X



目詰まりをするプリンタを上げるスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:29ID:tAiG9boH
EPSON、Canon、HP、Lexmarkなんでもいいです。

EPSONの770Cなどは目詰まり激しくて、
年賀状印刷以外あまり使わない親父は年末になると数時間のクリーニングをやってました。
EPSONの最近のはどうなんでしょうね。

ちなみに僕はCANONのBJ15v(古っ)を3-4年ぶりぐらいに使っても目詰まりしなかったことに感動しました。
以来、あまり使わない人には無難なCANONをすすめるようにしてます。




0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 01:59:31ID:pY241H2f
不凍液って言っとけばいいのか、オイ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 06:33:39ID:t5/w4LoO
長年エプソンを使ってると詰まるのが当たり前になってくるが
それでも印刷途中で詰まって紙が無駄になった時は蹴りをいれたくなる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 15:27:16ID:eQ2dwNA3
プリンタ業界にもきっともうすぐ国の査察団が入りますね☆
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 19:55:39ID:t5/w4LoO
で?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 20:19:29ID:hs5fPF6q
エプソンの3700Cを買ったのだが翌日に早くも詰まってしまった
数回のクリーニングで直ったのだが
原因はエアコンの温風が給紙口からモロに吹き込んでいたせいのような気がする
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 20:46:20ID:iEk2Ks7S
エプソンのPM-920c使ってるけど最悪!
2年ぐらい綺麗に箱に入れて保管してたのに印刷できない。
去年は使わなかったけど今年は年賀状で使おうと思ってたのに最悪。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 23:23:09ID:iEk2Ks7S
インクはまだ半分以上残っているよ。
殆ど使っていないのに使えないのはおかしい!
保証も切れてるし肝心な時に使えね!!!
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 00:08:03ID:vllWdwHK
原因はコレ
>2年ぐらい綺麗に箱に入れて保管してた

自動車だって長い間乗らないと、エンジンかからない罠
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 16:02:17ID:uwN/QltF
>>575
インク自体の使用期限も半年程度です。
新しいインクを購入して、取替え、
ヘッドクリーニングを繰り返してみてください。
ちゃんとヘッドの養生をして保管していたのであれば、
印刷できるようになるかもしれません。
それでダメであれば、それ以上手を入れずに
修理に出す方がイイでしょう。
機械ってのは、プリンターに限らず、
使わないで居ると調子が悪くなります。
一ヶ月に一回は使ってあげましょう。
使用説明書に書かれていると思うので
一度目を通してみてください。




>>574
>>576
>>577
なんか釣られている気がするのは
私の気のせいでしょうか?
本気で言っているのであれば、
ある程度歳を召された方なんでしょうね。
箱に入れてキッチリと保管する処からも
そう思われます。私なんて一年半埃まみれに
していましたから。それでも、インクの交換と
ヘッドクリーニングで印刷できるようになりましたよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 16:46:47ID:zBzj9ElC
                      >>578
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 19:07:27ID:82vHfyu/
こうしてまたアンチエプソンが一人出来上がっていくのか・・・
600PX/V700のような事例ならともかく、
単なるユーザーの不始末のせいでアンチが増えていくのは気の毒だ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 22:45:24ID:q559qbWp
PM-G800を買って1年半。
屁コキも使ってるからネタにされたりバカにされたりするけど
これ印刷途中で詰まるからシャレにならない。
もう捨てろって事ですかね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 16:52:06ID:2vbYqG/+
キャノンの使用レポート。
BJ420
昔はプリンターの使い方を知らず、年賀状印刷→大事に包装して押入へ。
→あっという間にさようなら。

BJF620
昔の失敗を反省し、週に1枚は必ず印刷するようにした。しかもこのプリンターは
ヘッドが店で購入可能だし、ヘッドを買うとインクついてくるので、実質ヘッドはカラー1500円、
ブラックが3000円程度だったので、問題無く使用。ヘッド摩耗のため数回交換し、
廃インクタンク交換等も行い、印刷枚数は15000枚を越えたがまだまだ現役。5年間もよく働いている。

iP3100
そんなに長いこと使ってないのでわからないが、今のところ問題なし。

ちなみにBJF620の方は詰め替えインクを常用。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 20:49:15ID:tdt/OCvX
>>583
見てみた。なかなか面白いな。昔、そのいろんな情報を印刷するモード
で、総印刷枚数を16進数じゃなくて、普通に10進数で印刷できたんだけど、
やり方忘れた。ヘッドの温度とか、色々印刷されるモードだったんだが。
ttp://refill.ods.orgの掲示板にあったんだが、今はもう無い。
ちなみに廃インクタンクエラーは確か9700枚くらいの時にでた。

