>>241
くっそ適当に拾ってきただけだけど
1、(anti-) : 「反〜」「対〜」「抗〜」を意味するヨーロッパ諸語の接頭辞。語源は古典ギリシア語の前置詞 (ἀντί)から 。
2、(anti) : 1 から転じた名詞「反対(論)者」、形容詞「反対(意見)の」、まれに前置詞「〜に反対して」(=against)。
3、1, 2 から転じた和製英語「反発」「反発力」「対抗勢力」の意。
アンチという英単語由来の接頭辞は日本語の中でも「アンチ○○」のようによく使われている言葉である。主に「反〜、対〜、抗〜」などと略される事が多い。

逆に聞くけど英単語とネットスラングがそれぞれどういう意味でどんな違いがあるの?
それを踏まえて僕の使い方が間違ってることを説明してくれない?