ID:0bqG8Bmc
修理に出すか、新しいの買う。
新品で性能良いのが、1万以下で買える。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 14:25:09ID:VqwFtheq
7年目にして真っ白な紙しか出てこなくなり、ネジをはじめてはずしました。
http://lan-kouji.com/doudemo/013/doudemo013.html
実際、上記の清掃で、オートクリーニングかけたら嘘のように印刷できるようになった。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 02:36:41ID:l0ByYr/y
またヘッドがぶち当たるようになり、ドライヤーも効かず、
ヘッドクリーニング何回もやったらインク切れ。
いい加減寿命とあきらめ、キヤノンiP4300買ってきました。
アディオス、770C!
写真の画質だけは770Cの方が上に見えます。
0357◆EPSON/KKms
垢版 |
2007/02/21(水) 22:42:35ID:6ycuQEhM
最近使ってないでつね( ´,_ゝ`)プッ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 10:53:56ID:OzhQzCF+
引越しましたはがきを印字するため PM-770C(8歳♀)を 稼動させると 2-3mm
おきに細い横線が出るようになってついに壊れた...と判断し、HPのD5160を発注。
一日たって再度あれこれ弄る。結局近くにあったケーブルタップを引き離すと
完治。どうやら無用なノイズを拾っていた模様。ヘッドは問題なかったようです。
PCまわりのレイアウト変更時はご注意?

とりあえずD5160はふちなし、CD/DVDレーベルプリント専用機とし、インクコスト
面で有利なPM-770Cはハガキ大量印刷とWEBクーポン印刷につかうとします。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/30(土) 23:58:39ID:9vUqbMEy
age
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 03:24:30ID:yzf5Ycr0
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)   < 私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \__________________
  ||\`~~´  (<二:彡) \

0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 19:51:07ID:QN0E8SY/
うちではPM-750Cが現役です
日本語文書技能検定試験(ワープロ検定)のときパソコン・プリンタ持参で
一人だけドットインパクトかよって音で印刷したなー
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 16:28:46ID:6T2O/AAt

                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  D
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   Q
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  N
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
,l:.   ヾ;'´イ'´ト、_  j (_,r'´(`'´`ー'´,ノ  i; l  (`'´ Y´     ,イ≡=‐-ゞ、,r'
キ:.  ,.彡;:、    }ヽ、'´ `   、,;{   ゙レ   ,ゝ'        i;;;:: ,;:li三ミ;}jlK
'i   ,r'"´,;ゞ、_,.イレ'゙、         ,.{ i'   )        ,イ ;;;;;;jk三ミ}゙kiヾ、

     ↑>>357

0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 10:52:57ID:I8gA6EOe
全てのランプが点滅して回復しないので、ここへ来ました。
私も196さんと同じ症状でした。
>>196

209のようにカウンタリセットしたら直りました。
こちらを参考にしてよかったです。ありがとうございました。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 18:00:07ID:B8jO6SMK
うちにある3台のうち、はがき印刷が折れ曲がらずに出来る機種で愛用してたのだが
Intel Macで動かないことを知る。

今までは移行アシスタント経由で動いていた。OSも最新。
ところが、HDD初期化後、クリーンイントールし直しで不可。
エプソン提供のドライバのインストールは出来るし、ユーティリティのプリントは出来る。
しかし、個々アプリからのプリントを受け付けない。
>>94のような挙動。

MacBook(2nd黒)10.4.10 QuickTime7.1.6

「あきらめる」という選択肢を今のところ採用。
快調に動く透け赤なんだけどなぁ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 18:02:42ID:B8jO6SMK
>>370
プリンタが3台、Macが一台ということです。
MacBookで何の問題もなく使えていたので、エプソンのサポートサイトすら見ていませんでした。


旧Power Macがあるから、OS9.1で使おうかなぁ...
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/03(土) 11:02:38ID:YruELJRR
久しぶりに770Cの電源を入れようと思ったら、無反応orz
前から調子悪かったけど、とうとう電源まで入らなくなったらしい。
もう、買換えようかな・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 17:53:30ID:ybH+SlgF
うちのかわいい770Cも、今日逝きますた…
電源を入れるとヘッドがガンガンいってます。

今度はキヤノンにするお(^ω^)
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 01:47:51ID:aPzrTeOp
インクジェットは未だにhpの955cを使用中。
下余白が少ない事だけが不満で、複合機購入を検討中にHOでこれを発見。
余白3oが可能を確認後、ダメ元で525円で購入。
最初は不調も、クリーニングを繰り返し、ダイソーインクを食わせたら見事に復活。
さあ、明日からは年賀状の印刷だ。でも、冷静になって考えたら、俺ってバカ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 22:09:41ID:lcP28UtI
371です。

