X



エプソンPM-3000C作った香具師は死ね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 23:18:02ID:ryDAMwnv
大きな鍋ないよー
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 23:19:13ID:d05O6Sa8
別スレでココ教えてもらったので、質問させてください
コピペスマソです

機種はPM-3000C
WORDで黒印刷のみ・画質モード「きれい」で、普通紙で使用しています。

給紙部分からゴミが混入してヘッドが汚れらたしく、
クリーニングを何回か試したのですが、それでも治らないので
ギャップ調整と言うのを試しました。そこで調整が出来る2つのうちの片方
だけ再調整をした所、汚さはなくなったものの、よく見ると文字が少しガビガビ
するようになってしまいました・・
(因みに、最初は印字が汚れていただけで印刷された文字は綺麗にでてました)
多分ギャップ調整をしたせいだと思うんですが、設定の戻し方が分からず途方に
くれています。 (リセットボタンを押せば良い?ような事を見掛けたのですが、
またとんでもない事になりそうでビビって実行してません…そもそもリセット
ボタンが何処にあるのかわかry)
どなたか解決法をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。



パソコンは5年で逝ったけど、3000Cは今だ現役です。因みに7年くらい使ってます。
でかいけどA3ノビまで印刷できるので、大は小を兼ねるんだと言い聞かせて
逝くまで使いつづけようと思います。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/25(月) 00:41:18ID:z+SAyxT/
2000Cに、顔料インク使うH/Pが有ったと思うんだけど
どこか分かりませんか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 16:53:45ID:fLoYynB+
PM3000C捨てる人がいたら部品鳥に欲しいな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 21:08:33ID:G14K4I4M
予約して、発売日当日にビックカメラで購入。
スキャナーも買って持ち帰り重かったの覚えてる。
それから8年半。一度メンテに出してるとは言え、壊れないもんだな。
一歳半の長男が小4になっちまったぜ。
同時に買ったGT-7000も現役。SCSI接続の機器は他にない。
プリンターもスキャナーも壊れたら新しいの買うぞと言いつつ
一体何台の新機種を見送ってきたことやら。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 07:19:18ID:jjZ31pzn
>>1 設計した、テストした、製造したって下請けはシンデル奴もいるだろ。
ここはそういう体質だ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/08(土) 07:54:56ID:iYVKXRPq
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 13:20:04ID:IrjCfYmV


       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)


   ノ
 ⌒)     /
/○ヽ ⌒ヽ      
      /○⌒ ミ
            ≡ ≡_/ ̄ ̄\_
          .ε= ≡ └-○--○-┘






0313うふ〜ん
垢版 |
2007/09/25(火) 19:18:38ID:phYAHTBN
うふ〜ん
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 18:21:51ID:1BjRNDSJ
ギャップ調節いくらやっても綺麗にならねぇ・・・。

誰か優しい人。どういうのが綺麗なギャップ調節なのか教えてくれ。

できれば画像付きで頼む。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 08:36:17ID:n2v8dy6H
最近うちの近所の家電店とかホームセンターで、3000C用のカラーインクがレアになってきたよ
黒はちゃんとセットのもあるんだけど、カラーのは発見できても1個入りのがかろうじてって感じ

やっぱカラーは3000C専用だから仕方ないよね

その点では、3000C以降のA3対応機種(〜3700C)のは共通で対応しているやつだからどこでも十分見かける
3700Cが、いまだに現行品って事もあるからかな

もうね、まだ動く3000Cだけどいい加減捨てますw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 01:14:25ID:6g/xBpCO
LeopardならWindows入れればいいじゃん!(本末転倒かw)

XPで十分だし、3000Cもサポート済みだから余裕で現役で使えるさ!OSの切り替えが面倒だろうけどw
XPなら異例の長寿命だったからサポートもまだまだあるし、Vistaは現状アレだし・・・

