X



【普通紙】エプソンの顔料系プリンタ【くっきり】
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/25 04:44ID:KbP4jrNw
ココの詰め替えはどうだろう。
pm-4000px用を迷ってます情報をください
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epsontop.htm
超浸透性顔料? 緩浸透性顔料? どれーー;
0105やぐやぐ
垢版 |
03/08/25 21:10ID:McCA0CkW
PM-4000PX買う金があるんだったら詰め替える必要ないだろ
純正買えよ

それとも無理して4000買ったのか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/25 21:29ID:pRoKXD/e
>>104
そこから詰め替えに必要な道具だけ買って
インクは大判PX-9000の純正インクを通販で買うと良い。
何だかんだ言っても純正PXを超えるような顔料インクは
存在しないと思う。

安い通販だとPX-9000用の220mlで5000円程度。
コストは4分の1くらいになるのではないか。
0107名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
03/08/26 08:21ID:TnfONkDN
異常紙ぐっちょりカラリオ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/27 21:36ID:rXCN+DLW
4000PXで光沢フィルム(エプソン)に印刷して1週間くらい放置したものを水をつけてこすったら
見事に色がはがれますね。
色が薄いところはかなりあっさり落ちてしまいますし、色が濃くのっている部分もちょっと強めに
こするとはがれてしまいます。
やはり非対応と言っているだけに、インクがしっかりと定着しないみたいですね。

顔料対応を謳っているピクトリコのグロッシーフィルム(ハイグロスフィルム)は同様に試しても、
ほとんど影響が出ないのはさすがって感じですが、値段が高いのでコスト度外視な人向けですね。
もしくは、ここぞという時の1枚に使うのが良いかも。
アルコール系のウェットティシューで強くこすってもティシューに若干色が着く程度なのにはさすがに
驚きました・・・やはり高いなりの事はあるようです。
耐久性は見事ですが、さすがに写真のような光沢感にはなりませんね。
保護層の下にインクを吸収する構造ということなので少し期待してたのですが・・・ちょと残念。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/28 00:44ID:28aGq5y5
>>108
4000PXのスレに記載してまつが、今MC光沢紙を使って遊んでます。
非対応用紙はそんな感じですか、興味深いなあ。
ピクトリコのフィルムの話、参考になります。
サンワサプライの対応アイロンプリント紙や対応タックフィルムなんかは
果たしてどうなんだろ? そのうちチャレンジしてみよ〜っと!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/29 11:00ID:RX6kzzMJ
顔料にはカドミウム入ってるけど、大丈夫なの?
0115108
垢版 |
03/08/30 20:50ID:6hYnIxnP
ピクトリコ高いと書きましたが、高いのはフィルムだけで紙ベースのものは純正品とほとんど変わらないですね。
今日はL判の用紙でスナップとか配布するのに向いてる紙を探すために何種類か試してみました。

1.エレコムの125枚入りで600円弱で売ってる「デジカメ光沢用紙」
2.サンワサプライの120枚入り750円位の「デジカメ写真用紙」
3.ピクトリコの30枚入り500円位の「フォトグロスペーパー」

試したのはこの3種類なのですが、1は顔料に関してパッケージに特に記載なしで、2は不対応と強調してあって
3は顔料適性No1というシールまで貼ってありました。

最も良い結果が得られたのはもちろん3でしたが、コスト的に厳しい。
2は光沢感とかそういう意味で不対応かと思いきや、ホントにダメでした暗い色とか濃い色が全然のらない。
ぼやけた感じがひどくて、不対応と書いてある意味がよく分かる印刷結果でした。
意外だったのが、最も安い1の印刷結果が予想以上に良かったこと。
暗めの写真とかでは3には及びませんが、通常使う分には3とそれほど変わらない程良好な結果でした。
ちなみに2は染料インクのプリンタで印刷するとかなり良好な結果が得られます、染料機ならお勧めかも。
逆に1は染料プリンタでは鮮明度がおちてボケた感じになりました。
3はさすがに染料機での結果も良好・・・まぁ当然と言えば当然でしょうけど・・・