AirMac経由でIntelMacでも印刷できました。
盲点でした。

インクの調子が悪いのは他の書き込み通りです。
いたわって使い続けたいと思います。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 22:44:12ID:cQC3V+HE
印刷したら細かい筋が出てくるようになった。
クリーニングはしたし、パターンは異常がないし、ギャップも調整したのに直らない。
いい加減にお釈迦かな。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/19(土) 23:35:50ID:V6GKJdGj
>>377
どうせ捨てるならと、上のリンク先を参考に、お遊びのつもりで今日半日掛けて分解、
濡れティッシュ当てを10回ばかり繰り返し、テスト印刷したら復活\(^o^)/〜と思ったら、
何枚か印刷しているうちにまた筋筋がorz。インクの経路に小さな埃でも詰まってんのかな。
明日も暇だし、もう1回分解掃除してみよう。
オマケ。分解は思ったより簡単だった。分解は10分。実質3〜4分。残りは分解前の観察時間。
組み立てはパイプをはめるのがちょっと厄介だったけど15分位で済んだ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 20:43:35ID:SqFaX0eN
おいらのも購入3年目ぐらいから寒い時期にヘッドがガンガンなる症状が出だして、
毎回電源投入前に金属棒に呉556を薄く塗ってその場をしのいでたんだが。
次からドライヤーを試してみようかな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 22:03:01ID:JlrOhg00
年末までは調子よかったのに、今日使ったらカラーは縞々だし
黒は文字の周りにインク(ドット)が飛び散ったようになってるorz
三途の川を渡り始めてるようだけど、現世に引き戻す方法はないのかな?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 22:18:14ID:nSbLCn3F
ヘッドばらして掃除してみたら?
この前ばらしてみたけどそこまで難しくなかったよ
参考URLは下に
ttp://www.mirai-net.jp/skill/PM-750C/pm-750c.html
載ってるのは750Cのだけど、770Cもカバーがあって
それが外しにくいだけで基本は同じ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/01(金) 23:21:12ID:HJ8GtrtP
>>382
せっかく紹介して貰ったのに、本格的に逝ってしまったみたい。
最初の一回だけパターンが印刷されて、それっきり。
でもクリーニングでは吐出してるのになあ。

0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 22:43:01ID:51BlltaR
自分だけレスしてすまないけど…今一諦めきれない。
もう一度分解してティッシュ当てたらちゃんと線は出てるから
目詰まりではないし、クリーニングでは吐出してるから
ヘッドがまるっきり逝かれている訳でもないようだし
コードも確認したけど断線や異常もないようだし。
どれもダメだったら諦めもつくけど、やっぱダメかなあ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/04(月) 23:25:18ID:ROaH+cZI
接続方法をUSBとパラレル両方でチェックはどうかな
実はハードじゃなくてソフトの問題の可能性も。
ドライバ再インストールとか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/04(金) 13:26:00ID:99i3ay7U
3〜4年ぶりにアルコール洗浄にて復活させたPM770c、
電源入れっ放しで2ヶ月経過、今のところ問題なし。
Linuxも使えるし、詰め替えインクを探すのが課題です。
0390378
垢版 |
2008/04/07(月) 17:53:15ID:cSTHsKKS
>>389
どうもありがとうございます。
0391338
垢版 |
2008/04/29(火) 11:24:36ID:NJR9jn1X
前回の書き込み以来、電源入れっ放しで放置でしたが、
今日確認した所問題なしでした。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 16:38:57ID:hdanzPKG

                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  D
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   Q
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  N
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl
,l:.   ヾ;'´イ'´ト、_  j (_,r'´(`'´`ー'´,ノ  i; l  (`'´ Y´     ,イ≡=‐-ゞ、,r'
キ:.  ,.彡;:、    }ヽ、'´ `   、,;{   ゙レ   ,ゝ'        i;;;:: ,;:li三ミ;}jlK
'i   ,r'"´,;ゞ、_,.イレ'゙、         ,.{ i'   )        ,イ ;;;;;;jk三ミ}゙kiヾ、

