X



【旧機種だが】Canon BJ-F300【写真画質最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 02:11:22ID:xS/JDnNZ
写真画質を謳うプリンタが百花繚乱な昨今ですが、
Canon BJ-F300のフォトインク仕様ですでに写真画質は確立されていた。
フチなし印刷ができないことを除けば、現役でも十分使える。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 13:45:33ID:4vs03G6u
>>78
「りふぃるしましょっ」掲示板 199: 廃インクエラー解除BJF300
で書いている もぐもぐ氏 は 神

リンク先のページ以下の階層を細部まで一括でクエリできるソフト
を知らないので、チマチマと20分かけて調べ上げた

自分は解決できた。やる価値はある
008078
垢版 |
2005/10/18(火) 23:13:30ID:4qkxRwV3
>>79

情報提供サンクス。試してみます。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 23:05:21ID:fhuzaoqV
F300ではないが、BC-30が何度分解お湯ボチャ+マッサージ器をやっても復活しないorz
前のユーザー乾かしすぎ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 22:13:56ID:w3cCd8cb
BC-33を新品で買った。
プリンタの値段(オク)の数千倍だった
これも人生哉
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 19:13:50ID:YJ1JhDC9
おい、BJF-360が余ってるのだが一緒にCDダイレクト印刷改造やらないか?
008786
垢版 |
2005/11/17(木) 18:14:11ID:+CbvwYCN
片づけをしたらBCI-3eBK互換*2と3eY互換が出てきた。
買い換えたら使えないけどヘッダ買っても直る保証ないし…。なんかインクが勿体なくてどうしようだ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 23:10:50ID:I+30HXqz
>86
互換・・・それがヘッドあぼんの最多原因
ヘッド交換しても互換インク使ってたら、またダメになる悪寒

なんかメーカーの回し者みたいなレスになってしまった
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 01:48:41ID:0DRHUqeA
>>84
できると思う。
前例が見当らないのは機械的には平面印刷が出来ないから。
後に電源ユニットが付いている。機能的な面はちょっと判らない。
できればもう少し突っ込んで前面挿入できるように改造できんもんか…。
くらかペーパフィード系センサを騙さないと排出されてしまうので。
009089
垢版 |
2005/11/18(金) 01:50:16ID:0DRHUqeA
要するに連続紙印刷機能がないからという事だと思う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 00:07:42ID:2+04mcpt
スレが死んでる・・・

でもウチのF360は今日も元気に働いてる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/04(日) 00:19:49ID:R5OeFg1F
簡単にCD-R改造できるのは
BJF850 860 870
BJF600 610 (620と660は不可)
BJF800 
ASFの無いモバイル機 BJM40など
ベンチャー会社のソフト付キットが出てたけど、いまのあるのかな。
楽天でみてみて。
009389
垢版 |
2005/12/04(日) 00:30:48ID:WfYqVey9
WEBにあるのを改造してもつまらないじゃないか。
というかそれが一番いいんだがその機種がないんじゃしょうがない。
連続紙印刷機能のあるヤツは背中から差し込めるって事だろ?
俺は全面から差し込んで印刷するヤツをつくってみたい。
ただしドライバとフィード動作の絡みがあるからむずかしいかもな。
それと、俺は書くだけでやる気が全然起きないヤツだし。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 09:11:25ID:I2PYKHFp
F300いまだに現役っす。
ちなみにカラーイメージスキャナカートリッジIS-32というのも
使ってます。
これが便利で、インクカートリッジと付け換えると、
あら!不思議!スキャナーに!







