X



PM-760C

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/07 11:21ID:sj8yiPU3
ちと古いけど、語りませう。
Linux版のドライバはVinePlusにありまつ。
詳細=> >>2-10
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/09(火) 01:14:07ID:miw064hM
長年連れ添ったけどとうとう買い換えますた。6年くらい使って故障無しだったけど縁無しとCDラベルに憧れてしまい…
買い換え機種はキャノンのip4300でつ。ローコストなところは引き継いだお。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/27(土) 19:59:22ID:AVfqUTCh
せっかく来たのであげとくか
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 19:02:56ID:OrlkmV0h
訪問記念カキコ

しかし ドラフト印刷で封筒の差出人印刷には これで十分だな。
ドラフト印刷なら 印刷速度も十分速い

年賀状はきれいに刷ろうと思うと時間かかるけど まあ年1回なんだし。

写真プリントは ネットで1枚5〜8円でOKだし (紹介しとく)
http://www.dpone.net/
http://www.ig3.jp/


0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/30(金) 19:54:21ID:KiXIw/Wh
大学生協に760Cのインクを置かなくなったので、卒業生に840Cを貰った
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/31(土) 21:23:30ID:scNCAkHU
>>286
四辺フチなし印刷裏山
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 16:04:50ID:v2VLiRfG
>>288
昨日新宿のビックカメラののぞいてたら、本機用の互換インクが何種類も(何社からも)出ていた。
黒(IC1BK02)の二個組1610円てのが一番安かったけど、他も大体同じくらい。
詰め替えインクも売ってるし、まだまだ使えそうです。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 12:12:34ID:fBX+FF/3
インクですが、自分のとこでは普通に見かける気がします。
一つ前のタイプのMJIC7(PM-670Cで使用)も売ってますた。
…でも、結局詰め替えインク使うので買わないんだけど。
壊れても良いやって事でダイソーで買ったの入れてます。不憫な670C…(でも壊れない)

先日、ハードオフでPM-760CS(ジャンク)を買ってきたのですが、電源を入れると初期動作後にヘッドが真ん中辺りで止まります。
で、印刷しようとしたり、電源を入れ直すと左端にヘッドが衝突します。orz
インクが出ない&ローラー不良(皺が入る)で買ったんですが、ヘッドの位置検出もおかしくなってるんでしょうか?
インク詰まりもローラーも直したのに、諦めるしか無いのかな…。

ダメなのなら、スケルトンのパネルを670Cに入れ替えようかとも思うんですが、USB無いのが辛い…。
USB付きになるからと760C買って来たのになぁ…。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 12:15:29ID:fBX+FF/3
あ、sageちゃった。
とりあえずageときます。

760CS、使えるようにならないかなぁ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 13:07:15ID:Bz0087as
「ガリガリ、ガツンガツン」の症状は、ヘッド部を支持していメッキのシャフトを
毛羽立ちにくい綺麗な布で拭き、柔らかいオイルを塗れば直ります。
グリスでは硬すぎて動かなくなるし、スプレータイプのオイルは回りに飛び散るので、
ミシン油のようなものが良いです。
0294291
垢版 |
2007/04/08(日) 13:25:06ID:fBX+FF/3
>>293
シャフトのオイル切れなんですか?Σ(´ロ`;)

ヘッドの移動時に異音は無く、左端で「ガシャン!」と大きな音を立てて衝突し、
その後エラーで停止(ボタンの反応は一切無く、電源を切るしか無い。PC上でもエラー表示)になるので、
てっきりヘッドの位置検出機構の故障かと思ってました。^^;
0295291
垢版 |
2007/04/08(日) 18:44:41ID:svUZqWZa
とりあえずアドバイスを頂いたので清掃がてら分解してみたら、なぜか普通に動くようになりました。
仕方ないから外装部品取り…とまで考えていたので、ちゃんと動くようになったので嬉しいです。
ブルーベリー、タンジェリンと合わせて3万台の中の1台らしいので、復活して良かった気がします。
(でも、普通のベージュ色のに比べて現存率は高いのかもしれませんが…)

