X



 エプソンのチップの付いたインクについて 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やぐやぐ
垢版 |
03/08/02 01:20ID:qtpD0TjI
あれってPMいくつからチップ付きはじめたの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 14:10:54ID:nn3aDrkm
>>224
こんなバカスレまで建てなかったからな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 20:20:51ID:iEUtfrYf0
つーかさ

一体型インク

一体型インク+チップ

独立型インク+チップ

独立型インク/耐光・オゾン強化+チップ

5年の間にこれだけやったエプソンは何なんだと言いたいね。
これらエプソンのインク全部に言える事はカートリッジ内のインク残量が完璧に見えない。
やる気であれば透明化出来るはずなのに。しかも独立型になってチャポチャポ残量音まで聞こえる。
4色機の顔料インクなんかこの二年半の間に3回も変更。最短は7ヶ月ちょいで変更だ。
こういう事実に目を背けてキヤノンのチップで騒がれてもね。
チップが付いた事でインク量が減るとか言ってるのなんか見ると笑っちゃうよ。
今までの半分減るならともかく、全体の何%減るんだ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 22:36:02ID:VOzaARN1
俺PM-G800でインク代かかってしょうがないから詰め替えインクを使いたいけど
詰め替えに必要なチップリセッターも買う金無いから印刷枚数を制限してるんだ
チップなんて無くなればいいのに。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 02:23:16ID:UYiXR5j7
オレ、未だにPM770(チップ無し)使ってるけど、回数でインクの量測ってるみたいだから
、インク交換のメッセージが出ても、もう一度入れ直すとまた使える。
調子の良い時は、最後まで行ける。  
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 23:43:33ID:C/UvL48S
盗聴テープ E社インク製造ラインとプリンタ営業の会話
営業:ね〜毎度のお願いで悪いんだけどさ、カウンタチップの初期値
水増ししておいてよ〜
製造:え、それ先月もやりましたよ。ってか今年になってからいじってない
月って無いじゃないですか。絶対ばれますよ。
営業:いいのいいの、一般人にわかりっこないって、年賀状作るときに
すぐ無くなって、どーせならプリンタも買っちゃえって思わせるうちの
いつもの作戦だよ。
製造:じゃ今度おごってくださいよ。

0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 08:55:10ID:p7dhv8kv
このスレ上の方みてると笑えるな。
詰め替えインクの掲示板とかink77k研究室とかも結構笑えるところ多いけど。
今年チップついても誰もキャノン批判しないところがまた笑える。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 20:21:14ID:Cs3kYUun
>>230>>231 クマクマ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 21:08:15ID:/X9L+ZDR
>>232

エプのアレはチップの付いたインクではありません。

   イ  ン  ク  の  付  い  た  チ  ッ  プ  で  す

チップ糞
エピソンの陰謀

ぼちぼちチップは問題化してる。
あんなのつけていいのかな,エプソン君。
言って良し。エプソン.カノンの時代だ。

インクに自身があればインクで勝負したら。
つめかえ帽子が何で必要なの。
インクにチップつけるのはまずいよ。
日本人おこらなさすぎるね。

>>チップなくして安くし
大いに賛成!メーカーさんは考えて欲しい。

しかしエプソンもセコイ真似してんな。

つまり、インクはオマケ。
チップと言う使用権を買うの。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 23:05:29ID:C7BxrjhG
>>226
>やる気であれば透明化出来るはずなのに。しかも独立型になってチャポチャポ残量音まで聞こえる
確かにエピソンなら言えてますね。私はインク買いに逝った序でに空のインクカートリッジを回収に出したのですが、
箱に入っていたエピソンの空のインクカートリッジ振ってみたら確かにチャポチャポ残量音まで聞こえましたね。
あれで強制糸冬了させられるのかと思うと・・・。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 12:49:11ID:kSEoupd+
あっそ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 16:05:08ID:8n969+qX
そのホムペはもう時代遅れの感が強いからもう利用価値ないよ。
キャノンがチップをつけた今となってはエプソン叩きにも使えないし
回収箱から抜くとか詰め替えユーザーからも白い目で見られるだけだし。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 16:22:49ID:mMajlySk
>今となってはエプソン叩きにも使えないし

