X



★★エプソン、キャノン、hp各社新製品を評価するスレ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 23:55:53ID:N5TuO20F
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:00:49ID:wUl4cXKk
他のスレで見かけたけど、今日エプソンプリンタを買った人の感想だから参考にするといいよ

697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/07/06(水) 23:20:25 ID:d2ss/Zxl
今日買ってきたぞエプソンPX-A550。
予想以上に良くて重宝しそうだよこれ。
G820でweb印刷なんかしてたらインクが
減る一方だからサブ用にと思ったが
日常はこっちがメインになりそうだな。

記念撮影だ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1120659128.JPG
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:01:39ID:N5TuO20F
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:14:06ID:VESx6AJr
>>66
EPSONなら、キヤノンみたいにスジも出ないし
PX顔料インクだから普通紙クッキリだし
Webや普通紙カラーならキャノンより圧倒的に満足度高いよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 00:54:52ID:VESx6AJr
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 01:55:24ID:VESx6AJr
>俺じゃねぇって誰もあんたの事だなんて言ってない上に
>うpした人の趣旨にただ一人ズレたレスしてるアンタは一体・・・・・・・


>屁こき自演乙( ´,_ゝ`)プッ

この馬鹿何言ってんの?妄想?w
知能障害キャノキチ晒しアゲ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 03:53:14ID:/ucSJo3+
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 17:22:54ID:yY7YaCqs
あらゆるスレを見るたびに
EOSONにするかCanonにするか悩む
むしろいっそのことHPにしちゃおうかな!?とも思う
でも結局どれを買ってもウハウハ喜んでそうな
自分が目に浮かぶ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 17:40:39ID:yY7YaCqs
↑EPSON
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 00:58:53ID:m1P1EB0q
EPSONで良い噂は聞いたことないけど、
それでもあえてEPSONにするってのも、
良い人生勉強になるかもしれない。
他人事だし。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 04:01:39ID:ktngCwqT
LEXMARK…EPSON?(ノ∀`)ナヤミマス
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 06:48:21ID:QtN/aLWR
>>71
うちはエプソンで充分に満足している。
サポート体制やメーカーの製品に対する姿勢を考えると、平成以降のキヤノンは
どうも信用できない部分が色々とある。
ただ、長い付合いをするつもりが無く、プリンタ単体での評価に限定するなら
もちろんキヤノン製品は素晴らしいし、他のメーカーの製品についても目立って
悪いようなものは見当たらない。

HPはプリンタの本体価格が非常に低いのが魅力だが、ランニングコストや
保守性の部分にビミョーな部分があるので、その辺に問題が無ければ買い。
個人的にはMac OS9にも対応していない機種は選択の対象外だったりするのだが。

キヤノンのip9910は劇的に画質が良くなった。
それまでのキヤノン製品はノイズの散らし方に未熟な部分があって、
状況によっては粒状感が目立つケースがあったが、9910では
とうとうエプソンに勝るとも劣らない画質を獲得した。

とは言うものの、もともとキヤノンの画質だって必要充分な水準を
遥かに上回っていたことは事実。一部の特に画質にうるさい人間で
なければ区別が付かない微妙な次元の話であり、それ以前の機種が
見るに耐えない画質だったというようなことは全くない。
一般人なら99%の人が、9910以前の機種との画質差に気付かないか
気にならないのではないかとも思う。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 07:11:08ID:BblmYWa+
ノイズレスの元画像をプリントすると
ip9910 でもナナメ線パターンや
シャドウやボケ味でのザラツキが目立つんだが。
その点エプソンはノイズレスで出てくる。

シャドウのザラツキは8色のiP9110も4色のip4100も
微妙に違う以外はあまり変わらんね。
なんための8色なの?って感じ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 04:43:05ID:GFggOk7X
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 05:29:39ID:LUpqlcnk
>>80

>エプソンのバッチャンバッチャンってのがない
全部のモデルがうるさいわけじゃないよん。

うちのPM-3000Cはそんなに目詰まりもしないし。
というか、非純正用紙でジャミングしたときぐらいしか目詰まりなんかしない。
毎日使用している分には、起動時のヘッドクリーニングも無いに等しいし。
実際にエプソンの製品を購入して使ってないでしょ?

