X



目詰まりをするプリンタを上げるスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:29ID:tAiG9boH
EPSON、Canon、HP、Lexmarkなんでもいいです。

EPSONの770Cなどは目詰まり激しくて、
年賀状印刷以外あまり使わない親父は年末になると数時間のクリーニングをやってました。
EPSONの最近のはどうなんでしょうね。

ちなみに僕はCANONのBJ15v(古っ)を3-4年ぶりぐらいに使っても目詰まりしなかったことに感動しました。
以来、あまり使わない人には無難なCANONをすすめるようにしてます。




0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/08(土) 15:17:23ID:OsXvlvo4
>>452

初めて買ったPCもエプソン98だったし
内田有紀のCMで転んでエプソン使ってたから
それなりに愛着が有ったけれど
この板に来ておまいさんの書き込み見てからは
(エプソンに対する気持ちが)すっぱり吹っ切れました。

ある意味、感謝してるよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/09(日) 15:56:01ID:dCfzN0jR
えぷそんのモマイラインク純正使ってる?
爺とかおや痔とか使って詰まるっていってるんじゃねーの
観音も1plだ、詰まるって騒ぎ出すんだろ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 15:49:16ID:KKegeJWm
また詰まっちゃったよ。ちなみにG800ね。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 16:43:56ID:5ow1Vdr/
要は、長い期間印刷しないままだと詰まっちゃうんだよな。
一週間に一度、1枚でいいからこれでプリンタ印刷すればいい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se204695.html

そういえば、家庭用ファックスでもインクジェットのがあるけど(あったけど?)、
ほとんどの家庭がファックスなんて数ヶ月に一枚程度のプリントだと思うけど、
そんな低使用度でインクがちがちに詰まらんのかね?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/11(火) 19:27:03ID:sNi+8w0z
>>461
>要は、長い期間印刷しないままだと詰まっちゃうんだよな。

Σ(゚Д゚;エーッ!
じゃあ● ◆EPSON/KKmsえぷそんって奴が「俺のは一ヶ月経っても詰まらない」とか
言ってたのは大ボラだったのか! ちくしょー騙された!(# ゚Д゚) ムッキー
0463名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/11(火) 20:39:46ID:hcoll/79
うちのPM-930Cは半年放置した後に写真印刷したんだが、何ともなかった。
その前に使っていたBJ-F6100は買って半年でカラーのヘッドが逝かれて交換したが改善されず、
そのうち黒もヘッドが逝かれてしまった。こっちもヘッド交換したが改善されず...ほとんど
毎週使ってたんだが、当たりはずれってあるんだろうな...
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 08:00:05ID:R5B/T/Zl
以前970Cを使っていて二週間も間隔があけばインクが詰まった。
その度にヘッドクリーニングをしてインクがどんどん減っていく。
どれだけインク代に泣かされたか。
当たり外れがあるのならエプソンは生産工程のバラつきが酷いという事なんだろうな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/16(日) 23:21:38ID:GYyU3cGq
>>467
hpとキヤノンは詰まりに縁がありませんが?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 15:15:41ID:azgmgfmM
>>468
漏れキヤノンユーザー。
2週間ほっとけば詰まりますよ
クリーニングですぐに直りますけどね
エプも同じくらいですね
漏れに言わせりゃどっちも変わらん。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 02:06:24ID:8866phE2
エプのをしばらく放置しても目詰まりしない人って、
よっぽどじめじめしたところに住んでるのかな?

830c酷いよ、インクが出たら紙が詰まるし・・・・。
紙が素直に入ったら、出なくて良いインクでスジが入るし・・・。
直ったと思ったら 飛び散ったインクで汚れてるし・・・。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 08:10:32ID:VFsQs0dT
>よっぽどじめじめしたところに住んでるのかな?