自己完結は楽でいいやねwwww
エプソンのチャポチャポ音は永久に不滅ですってか?wwww
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 17:05:21ID:U2i+MFLt
あのチャポチャポ音がネットで指摘されたので、それを消すために
その後のロットからはタンク内にスポンジを入れたという話は真実?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 08:32:56ID:Z37H84eh
いまだにエプソンカートリッジの残インクで叩いてるバカがいるとは・・・
音がするから何だというのだ?
ピエゾヘッドの保護のために余分に入れているだけでもとからコスト計算には関係ないし、
キヤノンカートリッジのスポンジは確かに振っても音は出ないし、見た限りでは
1滴も残らず使っているように見えるが実際はインクエンド時でもスポンジにエプソンの
半分ぐらいはインクが染みこんでいることが分かってからはエセ環境問題研究者も
文句言わなくなったんだと思ったんだけどな。
本当にキヤノンが環境のためにインク無駄を防ぎたいと思うならスポンジやめて
ダイヤフラム式にすべきというのが結論なのだが、

もしかして7eインクはダイヤフラム式にでもなったの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 13:24:40ID:6woZUSSd
残量チェック外されるけどね
それよりhpのSPTについてはどうおもう?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/28(金) 15:21:02ID:HkMP1I1i
>>216

7eインク生産おめでとう!!!
そして今までの7インク生産お疲れ様。

ip3100ip4100ip7100ip8100ip8600などの去年のモデルの人はインクコスト、

入れ間違っても
光らない インク で20%UPだね。

大企業ってすごいね!!!
さすがだよ。一年後にインクコスト20%もあげてくるなんて。
やり方がすごい!いい商売の仕方だね。感動しちゃうよ。

これからも庶民にわからりにくいようにがんばってね。
応援してるからー。

ヽ(´ー`)ノ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/28(金) 22:12:30ID:yGacpQe8
しかしプリンタ業界のアコギさは他業種に比べて酷いな。
よくこの版の住民は我慢してると思うぞ。
のまネコ騒動なみにそろそろ問題提起して抗議行動起こしたらどうかと思うんだが。
ニュー速+にでもスレ建ててストライキ行動するとかさ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/28(金) 22:30:07ID:yGacpQe8
>>250
あそっか。
とにかくメーカーなんて案外自分たちがやってることは正しいんだなんて思ってる。
だからこんな版であーだこだ言ってても状況はあまり変わらないんだな。
なんらかの運動起こさないと何も変わらないと思うよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 15:34:13ID:EtRbd36e
WD400は平日の昼下がりからコピペ三昧か
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 19:38:42ID:aqLHYhZY
>ピエゾヘッドの保護のために余分に入れているだけでもとからコスト計算には関係ないし

それはおかしい。インクの値段は中身、パッケージ全部まとめての料金だろ?
余分なインクが値段の中に入っていないなんて絶対ありえない。
普通売り物に「これは料金に関係ない部分です」なんて言うメーカーがあるか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 19:41:54ID:C+LN1c+V
 インクは映画なんだよ。(笑)
 プリンタを使う権利を売っているのであって、インクという物体を
売っているのではない、みたいな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:02:32ID:fizC0zlR
>>253
この場合のコスト計算というのはユーザ側からみた
1枚印刷するのにいくらかかるかというコスト計算であって
メーカーの製造原価や流通コストとかは関係ない
0257 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/07(土) 22:43:36ID:ZPtGzRoZ
チップ付き対応、エプソン詰め替えインク。エレコム製