>写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
自分自身の発言を台無しにしているねキミ。
>読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ
へえ〜、そうなんだ。それはプリンタとしては致命的な欠陥だね。
008381
垢版 |
2005/07/10(日) 15:54:38ID:EfpdhASa
>>82
3ヶ月ぶりにきたんでコピペだと気付かなかった・・・orz
コピペというか、マルチポスト荒らしですね.

こんな知性のかけらも感じられない駄文を貼り付けまくって、楽しいのかな?
(楽しいんだろうな・・・)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 02:14:47ID:qfWYkV+U
私は今、1999年にパソコンといっしょに買ったNECのプリンターを使っています。
使い始めて2年位してから、色がおかしくなり、文書の印刷でしか、今は使っておりません。
最近、パソコンとプリンターを購入しようとおもうのですが、ここのスレを読んだかぎりでは、
写真のプリントに関しては、手間・コスト・色持ち等を考えた場合、街の写真屋に出した方が
良いのでしょうか?
 そうだったら、プリンターの購入はとりあえず止めようと思うのですが・・・。
文書用に一台はあるので。
 皆さまのご意見をお聞かせください。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 12:30:45ID:KIY0M1TE
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:18:32 ID:qfWYkV+U
私は今、1999年にパソコンといっしょに買ったNECのプリンターを使っています。
使い始めて2年位してから、色がおかしくなり、文書の印刷でしか、今は使っておりません。
最近、パソコンとプリンターを購入しようとおもうのですが、ここのスレを読んだかぎりでは、
写真のプリントに関しては、手間・コスト・色持ち等を考えた場合、街の写真屋に出した方が
良いのでしょうか?
 そうだったら、プリンターの購入はとりあえず止めようと思うのですが・・・。
文書用に一台はあるので。
 皆さまのご意見をお聞かせください。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/12(土) 16:15:45ID:gTZzh6gt
前にエプソンPM930Cを使ってました。
インクの目詰まりに泣かされ、入力した覚えの無い宇宙文字を勝手に印刷するような欠陥品でした。
ヘッドクリーニングを何回やっても目詰まりが直らず、
2/3程のインクをクリーニングだけで減らしました。
おまけに黒インクがどこから漏れているのか、かなりの確率で用紙を汚して出てきます。
去年の年賀状作りは散々な目に遭いました。
わけの分からない宇宙文字と汚れにより、何枚もの年賀葉書を無駄にしました。
泣きながら、知人に頼み込み年賀状を完成させましたが・・・。
そのPM930Cは金喰い虫だ!と思い叩き壊しました。
もうエプソンは買わん!と決めていたのですが電気屋にいくと、大安売りでしたので複合機のエプソンPM-A700を買ってしまいました。
この機種も宇宙文字以外は前の機種と同じ症状が出ています。
クリーニングだけで殆どのインクを使ってしまいましたが、まだ直っていません。
私の怒りは頂点に達しつつあります。
もう絶対エプソンは買わん! 
でも叩き壊すのはもったいない気がします。どうしたらいいでしょうか・・・。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/25(金) 00:27:05ID:JmKe6MCi
プリンタ商戦真っ只中のはずなのにこのさびれよう ぅぅ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/07(水) 15:23:29ID:TnH+UzIu
ヘビーユーザほど自分の用途にあった機種はわかってるから悩まないだろ。
メーカーとPC雑誌に煽られて損するのはいつもライトユーザだw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 00:24:27ID:rdD/uDpR
ねぇねぇ、さびれてるとこ悪いんですけど…。
やっぱりエプソンさんってCM上手なだけってとこあるんじゃないかな?
〜写真もなんチャラもオンリーワン!〜って魅力的なCMと恐怖の手書き合成機能で迫って小中女子高生の心鷲づかみじゃんねぇ?
でもさ、でもさ。
前面給紙とか、中身が透けて見えるインクカートリッヂとかキヤノンにもいいこといっぱいあるわけよ、
私なんかは接客してて思うのは
dpiの意味とかたいして強インクがキヤノンのインクと変わんない事とかちゃんと説明すればみんなキヤノンに流れるよ???
キヤノンはCMヘタクソナダケ。
いっくらコマーシャルで世界最高画質9600dpiなんて謡っても。
一般にお母さんお父さんにdpiなんて言葉通じないよぉ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 01:52:26ID:Ow+xp5K7
>>90
色あせるインクで色あせないだの
2pl近いものを1plだの
インクコストが半額ですだの