4000PXでの印刷結果はパッと見の画質的には1と3は値段分の差が有るようには感じられませんでした。
保存性とかまで考えると3が強くなるのかもしれませんが、4000PXでばらまき用印刷に使うのには1が最も
良いかなという感じです・・・非常に懐に優しい結果となりました。

V700ではインクの特性が4000PXと違うらしいので、どんな結果になるのかは不明ですが気になります。
試す為に買うのもどうかと思うのでどなたかのレポートに期待しますw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 12:06ID:96x+8FtD
月曜日に、PX-V700買いにいくので、
時間があったら比較してみたいです。

エレコム、サンワサプライは非常に有名ですが、
ピクトリコというメーカーは聞いたことがありません。
ほかにどういうラインナップがあるのでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 12:32ID:96x+8FtD
自己レス。
メーカーのサイトにいってみましたが、あのようなパッケージは
見たことないです。まあ、明日探してみます。
にしても高いですねぇ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 16:12ID:r7TKuAkS
海外では今秋にもエプソン純正の顔料系光沢写真用紙、
“EPSON DURABrite Glossy Photo Paper”が発売される模様。
おそらく日本でもPX写真用紙みたいな名前で登場すると思われ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 22:12ID:nSFG/uUL
やはり型番はPX-V900なのだろうか・・?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 22:13ID:+uLZMI/c
サンプル見ると、くっくりといってるわりににじんでるよ>V700
写真の光沢紙つかえないし。
hpとかcanonのほうがずっとキレイ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 22:20ID:9t9PnxGI
別にV700は奇麗さを売りにして入る訳じゃ無いとと思うが・・・
キャノンやHPのプリンタは普通紙にカラー印刷したものに水をかけても滲まないんでつか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 23:01ID:+uLZMI/c
滲みまつ
でもさぁ、普通あんまり水かけなくね?
ってのが疑問
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 23:14ID:GJGAF6me
>>121
 hpやキヤノン4色に比べエッジが「くっきり」と言えるのは、カラー
とカラーの境界線位かな。発色は確かに良いけどね。
 まあ、自社6色機の普通紙印刷よりはエッジも「くっきり」だから。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 23:14ID:rMbC5Qi8
>>118
お、そうなんスか。とうとう純正の顔料にも正式な光沢写真用紙かー。
期待したいところ。

>>119
PX-Vの型名は普通紙4色路線に残しておいて、
写真系はPM-V700か、PM-700PX、PX-700とかになるような悪寒。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/31 23:55ID:o84gDZtz
個人的には、普通紙でも、ちょっとグレード高い紙に設定して
「きれい」で印刷したらかなりくっきりすると思う>顔料機

>122
葉書とかに印刷したら、雨降っても大丈夫とか。
あるいは喫茶店のメニューとか。
わざわざぬらすことは普通しないけど、ぬれることが考えられる場面は
色々あると思うよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/01 00:18ID:BrTJf0v7
多くの人が出すと思われる年賀状とか雪が降る地域だったりすると濡れる可能性が高いでつよね。
というか、濡れても良いことを前提条件にすることで多少用途が広がる・・・かも。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/01 18:26ID:L+BwYRvt
買ってきました、V700。以前使っていたCanon F900の残り物、
キヤノンのプロフェッショナルフォトペーパー(めちゃ光沢紙)
に印刷したら、指でこするとインクがはがれます。

興奮してエプソン純正紙を買い忘れた罠。
0133 
垢版 |
03/09/02 20:42ID:ZKkAbN5Z
顔料もったいぶって出さないからキャノンの50i買っちゃったよ。
別に顔料ならまあいいかなーぐらいだったから後悔なし。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/02 20:43ID:7E1qV26O
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/02 21:18ID:FoBFeYJB
顔料プリンタを買ったら、だれもが一度はやると思われる
水浸し実験をしましたw やはり宣伝どおり、にじみは皆無でした。
もんでも、絞っても大丈夫でした。ポスターには本当にいいかも。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/02 22:16ID:OA6t9Y8n
やはり時代は顔料ですね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/02 23:32ID:HlhwVfp3
表面の光沢の不均一もガラスつきのフォトスタンドや額装して飾る分には関係無いしね。
そうじゃなくても半光沢紙とかマット紙の落ち着いた感じが好きな人にはとても合いますね。
マット紙に印刷してみて、写真は光沢が強いのばかりが良い訳じゃないと思い知らされました。
大判に印刷する時には特にマットの方が良いですね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/07 09:50ID:CX3SxfVj
すごいよ!くっきり!すばらしい!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/07 21:41ID:njwWTZh3
これまで使ってたかのんのぷりんたがソニータイマーでみごとにあぼーんして
その時にサポセンの対応があまりにひどかったのでV700に乗り換えますた。

