X



ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 07:46:43.50ID:vqLxRzx8
スーパーダンガンロンパ2の主人公、超高校級の相談窓口日向創について語るスレです

◆過去スレ
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1420253622/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1398027364/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1383456021/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1373457032/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1355495805/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1347828908/
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1344003360/


次スレは>>980ぐらいでスレ立て宣言してから立ててください
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 00:34:53.82ID:FVzpGGn9
菜摘を叩こうとするサトウを止めた後に、菜摘を注意しにいく場面本当に好き。
菜摘にボロクソにいわれながらも、ちゃんと心配して言ってるところが人柄の良さを表してると思う。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 10:29:24.48ID:+9qbUYn4
何だかんだでいつの間にか輪の中心にいるような主人公タイプだよね
ただ本人が才能才能になっちゃってて一切その事に気付いてないけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 17:11:41.81ID:3xUQWnOF
 膨大なデータがフィードバックされる…
 その中で彼は気付いてしまった
 自らが"破壊者"であることを。

 『希望ヶ峰関係者の陰謀』
 『未来機関解体?』
 『希望のための自作自演』

 様々な憶測が流れている…
 一体どれが真実なのか

 …俺にはもうワカラナイ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:51:32.96ID:bJ6aVXgK
日向創氏はただのギャルゲー系の無個性主人公と思いきや終盤で行き過ぎた才能コンプとかカムクラの事とか一気に明らかになりモノローグ目当てで二週目始めたスルメ系キャラやで
その結果モノローグとかで割とナチュラルに上から目線なところがあったり欠点も見つけてしもたけどそこも含めて良くも悪くも普通の人間感が良い
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 00:07:45.94ID:/zS4itNB
今更ながら苗木と日向の通信簿の埋めかたの違いについて考えてみた。
苗木の場合:立場を低くしつつも、確固たる意志を持っているため波長が合わない人は自然と避けるタイプ。おかげで安全に沢山の人と付き合っていける。(決して悪く言ってる訳ではない)
日向の場合:相手への理解を深めて相手にとってなるべく話しやすい立場になろうとする。(横並びになりたいともいえるか?)悪く言えば自己が弱いが、相手の欠点も含めて理解しようとする姿勢は個人的に好き。 
どっちが正解とは一概に判別できないけど、それぞれ個性があっていいな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 11:54:25.65ID:1TNIXy/g
>>455
確かに苗木君と日向の違いは特に葉隠とか十神の通信簿によく出てる気がする
最終的に葉隠とはある程度距離を置いた油断出来ない友人に、十神とは一生友人になれなさそうって結果になったけどあの2人と友人になったら本当にヤバイし、そこで踏みとどまれるのが苗木君の芯の強さが出てる

逆に日向はアイランドの罪木エンディングとかでお前マジで言ってんのか…?ってくらい他人に合わせる
ギャルゲーモードだから恋愛要素に振り切れたと言われればそれまでだけどストーリーのテーマ=主人公の性格=ギャルゲーの性質
って感じで上手く絡み合っててこれはこれでいいと思う
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 19:34:18.29ID:COO0Js2Y
日向はドラマCDで狛枝に言ってた「理解出来ない人を理解出来ないまま放置するのが怖い」が印象的だったな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 20:44:34.75ID:AOhgb7b9
そういや、苗木の通信簿は十神との距離のとり方好きだったな。
相手を尊重しつつ、自分とは違うって部分を認めてて。

日向の通信簿だと
九頭龍と西園寺のやつが特に好きだった。
西園寺は日向に父親をみてるんだろうなっていうのが
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 21:50:42.18ID:Ti1Kso7x
面倒見がいいせいか癖のある人間を周囲に集めやすい傾向にある気がする
才能の事で悩まない世界がアイランドだろうから素の人格はあれなんだろうな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 17:30:03.27ID:iE3rO7vx
最近またプレイしてるけど一度クリアしてるとどうにも噛ませ感の拭えない主人公でやってて辛いものがあるな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 02:14:03.15ID:GH5hK4DR
まぁ、ただの日向のままじゃ特別な才能とかないしな。異常な経験慣れしてないから仕方ない部分もある。
でも高山さんのおかげで学級裁判の推理に説得力を感じられたのは良かったな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 03:36:10.75ID:9iFkp1ou
3ラストで日向が七海と会話してるのってあれかね
超高校級の霊媒師的な才能も所持してるからできたと解釈してもいいのかね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 08:32:23.94ID:LEu112LR
あれは超リアルなイマジナリーフレンドにも思えたけど
ダンロン自体が幽霊や死後の世界がある世界観になったみたいだから
実際に幽霊と会話してたとしてもおかしくはないな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 11:32:53.03ID:/KfJc/ou
>>464
高山さんが2の収録時「もっと推理慣れしてない感じの演技で」って注文された話は笑った