嘘をつくことに関しては天下一品だと思うが?
0093火消し
垢版 |
2005/12/31(土) 02:50:22ID:sQH2zscH
はじめまして、名前の通りのものです。
よそで出火しまして、たまたま、よそスレから来ました。失礼します。

>>91
おまぃ いったい何が目的だ?
こんなとこまで、飛び火させやがって。

>>92
安心してください。
この板の別スレで議論されてますが、絶対にソースは出ませんから。
私は、バイトのキャノン売りですが、E社のヘルパーと思われる方から、
根拠の無い不当なスレを立ち上げられ攻撃に苦慮しています。
かれこれ3日くらい、ソース公開の要求があるのに、一向に公開されずに
噂だけで、キャノンが責められてます。あまりにも、根拠が無いので、
エプソン側(メーカの関与は未確認)の策略との意見が多数ありますが。
公平な目で見られる方は、ご自身の考えでご判断されればと思います。
正直、投稿多いので充分ご理解を頂くには、時間がかかります。

ご参考
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129512195/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 03:26:45ID:eua9Bl40
hp使って詰め替えバソバソの漏れにはまったくもってどうでもいい話だから
死ぬか出て行くかどっちかにしろクソが。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 12:00:45ID:LP9hzzIv
嘘つき天下一品の研究員がいるらしい

【新事実発覚】研究員はインチキだった!【姉歯よりタチ悪いぞゴラァ!】

●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」● スレにて研究員(自称)と名乗る者が
キヤノンのヘッドを研究していちゃもんをつけた事件で実は中学生より学力がなく
とんでもないペテン師である事が発覚した。

大それたを『 お お そ れ た 』と自慢げに書いた事からボロが発覚。
漢字も読めない低能が精密機械の研究?(°Д°)ハァ?と
プリンタ板だけでなくプリンタ業界全体から失笑をかっている。
「ヘッド以前に漢字の勉強を小学校からやり直した方がいいんじゃないの?」と。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/115
  >>115(スレ立て人&自称研究者)
     ↓
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  <別にそんなおおそれた事じゃないですしぃ〜
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link278.htm
(107)(正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた

(コメント:「大それた(=とんでもない。度外れた。不届きな)」は
「だいそれた」と読む。国語辞典の中には「おおそれた」の読みを
示すものも見られるが、一般的でない。)


  ∧_∧
⊂(#・д・)  お・俺は『おおそれた』でいいんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
009612月から販売員
垢版 |
2005/12/31(土) 22:08:07ID:r9WSEjVp
C販売員ですが、この業界激しすぎますね。
営業時間終わったあとお互いの販売台数集計し合うんですけど、
お店のプリンタE、C、H合同のカウント数よりえらい多いってこと結構あります。
仲良くなったEのヘルパーさんは「キャノンはそうやって販売台数うそつくの、そういう会社なの!」とかなんとか。
逆にこっちのヘルパー仲間もおんなじこと言ってるし…×
009712月から販売員
垢版 |
2005/12/31(土) 22:17:59ID:r9WSEjVp
自分の販売しているメーカーに自信をもてるのはすごいいいことだと思いますけど
たかだか派遣がそこまで熱くなって火花散らして…。
店舗の人も呆れかえってますよ。いくらほぼシェア半々にしているとわいえ
いがみ合いすぎ。おとなげないよっ!!!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 22:18:03ID:jodMsNAp
【新事実発覚】研究員はインチキだった!【姉歯よりタチ悪いぞゴラァ!】

●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」● スレにて研究員(自称)と名乗る者が
キヤノンのヘッドを研究していちゃもんをつけた事件で実は中学生より学力がなく
とんでもないペテン師である事が発覚した。

大それたを『 お お そ れ た 』と自慢げに書いた事からボロが発覚。
漢字も読めない低能が精密機械の研究?(°Д°)ハァ?と
プリンタ板だけでなくプリンタ業界全体から失笑をかっている。
「ヘッド以前に漢字の勉強を小学校からやり直した方がいいんじゃないの?」と。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/115
  >>115(スレ立て人&自称研究者)
     ↓
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  <別にそんなおおそれた事じゃないですしぃ〜
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link278.htm
(107)(正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた

(コメント:「大それた(=とんでもない。度外れた。不届きな)」は
「だいそれた」と読む。国語辞典の中には「おおそれた」の読みを
示すものも見られるが、一般的でない。)


