X



ドットインパクトプリンタ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 00:18:14ID:QN4QA7zL
ウチは薄いのが3枚だが、A3大でかつ位置決めが厳密。
インクジェットで1枚づつと言うのも、もう嫌だシ。
0406よいしょくん
垢版 |
2006/08/25(金) 09:54:48ID:K1fflpl3
送り状を印刷しているけどOKIのML5320SEがギリ
ML5350をヤフオクでねらってる・・
送り状ならOKIの水平機・・ヨイショ!!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 08:19:33ID:Uh8VDNoL
コンパクトさに惹かれてEPSON VP-700の購入を考えています。
複写能力はオリジナル+3枚との仕様ですが、
これを6枚綴りの複写伝票に印刷するのは無理でしょうか?
5,6枚目の印字が多少薄くなっても構いません。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 17:49:09ID:Uh8VDNoL
>>411
ありがとうございます。ジャムるのは、紙厚の関係でそうなるの
でしょうか。使用するのはトラクタ・フィードになるので、それなら
大丈夫かなとも思っています。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/11(月) 12:57:14ID:ChxQEovs
age
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 15:53:20ID:PfDDjAP4
どなたか教えてください。。。
富士通HOST、IBM AS/400どちらにも使えるドットインパクトって
あるのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。。。
0418俺の間が節穴なのかorz
垢版 |
2006/09/21(木) 08:43:02ID:UCSNHcXl
エプソンのVP-930ってB4縦まで印刷できるって謳っているのに
実際は有効印字幅が203mmしかなくて余白が50mm以上必要
そういうのってちゃんとカタログ等に書いてなきゃダメだよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/28(木) 02:12:15ID:lfPftZcB
>>418
HPと説明書には書いてあるみたいだけど。
その用紙サイズまで入るってだけで、
どこの製品も印字桁数=最大印刷幅だったと思う。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 09:30:40ID:uUIrkwFs
VP-4200を中古で買ったんですが使い方がまったくわかりません。
エプソンのHPにもマニュアルがありませんし・・。
ソフトはASS送り状を使っています。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/aono/soft/AssOkuri/AssOkuri.htm

まずプリンタの後ろにある送り状を固定するやつをどのあたりに配置
したらいいのでしょうか?
いろいろ試してみたんですが、後ろから送り状を手差しして印刷すると
吸い込むんですが、途中で「カミヲトリダシテクダサイ」と出て印刷が
出来ません。

0422
垢版 |
2006/09/29(金) 13:40:39ID:VHsGMXJU
背後からは連続紙を使います。単票なら前からですね。前トレイの用紙アジャスターを右側でセットします。
止まるところがありますのでそこが一番右端です。そうしておいてそこに沿わせてそっと用紙を入れてやると自分で吸い込みます。
やはり取説を手に入れるのが早そうですね・・まえはEPSONで取説を手に入れましたが今はないかもしれません・・・あとはヤフオクで探します根気に・・・
0423
垢版 |
2006/09/29(金) 15:04:54ID:VHsGMXJU
忘れたけど向かって左側の用紙切り替えで単票と連帳ときりかえてね・・
0424421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:03:48ID:ct+MsIJG
>>422

左側のレバーは単票と連票の切り替えスイッチだったんですか。
マニュアルはエプソンのHP漁っていたら出てきたんですが、
価格が5000円とか書いてあります。

それで何度かやってみましたが上手く印刷ができませんね・・。なんででしょう・・。
「送り状を前面から手差しで投入して止まるところ」まで入れて何度か印刷してみたんですが、
少し吸い込まれて
「カミヲトリダシテクダサイ」または
まったく吸い込まれず
「カミガアリマセン」
何十回か一回に吸い込まれても斜めに吸い込まれて印刷されます。
(プリンタに向かって右側が引っかかる気がします)

これ何かコツとかってあるんでしょうか?