最近またその情報印刷しようとして間違ってリセットしてしまったので、
まだたぶん数十枚だろうな。とりあえずあと3年はがんばってもらうわ。

ってすれ違いですがご了承ください。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/20(火) 00:29:06ID:8/JTLXRo
マジでむかついた。
PM-920cを今まで使っていたけど、
ちょっとの間使わなかっただけで使えなくなった。
まぁこれは前に言ったけど、今度はハードオフで
MJ-830を300円で買ったら、初期不良。
今度はインクは新しいのを買って入れたのに・・・。
サポートに電話しても買って1週間経ってないのに
修理費がかかるなんて言いやがるし
エプソン様って何様だよ!
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/20(火) 19:18:07ID:3aw2NNxN
初期不良って書いてあるけど、初期ってのはジャンクとしてハードオフに並ぶまでを言うのか?
そこまで面倒見てくれるなら、キヤノン様に逝って良し
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 19:45:55ID:frdxg3/J
このスレで皆に責められて、ちょっと俺自身も大人気なかったかなと思ったけど
やっぱりエプソンは客を舐めてるとしか思えない。

今度は新品でプリンタを買ったんだけど
今度はOSに対応してないなんてエラーが出やがる。

98に対応してないならしていないって大きく書け!!!
この間のMJ-830のインク代を含めていくら使ったと思っているんだか。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 20:07:55ID:frdxg3/J
怒りage
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/29(木) 02:36:58ID:GqCY3Zrv
OSが対応していなかったのは
こっちも調べが足りなかった点もあるんで
諦めて友人に売ることにした。

そしてその金で中古のプリンタPM-950cを購入!
三度目の正直って事で今度は期待を裏切らないように!!
前に使用していたのと数字はあまり変わらないけどインクも独立になった!
今の所快調に動いてるし印刷品質も満足。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 01:05:58ID:/PCJ8VNg
正月そうそう、PM-950cが全く印刷できなくなった:・・・・。
中古で購入したのが悪かったのかな。
29日に買ったから、そこまで使ってなかったのに。
いい加減カノンに乗り換えようと思いました。
これでもう3度目だから怒ってもいいよね?ねぇ!?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 10:34:19ID:FBkMo5VX
>>598
つーか、中古なんて買うなよ。
PM-950Cはリコール対商品である可能性があるからエプソンに電話で聞いてみろ。
それと、基本的に詰まりやすい機種だから毎日何か印刷した方がいいぞ。

俺は詰まりやすいのが嫌でPM-950CからキヤノンのiP7500に乗り換えた・・・
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 22:09:24ID:ZqTttliz
>597
まぁ何というか…御愁傷様です。
明らかに欠陥がある機種を買ってしまうのは、調べが足りてないよ。
ttp://www.epson.co.jp/osirase/osirase00_3.html

まぁ中古品を選んで買ったんだから仕方無いので、早々にエプに
修理依頼を出す事を薦めたい。
ポンプユニット交換が入れば、幾分かマシになると思う。詰まってから慌てるよりよほどいい。

ウソでも「インク詰まった、クリーニングしても直らん」と言えば良い、
どうせ欠陥機・無償交換対象だから。
インク1セット使いきったとかゴネりゃ、送料無料+インクセット付きになるだろう。
インクは全て外して、修理に出そうね!!ww

※598と同一人物かもしれないけど…。
 もしかして、釣り?ってぐらいドジッ子だよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 01:23:16ID:3dHNuuJ7
>>600
おまいはさりげなくキツイ事言ってるな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 12:50:15ID:yC92j9Gv
いい事聞いた。中古品でもOKなのか。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 01:29:03ID:VKbBuaHk
>>603
なに社員相手に亀レスしてるんだか
あれはこのスレの流れをぶった切るために
エプ関係者が書いたんだよ
その結果通常の報告もし辛くなって
このスレも衰退したわけだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 10:11:50ID:EepcUvav
PM-920Cが最近目詰まりするようになったんだが、
アジャストレバーって+の位置のままじゃダメなのね。