  ∧_∧
⊂(#・д・)  お・俺は『おおそれた』でいいんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/31(土) 22:31:39ID:CwiJzX1m
>96
EもCも真実いってるなら嘘つきはH販売員だな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/01(日) 07:41:58ID:qxOxfp7o
【新事実発覚】  研究員はインチキだった! 【姉歯よりタチ悪いぞ 地獄に落ちろゴラァ!】

●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」● スレにて研究員(自称)と名乗る者が
キヤノンのヘッドを研究していちゃもんをつけた事件で実は中学生より学力がなく
とんでもないペテン師である事が発覚した。

大それたを『 お お そ れ た 』と自慢げに書いた事からボロが発覚。
漢字も読めない低能が精密機械の研究?(°Д°)ハァ?と
プリンタ板だけでなくプリンタ業界全体から失笑をかっている。
「ヘッド以前に漢字の勉強を小学校からやり直した方がいいんじゃないの?」と。

『※新情報』
尚、同時期に価格コムにも同じスレが立った(HN:桜錦三)が管理者が『悪質な書き込み』と判断、
削除されている事が分かった。登録制なので投稿者のメールアドレスは把握しているらしい。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135617714/115
  >>115(スレ立て人&自称研究者)
     ↓
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  <別にそんなおおそれた事じゃないですしぃ〜
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link278.htm
(107)(正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた

(コメント:「大それた(=とんでもない。度外れた。不届きな)」は
「だいそれた」と読む。国語辞典の中には「おおそれた」の読みを
示すものも見られるが、一般的でない。)


  ∧_∧
⊂(#・д・)  お・俺は『おおそれた』でいいんだよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 00:41:02ID:bRbbOQcN

何回もくだらないコピペを投稿とは、工作員がこうなんだから1.98を1といっててもおかしくなさそうな企業だなw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 17:39:35ID:uIU/4U48
>>101
いやいやインクが詰まるのが構造的欠陥にもかかわらず
しっかり修理代を取っている某企業のえげつなさには負けますよ。
今その機種のユーザー達は泣いてますからねえ。
0103リコーの課長より
垢版 |
2006/01/05(木) 19:06:55ID:3dhTa3GS
リコーは現在売上の70%をパーチャー(カウンタ)で食べているが
電子ペーパーの登場で、倒産とのうわさも流れている
パーチャーとは、そもそもCE(高卒の技術者)が保守と偽り、複写機の掃除を
しているふりをして、中をあけて、カウンタをチェックしています
これを月1回やらないと、上司に怒られる
各企業へ月末に行き、保守にきましたといったら、100%掃除ではなく
カウンタのチェックです(これが唯一の彼らの仕事です)
そのカウンタ1枚5円〜6円ですが、これがまた詐欺みたいな商売で、カウンタ
料金はとるは、保守料はとるは、紙がなくなれば紙代はとる。最悪なのは
1番高いトナー(カラーの場合は数万円)と、2重、3重に請求する
いまはやりの「ヒューザー」並のしつこさで請求してくる
だが、これでリコーは飯を食っている
このからくりは、一般の企業にはきずかれていない
しかし、徐々に頭の良い企業は、この2重取り、3重取りに気づき初めて
「リコーのほかのスレ確認」にもでているが訴訟問題に膨れ上がっている
なぜ、何年も気づかれなかったか?
それは、請求額が1円、2円だからである。
しかし、企業も頭が良くなり、ついに手を上げてきた。
リコーは、3年後は倒産の道を歩むことになる
これは、社内でのうわさ話である。

リコーの掲示板を検索せよ!!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/06(金) 02:24:43ID:OVUcU/vd
某大手量販店で知り合いの店員に聞いたら、昨年末は、実は3社がほぼ同じ数字。
hpがEやCと互角に売れてるんだそうだ。売れ筋ランキングは嘘らしい。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/06(金) 08:00:11ID:eZe/S3mO
最近hpなんて店頭にないだろ。淀とビックくらいか?
まあ本体が安いし、ビジネス文書を大量に刷るならhpは強いけどな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 15:46:43ID:vSUr89Me
HPいいよ、ちとランニングコスト高いけど
ヘッドが交換式だから詰まらない。