テラワロスwwwwwwwww
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 14:42:32ID:sToUP/Oy
>>471
千葉もジメジメしているからな
G800もすぐ詰まるよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 08:12:46ID:xaJ+cgun
>>473
ジメジメしてなくても詰まる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 10:51:35ID:oKubJiaY
長い間ほっとかないで、定期的に印刷しろよ。
例えば1週間に1回、カラーパターン1枚印刷するとか。
オレ実践してるけど、ものすごく違うぞ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 11:49:24ID:8dhaVcaG
月に4枚紙が無駄になるのか。
年48枚。印刷コストがちょっぴり上がりますな。
0478名称未設定
垢版 |
2005/10/26(水) 13:23:55ID:RELF2yl1
インクジェットだろうがレーザーだろうが
EPSONのプリンタを買うやツなんてバカ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 16:24:41ID:GajHSD+x
バカとはなんだ!バカとは!
自慢じゃないが俺はG800を持っているぞ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 17:08:50ID:xf9V4kuS
うちの親父、3回連続でエプソン買って3つとも1年前後でインク詰まって廃棄
学習能力ないのかと...
漏れはそんなにプリントしないからイレブン使ってて経済的。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 17:28:58ID:9SYpU5SH
ウチに3台エプソンのがあるが、そんなに詰まるか????
詰まってたことはあるけど、言われているほど詰まるのか???
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 17:42:13ID:OQK8s8oJ
3台エプソンもつなんてお前の思考回路も詰まってるわな。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 18:40:51ID:oKubJiaY
はっきり言って、エプソンのプリンタ目詰まりはひどい。
もちろん、インクを使っている限りは目詰まりは宿命だけど、
あまりにもひどい、エプソンは。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 18:44:18ID:qyiGtwo9
インクジェットの目詰まりがいやでレーダープリンター買ったんだ
保障期間が過ぎてすぐ故障、粗大ゴミに出してきがついたんだ、
トナー切れだったって
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 23:29:33ID:yR3uDSqu
ブラザーとHPは詰まらないの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 01:42:57ID:PWH2doGp
初めて買ったのがエプソンだったけど、保証期間が切れた頃に
インク詰まりが起きて、キャノンに買い換えた。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 01:47:06ID:IIew2ZHE
エプソン時代はひどかったな
クリーニングした後も安定しないで印刷するごとに色味がおかしくなっていった
乗り換えてから半年
目詰まり/クリーニング一度もなし、快適です
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 01:52:02ID:USZ4tETN
今HPだけどムチャクチャ後悔したよ。
年賀状印刷してたらつまる、つまる。はがき出すのが大変。
しかもインクの高いこと!ぼったくりだよ、ありゃ。
エプンソはどうかしらないんで次はキャノソ買います。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 02:21:54ID:Pj41S1vL
エプ損複合機CC-600PXスレ流れちゃったね。

エプ損工作員が盛んに煽ってたから進行が早かったw
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 09:57:36ID:PJKfVXf2
機種名なしに社名だけで目詰まりの話するから、話が噛み合わないね。(工作員もいるんだろうし)
0493471
垢版 |
2005/10/30(日) 20:25:19ID:qRnpPGP4
>>474
カラーインクを使わず白黒で印刷してたら赤線消えた。
黒のみのテキストでもプロパティーから白黒に設定しないとだめぽ。