0425421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:09:07ID:ct+MsIJG
>>422

左側のレバーは単票と連票の切り替えスイッチだったんですか。
マニュアルはエプソンのHP漁っていたら出てきたんですが、
価格が5000円とか書いてあります。

それで何度かやってみましたが上手く印刷ができませんね・・。なんででしょう・・。
「送り状を前面から手差しで投入して止まるところ」まで入れて何度か印刷してみたんですが、
少し吸い込まれて
「カミヲトリダシテクダサイ」または
まったく吸い込まれず
「カミガアリマセン」
何十回か一回に吸い込まれても斜めに吸い込まれて印刷されます。
(プリンタに向かって右側が引っかかる気がします)

これ何かコツとかってあるんでしょうか?

0426421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:09:54ID:ct+MsIJG
すいません。二回書き込んでしまいました。
0427421
垢版 |
2006/09/29(金) 19:11:00ID:4vaVCQiv
すいません。間違えて二回書き込んでしまいました。
0429421
垢版 |
2006/09/29(金) 22:56:20ID:uc9Ak8dn
>>428
原因が分かりました。プリンタの前面のローラーの右端に薄いプラスチック
の板みたいなのが貼り付けてありますが、どうもこれが紙を必要以上に圧迫
してまっすぐ入っていかないと思われます。
デジカメで画像を取ってみたのですが、
ttp://myhome.cururu.jp/sasami

こんなプラスチックの板、最初から貼り付けてあるのでしょうか?
貼り方を見る限りメーカ以外の人間が貼り付けたように見えるんですが。
(ボンドを使っているようで貼り方も汚いです)

これが後付けなら買った所にクレーム入れたいのでどなたかVP-4200持ってる
方いましたら情報ください。お願いします・・。
0431
垢版 |
2006/10/02(月) 11:26:02ID:aa+MeEIf
書きこみっぱでした・・・
それは両面テープみたいなので貼ってありますがあと付けではありませんね・・
それより紙圧調整ボタン自動とかやってます?
左手前の青いつまみ・・
あとはローラーの汚れ・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/02(月) 12:02:25ID:e5Bs+1wg
EMS国際スピード郵便の伝票を打てる水平機をさがしてます。
紙厚0.5ミリでオリジナル含めて6枚のカーボン複写、台紙とノリが厚いみたいです。
サイズの都合でOKIの5650SU-Rが第一候補だったんですが総厚0.36までということで断念しました。
オススメの機種あったら教えてください
0433名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/10/02(月) 20:22:00ID:E7PQ/uIG
>>432
EPSON VP-2300,VP-4300は?
どちらも0.5mmには僅かに足りず、0.46mmだけど…
ttp://www.epson.jp/products/printer/dot/index.htm
0434432
垢版 |
2006/10/03(火) 16:17:14ID:wza9vh+x
NECとエプソンは全機種検討しましたがサイズが大きくて今ひとつというところです
やはり幅600mm以下じゃ条件にあう機種ないのかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/03(火) 21:22:32ID:vJ4nQCuJ
VP4200使ってたけど紙が曲がることが多いのとでかくてジャマだったのとで
売っちゃった。

で、VP930買ってみた。
コンパクトだし用紙詰まりはほとんどないし、その辺は満足なんだが
音が4200よりうるさくて凹んだ。
0436429
垢版 |
2006/10/04(水) 15:26:04ID:YirPTRYv
>>431

青いつまみって紙圧だったんですか。でもいじってみても変わりませんね・・。
ローラーも特別汚れてはいないんですけど、まっすぐ印刷できません。
っていうか、これ定価20万ですよね? こんなの1000円でも要りません。
捨てる準備でもします・・。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 23:50:19ID:TH5Arpvo
>>436
中古で買った物に文句垂れるのもどうかと思うよ。
言うだったら、購入店に言ってね。
もしヤフオクだったら、ハズレ掴まされたんでしょ?
新品で買い直したら?
0438429
垢版 |
2006/10/05(木) 08:47:24ID:MEfERWWh
>>437

