>>182
>>インクが詰るよりエアを噛んで出ない

と、いうのは、例えば、エプソンのインクですと、
インクタンクの出口はビニールで封されていて、ノズルがそこを突き破りまよね。
インクの脱着を何回もすると、その穴が大きくなっていって、エアが入るということでしょうか。
エアが噛んでいる判定はどのように行えばいいのでしょうか。