A4テキスト印刷 1枚目で赤線消えて、その後はきれい。
念のため10枚くらい黒のみでテキスト印刷したあと、
L版写真印刷したら きれいにでけた。

ノズルクリーニングしすぎると赤線出やすくなるなるみたい。

青線でも消えるかな?  やってみて。

写真印刷前は 毎回 白黒でテキスト吐かせることにしたよ。
まだしばらくは 830cと付き合えそう。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 01:00:35ID:iJYqJhtO
今まで「よく印刷がかすれるなあ」とか、「よくインクが減るなあ」
とか気づいてたけど、家庭用のプリンタってばこんなもんかと思っていたんだ。
でもこのスレ見て分かったよ。エプソンがぼったくりだってことを。
今セットしてあるインクの切れ目が縁の切れ目になるだろう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 23:23:20ID:wSPOPSPi
詰まるプリンタを上げるよりも
むしろ詰まらないプリンタを教えて欲しい。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 23:42:22ID:eVKxs0Ei
詰まるのならつぶつぶベタベタの1.5plでつよ(ププッ
0497474
垢版 |
2005/11/01(火) 01:49:43ID:gBrgk9so
>>493
普通紙+インク黒選択で試してみたら1ページ目はやはり青線出た
2ページ目は2,3ヶ所に薄く残った
おっ、と思い次にファイン紙でイラストを刷ってみたら問題ナッスィング
あんた、すごいよ
こっちも年賀状は830Cに任せようかと思う
0498471
垢版 |
2005/11/01(火) 21:21:21ID:a0h+lDqL
>>497
あれから100枚程(カラー含む)印刷した。
今日、また赤線入ったから上のをやったが直らない。

或いは、ヘッドが死ぬ前兆?
もうちょっといじってみるけど、830cは捨てたほうが(ry

使えないと決まったわけではないが、
年賀状で苦しむ前にと思って。

年賀状 今年は手書きか 発売日        orz
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 09:06:12ID:SFllTf9R
最近のエプって詰まり改善されたの?
PM−G720ってやつ半年ほったらかしにしてて、
年賀状のために今日触ってみたら、詰まってる様子がなかった。
ほとんど毎週使ってるPM-860PTは、インク変えるごとに
クリーニングしなければならないのにね。
720もインク交換したらクリーニングしなければならないのかな?
それとも、860ptが詰まるのは詰め替えインクのせいなのだろうか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 19:23:49ID:bVuUkll3
PM-980Cって何年前のプリンタだ?
ああ強インクプリンタが発売されるわずか4・5ヶ月前に
慌てて販売したのだっけ。それじゃあ2年以上か。古いね。

>>499
全然改善されてません。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:51:16ID:ZgL2EbWY
オフキャリの
A900・A950はつまりにくい。

今年のモデルはクリーニング機構改良入ってるので、
去年よりはよくなってる。

詰め替えはつまるよ。
0502474
垢版 |
2005/11/02(水) 23:50:20ID:Hd9Po69K
>>498
今日試しにword1枚印刷してみたが、やはり最初は青線が入った
次にpdfを黒設定で2枚刷ってみたら、またも青線が入ってた
無理かと思いもう一度やってみたら綺麗に仕上がった
最後にword4枚トライしてみたら問題ヶ所が見当たらなかった

随分とわがままな子になっちゃったよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 14:35:33ID:8ELe+czs
ヘッドのオシャカと青線の因果関係は?
0504471
垢版 |
2005/11/03(木) 22:56:08ID:DOlPC7c1
>>502
こっちもはじめはそんな感じだった。
そのうち効かなくなる。

ダメもとでヘッド外して洗浄してみた。

水に漬けとくやり方で 24時間放置。
今のところ快調。
目詰まりじゃないと思ってたのだが・・・・。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101049637/l50
このスレにやり方いっぱい出てるけど、荒っぽいのも多い

外す時は 本体のインクボタン押して、
ヘッドユニットが出てきたら 電源コードぶち抜きで問題ナッスィング

ヘッドを付け直す時に ねじを締めすぎたっぽ。。
軽くなめたかも。 orz

  なんかスレ違いになってしまったけど
  これ以上不具合がでるようだったら
  捨てるから許して。  >>ALL
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 20:01:31ID:9+6SFoww
エプソンばっかりでキャノンの詰まった話が少ないみたいだけど
うちの850iは買ったときから1枚印刷して5分ほど立つと黒顔料がすぐ詰まる
だから印刷するごとに事前に黒だけクリーニングしてる
顔料インクはこんなもんだと思って諦めてたんだけどもしかして故障なのかな?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 21:11:25ID:e0j/OSnE
>>505
元850iユーザー(本体の分解整備も出来る)から言わせて貰うと
その詰まり方は絶対考えられない。

