X



ドットインパクトプリンタ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/20(金) 13:25:58ID:m6+L0JrZ
自営業だとまだ、ドットプリンタ使ってる所の方が多くね?
うちの場合、販売管理ソフトのバージョンが古いため、
ヒサゴ伝票がカット紙だと長形3号窓つき封筒(100円ショップ10枚100円や
ホムセン100枚千円で調達)に用紙の大きさが合わないので
ドットプリンタのままで行こうと思うんだけど、故障すると大変。
直してくれる業者は限られてるしメーカーに送ると5万円くらい
ボラれるから。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/21(土) 18:24:32ID:awMSNEpd
>>607
複写紙をやめて普通連続紙で2〜X枚印刷。
時間はX倍かかるがコストはめちゃ安
さらにリボンだけ交換で
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 10:42:38ID:nGRtmBhh
>>607
いいアイデアですね!
インクリボンより複写帳票って高杉ですもん
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 13:40:40ID:0oWSybF3
ドットインパクト使ってるけど、レーザープリンタに変えると
ヒサゴで長形3号窓つき封筒にピッタリ縦横合うヒサゴの納品書、
請求書(二つ折で送る)がないんだよね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 14:23:16ID:0oWSybF3
>>607
でもドットプリンタ様の帳票って複写式しかないから
かえってコスト的にどうなんでしょう?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/22(日) 19:37:31ID:nGRtmBhh
NECのPR20187LAです。
win98ではユーザー定義サイズとして縦横を指定できたのに
いざXPでやろうとしてみたら、コンパネのプリンタのアイコンの印刷設定やプロパティを
開けてもそうした設定の
ところがありません。弱りました。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 11:14:50ID:K7aB5UfA
>サーバのプロパティ

 XPでこれはどこにあるのですか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 15:21:50ID:2SosM14Z
「プリンタとFAX」を開いてメニューの「ファイル」から
または何もないところで右クリックでもいい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 23:33:00ID:n1rqNOVJ
>>616
おぉぉ〜本当だ。ありがとうございます。
何もない所で右クリックすると「サーバーのプロパティ」が出て来た。

とりあえずやってみます。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/24(火) 06:12:42ID:0wWSO8xm
なるほどね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 22:54:51ID:oR+/LBlJ
修理受付が何年も前に終わったエプソンVP-550の紙送りが不調です。
もっぱら連続紙の使用ですが、紙が進んでいかずに同じ場所でヘッドが往復し
し続け、トラクタフィーダで給紙された紙はぐしゃぐしゃになります。

どこかを分解して掃除するとかで直る可能性は無いものでしょうか?
0622あっき
垢版 |
2009/07/03(金) 19:24:24ID:LI48l2xW
皆さん助けて下さい。
楽一のプリンター「ET−5660SR」をパソコンで起動したのですが、ドライバーがどうしても見つかりません。
製造元はokiと分かったのですが、合うドライバーがどうしても・・・
お願いします。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/06(月) 21:38:45ID:dnGI7KzI?2BP(2)

マルチインパクトにしたら不満が出たwww
後方から給紙前方に排紙の設定にしたらつまったときに直しにくいと・・・orz
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 03:31:38ID:wgiwBtH6
>>622
ロム張り替えで以前オクに出てましたね。
ゆえに、元ロムが無いと無理
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 13:44:38ID:vpllOKj9
中古でVP-4300を仕事場で購入したのですが、
プレビュー通りに印刷されず、文字がズレるんですよね・・
これは故障なのでしょうか?それともこちらの設定ミスですかね?

疑問なのが、PM-A900の普通のプリンターで印刷すると、全くズレはありません。

使用用途は、商売用の伝票です。
もしアドバイスあればよろしくお願いします!
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 10:37:58ID:gowdOy3Q
自営業でノートPCに代えようとしたら、ドットプリンタ用のバラレルポートの
あるものなど無いそうです。今までNECのPR201系を使用してました。
USBでないドットプリンタ使ってるのってそんなに浦島太郎ですかね?