ヘッド詰まりほど腹の立つ物はない。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 00:27:16ID:qmErelHB
「詰まらない」と「詰まっても直せる」の違いが分からんバカがいるようだな。

hpのヘッド交換すればそれだけで数千円が飛ぶ。
もとからヘッドが詰まらない構造のキヤノンが断然有利。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 01:12:45ID:qmErelHB
事実を言って何が悪い?
詰まりまくりのエプソンよりはhpのほうが上だけどな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 01:20:25ID:qmErelHB
>>125
詰まらないプリンタ それがキヤノンクオリティ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 02:27:47ID:wKKwI7kt
お前らの話はつまらん
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 08:11:22ID:qmErelHB
>>114
hpは「詰まっても直せる」だけ。「詰まらない」プリンタはキヤノンだけ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/20(金) 16:33:47ID:kPTBS5Z2
詰まった報告を全然聞かないからキヤノンは詰まらない。
技術力がないエプソンはすぐ詰まって粗大ゴミ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 12:01:16ID:KVadkByK
インク詰まるんは、hp, canon, epsonすぺてでしょ

epson 修理行き(1万円)
canon ヘッド交換(数千円)
hp インク交換(数千円)

でしょ、コスト的にはそれほどじゃない
でも詰まってなくてもインク交換数千円のhpより
詰まった時だけ交換できるcanonがベストと思うが
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 13:11:00ID:jGuNG+6+
キヤノンは詰まらないんだってば。
詰まったという報告はないし、購入相談でもインクが詰まらないプリンタ=キヤノンだろ
詰まりにくいのはhp、よく詰まるのはエプソンと相場は決まっている。
もし反論するなら証拠だせよな>エプキチ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 15:59:55ID:wSSkpXOv
                      
    / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ       
   /   /"        ヽ ヽ      >>121 
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   <  おまえにも 想定外が いつか来る
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    \______________
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | | 
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ E命 ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
ビシッ!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/22(日) 05:57:53ID:W7C+EIL4
わかったから詰まってないと言う明らかな証拠を見せてくれ。
そうすればみんな納得するだろう。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 00:12:51ID:aits3ydw
俺の経験ではhpはキヤノンよりつまらないし、ヘッドクリーニングもほとんどしない。
ただ、キヤノンより粒々でキヤノンより弱インク。

もっともhpを使ってみるとプリンターとは本来こう有るべきなんじゃないかと思う。
エプソン、キヤノンは写真印刷に寄り過ぎ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 02:05:25ID:pXBaoA/e
PDFを300ページとか刷る時はhpのOfficeJet1200で詰替えインク使ってるな。
L版写真はCanonのMP800にしてる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 23:46:16ID:7zKan2p1
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 23:18:13ID:vpe0zH5V
仕事場の店にはキャノンとエプソン一台ずつあって、
全国チェーンの小売店だからPCは中身も含めて全て本社からの支給で
監査がちゃんとありまして、余分なソフトを勝手に導入出来ない訳です。
そんな環境では写真画質よりも何よりまず付属ソフトが重要。
その点でキャノンのドライバーの出来は、エプソンより遥かに良いものです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 00:11:15ID:lRRRKlWr
EPSON→HP2575に買い換えたが、確かにHPはインク詰まりはない。
EPSONでは日課のテスト印刷もすることも無くなった。
ただ、最近のEPSONは改善されているかも知れないので、単純な比較は
できないかも。
HPの写真印刷は・・・かなりひどい。それさえ良ければ・・・
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 11:06:42ID:MmDz4FDq
>>127
何で付属ソフトの話がドライバーの出来になるの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 04:55:38ID:mEUGTLQp
>>127

キヤノキチって本当に馬鹿なんだな・・・。
ドライバと付属ソフトを勘違いしてる時点で、
お前のプリンタ知識は・・・。(´∀`*)ウフフ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 08:08:01ID:azdVil3x
このスレは新製品を評価するスレだよな?
まさか買ってないくせに脳内所有で書き込んでる阿呆はいないよな(*´∀`)アハハン♪
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/25(火) 23:49:02ID:M64QtJzI
860iをヘッド詰まりで修理に出したオレが来ましたよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 10:43:23ID:h/TQwjpB
プロが選ぶデジタル一眼レフ 総合ランキング
http://digitalcamera.impress.co.jp/oshirase/P80.pdf

【総合順位】 (解像力、色彩の正確さ、ダイナミックレンジ、高感度ノイズの総合計点数より)