写真印刷はしないけどね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/11(日) 09:34:33ID:HmT63sM0
うちのスキャナのラインセンサもインクカートリッジに替えると
あーら不思議プリンタに。

と書いてしまったのでボタン押します。許して。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 02:43:36ID:77K32ed6
うちのBJ-F300、紙送り機構がついにいかれて筋筋だらけの印刷しかしなくなりました。
しかしほぼ同時期に買ったスキャナFB-1210Uは故障もなく、まだまだ余裕で使ってます。
最近ip4100に買い換えました。いやー静かで早いわ。
009796
垢版 |
2005/12/17(土) 12:29:08ID:77K32ed6
間違えた。
ip4100ではなく4200に買い換えたのである。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/22(木) 03:26:57ID:mhoPFjRr
F360を遂に第一線から引退してMP770に交代。
こいつは書斎でドキュメント専用機として余生を過ごさせる予定
音はちとうるさいがトラブルもないし頑丈なのが良いな
0100100げっと
垢版 |
2005/12/24(土) 05:23:08ID:pDGANxLy
記念パピコ

しかしよく100まで持ったな、このスレ
うちのF360も未だにまだ持ってるけど、最近インクがかすれ気味
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 12:42:29ID:TwFzKVmQ
わたしもBJ F300を使ってます。といっても年賀状を印刷するぐらいなんですが、今年印刷しようと思ってもサービスマンコールエラーというのが表示されて紙が途中でつまってしまいます。係りの人…?に電話しなければなりませんかね?素人ですいませんが、詳しい方教えてください。
0104101
垢版 |
2005/12/24(土) 14:46:10ID:TwFzKVmQ
廃タンクエラーってなんですか?ほとんど年賀状でしか使わないので、あきらめてわんちゃんのスタンプでも買ったほうがいいですかね…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 15:23:37ID:SdvkPCaj
昔持ってた機種だ。
紙送りローラーの部品が外れた恐れがありますね。
あるいは用紙位置感知センサーの不良とか。

日曜も5時までやってる電話相談
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/bj.html
0107BJF300か・・・なにもかもなつかすい・・・
垢版 |
2006/01/07(土) 02:08:32ID:kBT8dC9p
あけましておめでとうございます
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 01:30:39ID:2hDqEjTk
だめだ… ついに壊れた。
用紙送りが出来ない… 
さようならBJ F300 こんにちはMP500

カラーイメージスキャナカートリッジ、俺も使ってるんだけどさ
使う時、CDの同包ソフトが必要で、しかもXP未対応じゃないっけ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 11:19:01ID:inuBYd2Z
うは、まだこのスレ残ってたんすか。
毎年、このプリンタで年賀状を作ってて、
昨年末も、ちゃんといい仕事してくれましたよ。
ただ、送られてくる年賀状が写真画質フチなしのが増えたのに
わしのは相変わらずインクジェット紙の粒上感ありまくりのイラスト年賀状。
そうだ、フォトインクカートリッジを買ってみよう!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 11:33:44ID:To6wGYt4
>>86
うちはIP3100とBJ-F300の2台構成。


親用がF300で、漏れが3100。



年賀状を刷ったけど、やっぱり技術の進歩は凄いと思った。3100の方が綺麗だわ(当たり前w)




けど300もまだまだ現役。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 17:57:41ID:j6iHGs9y
>>109
フォト使うとすごく遅いし、たいして綺麗じゃない。

そこそこの速さで一応色がついてる程度が
このプリンタのスペック。

>>111
真理。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 18:23:15ID:2Xb53qzD
むぅ、今日は普通インクでデジカメ写真をA4の紙に印刷してみたのだが、
使い物になりませんな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 19:22:57ID:gCrCFdz1
当時は店頭の写真サンプル見て、すげーこれなら写真現像いらないと思ったのだが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 20:02:41ID:+V7x+dhC
>>48です。
写真の最も明るい部分に関してはF300のフォトカートリッジと
ip4100と殆ど粒状感かわらないよ。

さっきからスキャン画像探してるが、以前に保存しといた画像が見つからない。
もう実機がないので。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 20:06:41ID:+V7x+dhC
粒状感を少しでも軽減したい人は、>>52 を参考にしてください。