中古か故障か粗悪な詰め替えインク使用のいずれか。

これまでキヤノンの顔料&染料組み合わせのプリンタは
S600・S500・850i・860i・iP4100と使ってきた。
5年使ってきて黒顔料が5分どころか1ヶ月以上開いても
詰まる事は一度も無かった。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 21:16:58ID:NcSL/cE5
あえて理由を考えるなら、
「使った後5分」って事なんで
ヘッドが異常に熱をもってインクが詰まる、焦げ付いていたとか・・・・。
なんにしろ、普通の状態じゃないみたいね。

うちのS600は最近マゼンダがうまく出てくれない・・・・。
流石にそろそろ寿命なのかと思うけど。
0508505
垢版 |
2005/11/05(土) 21:59:15ID:9+6SFoww
そっか、やっぱり故障なのかな(最初から?)
インクは純正しか使ってないです
ちなみにカラーーは詰まった事無いので顔料の性質なのかと諦めてた
連続して印刷してると大丈夫なんだけど、ちょっと間を空けると確実に詰まってる
でも数日使わないと最初は大丈夫だったりもするんで熱なのかも
初期不良だとしてももうとっくに保証きれてるしなあ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 22:50:32ID:9dMFRi5t
>>505

同じ奴多いみたいだよ。

知人がキヤノンに電話したら仕様って言われて怒ってた。
修理出したらしいけど、改善されてなかったって。

一般の人はヘッドをかえてるから、
なかなかクレームにはならないだろうけど。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 23:38:20ID:7XpY56pq
850iじゃ三年前?もう買い換えたら?
俺なんかさ二年前に買ったG800が詰まってしょうがない。
先にノズルチェック印刷もして純正インクも使っているのに
何枚も印刷していたら途中で変色した写真が出てくる。
付っきりでないとヒヤヒヤものだ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 00:36:02ID:m2tqRuhW
>>510
>先にノズルチェック印刷もして純正インクも使っているのに
>何枚も印刷していたら途中で変色した写真が出てくる。
>付っきりでないとヒヤヒヤものだ。


仕様でつ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 09:17:15ID:Ca4vnedZ
EのPM-900Cとおさらばして、Cの複合機買ったよ。
今まで使ってたEのがあまりに詰まったので
今回Eのは購入対象として全く考えてなかった。
Cは詰まらない。と周りの人にも言われました。

まぁもし詰まったら書き込みますわ。

0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 09:38:26ID:z8ISynvU
長期間使わなければ詰まるのはどこも同じ。
ただEだけは使っていても詰まる。
写真画質と引き換えとはいえ全くひどい仕様だ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 16:24:51ID:jjBTr7iW
へー
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 18:05:55ID:RzWsIkjM
インクが出ない、またはある色のみインクが出なかったりかすれる場合の対処方法を教えてください

このFAQの対象製品:
カラリオシリーズ PM-720C, PM-730C, PM-740C, PM-740DU, PM-780C, PM-780CS, PM-790PT,
PM-830C, PM-840C, PM-850PT, PM-860PT, PM-870C, PM-880C, PM-890C, PM-900C, PM-920C,
PM-930C, PM-940C, PM-970C, PM-980C, PM-D600, PM-D750, PM-D750V, PM-D770, PM-D800,
PM-G700, PM-G720, PM-G730, PM-G800, PM-G800V, PM-G820, PX-G900, PX-G920, PX-V500,
PX-V600, PX-V630, PM-3500C, PM-3700C, PM-4000PX, PX-G5000

インクジェット複合機 PM-A700, PM-A750, PM-A850, PM-A850V, PM-A870, PM-A890, PX-A550, PX-A650

インクジェット 複合機 PM-A700, PM-A750, PM-A850, PM-A850V, PM-A870, PM-A890, PX-A550, PX-A650

http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 20:38:10ID:hWie4+kV
今までエプソンのMJ−510Cという機種を使ってきたのだけれど
インクも入手困難になってきた(もう何処にも置いていない)ので
買い換えようと思うんだけれど
やっぱ最近のエプソンはまずいのか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 00:25:09ID:ZxayPqJj
使用用途によるんでないかい?