     ↑>>357


0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 23:14:18ID:9n4o8EH0
100均の詰め替えインクが一概にダメとは言えないけど
うちのはそれを使ってからおかしくなってしまったよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 23:36:33ID:E+e70UZn
>>394
詰まって印刷がカスカスになってどうにもこうにも
ならんようになってしまったよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/06(金) 12:01:18ID:m73dp92C
最近になって写真の印刷に使ってみようかと思い立ったのですが、
このプリンタで写真印刷する場合って、フチなし印刷できないから
トンボつけてカッターで切るという方法しかないのでしょうか?
ほかの方法って何かありますか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/17(火) 23:27:46ID:FlpToGSF
新しいプリンタ買おうかと思ったけど
最近のプリンタってインクがすごく高いんだね
当分750Cにお世話になろう
うるさくても余白たっぷりでもインク残量わからなくてもいいや
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 00:52:07ID:vljkbW5K
ツメ毟れば同じインク使えるし
ノズル以外は似たような機種だから許してやれ。

という俺は700Cユーザーw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/21(月) 18:07:36ID:nD3SbcnD
ネットでさっき、複合機を買いました。

そういえば、3年前に上司からもらた770Cがあることに気がついて
放置していたのをセッティングしました。
マニュアルがなんだかわかりにくい・・・

目詰まりしていたけど、ヘッドクリーニングしたら印刷でけた。
でも、汚いよ・・

これで年賀状も印刷できるって信じられないです。

スレがあったので、ちょっと感動しました。
0404sage
垢版 |
2008/08/02(土) 07:54:43ID:qwuY/9uZ
770C 死んだ
PIXUS MP970 買った
770C 捨てた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:38:23ID:QAE+s6YI
まだ770Cのスレが存在していることに感動。

久しぶりに使おうとしたら黒が全滅してた。
で、定番のお湯&アルコール洗浄でヘッド完全復活。
しばらくエコリカの互換カートリッジつかってたんだけど
これ、純正より乾燥するのが速い見たいな気がする・・・
あと黒が詰まりやすいのはタンクからヘッドまでの
ルートがカラーに比べてちょっと長いからなのかな?と思った。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 12:47:32ID:hJwxqg0u
黒だけなら まだ行ける

ライトマザンダが無くなった
後のプリンタ買って 繋いであるけど使ってない

半年にはならんか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/30(土) 14:22:15ID:rpU2XEF4
インク入れっぱなしで通電すらしていなかった770cがあった。
印刷しようとおもたら、スッテッピングモータ脱調。
シャフトに埃積もりまくってたので掃除。556も塗った。
互換インクに入れ替えた。動きは問題ないが目詰まり。
クリーニングだけでインク2個使ったけど目詰まり。
純正インクに変えた。変えて2回クリーニングで目詰まりなおた。

長文失敬。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 15:53:22ID:YobvWsr/
PC変えたらパラレルポートがなくてこのプリンターとはお別れかと思ったら、
USBの穴が開いてて小躍りしたぜ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 17:03:18ID:sW4YbfOm
>>412
使ってるPCが
デスクトップなら、PCI用インターフェースカード
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2080110/
ノートなら、PCMCIA-パラレル変換カード
ttp://www.grid.co.jp/direct/direct193.htm
という手もある
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/05(水) 23:55:15ID:IR7wj/K4
今日も明細の印刷などで活躍してくれた、後1年は使いたいと
思う。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 15:18:29ID:BvT3h1yb
お湯洗浄でヘッドを掃除したが、
黒とカラーのインクを新しいの代えたのに
本体のカラーの部分赤ランプが消えない。
なぜ?洗浄失敗?
一日放置しても変わらず・・・。
0418416
垢版 |
2008/11/09(日) 18:26:46ID:BvT3h1yb
電源ONで交換をしたのですが、
相変わらず本体のカラーの部分赤ランプが消えません。
洗浄失敗ですねぇ・・・。
0419416
垢版 |
2008/11/09(日) 20:44:07ID:BvT3h1yb
諦めました。新しいのを買いました。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 02:21:50ID:2iUEL3sM
あきらめ早いなw
昔の機械は作りはしっかりしてるが構造は単純だから
もう一度組みなおすと治ることもある。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/30(日) 07:25:20ID:p19GvXwA
以前、詰め替えインクや互換インクカートリッジを使っていましたが、
かすれたり詰まったりが多くて、結局高くつくのでここ5年ぐらいは純正インク使用です。

最近のプリンターだとインク代がPM-770Cより高いみたいですが、
詰め替えインク等が実用に耐えてインク代が安くなるなら買い換えたいです。
どんなものでしょうか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/30(日) 21:36:31ID:/Y1Oj3Nv
>実用に耐えてインク代が安くなる

究極の問題だな
漏れはPM-770CからPM-A840に乗り移ったけど (今だと新機種が出たので1万前半で売られてる)
使用目的で割り切るのが肝心だとオモタ

最近の機種は起動時等でインク垂れ流し位に消費するから気を付けれ
で、買い換えるのなら、「永久チップ付き互換カートリッジ」ってのが使える椰子を買えば?
これって最初からインクを補充する事を前提にして作られたカートリッジだから
手を汚さずにインクを補充する事ができる