Tシャツ作れなくなってしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/07 22:49ID:njwWTZh3
>>141
ありがd。
左右反転させないタイプのプリント用紙なら大丈夫な気がしてきますた。
今度探してみます。

教えて厨になってる気がするのでつが、
今回メーカーとインク(染料→顔料)を一緒に変えたもんで
この前あぼーんしたBJS500ではあまり気にならなかった
インク詰まりが気になってまつ。

一ヶ月ぐらい放置してたらあぼーんになるのでつか?
まったく見当もつかないもので・・。
経験ある方に教えてもらいたいのでつ。

おまいら、よろしくおねがいしますた。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/07 23:20ID:7p6Kxc7K
エプソン、キヤノン、hp利用歴あり
3ヶ月未使用で放置した後、hpのみ掠れず印刷可能
エプソン、キヤノンともに掠れあり
でもどちらもインククリーニング後10枚程度テスト印刷したら直ったよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/07 23:38ID:TcSEJ3m1

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/08 01:12ID:97aKpD8y
週一くらいでノズルチェックパターンを印刷すると詰まりの早期発見できまつね。
詰まっているのを見つけたら即クリーニングって感じで。
ちょっと面倒だけどたくさん詰まってから、何度もクリーニングすることになるよりはマシかも。
でもしばらく使って無いと電源入れた時に勝手にクリーニングするみたいだけどね。
ちなみに漏れの使ってる4000PXは使用頻度それほど高くないけど今のところ詰まりは起きて無いでつ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/13 23:48ID:wLFIf065
PM-800Cが、縞々印刷になってしまって、どうしようもなくなったので、
修理に出したら、1万円コースだった。ヘッド交換だって。
ヘッドの目詰まりだろうって。

で、目詰まりしないようにするにはどうすれば?
と、聞いたら、1週間に一度プリンタの電源入れてくださいと。
で、1ヶ月に一度印刷するくらいだったら大丈夫だとのこと。

PM-800Cが縞々になった勢いで、PM-4000PX買っちゃったので、
PM-4000PXは目詰まりさせないようにしないと。 (汗)
0147やぐやぐ
垢版 |
03/09/14 00:21ID:6IvSKt3h
1週間に一度電源入れるときは
紙ボタン押しながら電源入れるといいよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/15 12:19ID:LD2TO782
顔料インクって、染料インクより詰まりやすいとか
むしろ逆とかそういうことはありますか?

エプソン内の比較の話でいいです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/15 12:40ID:/Js4IL7h
なんか詰まりやすいというか
全面ベタだと横しまっぽくなる・・・
何度ヘッド掃除してもあまりキレイにならない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/15 14:19ID:/Js4IL7h
書きわすれましたが↑はV700です
4000PXだとキレイなのかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/15 20:55ID:Qv9Cf2EA
>>149
それは、ヘッドの目詰まりだと思うよ。
おれの、PM-800Cがそのひどい状態だったから。

新品のPM-4000PXは全く問題ないし、PM-800Cも
買った当初は、縞模様状態にはなってなかったし、
ヘッドクリーニングでのテストパターン印刷は
ちゃんとできていたけど、そういう状態になったから。