プリンタの場合、Macでのサポートが打ち切られる製品が多くても、Winならほぼ全て対応していないわけがないしね
この際、長いもんに巻かれろでWin環境に移行しようぜ!
いろいろ便利なことのメリットの方が多くていいよ〜

話は逸れるが
Bootcampから始まったWin環境からの取り込み作戦?(つーかハードがx86系まんまになったことによる苦肉の策)って
逆に自らMacOSの首を絞めてるようにしか思えない
しかも、ソフト・周辺機器面ではサードパーティ製のが選択肢が限られるMacOSだもんなぁ・・・(シェアが低いがために残念だが)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 22:29:47ID:CdqiWrr6
これから年賀状の印刷したいんだけど、PM3000Cに合った
宛名書き用のソフトあったら教えて栗。漏れ字がキチャナイの〜。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/05(土) 00:48:25ID:5lgYRqDF
>>318
>Mac使いだが、ついにleopardからサポートされなくなった、、、

正式サポートはされてないのかもしれないけど、
うちではLeopardで使えてるよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 00:01:17ID:hdQmdlaK
>>323

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 17:59:08ID:sqDpftWK
    |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|  Lopard対応アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 19:03:39ID:lPOmDffm
エプソンもうかわね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/05(火) 17:37:49ID:fRj4hYzc
先日、友人よりPM−3000Cを頂きました。
カラーカートリッジ・黒カートリッジとも新しいのをセット。
現在快適に作動中?

デメリット
遅い、うるさい、カートリッジが少ない
しょっちゅうヘッドクリーニング。

0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/06(日) 12:14:21ID:AxpwE88o
もらい物の3000C
今まさにヘッドバットで半泣きになっていたところこのスレ発見
すぐさま注油したらスムーズに印刷できたよ!
ありがとう先人の知恵!
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 17:07:50ID:+m7dzHby
家にあるPM600とPM3000Cは部屋が寒いとヘッドぶつかりまくる。
暖房つけてしばらくするとなにごともなかったように動く。
皆さんも同じ症状かな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 17:08:59ID:0ouSCXqW
8年使ってた3000Cがとうとう動かなくなって3700Cに買い換えた
買いだめしておいた3000C用カラー・黒インクがあまっちゃってもったいない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 23:39:48ID:MxxikyNS
>>325
10.4からのアップデートでLeopardにしたからかもしれないけど、普通に使えてるが。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 10:40:54ID:Qza9cLHe
IC5CL06用の詰め替え用カートリッジは使えないのだろうか?

IC5CL06とIC5CLO3って形が違うの?両方持っている人教えてくだちい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 17:35:37ID:+qwujRTq
アレを切り落とすのか!痛そうだ…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 00:15:58ID:wCbkO3GB
>>340
大きさが違うから使えないと書いたつもりだよ。
PMIC1CとIC5CL02は大きさや形が同じだからOKなんだけどね。
コレ以降は「角みたいの」が無くなって代わりにチップが付いたから
チップの張替えだけで流用できるカートリッジが増えたけど。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 00:54:13ID:IyMZb1+P
すごく大きいです…
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 00:29:48ID:12dL0Bo6
手元にPMIC1CとIC5CL02とIC5CL13とIC5CL06があるが
カートリッジの幅とノズル配置とノズル径とインク配置が全部同じだった。
プリンタに装着したときの高さと奥行きだけが違ってるから
小さなカートリッジを使う機種に大きなカートリッジは無理だが
その逆ならもしかしたらゲタを履かせれば使えるかも知れん。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 13:49:06ID:9nrBYsGR
>>343
IC5CL02とIC5CL06はカートリッジの横幅が違います。
CL02はイエローの容量が他の色より多く、その分だけ幅が広くなっています。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 23:29:05ID:12dL0Bo6
>>344
もう一度調べなおしてみたが、確かにそのとおりだった。
極僅かCL02とPMIC1Cの右側(イエロー側)が膨らんでる。
左側面はツライチになってるが右側面は少し広がってる。
IC5CL13とIC5CL06は同じ幅だった。