ただ、印字テストをしている時に紙が皺になり、そのまま巻き込んで停止したのがちょっと心配です。
なんだか印刷結果が縞だらけで酷い状態ですが、以前分解したPM-A700と同様の症状ぽい感じに見えるので、
ヘッドを分解清掃するなりして頑張ってみます。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 12:28:09ID:vMGo8fXO
>>289
遅レスですが、ほとんど一緒な物…と言うとPM-770Cですかね。
(確か、760って770の廉価版じゃなかったっけ…?新しい分、少し改良されてるみたいですが)

で770の説明書は…DLできないんですね。orz
同じ時代のPM-800も無いみたいだし。

とりあえず、PM-700辺りからの古い形をしたプリンタは殆ど操作が一緒だと思います。
で、用紙切れとかヘッドクリーニングとかは蓋の裏の説明で何とかなるんじゃないかと思ったり。
…なぜかインク交換は「インクボタン3秒押し」じゃなくて、用紙送りボタンの長押しじゃ無いと動かないんですが。
蓋裏の説明が違うのは仕様なんだろうか?(説明どおりだとクリーニング動作になる。古い奴も全部インクボタンって書いてある気がする)

確か説明書はちゃんと合ってる手順を書いてあった気がするけど、今は説明書も箱も失くした。orz
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 17:28:43ID:n4Efa0HD
770Cと同じであるならばインクランプが点灯した時は「インクボタン3秒押し」、点灯していない時に交換するには「用紙送りボタンの長押し」のはず。
0300300
垢版 |
2007/04/17(火) 15:21:01ID:Y6uy0ZpF
300
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 22:48:32ID:cnCk6arR
今日新しいインクを買ってきました。
私もまだまだ使いますよと。

ところで、98からXPにしたときドライバーも変えたわけですが、
その際、インクの残量表示がなくなってしまったのですが仕様でしょうか?
0304302
垢版 |
2007/04/28(土) 10:14:29ID:rolgAX0Q
>>303
ありがとうございます。ユーティリティの存在をすっかり忘れてました。

のみならず、実はドライバーも入ってませんでした。
XP付属のドライバーで印刷できていたので気がつきませんでした。
ユーティリティをインストールしようとして分かりました。
本当にありがとうございました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 16:38:46ID:t5vSKT2w
7年目にしてとうとう逝かれたか、と思ってこの数日ヘッドクリーニングとか試しても、
かすれたり何も印刷されなかったりという状況に。
最後のあがきで、もったいなくて躊躇してた新品インクで印刷してみたら治ってた。

インクがまだ残ってそうな感じでも一度強制的に外すとダメなのだろうか?(強制的に
外したから残量リセットされて本当に空になってたのかも知れないが)

とりあえずもう数年使えそうだ…。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 19:52:54ID:zpIKSjMM
うちの760Cも発売当初に買った物だがなんの不自由も無く使えている
それに比べ最近買ったPX5100のなんと神経質な事か・・・
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 16:38:21ID:TlBkrOFP
うちもまだ現役だよ!
プリンタカバーを掛けてコンセントに挿したまま保存してると壊れにくい気がする。
壊れないから買い換えたくても買い換えられないというジレンマ。
同じ状態の家電製品が我が家にもう1つ、ソニーのブラウン管テレビ。

今日、黒インクのノズルが詰まってたのでクリーニングをしたら、
カラーインクがなくなってしまった・・・

さて、カラーインクを買ってくるかwww

0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 17:50:21ID:3rghXn18
ばりばり現役だが
新しいMacだとドライバで奇麗に刷れないので
古いPCで刷ってる

しかし頑丈だなー何年もつんだろう
0312312
垢版 |
2007/09/04(火) 22:29:41ID:4JqF7N8i
ここの情報で助かりました。ありがとうございました。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 14:37:02ID:QY99QNhh
四度目の故障で臨終かと思ったら、あちこち清掃していじくってる内に治って
しまった。八年目なのにしぶといな。いい加減買い換えたいんだけどw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 21:32:38ID:QQGNDKoS
性能を考えれば買い替えのほうがベター
エコやコストを考えると買い換えられないよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 22:03:52ID:1kYc7l3a
パソコン本体は買い換えたけど、プリンタは現役です。
1999年に買ったから、20世紀の遺物かな。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 22:58:11ID:vqQnOE2/
ま、主な使い道が年賀状だけだからついつい延命しちゃうのよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 22:02:08ID:QFjgwb+N
何なんだ、この異常な耐久性は・・・