どこか壊れているのなら文句の一つも販売店に言えるんですが、
どこも壊れていないので文句を言っても「仕様」の一言で蹴散らされる
と思います。文句いうならエプソンでしょうね・・。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 10:00:26ID:G5/9t8e+
今までDOS出力でNEC−PR201使ってたんですが
壊れたのでNEC−ML8350SEで出そうと思って出したら
罫線などが文字化けしてしまうんです
ドライバかな?と思って探してみたんですが
DOSのドライバなんかどこにもなくて・・
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 10:05:20ID:uFZf17Fr
436
0441バッカーです ◆KeuXjwWDdE
垢版 |
2006/10/05(木) 14:19:37ID:Gi68FWLF
>>438
>どこか壊れているのなら文句の一つも販売店に言えるんですが、
>どこも壊れていないので文句を言っても「仕様」の一言で蹴散らされる
>と思います。文句いうならエプソンでしょうね・・。

あんたアタマおかしいのか?
売ったやつに文句言えよ、まともに動かねぇぞって。
きちんと動作しないのが「仕様」なんて事はありえないし
どこも壊れていないものはきちんと動作するよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/10/05(木) 23:30:04ID:fLRTHiJw
>>439

8350SEがサポートしている制御コードは、ESC/P J84 のみの様だ。
http://www.okidata.co.jp/products/datasheet/8350se.html

DOSアプリで、ESC/P J84の設定か、EPSONのドットインパクトプリンタの
設定があるのなら、それに変更して。

基本的に、DOS環境ではプリンタドライバ経由ではなくアプリが直接
制御コードを吐くのが一般的なので、アプリが対応していないのなら
PC-PR201のコードを理解できるプリンタ(EPSON VP-1200U 等)を用意
するしかない。
0444438
垢版 |
2006/10/07(土) 10:05:54ID:UEyIdvYT
うーん。取説がないから自分がちゃんとした使い方してるか自信
ないんですが・・。使い方が悪いと言われたら、なんと言い返していいのか・・。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 02:11:17ID:WXTySkB6
>>444
海外版のDLQ-3000+のマニュアルを見てみるとか。
ftp://ftp.epson.com.au/pub/epson/TechTips/DLQ3000P%20ug.pdf
絵が載っているページもあるし、参考程度にはなるのでは?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/10(火) 23:10:25ID:1ClCc0Bn
エプソンのドッドプリンタはもうこりごり。
印字ずればかり!
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 22:23:29ID:j/DFSUUq
AGA
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 21:09:53ID:0GuH/XoW
PR700JHって言う古めの水平プリンタに用に、700XX用のカットシートフィーダー(PR-D700XX-04)
を買って来たのだが…認識すらされていない。。ヤフで1k円だけど。
同シリーズ?だから大丈夫と思ったのが間違いだけど、何とか問題の切り分けがしたい
良い方法無いかな?700XXを買ったり、700JH専用のシートフィーダは出来れば買わずに。。
0451バッカーです ◆KeuXjwWDdE
垢版 |
2006/12/04(月) 20:35:11ID:VOY32Sct
すべて正常だと仮定して
本体側、どこかに物理的スイッチ的なセンサーがあるでしょ、きっと。
カットシートフィーダー側には、それを押す部分が必要。
まずは本体をバラして構造を確認せよ。
確認後、組上げカットシートフィーダー側にポッチを作成。
これで一件落着。

0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 03:07:26ID:yfE5RSEK
ちょっときいとくれ、
俺のカァチャン、田舎で郵便局につとめてるんだけど。
ゆうパックの伝票を、手書きで何千枚も書いてるんだ。
それで、東京暮らしの俺は、少しでも楽してほしいとおもって
ドットプリンタとノートパソコンをこっちでセットアップして送ったんだ。

だけど、上の方でもいわれてるけど印刷にはコツがいるわけで、
もうオバアチャンっていわれてもいいような歳の親には難しいみたいなんだ。

案の定、電話で「印刷できないんだけど、どうしたらいいかね?」( '-`)J( 'ー`)し
っていうんだけど。


電話じゃ、ましてや、パソコンに不慣れな両親とはコミュニケーションとりにくいわけで。。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 03:22:08ID:yfE5RSEK
つい刺々しい言い方もしてしまう。