エプの古い機種ばかり複数台あって予備インクがゴロゴロ在る
(カラーだけで約20個)から一台に纏められないかと思ったんだが
最低2台は必要のようだ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 09:42:08ID:hX9ezX8h
PMIC1C PM-2000C PM-600C PM-670C PM-680C PM-700C PM-750C

IC5CL02 PM-2200C PM-760 PM-770

IC5CL06 PM-3300C PM-3500C PM-3700C PM-870C PM-890C

IC5CLO3 PM-3000C
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/25(火) 00:25:12ID:2QfYX8Zu
壊れたら買い替えようと酷使しているが、いっこうに壊れる気配ナシage
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/25(火) 21:55:35ID:QCa5TbSU
>>347
ほんとに壊れんな。
ついに11シーズン目突入だ。今のプリンタじゃありえん事かもね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 20:40:59ID:gCFDtIX7
今年も年賀状の季節がやって来ました。
我が家のPM-3000Cの出番です。
10年程使ってますが長持ちしますね〜このプリンター。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/29(月) 00:05:42ID:61YFIYvX
PM-3000Cがアップを開始しました(`・ω・´)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 23:46:11ID:I9XMVwGi
八つ切画用紙にぬりえ印刷してみたら良い感じになった。
A4普通紙にぬりえはやっぱり小さすぎるし紙も弱すぎる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 02:01:51ID:y8OvKx11
セイコーエプソンの野望
ttp://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260378.jpg
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 00:18:13ID:p3vUhDmr
もう10年使った、まだまだ現役。っていうかなかなか壊れんEPSONばんざい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/17(火) 08:53:56ID:5qcmkJvq
10年騙し騙し使ってたけど、お亡くなりになったから、とりあえず間に合わせで
中古で最近のプリンタ買ったけど、印刷が早いし静かだなぁ・・・

でも、何だかんだでMP-3000cが好きだった事に気が付いた・・・(´・ω・`)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/05(日) 21:20:22ID:Sls7zrLE
PM-3000Cのインクコストがすごく安いことに気が付き
いまさらながらオクのジャンク買ってみた。
2コイチ前提で2台落としたんだが
シャフトに注油してカートリッジを新品に換えてクリーニング数回したら
2台とも治っちまった。
A3プリンタばかり増えちまってどうしよう。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 16:58:56ID:42rcUFT9
いまさらながらMyEPSONで登録してみた。
対応用紙にA4の写真用紙光沢エントリーが出てきた。
本当なのか調べるため逆引きすると
対応機種に2000C、2200C、3000Cはあるが
750C、760C、770Cは載っていない。
対応してるのか記載ミスなのかイマイチ確信が持てん。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 23:58:31ID:ES50h3PB
本体1500円でげとしてCADする知人に譲ったんだが安いインク本当ないね
互換インクもないし、HO回っても出てるのを見たことがない
先日ようやく\500で2個、\400で1個手に入れて渡してきた
インクさえ何とかなればまだまだ使える機種だと思うけどね
(EPSONにしては珍しく詰まらないし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 09:17:30ID:BU8jDYnp
発色とか退色を気にしないなら補充インクを使えば良くね。
20ml-100円、あとリセッターが1000円位。
自分は3500CとMJ-1000でやってる。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 07:11:46ID:HplALDNt
カラーインク一つ切れただけで白黒もできなくなると、正直うざい。

エプソンに限ったことじゃないのかな?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 13:47:14ID:eJUDDAQS
>>363