http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32/index.asp

使ったことある人いる?
5980円で売ってたから思わず買おうと思ったけどなにか嫌な予感がして
買わなかった。

チップリセッターついて3回分交換できるらしい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 01:01:13ID:v6P491Qs
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 12:39:38ID:915jJvKj
チップ付けるなんてセコイネ!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 14:24:16ID:EHynFpUm
インク詰め替えるなんてセコイネ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 22:08:45ID:rlq2QQdV
もういいかげんやめろよ
チップなんかSSCでリセットできるし
インクだってボトルで頼めば翌日着くし・・・
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/01(水) 23:21:40ID:LRCKxvOJ
エプソンこんなことやってたらそのうちつぶれるな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 12:12:01ID:haVxueR/
染料系の連続供給を経験したら天国だぞ
エプソンのカートリッジは連続供給の為に作られたといっても過言ではないな。
詰まったら交換しようと思ったが、
もう二年目だがぜんぜんツマラン
ありがとうエプソンカートリッジ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/02(木) 13:08:57ID:uN08Oub3
皮肉なことに今一番詰め替えがやりやすいのはエプソン。リセッタで残量もでるしSSC使えばそれすら要らない。
インク切れ警告も余裕をもって出るしスポンジもないからカートリッジも長持ちで連続供給も簡単
0268EかげんなPリンターを買ってSONをする
垢版 |
2006/03/10(金) 09:34:12ID:1Ydcf/9u
PM-A700本体のLEDが、綺麗にチカチカ点滅しています。

急ぎの印刷が出来ません。

全く、EPSONのユーザーをバカにした(製品開発思想)は許せない!!
何が、環境に配慮したインク回収システム!!
こんなに、環境と精神的に悪い機種は、近年まれに見る詐欺商品です。


@インク詰まり(インク消耗を加速させる作戦?)
AインクICタグとカウント機構(ちゃぷちゃぷインク残ってても、はいおしまい!)
B極めつけは、本体内部ICカウンター、インク吸収材がインクで満タンですよ〜のエラーで本体全く使用できません・・・

日野のセンターに送れとの指示・・・当然有償(3500円/送料1500程度)

・・本当にユーザーをバカにした商品だよ、コレは・・・
・・開発者に良心は、無いのか・・・
・・投資家向けマーケティングでは無くユーザー向けのマーケティングを行って欲しいものです・・・


0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 10:54:08ID:H54KBLmk
SONなこといってたらどこのメーカーも使えなくなるよ
つまるのはエプソン、つまらないのは工作員ということでFA
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 11:10:55ID:LsrGynWP
いまチロっと一枚印刷したが・・・

インク吐出に移る前に、全色のインクの残量表示がカクッと減ったぞ・・・

インク吐く前に、だ・・・

死んだほうがよくね?エプソン・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 15:23:17ID:xdg2ib4s
>>270
インク残量の表示なんて、概算だから
そこまで正確じゃないぞ
EPがどういう残量検知の方法使ってるか知らないけど
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 21:18:01ID:f4BOFHCR
自動クリーニングしたんだろ。
hpの無駄なしインクシステム搭載機でも買えば?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 01:59:32ID:QoT1GzTL
腐ってもエプソン
に見えた
0275売り主
垢版 |
2006/03/12(日) 21:18:14ID:N1xdtXok
A4カラーなら、本体の価格を考慮してもレーザーの方がコスト安なんだよね。
0279山口利仁
垢版 |
2006/03/23(木) 23:57:23ID:SExA2Jw0
高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の院長である山口利仁先
生は患者さんを診察する際に数人並べて行う。隣の人に診察内容が丸聞こえで
プライバシーは全くない。それどころか注射の際などは女性患者さんでもほか
の患者さんが見ている前で半分裸に近い状態にならざるを得ず、悲惨である。
精神的にショックを受ける人もいる。男性に都合がいいかというとそうでもな
く女性患者さんの大半は50歳以上である。こんなことが許されていいのだろ
うか。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 19:34:52ID:HE/0HMkK
G730買ったけどよインクたけぇなー
6本1セットを3回変えたら1台買えるじゃんか
チップとか余計もん付けずに
もっとインク安くしろよエプソン
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 22:09:44ID:msbmQneY
落ちる/落ちないは削除人の気分次第だからな

ということをハードウェア板の某過疎スレで書いたら速攻落とされたw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 17:18:14ID:aTx3yDpp
質問スレで返答がないのでこちらに来ました。