自分は>>463だけど書き込んだ後そもそも2メンバーの存在自体が江ノ島にとっては噛ませみたいなもんなんだよなと落ち込んだわ…絶望的ぃ!
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 14:18:18.22ID:1QVNqNMP
どうせお前ら踏み台だしー状態からの未来砲好き
何の才能もない日向がカムクラと江ノ島押しのけたって考えるとアツイ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 16:15:27.92ID:qxJ8WZTm
>>468
そうなんだよな〜ラストは素直にカタルシスを感じた
ライバルポジらしい狛枝には勝ち逃げされた様なもんだったからモヤモヤしてたし…まあ一応狛枝の目論見自体は防げたけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 21:00:33.15ID:FrEem/GR
>>464
狛枝視点から見れば日向は推理はそれなりに出来るがいつも自分より数歩劣りしかも予備学科で絶望というかっこうの噛ませ(?)なんだよな…w
しかし何で狛枝は探偵でもないのに霧切さんみたいに裁判が始まる前から真相がほぼ分かっているのか…まあ霧切さんは自分の才能忘れて元の能力より大分落ちてるんだろうけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 01:23:36.70ID:3MSYiYwu
>>472
狛枝の幸運の使い方を見ていると物事の成り立つ順番を見抜く能力に優れている気がする。
結果として推理力が他の人より優れているのだと思う。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 12:44:01.54ID:ebBwNCLv
>>474
成る程な。ミステリーものが好きなだけであそこまで推理力が高いのはかなり謎だったんだ。あと危険な事件に巻き込まれ慣れてるのもあるのかな?

ここの住人はもしアイランドで日向が才能コンプと予備学科な事を覚えてたら狛枝と最後友人になれてたと思う?
自分は才能コンプなのに超高校級の中に突っ込まれてメンタル的にそれどころじゃない派

というか日向だけ無くした記憶多いのってメタ的にかメタ的にじゃなくてもなのか日向が記憶持ちのままだと例え平和な南国生活でもコンプレックスを乗り越えられないって事じゃないだろうか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 13:21:59.17ID:UmW+ry0R
アニメの日向くんならまあなんとかなりそう
ゲームやった時の印象のままならダメそう
そもそも狛枝が拒否りそう

こんな感じ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 14:09:23.94ID:ebBwNCLv
>>476
確かにアニメの日向は普通に良い奴そうだったしな…

狛枝からは日向が凡人と薄々分かりつつも何となく気になってるみたいだったから自分的にはワンチャンありそうだと思った

しかし他人のこういう意見も聞くとやはり日向創とは一体…となるな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 14:30:40.71ID:Msm23k0r
希望編で狛枝が日向に対して羨望でも軽蔑でもなく仲間の一人として接してたのが印象的だった
2.5でそうなるまでの過程を描写するならきっちりやってほしいな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 14:36:08.20ID:ebBwNCLv
ぶっちゃけ希望編の2メンバーって狛枝に限らず全員絶望時やコロシアイの記憶が無くてアイランドの記憶しかないのかってくらい明るく能天気だから考察材料に入れて良いのかも分からないけどな…何があったらああなるんだろうか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:15:20.35ID:/n2ulgUP
自分は希望編は絶望時もコロシアイ時も記憶があって
その上で世界がもうああなってる以上
明るくやっていくしかないって感じかな?思ったけども、まあここらへんは2.5待ちかな

>>475
才能コンプのネガティヴな面を抽出するなら3章の夢の回想みたいな感じなんだろうが
それはアニメの1話でもちらりとはあったわけだし
ゲームやったときの印象だけでも
記憶が無い程度で前向きに頑張れる性格なら
元々前向きになれる性格も下地としてはあるんだろうって自分は思うから
狛枝とは狛枝の方の問題があるからわからんけど
超高校級の中でも「才能なんて関係ないよ」タイプのキャラあたりとは普通に仲良くなるんじゃねって思う

というか、記憶ある無いより、本編みたいなショック療法的なシチュじゃなくて
アイランドの方が本当に才能コンプ乗り越えられるのかな?って印象なんだよね
まあ、アイランドはカケラ回収用のおまけifゲームだから全部をどこまで考察に絡めていいのかというのもあるけども
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:59:49.84ID:pkPNV3tG
>>480
吹っ切れたって感じか