後はインクだけど安く上げるならダイソーのインク
元々PM-770C対応のインクだけあってそんなに色味は気にならない
写真画質を求めるなら純正カートリッジ
ネットの画像や文章の打ち出し程度なら互換カートリッジ
とTPOに合わせて差し替えるのが今時の使い方と思われ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/02(火) 00:57:17ID:SLd3HTmz
おぉ、スレを発見したのはいいがそろそろモノクロレーザーに移ろうと思うぜ・・・。
年賀状程度にしか使わないから毎年数回のクリーニングが儀式。
やばいほどのランニングコストだ。
ジャンクで買った期限切れ純正カートリッジも未開封で破棄かなぁ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 01:53:55ID:RVGkmRhF
年賀状程度にしか使わない奴がモノクロレーザーで何をするつもり?
悪い事言わないから770Cにジャンクインク使ってろ。
モノクロレーザー買う金でこの先十年分以上のジャンクインク買えるだろ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 12:43:29ID:evymJX9O
諏訪企業不買!!

引田引水¥。21世紀の大八周りを許すな。

長野氏ね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/12(金) 15:10:37ID:w6dBrLd7
家はエプソンPM770Cだが
電源入れただけで、インク、紙の警告ランプ点灯
印刷すると、中のインクが左右に動く奴が、右端、左端に
ガンガンぶち当たる。
もう寿命かな。
誰か治せる方法知りませんか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 10:41:42ID:sWrEOwGk
432 ありがとう

中のインクが左右に動く奴が、右端、左端に
ガンガンぶち当たるのは、どうすりゃいいの??

あと印刷時、異音がする…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 13:56:01ID:OtcFHIGy
434
おおっ。直った。すげー
これで年賀状が刷れるっ
ありがとう 
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 18:29:20ID:ZESAvm2h
俺も一時期互換インクに走ったときもあったけど
結局クリーニングや洗浄で消費量が多くなって
逆にコストパフォーマンスが悪くなることに気づいた。
純正に戻したら快調快調!
0438422
垢版 |
2008/12/18(木) 22:02:15ID:vzenjl/V
>>423 さんのレスで新機種に変えるのやめました。
この機種は互換インクとか詰め替えインクとか使えないよねぇ。
変な印刷になったときの用紙代とか時間の無駄とかも考えると、
コストパフォーマンス悪い。純正インクはいつまで販売してるかなぁ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 00:57:16ID:3sIzhWvz
年賀状で今年も使うぜ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 21:59:30ID:xCw5xHQe
今年も使います。
年に2度、AirMacにつなぐプリンタをレーザーからPM-770Cに付け替え。

色調整やインク残量管理ができなくて困っていますが、
何か方法はあるでしょうか。

インテルMacで使えているだけでも儲け物なのですが、妙案ありましたら。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/24(水) 09:33:35ID:JTwQhSuT
色調整は、知らんが、
インク残量は、細かいこと言わなければ、
本体ランプでも個人的には十分役立つ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/25(木) 17:58:10ID:OTWGUMX/
識者の皆様、ご意見を伺わせてください。

モノクロ印刷にのみ利用しているPM-770CLなのですが、急に印字が出来なくなったので(全てのランプ消灯のまま)

分解してヘッドを清掃→黒インク点灯
再度分解してヘッドを清掃→黒インク点灯のままなのでカウンターリセットを試行→黒、カラーインク両方点灯

黒インクは二度目に分解したときに新品に、カラーインクは使い古しのままで残量なし、という状態なのですが、これは完全に壊してしまったのでしょうか?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 16:25:10ID:gfkbue+W
パソコン買い換えようと思ってます。ビスタのパソコンでも770Cは動きますよね?
おしえてえろい人m(__)m
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 20:20:41ID:OW7kUaXI
>>445
動くよ
ここを参照
Windows Vista のOS 添付ドライバ(ユニバーサルドライバ)をインストールする方法
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?003314
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/24(土) 22:50:33ID:Kdy+w2vp
インテルmacbookじゃ使えないと思って放置してたけど
繋いでみたら普通に印刷できてクソワロタwww
またよろしくね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 19:28:01ID:JyeGO6w9
カスレるまで印刷したあと、互換インク入れたら普通に印刷できてたんだけど、
一ヶ月ぐらい放置していたらまったく何も出なくなってしまった。

ヘッドクリーニングでもだめっぽいし何か手はあるかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況