エプソンPM-890Cのインク交換の方法でインク切れランプ
点灯中は取説通りでOKなんですが、その点灯カートリッジのチップを
リセットし再使用、その後正味のインク切れで、インク切れランプ
不点灯時にヘッドの交換場所へ移動させる方法を教えて!
上のカバーをはずして交換したが、それ 以外の方法をお願いします。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/25(火) 16:17:21ID:13MDucbC
285です
>>286
ありがとう。長押しでクリーニングさせたり
当初、インクボタンを押しながら電源Swを入れたりして
移動させていましたが途中から不動・・・でカバー解放。
ってことは、偶然チョン押ししていたのかもね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 21:52:43ID:A4ub+VJM
EPSON PM-A700のインク。
使用前、使用後のカートリッジの重さに差があるのはどして?
3グラムだったり、8グラムだったり。
ちゃんと出切ってないんじゃないの?疑惑の目で見てしまう。
使用済みカートリッジにナイフでグリグリ切り目を入れたら、じょびじょびインクが出てきたよ。
CANONのip3100も使ってるけど、タンクが透明なせいか、
インクタンク交換時に「使い切った!」爽快感すらアリ。
なので、どちらにもチップがあるなら、CANONが好感。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 21:55:13ID:IcLUn6TB
スポンジに残っているインクに気がつかないんだね ハァ〜w
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 12:06:38ID:v17dKkW+
単に気持ちの問題だからいいんじゃね?

ユーザーになるべく裏事情を見せないことに関してはキヤノンが1枚も2枚も上手。
良質のTechnoVisionカートリッジの宣伝ページ(宣伝なのでリンクは貼らないが)
を見ればいかに見えないところで再利用を防ぐための工夫をこらしたり、
関税当局に黄色と顔黒インクだけ模造品認定させたりとか分かると思う。
エプソンはインク振っただけで音がしたりとか目立つようなチップを早々と付けたりとか
そういうごまかしが下手。ほとぼりが冷めた頃にチップを付けたキヤノンがやはり上手。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 12:56:39ID:ukTOWUid
いやいや一体型インクの経済性を強調してキヤノンの独立型インクをボロ糞にけなしていたのに
いつの間にか知らないふりして独立型に切り替えてユーザーの顰蹙をかうどこぞのメーカーの方が
はるかにえげつないですね。

しかもこう書くと「独立型を望んだのはユーザーだ」とすぐ、
どこぞのメーカー工作員が反論する書き込みをするから
ほとほと呆れかえるばかりですよ┐(´∇`)┌
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 13:28:24ID:v17dKkW+
当時キヤノンが叩かれていたのは、「独立型インクのほうが経済的である」とキヤノンが主張していたから。
印刷色が極端に偏っていればあながち嘘ではないが、通常使用では一体型のほうが
経済的であったことは今更言うまでもないだろう。

それにだまされた(?)初心者がキヤノンに流れていくのを見て、独立型にしたのがエプソン。
もちろんエプソンにとっても無駄にインクを消費してくれる独立型の方が都合が良かったので
さっさと切り替えた、というのが本当のところだろうと思う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 15:00:45ID:N6Eur5mO
と真っ昼間からキモオタ共が力説しています

この板はプリンタを買えない貧乏人ほど騒ぐみたいで(プゲラ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 16:13:28ID:bsmkUW8B
いえいえ、一番騒いでいるのは正規ユーザーが書き込んだ不満に対して、ユーザーの振りをして
罵倒発言を繰り返した挙句、実機を持っていないことがばれて自爆するエプ工作員ですよww
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 21:32:43ID:N6Eur5mO
あ〜やだやだ
貧乏人共の醜い争いはホント哀れだね(プ

2・3年以上前の古い物を使ってるから心も貧しいんだろうな(爆笑
0301297
垢版 |
2006/08/18(金) 21:47:44ID:AINRReEO
>>299
アホか
俺のようにADSLユーザーで自動切断を有効にしている人間は、一定時間アクセスが途切れると
自動的に接続が切れてIDが変わり、結果的に単発IDになってしまうんだよ
一日中2ちゃんに張り付いている自分らと一緒にしないでねw
0302295
垢版 |
2006/08/18(金) 21:48:56ID:AINRReEO
番コテ間違えた
吊ってくる・・・orz
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 16:04:35ID:hhUEWbmB
最近のインクのチップはリセッターでリセットしても、不明インクとなってしまうのです。

インク50個再生して、再生できたの1個だけだった・・・。

昔のは未だに再生できるんだけど、今のは対策されてるのかなあ。?