F300が正式対応しているフォト光沢紙よりプロフォト、
プロフォトより三菱ケミカルの最高級写真用紙やエプのPM写真用紙<光沢>
のほうが粒状感は減りますね。これはiP4100でも同じです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 01:31:43ID:dY1Gzovg
白黒文書しか印刷しない人なら黒専用カートリッジで末永く使えそうだ。
使いもしないカラーインクがクリーニングで減る不条理とは無縁。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 10:28:16ID:HJQt8Rbt
(・∀・)イイ!!
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 10:41:47ID:HJQt8Rbt
解像度(dpi) 最高1440(横)×720(縦)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 01:21:52ID:ZFRzX8/C
凄い発明をした。
印刷ウィザードで9×13を選択して、とりあえず薄い厚紙になんでもいいから印刷する。
それを台紙にして、印刷された部分にL版サイズの写真光沢紙を剥がせる糊で貼り付ける。
そして、今度は光沢紙モードで印刷すれば(゚д゚)驚くほどきれいな印刷ができる。

   『 尚、この方法によって起こったトラブルは自己責任においてお願いします。』
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 01:50:11ID:GhhHg96f
消防工作乙
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 09:48:19ID:/bozyzEu
(いつ壊れても良いから)躊躇無く詰め替えインクが使えるF300は凄く重宝していますwwwww



最新プリンタには到底かなわない画質だけどランニングコストが(・∀・)イイ!!
新型プリンタも持ってるけど、どーでも良いものの印刷の時はこっち使ってます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 12:15:15ID:1CWS0n1K
>>124
フチなし印刷ができるっていいたいんだろう?
まあ、アレだ。貧乏人必死杉w
>>127
前向きな考え方でつね 100点
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 23:35:21ID:qRFwHUXF
>>118
でも黒専用プリンタカートリッジBC30eに交換すると
印刷速度は高速化していい感じなんだが、
このヘッドは壊れやすい気がする。
3回カートリッジを交換するぐらいになると
必ずといっていいほどヘッドのシールのようなものがはがれてきて
印字できなくなってます。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 19:41:19ID:4qrW2dmU
そりゃ確実にヘッドが用紙に当たってるって。
ほんとはプリンタのボディーカバーを開けて、ヘッドギャップネジを緩めて
ヘッドを少し上げるのがいいけど、めんどくさいだろうから、
プリンタ前部にあるレバーを下げる(封筒の絵のほうにする)。
こうするとヘッドが少し持ち上がり、用紙との距離が離れる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 19:43:37ID:4qrW2dmU

ちなみに、黒専用カートリッジBC-30のヘッドが1番下方まで来ているようです。
僅かな違いですけどね。
昔色々厚紙などを使ってテストしたときに気付きました。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 12:42:58ID:CiYWqm1R
文 書 は こ の プ リ ン タ で 十 分 だ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 01:32:11ID:j8Vkznb6
写真もコレで十分
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 11:04:58ID:1krOjiLP
>>134
ワロシュwww
そこまでF300がいいなら、いいこと教えてあげる。
@この時代のA4機種はASFの幅が広く、最近の機種では物理的に入らなくなった
 A4用封筒の角2型が直接印刷できる。
Aこのプリンタを正面から見ると、BJ F300とかかれた半円形のロゴが
 (一つ目の)目に見えてくる。そしてプリンタ蓋の手をかけるとこが
  ちょっとそり返った唇に見えてきて、まるっこい「小坊主」にみえる。
Bハード的に印刷を急いで止めたい時は、電源ボタンを2回すばやく押す。

この機種はカートリッジの種類が多く、店頭で気軽に購入でき、保管箱も用意されているので、
本来の印刷用途だけでなく、ちょっとした工夫で連続スキャナ化したり、
ほかにも色々変則的な”おもちゃ”に変身出来るのだが、その辺はまたいつか。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 01:16:38ID:vxRwFhm6
(;´Д`)ハァハァ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 16:30:12ID:iJBMjZ5S
印刷が遅くて、汚くてでかくて中身スカスカでゴミ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 00:36:11ID:Zn72s7q3
(;´Д`)ハァハァ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 12:03:10ID:Iv4JGKha
>>138
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐|--------┤
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi
  .|:::i |.(´・ω・) |
  |::::i |.  .  . ||
  |::::i |河合.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 23:41:38ID:7zKan2p1
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 12:46:23ID:BNJYzoVG
複合機(°Д°)?
笑わせるな。何をいまさら。
BJ-F300は90年代からすでに複合機(オプション)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 23:39:37ID:QbHgyBdL
一昨日まで現役でした
動かなくなったので、MP900中古を買いました
今日になってまた動き出しました