ついに先週末、発作的に飛行機で8年ぶりくらいの実家に戻り
問題を解決し、これで一安心。と思ってたら。

さっき、また電話で「今度は、〒番号だけ印刷されないんだよ?」( '-`)J( 'ー`)し
って遠慮がちにかけてきた。。

自分がいればすぐに元に戻してあげれるのに、というか
楽させてあげるつもりが、なんか親にまで気をつかわせてしまってる。

モノだけ送って親孝行したつもりになってた自分が恥ずかしい。

          ゴメンヨ、トォチャンカァチャン
  。・゚・。゚(Д` )゜・゚・。
      ノノZ乙                    

0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 03:05:14ID:ukceEU3h
じゃあたまに帰ってやれ。ちょうど正月だし。
そして出来れば夜なべして、手書きの「印刷覚書」を作って置いてってやれ。
説明書ではわからずとも、絵付きで描いてやると意外にわかりやすいぞ。
あとFAXがあるならそれで連絡してもいいかもしれんね。

きっかけになっていいじゃないか。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 17:25:14ID:hQ8cJeT+
そんなあなたにULTRA VNC
パソコンをネットから遠隔操作して
紙の補給はばあちゃんに御願い。
ついでにネットカメラかなんかで
確認しながら操作できればOKでないかい?

380km離れた実家のパソコンを
メンテしながら今年も年賀状印刷手伝って
います。

かあちゃん、帰ってくるのが遅くてごめんな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 18:13:28ID:w5k6F87K
>>454>>455
(´・ω・`)やあ、453です。
    アドバイスありがとう。たしかに、たまには帰省するようにするよ。
    「ニューシネマパラダイス」とか観ちゃって、ちょっと意地張りすぎてた。
 
    ultr@VNCは、初耳だった。うちの親ってホント昔の人で、実家はネットつないでないんだ。
    最初、「じゃあケータイで写メ送ってよ」っていったら、「昔買ったやつを使ってるから、ついてないんだよ」J( 'ー`)し
    だって。

    デジタルディバイドというか。。まぁ、逆にネットにつないで不愉快な思いもして欲しくなかったりね。
    455見習って、今年は年賀状印刷手伝うよ('∀`)  カァチャン  J( 'ー`)し
    
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 18:27:29ID:w5k6F87K
(´・ω・`)すれテーマからズレたね。すまそ。
    ちなみに、実家に送ったのはNECのMultiimpact700EXでした。
    これくらいの機種で、やっと「ゆうパック(ハガキつき)」の印字ができたよ。

    ソフトは「ゆうパック送り状印刷プログラム」っていうシェアウェアです。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 02:19:05ID:4iP8cS/7
OKIの8720
ttp://www.okidata.co.jp/products/dot/8720se/siyou.html

富士通のFMPR5300
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/printer/fmpr5k/spec.html

OEM関係かな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 15:12:17ID:0wQXcs2e
だれか
さ_す_け_て_

SHARPのUE-1P07をXPで動かしたいって言われてるんだけど
どうにも動かなくてお手上げ状態です。
昔ぐぐった時はOKIのMICROLINE用ドライバで代用できるって書いてあったけど
(ヤフオクの商品紹介ページ)いまググったらそのページは消えてるし
片っ端から試してるけど認識されない、、、
どなたかお力を貸してください;;
0462461
垢版 |
2006/12/28(木) 16:14:49ID:0wQXcs2e
すいません自己解決しました、、、。
どうやらパラレルポートが死んでいたようで
ボードを買ってきて挿したらそっちからはokiのドライバを使って
無事プリントできました。実にお恥ずかしい話ですみませんでした。

SHARPのUE-1P07はXP標準の「OKI MICROLINE 5320SE」で代用できました。
今後、同じような疑問にぶつかった人のためにご報告します。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 19:34:43ID:Ym3YbmEn
プリンタ買い換えようとメーカーページで色々みてたら、ドットインパクトプリンタの商品がまだ売っててビックリ。
で、このすれ見っけて2度ビックリ。
中学校でプログラム書いて遊んでた時、散々お世話になったす。
なんで今の時代にドットインパクト?!
という謎もこのスレ見て解決。
なるほど、カーボン転写にはドットインパクトしかないですもんね。
あの味のある出力結果と音が懐かしく思えてきたので、今度中古で安いのあったら買ってこよう。

とチラ裏
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 23:20:53ID:vy3xGJ9I
OKIの8580SEってかなり高いけど誰か使ったことある方いらっしゃいますか?
0469463
垢版 |
2007/01/04(木) 22:03:28ID:9YREWuMT
ツレにあげたら晩御飯おごってくれた
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 14:49:01ID:+cmu3Itr
一番安くて確実に使える機種教えて頂けないでしょうか?