ここ見て初めて知ったよ…………orz
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 10:31:11ID:SmTUbgWn
そのとおりです。詰まりがちになったら、しばらくの間(1〜2週間)
程度電源入れっぱなしにすると解消することがあります。
0608606
垢版 |
2006/03/25(土) 10:44:52ID:EepcUvav
820Cだった。

何度も何度もクリーニングと印刷を繰り返してたら
大分良くなってきました。
インク無くなったけど。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 11:48:15ID:SmTUbgWn
>608
クリーニングして、目詰まり解消しても、詰まりぐせみたいに
すぐ詰まるようになった場合に上記(>607)の方法で
解消したことがあります。
すぐに印刷するものが無い場合は、ある程度クリーニングしたあと
A4全面印刷したり、一晩放置すると目詰まりが解消する場合もありました。
0610606
垢版 |
2006/03/25(土) 13:35:55ID:EepcUvav
>609
細かな情報、どうもありがとうございます。
ぜひ試してみます。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/29(水) 10:28:33ID:wGq87alV
はじめまして。
今、エプソンのPM-A850を使っています。
印刷途中に頻繁に詰まります。
使用頻度は毎日で何枚も印刷しています。
何度クリーニングして、ノズルチェックしても、
どうしても印刷できていないところがあり、
とってもイライラするし、インクや紙がもったいないし。
買い換えてやろうか!とも思っているのですが、
なんせお金がない。(T-T)
高すぎない物で、何かオススメのプリンターはありますか?
また、今の状態を何とかする方法はありますか?
写真印刷はほとんどありません。
ど素人なので難しい用語で言われるとわからないので、
わかりやすい言葉で教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/29(水) 11:04:17ID:zizn5KRc
>>612
毎日印刷しているのにもかかわらず、そんな状態と言うことは
ヘッドが逝ってるんじゃないの?
お奨めの機種はわからないが、少なくともエプソンはやめましょう。
キャノンにすれば?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 02:32:37ID:Tstql/uc
このスレ読んでると、次のプリンタどれ買ったらいいのかわからなくなる。
一般家電のように手ごろに使えるプリンタはないのか、、、
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 11:02:35ID:0gPwAgiR
>>612
私も同じ経験をしたことがありますよ。何度クリーニングをしても解消しないということは
おそらくヘッドにインクがこびりついてるんじゃないのでしょうか?
もうこうなったら何度クリーニングしてもインクのムダになるだけなので
まずヘッドをインク交換位置まで持ってきてカートリッジをはずす(詰まってる方だけ)
そしてお湯を含ませたティッシュでインク供給ノズル先端(カートリッジを差し込む突起部分)
を軽く擦るような感じで掃除をして、またカートリッジを元に戻す。
この方法で私の場合、詰まりでさんざん苦労していたのが嘘のように直りましたよ。
狭い場所なので爪楊枝の先にティッシュを巻きつけ綿棒状にしたほうが作業性がいいと思います。
掃除に使うお湯は熱湯だと故障する恐れがあるので、インクが溶ける程度のややぬるめぐらいが
いいかと思います。
私のは古い機種なので、同じエプソンでも若干ヘッド部分の構造が違ってるかもしれませんが
ノズル先端に小さい穴がいくつか開いてると思うので、そこを中心に掃除してみてください。
でも、もし保証期間中だとしたら、一度メーカーに出すのが最善の策だと思いますよ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/30(木) 23:45:22ID:MKC8bzsM
>>615
ALPSのマイクロドライプリンタMD-5500、これが通のプリンタ。
マイクロドライプリンタってのはインクリボンを使う。そん代わり絶対詰まらない。
で、それにメタリックインク。これ最強。
しかしこれを買うとインクが売っていないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 00:55:29ID:PL49rF8c
MDプリンタは以前使ってたけど、結構リボンのトラブルが多かったな
あんまり使わなかったわりには。エプの目詰まりとどっこいどっこい
エプの写真画質横目にがんばって使ってたけど、下部マージンが
大きすぎ年賀状印刷に使えないと判断して手放してしまったよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 01:46:20ID:WGVZEesK
ヘッドのメンテナンス次第でスジが出る問題は、インクジェットでも熱転写でも変わらないからなぁ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 21:59:30ID:PL49rF8c
熱転写で筋が出るのはヘッドが逝かれたか、紙送りに失敗しているとかだね
その辺が問題無かったんだけど・・・
MDの場合芸術的なリボンの交換と紙送り行ってカラー印刷してたから
よくリボンの交換でこけてた。
しっかりはめなおせば問題解決だけど、割と頻繁に起こったので閉口したよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 00:34:38ID:WZJcofuI
615さん、ありがとうございます。
あれから、何時間か電源をいれたまま放置していたら、
かすれがなくなりました。
不思議なんですけど…。
でも、今度詰まったら「こんちくしょう!」とか言いながら
教えていただいた方法をチャレンジしてみようかと思ってます。
ところで、拭いた後って、すぐカートリッジ入れても大丈夫なんでしょうか?
それと、すぐ、印刷できるんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 00:59:41ID:WBDTCgf+
>621
615ではありませんが、すぐに入れて問題ありません
余分に周りに水が散っていたらふき取っておきましょう

