エプソンのチップの付いたインクについて 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やぐやぐ
垢版 |
03/08/02 01:20ID:qtpD0TjI
あれってPMいくつからチップ付きはじめたの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/29 01:27:30ID:uSzlR528
ハイオク専用車か?
それでもレギュラーマップは普通は持ってるんだけどなぁ。
どっちにしても低回転のライトノックだといいけど、
高負荷時のノックなら耶馬目。

チューニングカーだとか言うなよ。
話は全然変わっちまう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 07:43:23ID:ROQPxldn
>>88
私の乗用車はレギュラーを入れると走らないと思われます。
しかし、灯油でも走るのではないかと言われてはいます。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/05 17:31:36ID:Kv3R9McE
>89
ディーゼルかよ!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/05 17:39:56ID:K6Byza49
>89
いや、ガスタービンと見たっ
009289
垢版 |
04/12/05 22:02:09ID:8e9Jypki
>>90
正解です。やったことはないですけどね。
>>91
さすがに市販車ではないだろうと思われます。
それに、とんでもなく燃費悪そうです。
小麦粉でも、普通なら燃料になりそうにもない油でも
燃料として使えるのは嬉しいのですが・・・・・
パンピーには縁がないでしょうね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/08 09:32:06ID:ZMH/cuVu
この場合例えて言うなら、レギュラーガソリンがハイオクの
3割から1割程度の値段で手に入る状況と考えなければ話しは成り立たない。

この状況ではハイオク専用と言われても走るならレギュラー入れる人は増えるよ。(笑)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/08 18:42:34ID:4qdKZ1MZ
それをいうならガソリンタンク代も入れるか、リサイクルインクの値段で話しろよ・・・
っていうか元々の話が成り立っていないことには違いないが。

比較するならコピー機のカウンタ契約とかあたりが良いと思う。
・使えば使うほどメーカーが儲かる。
・本体を複雑かつメンテ部品を多くして、保守が絶対必要な構造にする。
・スポット契約だと不利になるような価格設定をする。
 修理料金はもちろんのこと、感光体とかの価格も含む。

メーカの人間は、当然のごとく保守が絶対必要とか言っているが、
レーザープリンタとか家庭用のコピー機がそんなに壊れやすいか?
壊れやすい機械を作って安く(そんなに安くもないが)売って保守でがっぽり儲ける。

こんなぼったくり機械に比べたらチップ付きのカートリッジなんて些細なことだと思うが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 01:04:57ID:lhYPXMQc
実際には煙吹いてあぼーんしちゃったけどね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 03:20:27ID:neYtqVYP
そういえば天ぷら油で走る車ってあるよね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 04:13:31ID:lhYPXMQc
インク付きチップ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 07:37:05ID:8B1Ch2EM
>>99
その通りだな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 11:20:33ID:CB3YSFms
>>80

うちの親父330SLとNSX
両方ともハイオクだけど前者は購入時から10数年
後者も7年ぐらいレギュラーしか入れてないよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 15:37:21ID:TAKweK2Z
ガレージに20年以上も眠らせているセレステGSR
こいつは有鉛指定なんだよな
いまどき有鉛ハイオクなんて売ってねーよ orz
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 16:27:40ID:JqRBXKz3
>>103
貴重じゃないの?これ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 16:34:05ID:BTBPQjOZ
まさに監視社会ですな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 17:00:50ID:kKsNZyo2
まあこういったソフトつかえば、意味ないわけなのだが。
http://www.ssclg.com/epsone.shtml
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 18:43:56ID:lhYPXMQc
>>103
要はアンチノッキング成分入りなら、今のハイオクでも良いんじゃないの?