用途
郵便局EMSラベル印字 155×270mm 薄い紙6重
国際郵便書留受領書 140×105mm 2重
国内書留受領書 90×130mm 2重
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 10:27:22ID:HmOD+H3S
会社のIBM 5577プリンタのインクリボンのツマミのスポンジだけ劣化のせいかやたらボロボロになります。
最初はニコイチにしてましたがスポンジだけどんどん無くなりガワとインクリボンだけ残ってもったいないです。
この部品だけ買うことってできませんかね?
0474バッカーです ◆KeuXjwWDdE
垢版 |
2007/04/25(水) 19:02:36ID:nG+ZRvlI
見てないからわからないけど
自作できないの?
スポンジなら加工は簡単でしょ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 23:12:58ID:47NngL2H
FUJITSUのVSP2730のFDが、破損してしまい困っています。
ドライブ自体は問題ないようなのでFDがあれば・・・どなたか作り方もしくは譲ってくれる方いませんか?
メーカ自体もサポート終了でお手上げ・・・
0477475
垢版 |
2007/05/10(木) 22:22:54ID:EcLhFcif
ドライバーじゃないのです・・・
プリンター本体の後ろにFDDがついていて其処に入れておくんです。
いわゆる起動ディスクのようなものです。
予備機でVSP2730がもう1台あるのだが、今回壊れたFDはその予備機に添付してたやつで、ハードウェアは2台とも問題ないのにFDが無い為使用できない状況となっています。
予備機は購入してから1度も火を入れていないのに・・・
0478バッカーです ◆KeuXjwWDdE
垢版 |
2007/05/10(木) 22:27:27ID:ioUoR+JY
そのFD、普通のPCではコピーできないの?
フォーマットが特殊なのかな?
0479475
垢版 |
2007/05/11(金) 06:30:45ID:POdbTsRw
お恥ずかしながら、以前FDが壊れた時点でコピー等が出来るかを考えずに予備機のFDを使用してました。
今回壊れたことで、正常なFDが1枚もないという状況になってます。
0481475
垢版 |
2007/05/12(土) 08:00:16ID:Bx2QdrJO
>>480
いろいろと有難うございます。

予備機にFDを入れても実動機とエラーがかわらず、FDのシャッタを開いて見たところ磁性体自体に幾つものシミのような物がありました。
なのでFDDではなくFDの破損だと思っています。

プリンタに表示されるエラーは、「ER8A-03:FPD バイタイ イジョウ」と表示されます。マニュアルを見るとこのエラーは、「FPDエラー(媒体エラー検出。規定外フォーマット)」となっています。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 08:53:56ID:bwstX94q
 エプソムVP1850(カタログではオリジナル+5枚印字可)でマニフェスト伝票(7枚)を印字する事は可能でしょうか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 07:04:41ID:DoCH5auy
エプソンのちょっと前の機種があったら欲しいと思っています。
中古のドットインパクトプリンターをたくさん扱っている店ってどこかあります
でしょうか。
秋葉原(じゃなくてもいいけれど)あたりだったら、東京に行った時に寄って
みたいと思います。
しっかりしていそうな店ならWeb通販でもかまいません。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 17:53:52ID:vb9UR0qq
>>483
扱っているところは少ないですよ。

まめに中古店に行くしかないですね。

ヤフオクでいいんじゃないですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 00:55:10ID:iqpihrwB
単票の送り状なら、FMPR5010の中古が安くて良いのでは?
知らずに、8480SER買ったけどね。

まだ、送り状でシートタイプを使わない人居る?
おれは、シート対応ソフトの使い勝手が悪いからと、着払い伝票ないから使っていない。
あと、控えも小さくてなくしそうだね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 04:15:43ID:rVoLJUoc
NEC Multiimpact700XXを
USBパラレル変換ケーブル>
セントロメス パラレルメス>
プリンタに生えてるケーブル
とつないで印刷出来た方いますか?