確かに日向はネガティヴなわけではないってのは左右田とかと会話してたら感じるな

自分で乗り越えられるのかとか言っといてアレだがアイランドの主旨って希望のカケラを集める事だったから乗り越える云々よりアイランド終了後の厳しい現実でも仲間がいるから頑張れるって感じに苗木くん達は持って行きたかったのかなと思う
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 22:42:10.22ID:JSkYwjPO
雪染って予備学科のことどう思っていたんだろう?予備学科に送られた6ヶ月がただの情報入手の価値しかなかったように見えた。
2話で日向に対して言った言葉がどこまで本心かわからなくなってきた。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 22:45:00.69ID:JSkYwjPO
>>482
自分に付け足すと予備学科に良いイメージがないのは分かるのだけど、それには才能の有無が関係しているのかどうかということが疑問に思った。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 00:47:33.62ID:2R/3KHwn
日向とか、個人として接する分には予備学科とか関係なく見れるけど
教師という立場で集団として相手をする時には個人を見れるタイプではなかった
ていうかんじなんかね、雪染

まあ、超高校級の家政婦であって、超高校級の教育者とかそういう才能ではないわけだし
学園の未来についても、もちろんそれなりに憂いてはいたんだろうが、それだって
宗方の役に立ちたいって理由が一番だったわけだし
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 09:42:30.56ID:k6KZ5je2
予備学科って向上心の有無とか以前に本科という比較対象を前に存在価値を否定され続けてる生徒たちなんだよな
精神的に疲れきった生徒も大勢いただろうから相手にしてて疲れることも多かったんだろう
雪染自身は選民意識の強いタイプには見えなかったし
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 16:36:24.08ID:5+PbuQTL
雪染は確かに予備学科配属中の事めちゃくちゃ愚痴っててどうしたんだろうと思った記憶があるわ。早送りで終わらせたし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 00:27:51.16ID:utgazNOr
日向ってあの体格で気付きにくいけど実は童顔?
髪が苗木くん並みになったら分かりやすいかもしれない(流石にカムクラレベルになると判別もつかないが)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 01:56:09.65ID:QparVy5b
>>493
確かに特徴と言える特徴は眉毛と目が近い(様な気がする)くらいかな
だから無表情でも怒ってる様に見える
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 22:03:54.19ID:XN4lWXcR
スーダン限定box2の描き下ろしパッケージのこの人はやけにカッコいいポーズをしている
あれ好き
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 08:55:16.79ID:V+rbK+fv
日向でポーズというとどうしてもオトメディアのあれが浮かんでしまう
アイス持ったままネクタイ緩めてるやつ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 20:25:38.59ID:XUiMWMAI
ドラマCDでも言ってたけど5章の後才能を持ってなかった場合の人生を夢見てて、カムクラ状態の日向に助けて貰う話なのかと思った
本気になったら両目が赤くなるのかなー?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 21:10:23.48ID:dbNhAdEi
>>499
たまたまあのピンナップをネタにしたファン絵とかツイートを目にしたからそう思い込んでただけかもしれない
両目の赤い日向はやっぱり才能をフル活用してる状態とかそんな感じなのかな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 12:19:18.76ID:R99tG+7X
どういうことだ……?
モノクマが未来機関のことを世界の破壊者って呼んでたけどそれとは関係なさそう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 12:39:44.29ID:6rHw4tml
3アニメを考慮して考えると、今までのシリーズに出てきた意味深な単語を出してみただけで特に深い意味はなさそう
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 16:10:15.29ID:43RDMPhp
狛枝や他のキャラも普通の学校に通ってる設定みたいで狛枝は才能とかいらんわ平凡でほどほどに幸せなのがええんやと主張してるけど
そんなある日世界の破壊者と名乗る謎の少年(日向)が現れて狛枝の世界を破壊し始める
というあらすじなんや
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 18:41:44.33ID:lgPiQ8MI
世界の破壊者って日向が自称してるのか
プログラムの世界だと仮定すると確かに合ってるけど、そこはかとない中二病感……
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 11:55:34.07ID:ljEuVf+Z
希望編の日向についての考察とか感想見てると、カムクラと融合したオッドアイ日向は
予備学科とかスーダン時の日向とは別人で、スーダン日向は実質もう
この世には存在しない的な意見を見掛けるんだけど、多数派な解釈なのかな