コストパフォーマンスも高すぎだし、もしかして欠陥品?w
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 00:47:20ID:su3urcgL
最近のはなんもかんもチップで制御して付加機能つけまくり
デジカメ接続で写真プリントあたりまえで自動補正がついてないと時代遅れ
これらが壊れたら基本プリントすらできずに信号受け付けなくなってしまう
駆動系が壊れてないのに動かないときたもんだ。

たいした性能じゃないコイツのほうが耐久性は良い
ろくな電子部品載ってないおかげで駆動系が壊れても自力で
なんとかなるレベル。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 01:05:45ID:WnXws4zu
スーパーファイン専用紙を使って、『きれい』で印刷すると、
黒の文字が滲むのですが、どこが悪いんでしょうか?
『速い』を選択すると、にじみません。
テキストの印字だと『速い』で全然問題ないんですけど、
写真と混在している時にちょっと困ってます。

ちなみにインクは純正を使ってます。

よろしければ教えてください。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 22:08:18ID:dFPYh+sZ
760cを実家に年賀状用に1台

自分文書印刷用に1台ある

あと同じインクが使える770cがある


インク詰め替えで使っているが 会社でも印刷できる環境
だから プリンタなんてどうでもいいんだよな

しかし この耐久性と修理の簡単さはいいな。
新しいプリンタ花王と思うんだが 年賀状しか使わないのに
もったいないと思ってしまう自分がいる。

0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/05(金) 16:49:59ID:zoQhf1bW
久しぶりに使ったらインクなくなったんでストック使ったら
黒だけ色がでない
何度ノズルチェックしてもダメ
カートリッジ取り出してみるとインクが粘ってる気がする
箱見たら賞味期限が2002年w

仕方なく黒カートリッジ買ってきて入れたら色が出ましたとさ

しかし、純正は高いね
エコリカの880円で買ってきた
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/08(木) 21:00:15ID:CMDnPcMi
ようやく新機種を買い、PM-760Cは写真印刷から引退したので
100円詰め替えインクを買ってみたらインク交換一回100円ぐらいになってウマー
ただ、エコリカなら迷わず年賀状印刷に使えるけど
100円インクだと年賀状印刷は少し抵抗あるな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 01:45:42ID:0Rzabgma
お出まし願ったんだが、印字したハガキのウラに筋がつくんだなあ
そろそろ定年ですかな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 12:00:29ID:ektWHNi5
年賀状印刷中、予想どおり詰まったのでヘッド分解。
清掃後、無事に印刷できるようになった。買い換えは一体いつになるんだ…。

ttp://miyamoto.kcan.ne.jp/PM-750C/pm-750c.html
↑760Cも同じ方法でいけるみたい。このスレで前に分解方法のページリンク
あったけど、こちらのヘッド部分だけを取り外す方法が楽かと。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 11:57:56ID:lEk0Be43
毎年この時期は、年賀状印刷でハガキの裏端が黒く汚れるのに苦戦していた。
ヘッドクリーニングをしても、ほとんど改善しない始末。

そこで、ハガキをプリンタにセットするとき左にずらしてセットして、
年賀状作成ソフトの位置補正設定で、右にずらすよう設定して印刷してみた。

これなら汚れないじゃん!まだまだ現役だ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 19:45:58ID:eSBeQK5p
年賀状のプリントをしていたら、黒の部分に毛羽立ちのようなものが見られるのでパターン印刷してみた。
ノズルの目詰まりがあるようなのでクリーニングしたら(PCから)、その後なぜか黒がまったく出なくなった。
プリンタウインドウをインスコしていないのでインクの残量は不明だが、本体のインク切れランプは点いていない。
カラーの方はクリーニング後は目詰まりは解消した。ちなみカラーインクは先日入れたばかり。
ブラックはいつ入れたか不明(かなり前)。単なるインク切れでしょうか?
似たような経験のある方アドバイスをお願いします。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 20:37:35ID:sCyyZLe5
>>328
何にせよ、まずは新しいインクと交換してみたら?
また、epsonのFAQで、クリーニングを5回くらいやっても印刷できない場合は
インクが目詰まりしているので、電源を切って一晩おくと目詰まりしたインクが
溶解して印刷できるかも、とある。