で至急、インクジェットプリントを購入したいのですが、納品書や請求書も
従来の長形3号ですんなり収まる用紙が使えないのです。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 12:55:39ID:ctPgxgS1
ドットプリンタは複写用紙が使えるぐらいしか利点はないかな。
逆に複写用紙を使う場合がドットプリンタでないとだめ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/02(月) 13:00:51ID:pocIiB2R?2BP(2)

ドットプリンタはプリントサーバーを使えば良い。
ただ、変更後微妙に印字がずれるかも。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 13:32:24ID:QTLgWRLh
EPSONのVPシリーズはPR201の制御コードも解釈できるようだけどねぇ
NECの実機と同じようにプリントできるかどうかは使用してみんと判らん罠
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 16:37:08ID:oVRot3OC
脱税総理age
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/07(月) 06:37:23ID:T9H7ta3m
商用でドットインパクトを使いたいんですが、
贈り物としての注文が多くて送り主が依頼主で送り先が複数というパターンが多いんですが、
エクセルで作った住所録を使うとして、注文があって依頼主と送り先のデータをエクセルに入力して
それをドットインパクトプリンタで印刷。

これって結局印刷の際に結構手間がかかってしまい、手書きのときよりも劇的に作業が単純化できる
ように思えないんですけど、こういう商用で使っている方は便利な管理ソフトなどを使っているんでしょうか。
それともエクセルなどで住所録を自分で作って管理印刷しているんでしょうか。
0640バッカーです ◆7JJDpI41lg
垢版 |
2009/12/14(月) 04:49:59ID:casbvBtR
>>638
Officeあるならアクセスでいいんじゃないの?
リレーションが取っ付き辛いかもしれないけど、もしわからなかったら
ソフト板で質問すればいいと思うよ
たぶんテンプレートをちょっと改造するだけでいけるんじゃないかな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 21:56:03ID:psWVpzls
宅急便の伝票印刷でお勧めってあります?
PLQ-20なんかいいかな?っておもうんだけど…。
伝票印刷しか使わない予定。

0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/09(土) 21:14:26ID:7NCUhVg3
やはりOKIなのか
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 20:10:07ID:MUYbKMMR?2BP(2)

仕事で月末に請求書つくるのに使ってるプリンタが死にそうなので買い換え検討中
5万以下で、できたらもっと安くて仕事に使えるやつって言われたけど
MICROLINE 80HUで問題ない?
0646バッカーです ◆7JJDpI41lg
垢版 |
2010/02/16(火) 04:48:21ID:+bfbLlmC
>>645
複写能力は大丈夫?


■ここより我が家の VP-4200 メンテ日記

うちのEPSON VP-4200 が突然、複写伝票をジャムっちまう現象に見舞われた
散々観察してデジカメで動画を撮って分析して、原因は「ヘッドを保護してるステンレス板が数ミリ反ったため」と判明
特に必要なさそうなので当該部品を取り外す。問題なし

その直後、インクリボンがどうやら巻いてない様子に

リボンの巻きが止まると同じところで印字するため、印字がとても薄くなるり
最終的にはインクの色の無い状況までになった
(しかし複写伝票なら2枚目以降はきちんと印字される。一枚目は白紙同様)

インクリボンカートリッジをはずしてツマミを回してみても、リボンは一向に進まない
意を決してリボンの分解を試みる

「うわ!なんという構造www」

リボンを巻かない原因は、内部ローラーのスポンジが劣化してメソメソになったため、じゃないかな?と判断
スポンジの代わりに輪ゴムを巻きつけて一件落着
気休めにスタンプインキをリボン一面に塗布

これにて一件落着。すべて問題なし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 16:22:17ID:lP7Hxq9M
ウィルス屋げのに、昔はちょくちょく富士通のドットインパクトが安〜く入っていたんだが、
最近はぜんぜんみかけんな。
0651連投ですまん
垢版 |
2010/03/25(木) 13:56:18ID:oY5Ts5x6
あと、これも
http://imagescanner.fujitsu.com/jp/products/fi-4530c/

fi-4530c、33万前後の値段のが3万円台半ばだった気がする。
ただし、Vista用のドライバなし、サプライ品は継続入手可。

どちらも約9割引w
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 18:16:08ID:TQ/V/DAa
良いプリンタは高い脳
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 15:35:21ID:wARQ906h

ゆうパックの代引伝票に印字したくてドットプリンタさがしてる。

店員さんにはOKIのMICROLINE 50HUやエプソンVP-880Nをすすめられたんだけど
メーカサイト見たら複写5枚までになってる。。。
ゆうパックの代引伝票は7枚つづりになってるんだけど・・・・((汗

購入しても大丈夫かな?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 22:38:23ID:p2WLjG5S?2BP(2)

試せる店舗あるならそこに持ち込んでみては
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 18:50:13ID:odpwRZjP
複写が5枚でもうまくやれば10枚ぐらいなら行けるんじゃね??
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 13:29:07ID:afwBtuVu
>>655
ローラーで巻き上げるタイプなのでおすすめしない
薄い紙ならスペック以上の枚数でも入るけど
7枚綴りなら水平式だけしか選べないと思っていい
お値段は2〜3倍するのが問題か
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/01(火) 16:00:22ID:lA69KCge
ローラーは家庭向。