>名無しさん@お腹いっぱい。

hpも含めどこもそうだよ

それでも最近黒だけ印刷とか、逆のカラーで黒印刷が登場してきた。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 09:04:32ID:mGzA4W2j
パンチパーマのや○ざみたいなのに追い込みかけられるぞ
陰湿極まりないのに・・・
>>1のご冥福をお祈りします
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 00:07:32ID:CoKZbK/d
印刷中に勝手に電源が切れるようになってきた
オクで期限切れインクが安く手に入るから重宝してたんだけど、もう寿命か
でかくて遅い奴だったが10年付き合うと愛着が…
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 01:21:05ID:xgXc3323
ヘッドバットを繰り返したと思われる機体なんだが
黒インクが漏れてるような気がする。
減るのがやけに早い。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 21:26:13ID:gg6CVJoH
>>369
減るのが…ていうのがPC画面や本体ランプの残量表示?
そうだとすると、そんなもんでしょう。
この機種はインクの残量検知は実測ではないので、
インクが漏れていても検出できません。
PM-760CやPM-2200Cなどに比べてカラーのカートリッジが大きいので
余計にそう思うのかも。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 23:00:17ID:xgXc3323
本体ランプの警告が出る前にかすれるのでノズルチェック&クリーニング
           ↓
同じラインが出ていないからカートリッジ交換したら即復活

黒だけコレを2度繰り返している。
カラーは印刷が止まってしまうまで使ってもかすれないから
黒インクが漏れてるような気がして・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 22:51:34ID:oVwYsKUi
>>372
開けた事は無いが、
たとえ開けても全色同時に充填作業するから問題は無いのでは?

顔料の入ってるMJIC7を使って穴をふさぐことができないかな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 21:33:59ID:7difBrVS
PM-3000C まだ現役で使っているのですが、昨日から急に押さえローラー
(印刷面のローラー)の右2つ分が汚れて、印刷面が汚す症状が出始めました。

送りローラーと押さえローラーを両方ともアルコールで掃除しても、
一枚目の印刷から押さえローラーが黒く汚れて印刷面が汚れます。
用紙の裏側は汚れないので、送りローラは汚れてなさそうです。

誰が抑えローラーを汚しているのか分からないのですが、
本体を分解しないと掃除できないでしょうか?
それとも何か良い方法をご存知の方、教えてください。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 23:23:03ID:gez+Cxqq
ヘッドバット症状が出ると紙の無い場所にインクぶちまけてくれるから
そのたびにシャフトにシリコンオイルしこしこ塗って
100均の画用紙を数回通してローラーの汚れを取ってる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 23:52:24ID:eHV0f+VH
全体にシマを印刷するようになってお亡くなりなった,,,
んで、在庫品の3700を買ってきて快適に使っている
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 02:06:52ID:n+733BLJ
ところで、フォト・プリント紙2ロールタイプ(KA3NROLPP2)
の対応機種一覧にPM-3000Cが記載されてるんだけどどうやって使うの?
ヤフオクでKA3NROLPP2が出品されてて気になって仕方が無い。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/16(日) 18:25:33ID:n+733BLJ
KA3NROLPP2の現物が近所で売れ残ってるのを偶然見つけたので
外箱の説明を読んだが
PM-3000Cにはカットして使えって書いてあった。
カットして使うのがアリなら
全てのサイズの紙が全機種に対応してるってことになんない?
対応の基準がわかんなくなってきた。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 00:09:58ID:GlJmP8Mn
2200Cと比べても3000Cの黒はやっぱり異常だ。
ランプが付く前に3個めの交換。
おもいっきり古いと思われるMJIC7をセットしてみたが
普通に印刷できてしまったw
古いインクは黄色フィルムを剥がすときに
その下の透明フィルムが剥がれ残ってインクが出ないことがあるから
注意したほうがいいね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 11:01:09ID:4vRVIRZZ
床においておいたら蹴飛ばしてしまって
名前わからんが手前に倒す部分を立てたときにロックするためのつめが折れた…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/31(月) 01:33:25ID:EpI3nV8N
やっぱり黒インクが漏れてる。
トータルではこっちのほうが調子が良かっただけに残念だ。
3000C#1は部品取り用にしまっておいて
予備の3000C#2をメンテ&グリスアップ。
#2のほうがヘッドバットがひどかったのにインクは漏れていない。
ランプの点滅まで印刷しても黒インクがかすれなかった。
プリンタ単体のノズルチェックで出てくる4桁の数字が
7000番台ってのが悩ましい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 22:41:55ID:iYE7bPbD
750C使ってる。インクを詰めなおして今まで各色1リットルほど使った。
インクカートリッジは10回ほど使い回せる。一日300枚印刷する
こともあるので今のプリンタではコストがかかる。

リサイクル屋でpm-770などを見つけると保護している。現在は4台稼動中。
ストックは3台、インクは50組、インクは2リットルほど確保している。
スチーム、超音波洗浄器、各種オイル、シリコンコングリス、イソプロピル
アルコールなどを駆使してメンテしている。回路部以外のトラブルはたいてい
直る。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 16:24:50ID:fIY4xPkQ
ことしも年賀状の季節・・・
我が家のPM-3000Cが大活躍だ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 19:02:54ID:qIyOxgA3
現在,年賀状印刷中。
インクジェット紙はがき1枚に1分50秒もかかる。
PM-3000Cではこんなものかな。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 13:15:28ID:AcfhFeXi
今年も年賀状250枚印刷、インクは純正しか使ってないけど
ヤフオクで市価の1/5くらい、重宝している。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 13:59:49ID:5kpXZTbe
俺は先日PM-3000C外に撤去したよ・・・
全然壊れる気配ないもんでなぁ・・・
ハードオフで300円で入手して(黒インクが何故か前後逆さまに装着)
普通に動いたから使ってたんだけどさ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/08(金) 23:47:04ID:brtmJieo
>黒インクが何故か前後逆さまに装着
ハードオフのジャンクにはなぜか時々そういうのがあるよね。
俺が買った890CにはIC5CL06の代わりにIC5CL05がセットしてあった。
まともなカートリッジ装着して2〜3回クリーニングしただけで
普通に動いたけど。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 22:30:43ID:osBkkM0p
手持ちのインクが10個ほどになったからあと2〜3年で引退を考えてたんだが
今月になってリサイクルショップとオクで20個も入手した。

本体が壊れないように切に願う。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 01:35:48ID:miZ2IPE6
インクが完璧にかすれて何も印刷できない。
インク交換したいのだけど何枚印刷しても、何回クリーニングしてもいっこうにランプが点かない
3500Cのように強制交換ボタンもないので困ってる
どうすればヘッドを交換位置まで移動できるの?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 14:06:26ID:aJIhvB2s
昔のは高いけど値段相応に頑丈だよな・・・
11年経つが未だ壊れる気配無し
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 20:06:06ID:wPx9B7Bn
>>393
あーっ!すっかり遅レスになってしまい恐縮です。
おっしゃる通り長尾氏で無事強制交換できました。
長押しとか同時押しとかマニュアル無ければわかりにくいですね。
ありがとうございました。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/17(水) 23:42:37ID:zovga8BV
3000Cのマニュアルはなぜかエプにも無いんだけど
チップ無しのPMシリーズはボタン操作が全部同じだから
2200CのPDFマニュアルをダウンロードしとくと良いよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 00:21:37ID:N9jdofi7
やらないか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/24(水) 14:11:12ID:/K8nEX51
丸10年、ついに限界が来たので買い替えようかと思うんだが
何かおすすめの機種ある?
CADデータやイラレのデータ出力メインです。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 21:23:13ID:DK5FTb8S
>>399
コメント付きませんね

趣味で..と云う範囲ならですがCAD用にPX-1001を使っています。
OSを変えたら3000Cが使えなくなったので急遽買いました。
安いしスピードは速いしベッと吐き出してくれるのが気持ちいいですよ。
でもこれは4色なのでイラレに向いているかどうかは分かりません。
フオトショップ用には5500を使っていますが、色が問題になるのなら
今なら5600になるのではないでしょうか。

ずーっとエプソンなので他のメーカーのことは知りません。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/02(金) 23:31:16ID:h+pYYB4k
しかしなんですなあ、インクが安いんで使ってるようなもんですが
ヤフオクでの供給はいつまであるんでしょうなあ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 20:26:35ID:FNSl66a8
なんだよこのすれ6年も前にたってるじゃないか
今でも現役稼動してるぞ
インクもストックしてるからまだまだ大丈夫
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 23:35:56ID:CXKn+2NR
国土地理院1/25000の地図印刷に使っているけど、
世の中便利になりましたなあって、
プリンターのせいではないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 18:50:12ID:lG0lbw9n
カラーインクが切れたんだが黒インクはまだある。
この状態でカラーなしの白黒印刷しようとしたら「プリンタ停止」。
とりあえず明日カラーインク購入する予定だが、そもそも近くの電気店にインクがあるか分からん。
なんせ10年前の機種だし。
まあ純正品がなければ100円ショップのインクでもいいか。
0409408
垢版 |
2010/11/03(水) 19:00:48ID:lG0lbw9n
カラーインクが切れると
たとえ白黒印刷のときでも印刷不能になることは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313608543
>>161でも指摘されてるよね。

ほんとは100円ショップの非純正インクなんて使いたくないが、
近くの電器店にインクないんじゃ、しょうがない。オクで買うのもメンドいし。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 19:24:48ID:bZ9PmZ9n
なにゆってんの?
近くの電器店にインクないからこそオクで買いだめしとくんだよ。
詰め替える手間を考えたらオクで買うほうがはるかに楽。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 22:51:18ID:bZ9PmZ9n
>>411
噛み付くってよりはアドバイスのつもり。
この機種はつくりの割に印刷速度が低く後継機より耐久性が高いから
突然死はないと思う。
故障の予兆が出ているなら買いだめはリスクがあるが
そうじゃないならインクの販売が終わるほうが先だと思う。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 18:02:58ID:kw+hZsYu
とうとうつぶれましたわ。ヘッドをお湯で洗っても、インクが出たり
出なかったり。インクはたっぷりあるのにざんねん。ヘッドだけ売って
いないすかねえ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 15:44:54ID:V8iBsjgS
770Cと3000Cのヘッドは同じもんですか?インクの型番は違うようですが。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 12:38:09ID:EJPXbpvZ
おお!天使の声と思ったら、出したんすか・・・
770Cか、3000Cのヘッド捜します。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/19(土) 21:57:21.91ID:2EmLrhXV
悪く言ってた奴等、ご愁傷様
そのうち穴という穴○ーメン漬けにされて諏訪湖に沈むわ、多分。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 00:57:01.33ID:bQ2iDUnV
またヘッドバットが始まったので軸にオイルを差したが治らない
よく見ると軸の表面にインクとオイルが混ざって乾いたものが
垢のようにこびり付いてヘッドの動きを阻害しているふうだったので
軸を引っこ抜いて綺麗に磨いてやったら完璧に治った

もろに買い換える寸前まで来てたが金使わずに済んでよかった
PM-3000Cとの付き合いは続く…
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 22:29:36.23ID:L20HxzEc
>>424
おー、なるほど。
俺はエプソンのメンテナンスキットを参考にして
軸の劣化オイルを拭取っては注油してたから軸を外す発想が無かった。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 13:06:04.26ID:d2z0nIJW
最近、再び使い始めた。
ロール紙に印刷しているんだけど3000Cだと本来対応してないんですよね。
紙が斜めに入ったり、ジャムったりで大変。
良い方法が無いものかと、、、、、。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 20:09:14.40ID:d2z0nIJW
昨日3時間くらい連続して使っていたら、突然止まったのですが、オーバーヒートのような現象があるのでしょうか?
次の日に起動したら問題なく使えています。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 00:26:44.66ID:zRilOc46
>>429
ヤフオクなら入札がほとんど無いから開始時の価格で落札できる。
インクの型番より3000Cで探すのがコツ。
ちなみに純正インクの話。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 01:50:26.09ID:ejazKQQS
PX-1600F買ったのでいよいよ3000Cとお別れ

