>>444
なるほど。いろいろ工夫が見られますね。
お察しするにプロファイルメーカを使っておられるのでしょうか?
逆に質問しても良ろしいでしょうか?
最近店にプリント依頼したことがないもので。
お店プリントをi1で読み取った場合、最も弱い色域はどこらへんなのでしょう?暗部階調は難しい
のは当然と思いますが・・・
レンダリンクインテントは昔は相対的>知覚的が主流だったのですが、今は、広色域化が進んで
相対的変換だと高彩度域に色潰れが発生しやすいため、知覚的が主流になったと聞きます。
ただ、それでは彩度が変化するため、僅かですが中間調で現物より彩度が落ちる地味な方向に
ずれると思うのですが?ご意見は如何に?