双方向通信できないと駄目なのか
ポートの設定がいけないのか… お手上げです

PCはXPノート
ケーブルはソニーの古いもの/標準ドライバで認識されてるらしい
コネクタはサンワのを新品で購入 1200円
NECは700LX

ヒントプリーズ!
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/05(火) 21:32:55ID:iNfJDmrf
>>487
Win鯖からネットワーク共有
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/07(木) 11:07:11ID:hCdDkWmi
>488 ノートにはないです
>489 パラレルポートがあるPCが引退
>490 NECのUSB変換ケーブル オクで松しかない?
    パラレル付きの小型プリンタサーバ>ケーブルが生えてるけどセントロじゃなくてもありますか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 09:22:34ID:Csf8mzJF
>>487

700LXってケーブル生えてるか?
USBパラレル変換ケーブルでつながらないの?

それにUSBオプションあるけどもうNECに頼んでも駄目なのか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 00:12:21ID:yFL6Q8Kl
>>487
USB→セントロニクス変換ケーブルを使ってプリントアウト出来ない
不具合と言うことで良いんですよね?(文章が読みづらいです・・・)
プリンターに生えているケーブル(?)の部分がさっぱり分からないです。
セントロニクス・コネクタ(36Pin)が無いのでしょうか???

(1)
ノートパソコンに複数のUSBポートがあると思います。
USBセントロニクス変換ケーブルを認識した時のポートを使っていますか?
念のため全てのポートで認識させて見ては如何ですか

(2)
プリンター・プロパティーのポートタグを開いて
ポートがUSBのところにチェックが入っていますか?

(3)
プリンター・プロパティーの詳細設定タグを開いて
プリンターに直接印刷データを送るにしてみてください


私も数年前、USB変換ケーブルで右往左往した経験があります。
特に上記の(1)と(3)。
スプールが駄目なのは、ドットプリンターはバッファーが少ない為でしょうかね?
全くの勘違いでしたらスンマセン
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 01:52:13ID:N3LSyEDq
Windows Server2003R2あげ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 02:40:43ID:devGukYW
hoshu
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 16:27:13ID:39S7GPmG
すいません、お前ら教えてください。
漢字プリンタ FMPR-354G をWin98のPCより利用してきましたが、
PCが壊れたのでXPのPCを購入することになりました。
富士通のサイツ見てもXP用ドライバが無いようなのですが、
XPでも問題なく利用できるのでしょうか?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 22:05:34ID:gchUZBYl
テシト
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 11:19:20ID:lIllqYSL
LAOXザコン館閉鎖セールで3割引きくらいかな?
店頭展示品なので箱入り新品ではない
水平印字プリンターもあったよ
9月20日まで
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 19:26:36ID:UQpyiOrI
教えて君ですいません。

パソコンに接続しても使えません。
FBP-3000です。
パラレルからUSBに変換してパソコンにつなげてます。
パソコンはXPです。
エプソンのサイトからドライバをDLしました。
セットアップしても動きません。

どうしたらいいですか?
友人からもらったものなのですが・・・、
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 23:31:47ID:VgTQioib
>>502
確かに高いですよね!
絶滅危惧種かと思いきや複写伝票はドットPRTじゃないとね
当方はSOHOて言うのかな?自宅兼事務所なので予備含めて4台持ってる
一生分かな!?
弥生会計の請求・売上伝票等も閉店セールで2割引だったかな

>>503
495も見てみて(495は自分の書き込み)
友人からの譲り受け品みたいだけど、そもそも完動品なのかな?
セルフ印字テストはしましたか
(紙をセットしてラインだったかペーパーフィードだったか押しながら
電源スイッチをONにするセルフ印字するかどうか
ピン欠けなども分かるよ)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況