まお、リセッターは同じので、インクは店頭で貰ってきた物です。


0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 18:04:59ID:w/WCa6KI
てか、インク認識しないようにするとか対策取る金あんなら、


   イ   ン   ク   値   下   げ   し   ろ


1個500円以下ならみんな純正買うだろ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 20:18:00ID:RMJb1Tb2
言い切ったけど、対策されてるかは不明。
ただ、対応のリセッターだし、今日買い直してきたけど、再生率低いよ。
黒、5個、カラー5個中、再生できたのは黒一つのみ・・・。

ワシのやり方が悪いのかなあ? 


相変わらず、旧式チップはバリバリ再生出来ます。

0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 12:09:18ID:gmSvXgVn
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060417/235402/

エプソン米法人がインク・カートリッジ集団訴訟で和解

>原告側は,インク・カートリッジ内に多くのインクが残っている状態でも,
>プリンタは「空になった」と表示して印刷ができなくなると主張。

インク交換表示が出てインクを外してもエプソンのカートリッジは
インクがある程度残っていてちゃぷちゃぷと音がする。
俺達はメーカーの「インク保護の為」の説明で仕方なく納得していたけど
やはりアメリカ人の目は厳しいな。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 17:03:49ID:DbOQ+EZs
>>307
和解したのはいいけど、今後もカートリッジに大量にインクが
残る事には変りないんでしょ。
なんだか良くわからないんだけど・・
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 17:33:52ID:zo84tnpe
おまえらリンク先見る気ないだろ
っていうか見てもまともに解釈するつもりもないだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 01:49:28ID:Nkfa2UVY
>>310
>高等裁判所は原告の主張を退けたが,Epson Americaは和解に合意した。
さっぱりわからん
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 12:22:33ID:SCuyG36T
>>311
最高裁が原告の主張を退けたのに、エプが和解に走ると、
今度は、最高裁が法廷侮辱でエプに逆切れ?すないか?

そこまで行かなくても、今後エプには厳しい判定を下すように
なるとか?

っていうか、回収したカートリッジに残っているインクまで再生
してたらぶっ飛ばす。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 03:20:28ID:NHas9IcJ
>>312
それもあるかもしれないがエプソンが法廷で争う姿勢を出したら
カートリッジ構造でここまで突っ込まれているのに今度は
詰まる事で突っ込まれるはず。そうなればエプソンはドロ沼。
「お金を払いますからこれ以上は勘弁してね。」で和解って事。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 03:25:29ID:NHas9IcJ
>>313
裁判官もだが陪審員とかの心証を悪くするとあとが面倒。
それなりに手を打っているはず。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 03:39:26ID:YISKZVRr
この和解金って何億円なんだろう…?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 05:07:49ID:ivZyo/SF
>>313
>高等裁判所は原告の主張を退けたが
カリフォルニアでは、高等裁判所が最高裁なの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 08:54:17ID:00zMkYvC
アメリカでの訴訟の話が出てからエプキチが慌てている件について
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 09:22:51ID:aFixnvbW
ttp://www.urban.ne.jp/home/simtrick/Macintosh/mac23/

これを見たらなぜアメリカで集団訴訟(>>307参照)が起きたのか分かる気がしてきた
突っ込みどころ満載だよね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 09:39:21ID:NJFVvepH
>>318
“アメリカ 高等裁判所”でぐぐれ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 09:46:32ID:jKh0Dd9+
@俺にも商品券をよこせ
A回収カートリッジからインクも再生しているのか?
B本体100万円、インク無制限無料配布にしろ
Bインクってマザボに刺してるメモリを使い捨てしてるようなもん(高い
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 10:01:34ID:F3ylQM2+
>>309
>アメリカ向けのだけマトモな仕様に変更すんのかな?

それは許さん!日本のからまず先にやれーo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 10:27:56ID:fc6vf3zl
日本でも45$分提供してくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況