EPSON4300がいいんじゃない?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 10:16:06ID:j9PT6bbu
今でもドットプリンタを使ってる人いるの?
びっくり。。。
宅配伝票ならネットサービス&普通のプリンタでOK。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 16:15:05ID:iAz0AJrL
↑郵便伝票ならWEBで作れるはずだよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 20:49:34ID:p/P9VAfj
うそつけw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 21:45:29ID:6lknJx/S
666
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 21:12:38ID:SqkEuUdg
EPSONのVP4300は黒インクとカラーインクの両方を付けていないと印刷できないの?
黒しか使わないから困る。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 01:58:11ID:eumaHLo4
自分だけかもしれないが

VP-4300だと印刷時に

音がうるさいときがある…
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/07(水) 17:15:11ID:IodGQy4l
dot?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 12:36:50ID:y8bIzi9/
チェーンストア伝票を一日300枚くらい打ち出したいだけなんだけど、
50HUでいけるのかな?
今は単票扱いでエプソンの期待に吸わせて使ってるけど面倒なので専用機を、と思って。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 19:03:06ID:AAYDCy37
何枚綴りだ?
枚数が多いのなら水平式の方が良いと思うが
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 20:07:06ID:rmslUXxZ
>>674
5枚綴りです。
普通のヤツは場所をとる&高いからなーと。
他の伝票も出すなら別ですが、これ専用と思うと予算がつきにくくて
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 00:51:14ID:R85MSQqd
出荷伝票や納品書を複写式(4枚印刷もあれば十分)で印刷したいんですが、ドットプリンタ以外方法はないんですよね?
知り合いからOKIを進められてはいます。
1つ問題で、取引先専用の出荷伝票なので、サイズは大きくないんですが、それを読み込んで、その行のラインに当てはめて印刷できる方法じゃないと厳しいようですので。
沢山メーカーあって色々みてはいますけど、おすすめはありますか?
よろしくお願いします。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 01:55:38ID:IHkM2kwt
印刷物のサイズは?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 19:03:28ID:4c5ax1gm
>>676
使用するソフト次第だと思うよ
Windows上で動くソフトならどんな機器でもいいと思うけど、DOSソフトならソフトの仕様次第
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/01(水) 21:59:38ID:Q6uWwIiI
今、会社の伝票持ってきて、自分で作ったPDFフォームを試してみたら
3回やって3回とも大体きてた。
たいしたもんだ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/25(土) 17:04:59ID:4bndxlvD
日立のドットインパクトプリンターにはオフィスモードっていう静音モードがありますが、
富士通のドットインパクトプリンターにはないんでしょうか?
富士通製の日立プリンター(例えば4131Aとか4181Aとか)にも、オフィスモードがあるんですが。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/28(火) 21:52:37ID:kziNoQqq
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010122800436
シルバー精工が倒産=編み機老舗、負債15億円

民間信用調査会社の東京商工リサーチは28日、東証1部上場の老舗編み機メーカー、
シルバー精工が銀行取引停止処分を受け、倒産したと発表した。負債総額は15億7800万円。

1952年創業。プリンターなどの事業にも進出したが、主力としていた編み機市場の縮小を受け、経営に行き詰まった。
相次ぐ増資などで資金繰りをしのいできたが、振り出した約束手形が2度目の不渡りとなり、銀行取引を停止された。
市場関係者の間では、同社株式はさまざまな思惑で相場が乱高下する「仕手株銘柄」とされていた。
(2010/12/28-16:27)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/31(月) 09:22:06ID:uW2d1QUo
すみません、うちの倉庫に、エプソンのVP2000というドットインパクトプリンタらしきものが眠ってたんですけど、
これって今でも需要ありますかね?
父がpc486かなんかで使ってたもので、接続ケーブルもパラレルで、USBもネットワーク端子もありませんが、
カットシートフィーダなどのパーツは揃っているようです。未使用インクもあります(VP3000CRCと書いてあります)。

粗大ゴミ行きか、それともオークションやリサイクルショップに出したほうが良いのか・・・
ご教授願います。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 18:41:31.50ID:fLn13R6/
IBMの5577系を中古で購入したのですが、印字に満足できません。上下の端が切れ、
白丸ぬけ部分が目立ち、また、黒い部分の黒さも薄いという実感です。皆さんのお持ちのものは
こんなことがないのであれば、リボンを新しいのに変えて試そうと思います。俺のはきれいに出ている
というかた、プリントアウト文字をアップした写真をアップロードしていただけませんか。