1位 キヤノン EOS-1D Mark II N

2位 キヤノン EOS-1Ds Mark II 
同2位 キヤノン EOS 5D 
同2位 キヤノン EOS 30D 

5位 キヤノン EOS Kiss Digital N

6位 ニコン D200 ニコン D2Xs

8位 ニコン D50

9位 フジフイルム FinePix S3 Pro

10位 オリンパス E-330 ソニー α100

12位 ペンタックス *ist DS2

13位 ニコン D70s

14位 オリンパス E-500

15位 ペンタックス *ist DL2 ニコン D2Hs

17位 オリンパス E-1

小山荘二 総合評価
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 21:13:17ID:C1TJ2O9h
キヤノン機でもiP・iX系以外は糞だから。

特にBJで始まる型番の機種は全機種地雷。
数字のあとにiがつく機種でようやく使えるレベル。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 14:59:18ID:LsXFfY7b
漏れはMP900持ってたけど、あまりにも写真の退色がひどくて、次買うなら絶対エプソンの買うと
思う。。目的は写真じゃなくて複合機としてコピーとか、普通に文書印刷が殆どだけど、、でも、
職場に家族の写真とか旅行の写真飾りたいなって思った時に、家のプリンターでも写真画質印刷でき
るなら、DPE出すのめんどくさいから印刷しちゃうだろ。。。。
で3ヶ月で見るもむざんな色に。。そもそも、中間色表現も酷すぎるし。。エプソンはカタログ
スペックに出てこないところにアドバンテージがあるから不利かもね。。キャノンはカタログスペック
勝負がカメラ時代から得意だからなぁ。。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 15:01:30ID:usJA8YDW
エプソンはなんで店頭からコスト表記を消し去ったんだろ?
あと、カタログのコスト表記が普通の写真用紙で店頭サンプルがクリスピアというのはいやったらしいね。
詰まらなくなったと嘘で塗り固めるエプソンらしいというべきか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 14:42:08ID:KeF2mawP
てか、3,4年前くらいにエプソンのシェアが圧倒的だった時代があって、その頃にエプソン買った連中
が商品に不満で今年は大量にキャノンに移ると思われ。。。ただ、3,4年後に結局キャノンに不満を持
ってエプソンに買い替えちゃうんだろうけど。。。隣の芝って青く見えるんだよね。

あと、デザインってキャノキチは渋いからキャノンが優れてるって言うけど、女子供はエプソンの白が
好きだし、最初エプソン新型機のCD/DVDへのコピー機能みたときもいらんだろって思ったけど、実際
エプソンユーザーの大半は女性だから案外便利かもしれないと思った。色補正が優れている点もフォト
ショでレタッチして出力している連中には不要だが、女子供は撮影したまま出力するからかなり有用だろ
うし。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 23:49:44ID:zNMBYYam
たのむ!「国民奴隷化の キ ャ ノ ン だけは買 う な!」

名無しさん@七周年 :2007/01/31(水) 06:08:35 ID:mNlcCgtQ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    反フェミ諸君声援有難う!ところで君達低脳労働装置はサボってないで
   | (     `ー─' |ー─'|  今日も私の利益の為にサビ残で過労死するまで働き給え。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   人間とは我々特権階級だけだ。愚民どもは労働装置と出産装置。
      |      ノ   ヽ  | 柳澤君は全く正しい!キャノン御手洗会長様こそ日本のオーナー。

      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /     自民党が政治献金に支配される 美しい御手洗の国 日本
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

■柳澤伯夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%BE%A4%E4%BC%AF%E5%A4%AB#.E8.B2.A1.E6.94.BF
■キャノン御手洗社長 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%89%8B%E6%B4%97%E5%86%A8%E5%A3%AB%E5%A4%AB
■経済財政諮問会議 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%AB%AE%E5%95%8F%E4%BC%9A%E8%AD%B0
■【財界】御手洗経団連会長、柳沢厚労相の辞任不要の見方示すhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170239362/
  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070201k0000m010035000c.html 
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 09:00:52ID:Gzg9oavH
HPは無線LAN付でめちゃ安いのを出したな。
エプは詰まるし、キヤノンは正直,写真印刷がHP以下だし、HPオススメかも
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 17:24:03ID:fIjL6v5V
>>147
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/hp.htm