…が、経験上今までそれで直った試しはないので、ヘッドの分解&清掃した方が早いかも。

こっちも参考になるかも
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131962503/
0330328
垢版 |
2007/12/25(火) 14:39:19ID:DSlQX1VQ
>>329
レスサンクスです。症状が出た時10回以上クリーニングをしてダメで、次の日またやったけどダメでした。
プリンタウインドを入れてみるとブラックインクは8割くらいあると表示されました。

紹介されたスレも参考にさせていただきます。解決したら報告します。

0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 02:09:53ID:faPhAyWj
>>327
その手があったか。d!
ああ、また買い替えできなくなるよーw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 12:44:15ID:qdRJkkKG
>>328
インクが完全に無いときの症状に似ています。
まずは黒インクを新しいのに換えてみてはどうでしょう。

インク残量表示は、インクのふたを開けた時に満タンになるように出来ているので、
カラーインクを換える時に、うっかり黒のふたも開けちゃった場合、
実際には黒インクが無いのに、十分あると表示されます。
0333328
垢版 |
2007/12/27(木) 19:54:15ID:TEU2N8Yw
>>332
レスありがとうございます。年末の忙しさに取り紛れて手を付けていません。
何か試したら報告します。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/31(月) 15:33:02ID:tmsQpuz2
>>328ですが、昨日ブラックインクを新品に取り替えた所、完全に復活しました。
ブラックインクはいつ取り替えたか不明なので、乾燥して固形化していたのではないかと思います。
アドバイスをいただいた>>329様、>>332様、どうもありがとうございました。感謝致します。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 21:07:43ID:jH6bNc9m
壊れちゃった・・・
今まで7年間ありがとう
買いだめしてたインク(黒、カラーそれぞれ20個くらいずつある)捨てます
つかこのインク代で新品の高級プリンタ買えそうだな。無駄だった
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 13:53:56ID:m2LM0wSt
>>335
> よかったねぇ
> これでまた買い換えの時期が延びたけどw

レスありがとうございます。気に入って使っているので喜んでいます。
むしろこれがダメになった時の事を考えると頭が痛いです。最新機種はインク代がかさむようですから...。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 15:41:31ID:YLRf89c0
ちょっとお尋ねします。
黒の互換インク(ジット)にサンワサプライの詰め替えインクを詰めたらマズいですかね。
(一応取説には純正品にのみ詰め替えろとは書いてあるのですが)
黒の染料インクは割と対応の幅が広いかなと思って買っちゃったんですけど。

それをやって、もしインクが詰まったりしたらアウトでしょうか?
それとも純正インクを使えばまた復活するでしょうか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 20:51:41ID:PXe/Uouf
まず大丈夫だとは思うが。
なぜなら黒とイエローは染料の中身の種類が少ないから。
したがって各社の成分は似てるということ。この2色は。
0343341
垢版 |
2008/03/28(金) 09:57:22ID:PxiszjJV
>>342
ありがとうございます。
そう、多分大丈夫だとは思うんですよね。
エレコムはカートリッジごとに別の詰め替えインクを出しているけど、
サンワはこれ一本で4種類のカートリッジに対応させているので、
その分汎用性があるのかなと思ったもので。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 16:40:30ID:5cJCKhM0
毎年1月〜4月は書き込みが少ないな
このスレが本領発揮するのはやはり年賀状を印刷する前くらいだな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 11:43:21ID:HcbhWWZw
とりあえず保守

だけどそろそろこのスレもお役ご免かな?
来年は発売10周年だけどそこまでは続くのは難しいか…
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 22:30:03ID:DO4Dul1e
なんのなんの、この前黒のインクが安売りしてたので買ってしまいましたよ。
まだまだ使いまっせ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 18:51:18ID:0RHpzVcW
スレ建てからとうとう5年経ちましたね…
まさか>>1さんもここまで続くとは思ってなかったでしょうね。

うちPowerMacのTigerだけどIntelMacもLeopardも対応ドライバ
出そうにないんで、本体買い換えたら確実に引退か…
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 14:32:05ID:iJTOaDvk
印刷履歴って残りますか?
確認可能?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/18(水) 11:56:14ID:kOjcqY9G
Mac(OSX)だけど、ライブラリ→Printers→PM-760C
のアプリを開いて、ダイヤログにある「完了」のとこを
見れば印刷履歴は残ってるよ。