個人的には希望編日向は、それまでの全ての記憶が復元されて感情も戻ってるわけだから
スーダン日向ともちろん同一人物だし日向が最終的に成長した姿だと解釈してたんだが
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 12:44:25.24ID:69f986L1
自分も希望日向は全ての記憶を持ってるってことでその中の一部の日向が消えたとは思わないな
才能だけでなくセリフもカムクラっぽくなる時もあるからカムクラも融合されたんだろうけど
その境目がどうなってんのかはわからん
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 12:59:04.53ID:XQKagRvX
記憶を取り戻してるらしいし若干落ち着いた性格になってるかもしれないけど日向は日向だと思うな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 13:06:24.74ID:f1sYi+DA
>>512
逆に日向が消えたって意見あまり見かけなかったな…
私はカムクラと融合したってわけでもなくスーダン日向に才能がプラスされただけって解釈
日向にカムクラ要素全然感じない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 13:24:10.19ID:ljEuVf+Z
>>515
自分もその解釈が一番近いかも才能だけ残ってカムクラ時代の記憶はあるけど人格は消滅というか
感情が戻ったから人格も元通りになったというか

今月のオトメディアでkdkがカムクラは神に等しいけど日向は人間だし情があるから
カムクラより弱いって言ってて余計にやっぱ元に戻れたんだなあと感じた
2.5の両目赤い日向は何なんだろうな・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 14:39:35.53ID:nEpoXVph
全ての記憶と人格が統合されたと思ってるから一部が消えた説は新鮮だな
個人的に希望編でモブOB5人組と対峙したシーンはカムっぽい印象を受けた
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 15:31:52.21ID:7pPXnXAK
まあカムクラと言っても結局は記憶を無くして才能を詰め込んだ日向創だからね

カムクラっぽかったり日向っぽかったりでブレてもそれは両方とも日向やろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 21:59:53.60ID:afpS8z5l
ぶっちゃけオッドアイ日向がどういう状態なのか決定打は無いと思ってるので
どの解釈でもおいしいな♪って思ってる
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 01:04:10.88ID:GJQYFdf/
>>520
正確には、カムクラは神様みたいな存在だから人間とは次元が違う的なことが書いてあったな
あと希望編日向は人間最強だけどあくまで人間だから人の壁は越えられないとも書いてあった
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 15:08:50.89ID:Qworxwd6
カムクラって神様みたいな存在だったのか…余計びっくりしたわ…
人間最強の日向ってなんか聞いててムズムズするな…照れるというか…あくまで日向には凡人として頑張って欲しかった気持ちがあるからだろうか
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 15:27:27.29ID:5wGXyUfj
2プレイしたときは引きこもりでぶつぶつ言ってるヤツみたいで神様には見えなかったけど才能の塊ってオーラはなんとなくはわかったかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 17:30:10.33ID:QOqXN2/e
絶望に目を付けられて悪用されかけたという点を除けばカムクラプロジェクトってほぼ完全に成功したんだよな
日向自身に適正があったんだろうけど、後天的に才能を植え付る研究をつつがなく成功させるとか希望ヶ峰のテクノロジー半端ない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 19:53:22.27ID:w/FzIqEi
幸運の能力とかどうやって身につけたんだよと気になってたんだが結局詳細は
分からずじまいだったな
77期よりも前の代から幸運枠で入学させてる生徒はいて能力の研究は進んでたって事なのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 20:14:57.87ID:Qworxwd6
>>523
そうそう自分も引きこもりというか神以前に人間なのか?と思う程の不気味さを感じたわ

>>525
無印アニメ円盤の特典小説によるも狛枝までは幸運はハズレ枠でいつも普通の人が当選してたらしいからそれはなさそう(アニメの時に出来た設定かもしれんから何とも言えないが)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 20:17:30.83ID:Qworxwd6
そもそも自分の学校に抽選で当たった人間=幸運の才能持ちと思い込める希望ヶ峰はある意味すごい
確かに入学したら人生成功したも同然の学園らしいけど効率悪すぎね?

狛枝系じゃない普通の幸運ならセレスとかが研究対象になれただろうけどカムクラが出来た時期的に遅すぎるかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 20:23:59.98ID:t6GJKdwh
特典小説によるとそれまでは狛枝以外の幸運はハズレだったっぽいが
セレスや葉隠あたりの才能は普通の才能よりは狛枝的な超能力的な才能だし
特典小説に出てきた犯人の人みたいに一般に「運が強いと思われる人」自体はいるみたいだし
結局は結論として、才能を研究してるうちに幸運の才能も付与することは出来るようになった
って感じなんだろうかね
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 21:10:15.47ID:w/FzIqEi
カムクラはゲーム2・絶女時点では邪神とか祟り神みたいなイメージだった
まあアニメでもそのイメージはあんまり変わらなかったかな
色々実験してるうちに幸運能力まで開発できちゃう希望ヶ峰ハンパないね
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 22:15:54.47ID:QOqXN2/e
というか幸運以外の才能にしたって他人に付与できるレベルで解析できるって相当じゃね?
どうなってんだあの学園
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 23:23:42.98ID:Qworxwd6
>>529
自分もあの全部ひらがなで表現出来そうなモノローグもあいまって人間の皮を被った妖怪とか化け物って印象を受けた