入れた後はノズルチェックしてOKなら印刷して問題ありません
ノズルチェックいまいちならもう一度拭くかクリーニングしてみてください

電源を落として1日2日ですぐ目詰まりするなら1週間くらい電源を
入れっぱなしにすると目詰まりしにくくなります

また、使用後は必ずアジャストレバーを0の位置に戻すことに注意して下さい
0623615
垢版 |
2006/04/02(日) 02:42:12ID:5ycxhZJy
>>621
そうですか、それはよかったですねw
やっぱり耐光性が強いインクだけに、そのぶん詰まりやすいのかもしれませんね。
カートリッジは>>622さんも言ってるようにすぐにセットしてもらっていいですよ。
もしセット後にノズルチェックをしてもかすれるようなら、しばらく放置してみてもいいし
わずかなかすれ程度だったら、わざわざクリーニングをしなくても
何か試しに印刷してるうちに直ることもありますよ。
自分は掃除後すぐにセットして、電源を切り1時間ほど放置してから(インクを安定させてから)
ノズルチェックしています。
カートリッジの取り外しだけでも、そのつどインクの充填をしてしまい
インクがどんどん減っていくだけですからねw
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 22:41:25ID:WZJcofuI
>>622
アジャストレバー?
何かレバーありましたっけ?
今、パカッとフタをあけてみてみたのですが、
レバーらしき物が見つかりませんでした。
説明書が行方不明なため、
「このド素人が!」と思われるかもしれませんが、
アジャストレバーとやらは一体何なのか
教えてください。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 23:32:22ID:WZJcofuI
何回もすみません。624です。
書き込み後、夫婦で説明書探索し、発見しました。
きっと固定レバーの事なんだろうと納得。
教えてもらった方法、試してみますね。
親切教えていただき、ありがとうございました。m(_ _)m
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 00:23:42ID:VxNidouM
最近の機種はアジャストレバーがないのが多いから
A850ならない可能性が高いよ。

あるとしたらエプソンの複合機なんで排紙口付近にあるかも。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 13:53:44ID:FgOc59H6
排紙口付近にも何もなかったので、
ないタイプなのかも。
626さん、気にかけていただいて
ありがとうございました。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/04(火) 03:06:05ID:vycGNhuP
エプソンのプリンタ使ってるんですが、
ヘッドを掃除するのに、無水アルコールがいいって聞きました。
無水アルコールをカートリッッジに詰め替えてもよいもの???
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/18(火) 23:30:24ID:t+UdkF57
canonBJF620のプリンターを使っていますが、久しぶりに、プリンターの電源を
入れて見ると、カートリッジの不良のエラーランプ点滅???
どうしたらいいか分からず、取り合えず電気屋に行きカートリッジ購入。
結構高いね〜。交換してもエラー解除にならないってどう言う事???
対処方法分かる方、是非教えて下さい!!
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/18(火) 23:32:10ID:t+UdkF57
canonBJF620のプリンターを使っていますが、久しぶりに、プリンターの電源を
入れて見ると、カートリッジの不良のエラーランプ点滅???
どうしたらいいか分からず、取り合えず電気屋に行きカートリッジ購入。
結構高いね〜。交換してもエラー解除にならないってどう言う事???
対処方法分かる方、是非教えて下さい!!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 00:13:40ID:JWZjAwfh
点滅回数は、7回でした。プリントヘッドのノズルの目詰まりか、
プリントヘッドの消耗かな?と思い、
カートリッジ交換すれば直ると思ったんだけど・・・。
今回初めてのエラー発生だったので、どうすればいいのか?
教えてください!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 04:52:00ID:44izYiec
エプソンPM−800G