詰まってるか、通ってるかという単純な状態じゃなくて、
中途半端に通ってる(詰まってる)状態があると
印字ムラ(縞模様)になってしまうんだろうね。
0152やぐやぐ
垢版 |
03/09/15 21:24ID:RIYJMAw5
ヘッドにホコリが絡まってるときがあるから
一度ヘッド外してキレイに拭きとると元に戻るよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/15 23:11ID:3SzI7BCp
紙送りのギャップやカラーのギャップ調整とかあるから、その辺をしっかり設定するだけで改善されることもあると思う。
そうでなければ紙送りローラーの汚れで紙送りの精度がさがっているのかも。
あとは双方向印刷のせいかもしれないので、一度双方向印刷を切ってみると遅くなるけど改善されることも可能性はありますよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/16 22:56ID:Mi26ZfyY
EPSON USAには色々は無いだろ。
C84もC82をフチ無し印刷対応にしただけっぽいので、逆に
V700の向こう版って感じだし。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/17 00:02ID:37KyUwwU
横解像度が2880になっていそうだが?
どういう訳かUSサイトだと2倍の5760で表記されるみたいだけどね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/19 13:30ID:Bptmq1lI
「PX-V700」機能的にはこれで十分だけど、来月新製品が
発表されたらさらに値落ちするんだろうな。
それまで待とう。
でも、1万円を切るまで落ちるかな。だったら嬉しい。
ブツブツ...
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/20 15:41ID:xe7GV8B1
今まで当社未対応であった、
エプソンプリンター用マイクロチップ搭載
インクカートリッジの販売開始!!

永らくご不便をおかけしておりましたが、このたび販売する運びとなりました。

カートリッジ相当番号   色     当社価格   純正品定価
IC5CL05      5色カラー   750円     1,500円
IC5CL06      5色カラー   950円    2,000円
IC1BK05      ブラック    750円    1,500円
IC3CL12      3色カラー   850円    1,800円
IC1BK12      ブラック    850円    1,800円
IC5CL13      5色カラー   750円    1,500円
IC1BK13      ブラック    750円    1,500円
注意
一部の機種のプリンタードライバによりましては対応できない場合がありますので
御注文の際必ずプリンター番号をお知らせください。

エプソンカラーインクジェットプリンター用
《超格安》無印、互換インクカートリッジ


純正品との価格差
最大約60%OFF




是非一度この品質を実際に試してください。
代金は商品受領確認後、如何なる場合も返品、返金承ります。 
(エプソンの製品、 純正品ではありません。 
詰替インクではありません、交換用インクカートリッジです)



インクマジック・インクの
エプソンカラーインクジェットプリンター用
《無印・非純正交換用インクカートリッジ》


直輸入、直販で純正品市価半額
消費税,送料、支払手数料不要!!

インク代を気にせずプリントを楽しみましょう!

ご注文は注文フォームでどうぞ!

お支払いは現品受取後郵便振替後払いです。

商品に不具合があったり、お気に召さない場合は
返品、返金自由です。

よろしくお願いします。

↓   ↓   ↓   ↓

http://www.e-ink.jp
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/20 16:48ID:9WGdk6o0
ほぉー。そういえばキヤノンも、F850アップグレードキット
ってのがあったし、今の機種で新インクが使えるのはうれしいかも。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/22 11:43ID:/y5VAyZK
使い始めて3ヵ月、2週間に一回使えばインク詰まりも無く使えて満足しています。
欲を言えば4色7色両方使えて、CDダイレクトプリントに後継機は対応して欲しい・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/26 10:20ID:qCQHhX5c
PX-G900はかなり気になりますねぇ。
PX-V600はPX-V700からどこが変わったのかあまりわからないですね。

PX-G900の印刷サンプルを見てみて、「写真」として十分であれば
予算オーバーだけど狙っちゃおうかな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/26 17:02ID:fZiCdviT
PX-PとPX-Vのインクの違いって何?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/26 18:44ID:fZiCdviT
じゃあ、PX-Pは普通紙くっきりじゃないの?
専用紙に印刷しないとダメってこと?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/26 18:48ID:iPBpOxp9
たしか、PX-VはPX-P(4000PXでのPX)と異なり、普通紙に
含まれているサイズ材に適した樹脂コーティングにしたこと
で普通紙くっきりを実現した。という発表が、V700が出た時
にされていたはず。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/27 17:03ID:2SpG9q70
G900がかなりキタなら、キヤノンあやうし。
サンプルみたいー。