6章裁判でビジュアルが出た時は狛枝よくこれに話しかけられたな…と思った記憶もある
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 23:50:08.26ID:QOqXN2/e
船の中での狛枝は絶望してる状態だったしカムクラにも気軽に話しかけられたんじゃない?
そもそも絶望してなくても普通の人とは感覚がズレてるのが狛枝だし
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 00:18:39.92ID:WybyRXpU
まあ撃ち抜かれても恍惚としてたしな…狛枝は…
なんとなく希望を感じる人物なら見た目は気にならないんだろう
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 00:28:57.79ID:M2by/Xt9
>>533
それは分かってるんだがそれにしてもなビジュアルとオーラだったからさ

今0章プレイし直してきたらまた色々と疑問が出てきたんだがカムクラはツマラナイツマラナイ言ってるのもそうだけど他にも普通に感情ありそうなのは何でだろうか
才能に邪魔な感情=全てではなかったって事かな?
今まではツマラナイという概念自体を江ノ島に教えられたのかなと思ってたわ(ツマラナイだけカタカナだし自分の言葉じゃない受け売りっぽく感じたのもある)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 00:54:02.40ID:EELqunbB
カムクラ=邪神は納得
ツマラナイってもともと日向の口癖だったんじゃないかって思ったり
アニメのキャラ紹介で同級生をツマラナイと思ってるって書いてあった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 01:25:46.82ID:T7SEvUbg
才能ありすぎて何やっても全部予定調和なのが
少ない感情の中で感じられる唯一のことだったら
ツマラナイってなるのもまあ・・・という気はする
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 08:59:06.92ID:SiNFTO4D
ビジュアルとかオーラといえば3七海はよくカムクラを一目見ただけで日向だと見破ったな
話の都合とか放送時間の都合とか言われればその通りなんだろうけど

>>536
3のアニメ公式サイトのことか?
自分の人生をつまらないと感じているとは書いてあるけど予備学科に関しては「なじめない」としか書いてないぞ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 09:26:43.72ID:diy8iWfo
3七海がカムクラを日向だと見抜いたのは2人の絆的な演出なのかと思ってたら希望編で御手洗が日向をカムクラだって一瞬で認識してて、おおう…ってなった
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 09:55:56.73ID:2QELEzVa
御手洗は天願のお気に入りだったみたいだし、天願からカムクラ=日向って情報を個人的に教えてもらってたんだと思う
事前情報のない七海が見抜いたのは二人の絆的な描写って考えるのが一番それっぽい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 10:51:46.75ID:veavA3AK
なんか全ては最初から天願の計画のうちで、腐りきってる&苗木を不当に弾圧しようと
してる未来機関上層部を一旦壊滅させて、日向(カムクラ)に収束させようと狙ってたんじゃないか
と思ってしまうんだよね
カムプロを無駄にはさせないとか宗方に言ってたし
ジャバウォックに船を差し向けたのも実は天願だったのかなーとか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 02:44:19.19ID:oDc0vMCH
希望のビデオ発動後の世界をカムクラに任せるってこと?
でもカムクラがいたら洗脳解くビデオ作っちゃいそうだしなあ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 07:32:28.03ID:VVH6WwQp
超高校級のアニメーターでもあり神経学者でもあるカムクラなら見た人を「中庸」にする洗脳ビデオも作れるのかな
御手洗や江ノ島は「負の感情を未来永劫消し去る」とか「絶望に堕ちて殺人すら躊躇わなくなる」みたいな極端な効能の洗脳ビデオしか作ってなかったけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 18:18:11.32ID:/lZ0sDXP
そうだ
「おーい ひなた。
 あした みんなで ナンジャタウンいこうぜ!」

予備学科日向が七海以外の本科生とも友達になってる優しい世界(涙)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 19:15:23.85ID:rDV3to6g
いまさらだけど生徒会のオッドアイの女の子が死ぬのを平然と見てたカムクラがカムクラ日向になったときにオッドアイになっちゃうの皮肉だなと思う
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 03:28:36.75ID:pCHf3zQx
あのPV日向が楽しそうでいいよな。
実際1と2のキャラ32人の内1人だけ高校生としてほぼ過ごしてないからな。学園生活を友達と楽しそうに過ごしてる映像はこっちも嬉しい気持ちになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況