というかまだOSXで使ってる人いるんだろうか…
0353352
垢版 |
2008/06/18(水) 12:08:28ID:kOjcqY9G
↑追記
もしかしたら人によっては
ユーザー→(自分のアカウント)→ライブラリ→Printers→PM-760C
になってるかも。
0354350
垢版 |
2008/06/21(土) 14:30:21ID:IhZYMNa4
>>351-353
レスありがとう。
プリンタに残らないのが分かってまずは安心しました。
自分はWinXPで、
コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→プリンタとFAX→EPSON PM-760C 0 準備完了
のとこで履歴が残ってないかチェックしてるんですがここに何もないということは
パソコンの方にも履歴は残ってないということでいいんですか?レジストリにも残ってたりするんでしょうか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 23:22:37ID:Hcbmir7t
限界を感じ、壊れてもいいやと思ってヘッドを分解クリーニング
したらまた元通りに印刷できちゃう不思議
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/13(土) 23:23:44ID:+H/RQNSb
760Cのまったりスピードで09年の年賀状印刷中だよん。買い換えたいと思いつつはや数年、ほんと壊れない。
年賀ハガキ刷り終わったタイミングでインク切れになってくれれば買い換えるに、今年も印刷途中のインク切れ。
しょうがないから新しいカートリッジ買ってしまったよ。しかも2個入り(2個入りの方がだいぶ安かったので)。
インク安いし、意外度と綺麗だからいいんだけどさ、DVDに直接印刷とか、あて名と同時印刷とかしてみてー(W
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 08:48:54ID:w4xkmG6w
これ用のインクってまだ売ってるの?
本体は3年前に故障して捨てたんだけど、何か懐かしくなった。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/14(日) 10:13:06ID:ped85PCc
>>361
コジマになかったけどケーズにはあった、そんな感じ。カラー、白黒とも1000円くらいで、
年賀状印刷で1本ずつって感じだね。今どきのプリンターのインク高杉
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/15(月) 08:06:44ID:Ab7wjvg1
2年ぶりに印刷してみたら全色でなかった。
頭洗浄してもダメ。翌日再度やってみたら黒のみ出るようになった。
頭洗浄を繰り返したせいかカラーインクが切れたし、もうダメかな…
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 15:17:05ID:FPNNMY5V
>>367
俺は今日2年半ぶりに動かしたらキッチリ稼動して吹いたw
丈夫すぎんぞwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:05:38ID:5TKZwyWz
スイッチ押しても電源消えないんだけどどうしたらいい?
ずっと変な音がでてるんだけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/26(金) 21:32:37ID:5TKZwyWz
自己解決しました
すみません
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 23:21:04ID:peXdFGS7
この前、純正品をアウトレットで安売りしてたので、
黒3個、カラー3個買っちゃいました。
まだまだ、使いまっせ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 00:47:59ID:XCFyQR/m
何度ヘッドクリーニングしてもシアンしか出なくなってしまいました。
分解してクリーニングってどうやるんでつか?
なんとしてでも復活させたいお!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 22:34:51ID:qgJAWvrT
>>372
その手があったか!
というか、消耗品がアウトレットに並ぶくらいになったのね…orz
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 00:42:46ID:XpRLnlIH
年末に使ってから眠らせてたのだが、
マクドナルドのクーポンの印刷に使ったけど無問題。

黒インクがなくなりそうなので買ってくるかー
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 15:28:04ID:tcYkAYy6
>>374
懐かしい、>>326投稿したの俺だわ。
しばらく放置で久しぶりにカラーを数枚印刷したんだけど、
全く問題なく綺麗に印刷できた。
10年前に買った物なのにどうなってんだこの機種はw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 16:43:36ID:kYdLYeTJ
タイマーの搭載を忘れたのかもw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 23:30:57ID:qQGrgo3q
A4の封筒(角2)に直接印刷できるので重宝しています。
大事にしなくちゃ。
特に必要がなくても1週間に一度は電源を入れてます。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 15:31:18ID:7fDgETND
それにしてもすごい音がするよな、これw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 14:36:33ID:QlpbV7LY
新しいMac miniに買い替えたら使えなくなりました…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/18(土) 20:38:18ID:XAEUNxyS
>>381
ドライバがMac OS X 10.5に対応してないと無理なのかな?
10.4のドライバを入れてUSB接続でも無理?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況