目詰まりも少なく、顔料Black+染料4色でそこそこの品質を持つキャノン
目詰まりは多いけど、写真品質はそれなりにいいエプソン
品質もそれなりで、詰め替えインクでランニングコストも低いHPと考えてみれば。

個人的には写真を印刷する訳じゃないのでキャノンを選ぶ。
HPは顔料から染料に移行したみたいだからなぁ・・・・。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 08:22:50ID:0vjwsO7J
なるほど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 21:06:56ID:LkMF4obm
>>518
ありがと。
カラーなんて、ここ数年印刷しなかったから、キャノンにするよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 21:09:14ID:tINX1yqC
[4560170] MIFさん 2005年11月7日 09:31 ちーむひじかた
目詰まりとインクの減りの速さについては、
この機種に限らずエプソン機全体で今に始まった事じゃないので
「こんなモン」だとあきらめた方がいいです。
昨今キヤノンがシェアを伸ばした理由の大部分が、
エプソン機の目詰まりと
インク残量(タンクに残ってるのに「インクなし」となってしまう)
に嫌気のさした人たちが移行した結果です。


価格コムのMIFって奴、ここでいつもエプソンの悪口書いてるキャノキチだろうな。
いつも否定的な意見書いてキヤノンへミスリードしてるからバレバレだw。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 21:15:07ID:tINX1yqC
[4550328] MIFさん 2005年11月3日 22:13 ちーむひじかた
そんなの印刷するモノによって違うに決まってるじゃないですか。
アナタがなに印刷しようとしてるか誰も知りませんから
まともな回答出来るわけないでしょ〜?

まぁエプソン機は電源入れたときのクリーニングで
インクを結構消費するようですから
少ない枚数を頻繁に印刷するようなら
まんべんなく減るんじゃないですかね〜。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 12:34:46ID:ZVMXCnF8
>>521
> いつも否定的な意見書いてキヤノンへミスリードしてるからバレバレだw。

そうはいっても、目詰まり大杉で、印刷したい時にできないエプソン機には
みんな嫌気がさしているのは事実だし。
まともな印刷できないなんて、写真画質がいいとか言ってる以前の問題だよ、エプソン…
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 14:24:45ID:C6NpLYrF
写真もいいとは言えないがな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 18:12:23ID:E2eTvWOq
インクが詰まる原因ってノズル内でインクが固まるって事だと思うんだが?
であれば、キヤノンもHPもEPSONも条件は同じだよな。
だが、EPSONだけ目詰まりが多く感じるのはピエゾ方式が原因なんだろうか。

思ったんだが、インクがノズル内で固まるって事はそのインクを溶かせば良いわけで
では、どうしたら溶けるかというと、加熱するのが手っ取り早い気がする。
HPのサーマル方式やキヤノンのバブル方式は
インクを沸騰させ発生した気泡によってインクを吹き付ける方法だから、
結果的にインク内に熱が加わり固着したインクが溶けるんではなかろうか?

であれば、EPSONはノズル内に何らかの加熱装置を付けて
クリーニングする手段は取れないのかねぇ?
つーかこの方法考えたら特許っぽい気がするぞw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 18:53:39ID:C6NpLYrF
もうとっくにcanonがもってそう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 18:55:27ID:T1lMwxIA
>>525
なるほど確かに気泡を発生させるほどインクを瞬間沸騰すれば溶けてるな

俺は今までエプソンはインク量が微小だからかと思ってたよ
まっでもよく考えれば6plの頃から詰まりが激しいんだから関係ないか・・・
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 19:00:27ID:p0//j+9p
 ピエゾ式ヘッドのインクの吐出力がサーマルより弱いからだと
某サイトでは書いてるけど……、どうなんだろうねぇ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 20:02:26ID:Xw7lUq9j
単純にインクだけを考えるならエプソン>キャノンになるんじゃないの?
個人的にはキャノンの方が好きだけど。
単純に染料インクに取り込んでいた時間(開発)って話だけじゃなく
そのインクを加熱しないで飛ばしている分、
インクの変質はキャノンより少ない。
それに職場のエプソン機の話だけど、色あせも少ない気がするし。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 20:07:58ID:1+Z8P+4T
俺がエプソンプリンタを色々使ってみた感想
3万円以上の物は詰まりにくい傾向。
3万円以下の安物は詰まりやすい傾向。
つまり高級機を買えって事だ。