インクカートリッジ6色セットを買ってきて、ためしに印刷してみると擦れる。

クリーニングを何度も繰り返す

今変えたばかりのカートリッジが空になりますた


インク代5500円をどぶに捨てました。二度とエプソンは買いません。







死ね、エプソン!!!!!!!!!!!!!!!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 04:56:41ID:44izYiec
>>385

ぐぁーー!!!

もっと前にこのスレの存在を知っていれば!!!!!!!!!!!!!!!!!!




死ねーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!エプソン!!!!!!!!!!!!!!!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 11:20:14ID:Ppbbxotz
>>632

カートリッジってヘッド毎交換したの? 確かBC-30とかあたりの型番だったかと思うが。
単純にインク交換しただけは駄目だよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 21:31:03ID:JWZjAwfh
ヘッド毎交換しました。取説にダメなら交換って書いてあったので・・・。
それだけでもダメなんですか?
それ以外に、どうすればいいんですか?何かあったら、教えてくださいな!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/20(木) 23:06:54ID:+ulLd/Rk
>>エプソンPM−800G

そんな機種はこの世に存在しない。
ネタ+大量コピペの工作活動乙
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 00:45:58ID:8JHSVB/h
自分の機種名間違えながら批判してるのって
どんな脳の構造してんだ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 02:08:09ID:5FG/f5pJ
前にお世話になったものです。
またまた印刷中にインク詰まりをおこし、1回クリーニングしてみましたがダメで、
教えてもらった方法をチャレンジしました。
…ダメでした。(T-T)
インクの残量も少なくクリーニングが出来なかったので、3本を交換。
パタンとフタを締めて「インク出ろよ!」と思った瞬間、
「プリンター内部の部品調整の時期です」というコメントが出てきて、
ピクリとも動かなくなってしまいました。
廃インクの関係なんだろうと思いますが、新しいインクも取り出せず、印刷も出来ず。
エプソンに持っていくと、かなりのお金を取られるとの事。
これを期に買い換えることを決意。
今のとこキャノンのMP500かなぁっと思っているのですが、インク詰まりに泣いた私としてはHPも捨て難い。
けど、インクコストも抑えたいんです。
みなさんなら、何がオススメですか?
ちなみに写真印刷はしません。文章と挿絵になっている小さな写真の印刷、コピー機能とスキャナー機能もたまに使います。
それと、ご自分で、廃インクの部分を綺麗にして復活させる方っていらっしゃるじゃないですか。
もし、オークションに新しいインクが3本、半分以上残っているインクが3本、新品のインクが数本、現状のPM-A850がセットで出品されていたら、
購入されますか?
新しいプリンター購入の足しに出来ない物かと思って…。
ちなみにすべて詰め替えインクです。
いくらくらいなら購入するかもとか言う意見も一緒に聞かせていただきたいのです。
色んなサイトを見てみたのですが、カタカナ用語が多くて理解できないことが多く、
前に親切にしていただいたここに書き込みさせていただきました。
コメントよろしくお願いします。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 12:03:46ID:xQzPspKL
どーでもいいがG730、V630、G930の超手抜きデザインをなんとかしろ
話はそれからだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 21:36:44ID:ije1Cia1
>>632です。
ヘッド交換してもダメって事は、やっぱり修理に出すしか無いって事ですか?
本体が悪いのかなぁ〜・・・。それしかないのかなぁ・・・。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 07:53:22ID:vb+yyF/e
>>641
文章印刷がメインならHP+詰め替えインクがベストじゃないのかなあ
CDレーベルの印刷もしないのならなおさらかな

自分もほとんど同じ用途なので職場・自宅に置いてるプリンタは全部HP
最近のキヤノンもよさそうだけど詰め替え重視ならHPの旧機種(インクカートリッジが
130番台かそれ以前のもの)がお勧めではないかと