インクがオカズで主食はチップ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 18:44:24ID:yApz96qq
これってソフトでチップをリセットするようですね。
こんなのを探してました。感謝!!
しかしフォーラムが文字化けして読めないorz。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 19:00:10ID:6GknO0FE
>>97
そういう上司にはインクジェットプリンタにも年間保守サービス付けると安心。
カスみたいな金額で何回でも呼べるぞ。(おそらく2回呼べば赤字)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 19:10:44ID:JUoj9Umf
>>103
有鉛ではないが、それ用の添加剤が昔在ったと記憶にある。
今もあるかどうかは不明だけどね。
有鉛指定の車はとっくの昔に廃車になっちゃったよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 19:31:11ID:kcBgx/h5
しかしエプソンもセコイ真似してんな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 21:37:49ID:Nl+2Sk4m
エプキチならこう言うだろう
「話をすり替えるなよ」
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 21:52:24ID:lhYPXMQc
つまり、インクはオマケ。
チップと言う使用権を買うの。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 22:21:57ID:JjDbJgMt
チップなんかいらね
エプソンにチップ無しを切にキボンヌ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 23:05:39ID:/+W/p+JE
warui kaisya
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 00:23:47ID:nXv7Xy+P
>>115

使用権に1,100円も払うのかよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 07:59:45ID:X8M67RtN
メーカーとしてはどこかで儲ける必要があるから、
インクで儲けることができなくなると、

・用紙で儲ける。メーカー純正用紙以外使用不可。しかも普通紙品質で
 1枚10円とか。
 
・本体で儲ける。本体価格現在2万が6万ぐらい

・修理(もしくは保守)で儲ける。すぐメンテナンスが必要になる。
  ただし修理はすぐ直るようにはなる。

などが考えられるけど、どれがいい?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 10:27:04ID:FJQ0EAJS
>>120
薄利多売という発想はないわけ?
ボッタクリをやめればいいんだよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 11:08:11ID:t/KFsjBf
>>121
多売するほどの需要が無いと考えているのではないだろうか?
需要を作り出せるほどのナニカが在ればいいのだけどね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 12:07:23ID:FJQ0EAJS
>>122
今既に売れまくって笑いが止まらないんじゃないか。
暴利を貪るのをやめてユーザーに還元すればいいんだよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 17:10:27ID:8QZCjVIL
今一番笑いが止まらないのはメーカーじゃなくて
ヤマダさんコジマさんだろ
こいつらへのバックリベートやめた方が良いのでは
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 18:21:46ID:z8J4vDzP
本体価格を適正にして、消耗品を500円くらいにすれば良いんだよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 20:32:24ID:X8M67RtN
本体10万、インク1000円で内容量5倍ぐらいが本来あるべき姿
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 21:05:06ID:gIXrQQYt
>126
そんなのイラネ
今ぐらいが丁度良いよ。プリンタ5万以下インク各色千円以下
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/10 23:53:13ID:z8J4vDzP
本体10万、標準で一色に付き1リットルのインクタンクが付属。
サプライ品でインク一色一万円。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 03:35:16ID:gPdx8cOA
>>128
本体が壊れるまでにインク使いきれる人が何人居る事やら・・・
つーか、廃インクタンクも改良しなきゃダメだろ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 03:37:35ID:2CmDTIK8
公式で詰め替えられるようにすればいいんだよ。
タンクを店へ持っていって詰めるの。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 06:11:16ID:gPdx8cOA
カートリッジ一色・・・¥1000
空カートリッジ回収にご協力のお客様・・・一色¥300

とかね。
0133たたかい
垢版 |
04/12/11 07:28:58ID:jtA7dmY4
つめかえはメーカの横暴との戦いだ。少しの使用なら
いまの値段でも平気だが、1日100枚,500枚プリント
しだすと,純正はとても高い。1cc100円。水に染料
まぜただけでだ。何なんだろう、この値段は………。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 14:50:27ID:5PGhjydX
>>127
それでも高い 本体は2万以下
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 14:56:42ID:0xiTlEY7
あなたのご家庭までインクラインを
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/11 15:05:35ID:s4FbtDdp
本体2万以下でインクはチップ付き
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 21:56:37ID:fid1Dkp5
今日詰め替えインクを買いに行ったら、エプソン用はとても種類が少なく、
俺の機種用は無かった・・・。
こういうわけだったのかorz
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 01:09:49ID:Hv4Btx/A
>>138
そういうわけなのよ。
環境問題に取り組んでいることを主張してる割には何のことはない
単なる利益主導の会社ってこと。<まぁ、今の地球じゃぁ、これが普通だけどな。