0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 20:13:22ID:YMxZMWWc
寒くなってきて窓際に置いたプリンタがまた詰まりだした。
やっぱりあったかい所に置いたほうがいいのかな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 00:37:04ID:wQ8peB0k
>>531
窓側はやめたほうがいいよ。温度もあるけどカバーをかけないと本体が日焼けする。
寒さと言えば北海道でプリンタ使っている人は冬場何か対策をしているのだろうか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 13:00:01ID:ZM7vz0++
あのー、ぼやきに来ました。
インクよりは安価な
クリーニング液カートリッジみたいなのをを内蔵してもらいたい。
多少大きくなったり、起動に時間がかかってもいい。
インクをバチバチ消費しないでもらいたいです。
競合他社との競争のため、印刷速度とか本体の大きさとかも
大事なのでしょうが、ここまでどの機種も目詰まり前提だと
ユーザーに不満はたまっているはず。
詰まりに対処している、というのもひとつのアピールに
なると思うんだけどなぁ。
印刷のたびクリーニングで何時間、インク代も馬鹿にならないよ。
一枚あたりのコストにもクリーニングで消費するインク代いれて
表示してほしい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 13:39:07ID:N31TvKlr
>>534
クリーニング液を使った後そのまま印刷するとインクが薄くなって色が出ないから
インクでクリーニング液を洗い流さないといけないってこと分かってる?
半端なことやっても意味無いよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 15:25:04ID:83hR1oQo
>>536
なぜエプソン○ねになるw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 18:36:16ID:ZM7vz0++
>535
少なくとも、13回ヘッドクリーニングしなきゃ直らない、とかいう状況は
避けられるだろ。
年賀状と写真を少しとか印刷しない人だって多いんだし。
クリーニングで7割くらいインク使うのばかばかしいよ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/13(日) 23:44:45ID:u7gDUnwD
>530
PM-900Cは当時のフラッグシップだけど良く詰まる。
その前に使ってたPM-700Cより詰まる
印刷中にも詰まる。ペーパーハンドリングもイマイチ
ぜんぜん値段に比例しない
hpのPhotosmart325は半年くらい放置してたけど詰まらなかった
たまたまかもしんないけど。
もうEはやめようと思った
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 12:54:24ID:wHVQ/FcZ
>>540
やっぱりEよりhpがいいよね!
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 17:43:33ID:6LntSD8w
やっぱりEよりhpがいいよね!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 20:20:23ID:MaWgcLti
やっぱりEよりhpがいいよね!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 22:27:50ID:7edfmXic
やっぱりEよりLexの方がいいよね!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 22:50:21ID:WP70llF/
やっぱりLexよりプリントごっこの方がいいよね!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 21:58:12ID:/KolxopI
やっぱりプリントごっこより芋判の方がいいよね!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 00:34:12ID:w0h5IEGx
やっぱりプリンタよりガリ版の方がいいよね!
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 21:50:07ID:Qo/+XryZ
やっぱりプリンタより手書きがいいよね!
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 22:18:43ID:9Sv0y/lE
>>535
詰まって使えないよりまし

印刷後クリーニング液で洗い流して保管
現状ではこれしかない

プリンター売り場でインクジェットを品定め
している母娘の後ろで思わずつぶやいた
「ツマルからヤメレ」
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 23:06:32ID:3kYANrHC
旧型のHPはインク買うたびにヘッドが新しくなるので
詰まりを心配しなくても良い。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 01:53:59ID:WOuIKiPX
PX-A550。
少なくとも月1は使ってたのに詰まりまくり。
最近ではオートクリーニングでインク消費したあげく悪化するようになった。
カートリッジ外して付け直しても今度は他の色が詰まるし。
もうだめぽ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/01(木) 06:25:56ID:zFj15G40
>>530
今G5000が詰まりに苦しんでます。
もうエプはやです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況