あとオークションの相場を見るならここで調べて
>>ttp://www.aucfan.com/
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 12:03:34ID:KZP9o7hU
PM−830Cですが、
目詰まりを取るため、新品のインクを30%使い果たしました。
カバー外して見てたら、ドボドボと流し台に流れていった。

我々はインクを買わされ、捨ててるだけなんですね。。。 (>_<)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 01:39:15ID:MmnNswUs
641です。
書き込んでからすぐにジョーシンのセールが始まり、
買い替えだと(現在のプリンターの保証書を持っていく)2000ポイントもらえるとの事で
買いに行ってきました。
結局、書いていた通り、MP500にしました。
チラシからさらに値切り倒して21000円プラス10パーセント分のポイントで購入しました。
書いておきながらとっとと買いに行ってしまったので、
ご報告までと思いまして…。
お騒がせしました。m(_ _)m
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/05(金) 16:49:15ID:YmQ59rYJ
ALPSは5年以上使ってるけどリボンのトラブルはまったく無しです。
職場ではCannon,EPSON使ってるけどトラブル多すぎて腹立つ。
自宅ではMD手放せない。
壊れたらカラーレーザーか同じMDかの選択しかない。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 21:51:41ID:YltSuzds
レクソp6210使用してるんですが
インク入れ替えたらカラーでなくなったんで
新しくカラーカートリッジ購入してつけました!
それでも何とカラーが出ない!!
考えられる理由ってなんですかね??
誰か教えてくださいましぇ(T_T)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 00:18:57ID:CEZArovY
Canonの850iを使っていたのだが、
今日いきなり詰まったようだ。
詰まる前までは快調に動いていたのだが、
印刷途中にいきなりプリンタ自体がフリーズして、固まった。
本体ボタン操作も効かないので電源プラグを抜いて、強制的に止めた。
その後印刷しようとしても、印刷動作はするのだが、白紙で排紙される。。
詰まるにしても全色一斉に色が出ないから、ほんとにこれが詰まった状態なのか疑問だ。
安い詰め替えインク使って3年近く使ってるから詰まっても文句はないんだが、
長期間放置した訳じゃなく、いきなり出なくなったから、諦めきれん。
昨日今日の問題じゃなく1時間前まで使えてたのに、いきなり全色が詰まるってことありますか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 10:40:51ID:Y9s4sJ9C
>>653
詰まったんじゃなくてヘッドが壊れたのでは?

ヘッド交換してもいいけど、プリンタ買い換えた方がいいと思う。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 20:17:11ID:aD6pirur
そうだね。
全色同時に詰まる可能性はかなり低いと思う。

ヘッドの故障のほかにヘッド駆動回路の故障や内部ケーブルの断線や接触不良もあるかも。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 21:14:27ID:rpcXiRvS
>>654
>>655
レスどうもです。
ですよね。プリンタがビジーになるなんて初めてのことだったので、
やっぱり電気的におかしなことがあったのかなと思いました。
3年使い倒したからしょうがないかな。
新しいの買うことにします。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 21:14:42ID:RFun35dK
エプソンCC-600px ずいぶん前から詰まり
今日中分解して洗って見た。 正常に動くけれど進展無し。 マジ時間とインクの無駄。 流石に諦めた。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 02:58:20ID:6bzI4nd0
EPでもG5000とかPX5500あたりのA3機はどーなの?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 13:07:12ID:IKjB4kUA
エプソンPM-D800
エプソンを長年使っているけど5年経った今も詰まりが当たり前なのは正直勘弁してほしい
詰まりを直すために使われるインクの減り方を見てると物凄く虚しくなる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 07:25:47ID:d3mvLVJ/
せめて週に1回くらいは印刷する人じゃないとエプソンは勧められない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 10:05:32ID:NHc0xj5G
はじめから説明書に書いておけばいいだよ。

「エプソンのプリンターは1週間に1回印刷しないと詰まります」って。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 10:55:41ID:ZDKaANVi
PX-V700を数年前に買いました。同梱のインクが9割残った状態で
捨てる事になりました。 A4を2枚印刷しただけ。
もったいないけど、ヘッド交換で1万以上なので、新しく買った方が
良いのでは?と言われました。 ヘッドクリーニングをしましたが
インクだけが減り、残量不足でヘッドクリーニングもできなくなった。
やむを得ず新しいインクを4千円ほどで買いましたが、また残量
不足になってしまいました。 もうエプソンのは買わない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況