>コンシューマー向けではPC用プリンタが苦戦しているが、
>こちらは法人向けなどの大型タイプやソリューションとしての
>提供にフォーカスしていくというビジョンを明らかにした。

つまり日本での販売はフェードアウト?
良いプリンタなんだけどねぇ、、、
0150iP 7500のユーザー
垢版 |
2008/01/12(土) 22:05:14ID:swgtsX7t
つまらないエプソンでは無く、エプソンが詰まらなくなったら、
エプソンを、買う、、ただそれだけ、、。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 06:58:15ID:u/GE0cWG
HPのC5280やD5360って何気にフォトグレーインク対応してんのね。
もしかして、白黒写真やる漏れみたいなのには神機だったりする?
SDカードにモノクロ写真のデータ入れて、ビックカメラ行ってこようかな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/18(月) 23:51:55ID:1pFmoy4C
>>145
元支那の奴隷でチョン
奴隷上がりが何言っても説得力ないでしょ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/17(月) 14:55:51ID:sxRz+kzC
すみません質問させてください
プリンタとスキャナを買いかえようと思うのですが
キャノンとエプソン、それぞれどちらがいいでしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 02:05:50ID:M4+6ay6b
何がしたいのか?位書かないと・・・・・・・
その人の好きなほうのメーカーを進められるだけ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 10:38:54ID:clcVVZxF
>>147
HPの本体がめちゃ安いのは知ってるけど・・・・

HPはインク代がめちゃ高いでしょ。タンクの容量も小さいし。

月20〜30くらいカラーで印刷するとして、キャノンとHPだとどっちがいい?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 02:00:12ID:tFfp58It
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 13:42:41ID:YD+c8njA
HP470 と ip100 ってどっちがいいかな? あまりプリンター使わないから
基本はA4サイズの紙を印刷し、年賀状を少々印刷するだけかな!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/18(日) 18:44:57ID:8285rdAs
★★★“偽装請負”キヤノン(御手洗)を告発!  平成18年10月19日 ★★★

 大手光学機器メーカー、キヤノンの工場で働く業務請負会社の労働者が、
実態は派遣労働者なのに違法な 「偽装請負」 で働かされていたといって
10月18日、正社員として雇用するようキヤノン本社 (東京都大田区)
に申し入れました。

 申し入れたのは、栃木県宇都宮市にある 「宇都宮光学機器事業所」 で
レンズ製造などに携わる労働者17人。 加盟する東京ユニオンによると、
17人は県内在住の20代後半から30代前半の男性。 なかには10年も
働いている労働者もいます。

 請負会社に雇用されていたのに仕事の指示はすべてキヤノンが出しており、
実態は派遣労働者でした。 一時的に昨年から今年5月までは派遣契約に
切り替えられましたがその後、再び請負契約に戻され、現在も偽装請負
状態が続いています。

 労働者派遣法では派遣期間が1年を超えると、受け入れ側に直接雇用の
義務が生じます。 偽装請負は、法的規制を免れるための脱法行為だとして、
各地で摘発されています。

 労働者たちは 「正社員に負けない誇りをもって働いている。 請負や派遣
など将来設計も立たない不安定な雇用では重要な仕事を続けることができない。
正社員になって、これからも頑張りたい」 と訴えています。 17日には、
栃木労働局にキヤノン側に是正指導するよう申し立てました。

 同社の御手洗冨士夫会長は日本経団連会長を務めています。 グループ
では偽装請負が相次いで発覚。 子会社の大分キヤノンなどが労働局から
昨年指導を受けています。

ソース: ttp://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/0610GisouUkeoiCanon.html
0160詐欺昇進門間玄造
垢版 |
2011/06/11(土) 02:20:19.95ID:ht8HJfFI
キャノンのみんなが大嫌いな門間玄造 部下で月に集まり結集かいを開く
追い出そう ゲス野郎
嫌いな人は会社のいつもあつまる場所に集合
あいつは何もやってねー てがらだけもっていきやがって
詐欺昇進野郎


0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 01:05:12.64ID:MKsbsQuW
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 19:19:43.29ID:Q4iF0juq
というか、エプソン最悪だな。。。。。。。。。。。。

ヘッドの目詰まりで故障。ヘッドクリーニングでムダにインク浪費。

酷いな。悪徳商法だろ、これ。

キャノンに代えて正解。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています