キャノンは氏らんが、使用中のEPのPM900C(純正インク+PM写真用紙)とhp2450(インクテック詰め替えインク+プレミアムプラスフォト用紙)
の比較ね。EPはきれい、hpは高画質モードでのプリント。

色味  hpの方が素のマンマで自然な感じだが、EPの若干色味をいじってる感じのオートフォトファイン!4もなかなか味があってイイね。
    独特のノウハウがあるようで、これは漏れの好み。
精細感 どっちもどっち。EPは若干粒状感と横縞が出る。が、50センチくらい離れると判らない。人肌などはhpの方が滑らか
    な感じでイイ。

スピード EPの勝ち。hpは2倍弱かかる。

コスト インクコストはhpが詰め替え使ってるせいで圧勝。EPはフォトに使える7色(PM900c)のマトモな詰め替えインクもないし、
    オートクリーニングやらインク残ってるのにインク切れ警告やらで結局相当に高くなっちゃう。
    紙コストでは、hpは純正プレミアムプラスフォトじゃないといい色が出にくく、その紙は高いのでEPがちょっと有利。

ということで、結果はまぁ引き分けという所か。

なお番外だが、高精細写真をhpの最高dpiモードで印刷すると、トータル画質はhpが勝つ。ただその場合かかる時間が半端じ
ゃない。A4フチなしだと10分近くかかる。(藁

で、道具としてのプリンタ全体で見ると、トラブル皆無のhpの圧勝かな。2450の方の複合機能は考慮しないで。
EPは詰まりが出やすく、印刷作業着手からプリント開始までの手間ロスが多すぎ。