0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 20:14:12.04ID:JqYwfDDL
IBM5577シリーズには紙の厚さを検知するのに失敗するという構造的な欠陥があ
るようですが、これは、APTIになっても同じでしょうか?
0689バッカーです ◆7JJDpI41lg
垢版 |
2011/04/26(火) 03:29:18.43ID:K3F3gC+E
複写伝票じゃないの?
複写された方が薄いならリボン変えても直らないよ

上下が切れるのはマージンの問題じゃないかな
どうしても解決できなければユーザー定義サイズで乗り切るとか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 13:17:57.52ID:bLEi/dbu


http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c293445575
にあるプリンターの印字写真の印字は、OKIの内臓フォントと言えますが、
ドスアプリケーションの文書をこのプリンターでプリントアウトしたときには、このフォント
では印字されないで、アプリケーション側のフォントになってしまうでしょうか。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 19:43:41.70ID:hvfl+v8n
質問です。
家庭用のドットインパクトプリンタを、
使っております。
約6、7年前に購入の、
CANONのMP5
という機種です。
(当時新品で約2万円)
数年間使用しなかったので、
ノズルが固まってしまって、
インクの噴出がされません。
この場合、修理費はいくらくらいするでしょうか?
教えてください。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 04:28:10.78ID:wvoeg8J1
>>685
本体単体で、テスト印刷して使えるなら価値はある。
ドットプリンタなんて、そんなに進化してないから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 16:38:49.19ID:jfNNQ2mc
>>692
MP5はインクジェット複合機
ヘッドがよく駄目になる。もうサポートもしてないから買い替えたほうがいい。
ヘッドだけQY6〜とか探せばあるけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 17:27:18.12ID:F2m6Rvhr
社内でVP-4300を使っています。
連続紙(シール台紙)にラベル印刷しているんだけど、
たびたび、両端の印字が切れます。
長年使っているから経年劣化なんだろうけど、
こういう現象って修理に出したら治るんでしょうか。
0697バッカーです ◆7JJDpI41lg
垢版 |
2011/06/28(火) 08:56:33.57ID:X49eSykV
正直な話、直るかどうかはメーカーに見せてみないとわからないと思うぞw

っていうかそれだけの情報だと故障してるのか、してないのか、その判断もこちら側では厳しい
単純にインクリボンの不良ってオチでもおかしくないと思う(聞いた事ないけど)
0698696
垢版 |
2011/06/28(火) 10:11:21.32ID:O0XAkhQn
そうですよね・・・。

インクリボンの不良だったら笑っちゃいますが、可能性も否定できない。
インクリボンボックスを新品に交換してみます。
症状が出たり出なかったりなのが難点で、原因解明を難しくしています。

ヘッドの交換をしてもらっても、買い替えよりは安い(はず)ので、
最終的には修理に出してみるほか無いですかね。
0700バッカーです ◆7JJDpI41lg
垢版 |
2011/06/30(木) 02:45:13.02ID:Tae1w46b
>>698
>症状が出たり出なかったりなのが難点で、原因解明を難しくしています。

まずそこだよね
それだけでもわかればね
むしろ今の状況だと、メーカーに修理出しても「異常なし」で帰ってくる可能性もあるね


これはあくまでも仮定の話だけど、もしかしたら印刷に使ってるソフトウェアに原因があったりしてね
たとえば、ある特定の倍数だけ印刷マージンが狭くなるような、
意味不明だけど、そんなバグとかね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 15:24:45.95ID:N98OCSsh
Windowsに付属のMS製のドライバはバグがあることがある。
報告してもMSは直してくれない。
幅広くドライバが用意されているのはいいけど、
実機でテストしているわけではないらしい。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 15:48:05.16ID:oAy9cblU
どなたか教えてください。
NEC700JXを使用しています。
A3用紙で、右端寄りに文字を印字したいのですが、
ワードで右端に文書を作成しても、半分よりも多少右側に寄る程度にしか
文字が寄ってくれません。
この位置を調整するにはどうすればいいのでしょうか
0704703
垢版 |
2011/09/18(日) 21:59:15.00ID:oAy9cblU
試行錯誤の結果、文書をテキストで作成して上手くいきました。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 01:17:11.57ID:BYmC7mqi
今のドットインパクトプリンターはネイティブフォントを積んでいるのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況