なんだよお、もう!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 15:07:29ID:ovNrVhAZ
フォトインクカートリッジを手に入れると、もう、こいつの虜さ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 16:56:37ID:LwP9tqgW
シアンマゼンタをフォトインクだけで全てまかなうという
ちょっと他に見ないタイプだわな。
最近の機種でも暗部で粒が目立ったりするから、
フォトインクで全部暗いところまで・・・
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 20:47:11ID:ovNrVhAZ
フチナシさえできれば今でも西京
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 00:10:03ID:O0/Ydfz1
西京味噌
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 16:54:23ID:tUbnczN5
FOTOINK
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 01:40:27ID:D1DbHFh3
どうも印刷した紙に黒い筋が何本も横に走ると思ったら
カートリッジフォルダーの底部にインクの染みたほこりの塊がごってりとこびりついておったわい。
ヘッドを何度クリーニングしても直らないはずだ。

取ったらすっきり、新品同様
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 02:25:15ID:URGobUFt
>>153
gj
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 10:30:39ID:yQLigQzv
1
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 07:51:05ID:fC1hfTG9
今この機種から買い換え検討してるとこだよ、MP500かMP800に。
文書プリンタするのに重宝しますた(・∀・)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 12:09:11ID:K82JstRV
今この機種に買い換え検討してるとこだよ。
EPSONのはインクが詰まるから(・∀・)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 21:27:39ID:K82JstRV
スキャナにもなるすごい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 00:56:42ID:jbpYw+lK
こんなポソコシにこだわる漏前がすごい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 04:33:56ID:NXaTZ6EV
IS-52は良く見かけるがIS-32はあまり見かけない。
しかも稀にあるIS-32の方が価格がずっと高かった。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 14:22:37ID:V1FkN2kH
それだけ需要があるということです
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 14:48:05ID:SVGVdK5v
IS-52はスキャン幅は少し広いけど、遅いからね。
F850とかF870は写真専用だからヘッドの動きも紙送りもとても遅い、まったりしてる。
だからスキャナも遅くなる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 02:55:15ID:23pvthDy
ポテンシャルはある機械だと思う。今の機種にはないものを持っている。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 12:23:04ID:O1a6pIuS
164のポテンシャルが全くないことはよくわかった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 23:34:16ID:7nB3D+Dj
【Canonのインクコスト大幅減】

http://www.tsumekaeink.com/myalbum+photo.lid+12.htm
左がBCI-7、右がBCI-7eです。やはり、見るからに容量減になってました!!!

パッと見ですが、液体部分の容量は1割以上減ってる感じがします。液体のインク
タンク部分は実は長方形の立方体ではなく逆台形のような形で、よく見ると下の方が
短いです。巧妙にインク減量を図っている様子がうかがえます。

BCI-7インクは店頭から全て撤収されていました。これから新型の機種を買う人は
納得済み?で買うわけだからいいとしても、去年の機種を使っている人に、突如
として、割高になって、しかも容量減で交換回数の手間が増えるインクを、無理
やり買わせるメーカーの発想には驚きを隠せません。

http://www.tsumekaeink.com/weblog+details.blog_id+7.htm
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 22:07:14ID:/ogeaJbo
このスレ立てた奴は本物のバカだろ。
フォトインクを使っても写真として見れるレベルじゃないぞ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 23:06:54ID:jW+LpQeN
>>170
ヒント:立った時期=2年前
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 00:21:17ID:Jfrmzwu9
これが写真にみえんならiP4100も写真じゃねえな。
粒に関しては
4100>F300フォト>>550iとかS700(5pl) だからな。

あと顔料ブラックノズルに関してはF300のがむしろ小さいしな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 08:51:40ID:oEHKt4Yd
他の機種で例えて言うと「PM-770CはPM-G800より写真画質がイイ!」と
言っているような痛さと妄想に近い臭いがするスレでつね(プ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 11:23:41ID:SwNUbw6d
>>177 必死な奴は文章長いねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況