そういえばV700にも新しいPXインク対応するって話は
ほんとなのかな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 07:42ID:fbyVsL8y
>>170
普通紙というのはインクジェットプリンタに向いた薄口普通紙ってことです。
つまり専用紙ってことです。またくっきりは濃いということできれ味がいい
とは別になります。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 19:29ID:Y9egTRap
モノクロのドキュメント印刷なんてコピー用紙にドラフト印刷で十分だと思うのは漏れだけか?
インクの消費少ないしなにより速いし。
文字がちょっと薄いくらいで困ることってそんなにあるの?
まあ、極小文字や黒地白抜き文字で潰れて読めなくなるようなネタならしゃーないと思うけど。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 23:08ID:QKrogeWy
ステッカー作りたいんだが顔料ってつるつるのラベル用紙に印刷したらどうなんの?
PM800Cで作ってクリア吹いてカッティングシートで防御しても滲んでしまうのだが…。
ちゃんと定着するのかな?エプソンのサポセンに聞いたらちょっとわかりませんを連呼されて腹たった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 23:13ID:MzykoJCG
>>176
そりゃやってみないとわからないな
光沢紙対応の機種は普通に大丈夫だと思うが
0179176
垢版 |
03/09/29 01:20ID:3DmW99MV
A-oneのクリアラベルでだれか印刷した人はいないかねぇ。
フィルムラベルって染料インクでも顔料みたいに用紙上にインクが乗っかってるだけなんだろうか。
だとしたら顔料でも大丈夫なような気はするんだが。滲まない分顔料の方がいいだろうし…。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/30 22:11ID:I8UwyWF6
PxG900のグロスオプティマイザ効果は、キヤノンの比ではない!
特に半光沢に印刷すると銀盤写真以上。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 15:09ID:V+x03Qo6
V700ってOHP対応してないんですか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 15:38ID:+xSAuT3m
>>182

対応していない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 19:30ID:7s+my0jo
>>184
残念度が700%から600%になりました。(当社比)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 20:54ID:hqnnpDmM
V700、¥9,990で売ってたけどお買い得ですか?
もちろん新品非展示品ですが
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 21:17ID:7s+my0jo
>>186
僕なら買っちゃいますね。
でも、たぶん後悔することになると思います。それをわかった上で買っちゃうと思います。
0189186
垢版 |
03/10/01 22:20ID:wtKSQ5rG
>>187
そうですか、写真には不向きなのですね。一応写真の印刷も
メイン扱いで考えていたので、ちょっと難しいかな・・・。

>>188
う〜む、なんか深い考えを垣間見たような気がします(笑)。
まあ試してだめだったとしても諦めが付く値段でなくはないのですが、
やはりせっかく買うのだから・・・という気持ちはあります。

どうもありがとうございました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/01 22:30ID:7s+my0jo
>>189
サンプル置いてないの?
僕の印象としては
普通紙に印刷されたものは「雑誌のカラー印刷」という印象でした。
半光沢の用紙に印刷されたものはもう少し綺麗な印象でしたが、
やっぱり「写真」とは違いますね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 00:17ID:dUW2XUm1
V700をたたき売りする販売店に言いたいけど
値段を\10k以下に下げるよりも、おまけにインクを
(格安で)ドバーっと付けてくれ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 17:57ID:wnkVAHPh
まあ、V700、1.1K円で買えたのでよしとします。
というか前のプリンタが、Canon F900(発売直後に買った)ので
V700でも、V600でもどうでもいいですw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 19:32ID:w7HW+QuG
エプの顔料系は終わったらしいな。
画質最悪だってさ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 19:42ID:d88nhZes
>>195
>らしい
>だってさ

自分で見たのか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 20:32ID:ZjQTg5gj
ていうか、確認しに行きづらいところにでも住んでるのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 21:01ID:w7HW+QuG
ん?ゴメン書いてみたかっただけ。
見に行きたいけど仕事いっぱいいっぱいでさ。
最悪じゃないよんとか他の意見も聞いてみたかっただけさ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/02 23:21ID:zfEqezPO
>>198
忙しいからテンポが遅い過疎板を読んでいるんだ。


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況