・・・と思ったら1600Fで写真印刷すると画質がひどい(><)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/12(土) 03:26:56.86ID:lw97iZ72
ハドフで未チェックの3300Cを半英世で買ってきた。

部品取り用と思ってたけど、ヘッドの動きがギクシャクしてるもののグリスアップで
予備機でいけそうな感じ。最近の機種と比べれば丈夫だね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 16:04:24.19ID:7gLyD5gR
XP標準の3000C ESC P/Rに
なぜか148×148mmと89×127mmの用紙サイズがある。
真四角のサイズは以前3700Cで折り紙に印刷するため
ユーザー定義で設定した覚えがあるがなぜ3000Cに?
なぜLサイズ対応?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/22(金) 23:47:54.71ID:uh+qwmwb
この1週間でインク4個使ってお仕事、見事こなしてくれました。ヤフオク純正インク
のおかげでコスパ抜群、もう名機の予感。



0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 22:00:21.63ID:qvu6FbSe
ヤフオク純正インクってのは需要と供給で価格が変動するから
今一番コスパが良いのはIC21、IC32、IC5CL06 あたりじゃないか。
今後はIC32が安くなりそうだからA870かA890でも買っておこうかな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 11:26:10.11ID:ZSCDs5e4
天皇のために戦死した者は靖国の神として祀られ現人神天皇の顕彰を受けることができるという栄誉が与えられるとして
靖国に祀られることを名誉の戦死として美化した。国家神道に従わない日本国民を“非国民”として徹底的な弾圧を行った。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 23:33:54.15ID:jQ69C9g8
いつも出てるよ。
俺も3年位前に2個入りを10箱くらい落とした。
落としたのはあらかた使っちゃったけど
ハードオフで見つけたら買ってるから予備が全然減らない。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 08:21:29.68ID:JpbC5p3b
津島のハドオフに純正インクの二個入りパックが大量にあった。
俺の予備インクは十分にあるから見送った。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 17:00:24.77ID:T7hRYHn6
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

<このような集団ストーカー行為、もしくは
産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して
被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し
措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて
対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 22:58:37.61ID:08yP424H
犯罪・暴力主義の目的は人格未成熟者の情緒安定。彼らに必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療や全人格的矯正教育)/感情自己責任論
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 19:30:07.26ID:UQmVbvNk
エプソン倒産
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 16:42:26.43ID:59qJ6o/t
今年も年賀状印刷で動かす時が来た
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 09:15:34.70ID:6e7iq9Qs
>>424
うぉぉおお!
もしやと思ってスレ検索したらこんなドンピシャのレス見つけた!
これで復活しそうだよ、ありがとう!
しかし異様に寿命長いなこの機種。一応インクも売ってるし。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 16:16:27.67ID:xo86iqFE
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年 高齢者 独身 派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 ハゲ 老母 婆さん ババア 母親死亡 死ぬ 地獄行き ももクロ
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 失業者 派遣 底辺 貧乏人 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣先を三日で逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺願望 殺人願望 老婆 クソ婆 老衰死 くたばる ももいろクローバーZ 2ちゃんねる 2ch 自演
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:51:05.33ID:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

SNSPY1OPX5
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:50.12ID:wb42K+Ue
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:54:40.12ID:twMTg2N+
-
-
           
           アイドルグループの悪巧み(?)
-
-
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 01:27:50.95ID:ycq9z6Fz
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
  




          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況