うちはキャなんで詰め替えで宇宙船地球号を救っているがな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 10:55:25ID:BZgWUPrt
>>140
秋葉原に限らず、少し大きな量販店ならたいてい売ってるよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 22:00:28ID:iCcpce1j
>106にソフトでちょっかい出すのがあるよ。
手持ちの機種は対応リストになかったけど
適当に選んでいったら数回で当たって動き出し、
とりあえずカウンターを表示させる事は出来た。
インクがなくなったらリセットしてみるけど、
カートリッジ替えたばかりだからまだ当分先。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 23:41:26ID:oikUl9ma
>>106のソフトは問題なさそうだけどこのページのどっかにウィルスが混じってる
とオレのノートン先生が突っ込んでますので無防備な人はぜひ突撃して
みてください
ウィルス名:VBS.LoveLetter.A
別名:
感染場所:
性質:ワイルド
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 00:26:57ID:iOZq/9Pb
SSC Service Utilityを使う際は英語ソフトなんで機種が国内版と違いますよね?
どこで調べれます?
PM-940Cは対応してますか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 00:57:56ID:9NX20h1y
>>149
ttp://www.epson.com/cgi-bin/Store/index.jsp
現行機種は素直にスペック表を比べればいいが過去の名も知らん機種は
インクの対応表から機種名を拾ってサイト内で検索するといい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 13:13:34ID:GHGxlyWZ
>>150
インクの対応表が見つけられません(´・ω・`)
PM790PT使っているんですけど、アホなこの為にもうちょっと詳しくおしえてくだちぃ
0154プリ名
垢版 |
04/12/22 22:45:29ID:e5avGIrz
PM-790PT = Stylus Photo 785
0157エプソン
垢版 |
05/01/19 01:17:47ID:GYeGHIjE
エプソンはもうおわりました。
観音かHPをご利用ください。
ヘッドに自由を………。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 01:27:38ID:plp5igzb
エプソンは連続供給方式が最強
他社と違ってもはや面倒な詰め替え作業は必要なし

ttp://www.geocities.jp/hirai_kjp/printer.html
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 14:20:36ID:sJDhhlsE
万が一何かあったら全ての苦情は>>158
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 15:51:32ID:KUKAm8TF
廃タンクエラーの問題は結局どうなったの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 18:16:09ID:DnRX7Id3
詰め替えインクは自己責任だが連続インク供給システム最高

SSC Service Utility 使ったらPM-950Cで廃インクタンクリセット成功。
カウンタが0000に。

インク残量もSSCで簡単リセット。黒だけのクリーニングもできるんやね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/19 22:46:33ID:KL8uIZLe
>>158
正直そこまでして使いたいメーカーだとは思わん
0164162
垢版 |
05/01/19 23:45:35ID:DnRX7Id3
しかも純正インクは回収BOXから貰ってこれるからタダw
究極のエコプリンタ完成
0166プリ名
垢版 |
05/01/20 21:19:23ID:qbWMqJIi
なんかSSC service utilityがavast!でトロイ判定されるのだが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 10:04:42ID:5PipZFG9
>>162
漏れも使ってみたいが、海外向け型番がわからず
対応しているのかどうかすらわからん。

