修理して使ってる人が多いみたいなんで、ちょっと質問させて下さい。
740cを使ってるんですが、最近なんか壊れてしまったらしく、なにをやってもどうやっても
給紙エラーが延々出続ける様になってしまいました。
PC側から見るとその他は正常な様で、プリンタウィンドウでインク情報などは参照出来ます。
けど、給紙エラーが出続けなので印刷出来ないんです。
プリンタ本体のメンテナンススイッチを押すと動作としては排紙っぽい動作をした後、
ヘッドがちょっと動いて止まる、と言う状態を繰り返してます(PC上のプリンタウィンドウから
排紙を選択しても同じ動作です)。
ただ、このヘッドの動きが若干怪しく、たまに大きくガッ!っと動いたり、何度もメンテナンス
スイッチを押すと徐々に左に動いて行き、最後には左端に引っかかってしまい「ガガガッ」っと
壊れそうな音を立てて止まります。
紙を噛ませてみると排紙動作そのものは行われます(噛ませた紙は普通に出てくる)。
機械的には一見どこが壊れてるのか良く分からない症状なのですが、これって個人的に
なんとか出来る様な方法ありますでしょうか?

正直古い機種だし、それ程プリンタに性能を求めないので、修理に出すよりは新しい物を
買った方が良いかなと思っていましたが、念のためと2chをチェックしてみたところこのスレが
目に付き、意外に自力修理してる人が多い様なので質問させて貰いました。