PM-720cは、海外型番ってなんになるの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 14:10:55ID:2B3jLMJM
漏れのはCC-500Lなんだが、色々調べて試したがSSCでリセットできん。OTL
メンテナンス用コマンドを利用してるらしいからどの機でもリセットする
ことはできるんだろうが…。
もう二度とエプ機など飼わんだろうな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/10 20:11:52ID:izyEPlUL
被害妄想患者『でーはち ◆d8D8nGLkbs』を語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1107131927/l50

16 名前: ◆EPSON/KKms [sage] 投稿日: 05/02/10 10:20:37 ID:MSFSoSVZ
今日は仕事が余裕だから会社から書き込みでつ( ´,_ゝ`)プッ

仕事でプリンタを使うのであればカラーレーザーに決まっているでつ( ´,_ゝ`)プッ
俺の会社の島ではリコーのIPSiO CX6100Dをリースで使っているでつ( ´,_ゝ`)プッ
        ~~
島?
島民かよwwwwww
茨城を田舎扱いしてた屁コキは、もっと田舎の

「島」

住民かよ( ´,_ゝ`)プッ

しかも仕事中に2chやってる不良社員!!
いや、のどかな最果ての島の、暇な会社なんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 23:46:10ID:aMKlDs1A
>>175
本人は違うといっているぞ

22 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 05/02/10 19:54:07 ID:??? BE:22565186-
ID:izyEPlULマルチ必死でつね( ´,_ゝ`)プッ
島とは係のことでつ( ´,_ゝ`)プッ
なんで島民になるんでつか?( ´,_ゝ`)プッ
流石ニートでつね( ´,_ゝ`)プッ
0178プリ名
垢版 |
05/02/18 18:31:49ID:QZb37gsE
初芝電産の販売助成部宣伝課係長なんじゃないのか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 20:54:48ID:e3oiZsuu
SSC service utility うちのPM3700Cではリセット出来ないんですが
出来た人います?StylePhoto1280、1290共に駄目でした。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/12 23:39:42ID:lye4q2YA
「アクティス・オカモト」って会社の
「EPSON用ICカートリッジインク・リセッター」(型番:ICR-4000)てのが
近所の量販店で売ってたんだが、
PX-G920用の顔料インク(ICY33など)でも使えるか明記してなくて、
HP調べても明記してなかったんだが、
店員さんが言うには
「多分使えるかもしれないけど、メーカーに確認が必要で、
来週月曜になる」 とのこと。。
自己都合ながら明日どうしても使いたいので m(_ _)m
実際にリセット出来た方がおられましたら
貴重な情報をカキコしていただけませんでしょうか。。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 14:34:59ID:8mZPEH2T
ttp://www.actisokamoto.com/cgi-bin/detail_view.cgi?id=63&category=2
メーカーのページ良く見たか?
これ見ると、顔料インクが無いだけで、対応表に無い顔料系もリセット可能とあるから、
そこを考えると、染料の32シリーズも対応しているから、
顔料の33系もインクが無いだけで、チップのリセットは可能とおもわれ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 18:17:35ID:EfqheG9P
ジャンクで買ったんだけど、少し使っていたらインクがなくなってもうた。
データーが取り込まないんでどうしたのかと思っていた。
プリントウインドウ入れたら、原因がわかった。インク切れエラー起こしていた。
で、カラーが無い訳だが。
SSCだっけか?これは空になった状態ではプリンターがデーター受け付けないのでNGで使えない
という事がわかったが。

何か手はないか?インクを買ってこればいいんだろうが・・・
ジャンクでインクが手に入ればいいけど。何かよい手はないだろうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 14:55:07ID:6hU3HYXz
エプソンのプリンタは白黒印刷でも、こっそりカラーインクを
大量に使って、カラーインクをいち早く減らすそうですが本当
ですか?


本当です。
これはエプソンのプリンタが低価格でも儲けられるように、どん
どんインクを使わせるための消費者をだます犯罪行為です。
おもしろいように減ります。
黒だと、他のインクを使った後に黒いインクを吹き付けるので
一般的にばれにくいです。

どんどん転載してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況