X



一日一体ポケモンを語るスレ その135 【転載禁止】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2021/12/22(水) 18:52:39.69ID:0wHmHCpL0
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄もしくは書き込み欄の一行目に書く
・特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新ポケモンについては全国図鑑ナンバーが確定してから語る
・次スレは>>990が立てる、立てられなかった場合立てられなかったことを宣言して直後のレス番が宣言してスレを立てる
・日付が変わった直後に現れる今までの順番を無視する荒らしはスルーすること
・新スレは前スレを使い切るまで書き込まないこと(テンプレを除く)
一日一体ポケモンを語るスレ その134 【転載禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1635381516/

【禁止事項】
・その日のお題のポケモンではないポケモンについてのレス
・ぽけりん、ポケモンまとめマスター、その他アフィリエイトブログへの転載

前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その133 【No.479ロトム〜No.534ローブシン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1630650508/
0855名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/09(水) 15:53:45.71ID:Bev3t1150
なおゾロア種ルカリオと違って映画の主役にはなってない
つかアニポケでも出番あったっけ?
0857名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:13.64ID:CnNedCuS0
6世代ではアローのせいで活躍できなかった
というのは誤解でORAS初期にはウルガマンダ構築が流行していたりする
最終シーズンのシングル1位のPTも眼鏡ガモスが構築の軸だったりと意外と頑張っていた
0859名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/09(水) 20:25:45.05ID:1DPWSHcq0
旅を終えてすぐに相棒のエンブオーの居場所を渡してしまった
強さは正義
0860名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 00:04:39.61ID:8WuIAbpn0
コバルオン
名前の由来はコバルトブルー
人間同士が合戦していた時代、合戦に怯えるポケモンたちを導き焼ける森から逃がしてあげたらしい
0861名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 00:05:26.53ID:8WuIAbpn0
今日からイッシュの伝説ゾーン
0863名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 00:54:35.80ID:8wMrRrc40
ファンアートでアダンっぽいから二人組み合わされてたの見たけど結構似合ってたな
0864名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 01:16:08.22ID:b1M2fLbN0
戦闘前カットインではDSの画面をザシュッザシュッザシュッパリーンしてくる
たぶんカットインが一番凝ってた世代
0866名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 07:37:00.59ID:74EAuOru0
完全なアタッカーにするとどうしてもルカリオの劣化になりがち
ボルチェンや補助技交えるとかなり使いやすい
三闘ってなんか手塚治虫っぽさあるよね
0872名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/10(木) 17:59:55.38ID:T+SdBmIM0
せいなるつるぎ、アブソルとかエルレイドとかもそろそろもらってもいいんじゃないですかね・・・
使うかはともかく
0873テラキオン
垢版 |
2022/02/11(金) 00:02:47.40ID:d7YsOjBL0
    /\ _|\__/|_ /\
   /    \  ∧∧ /    \    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 /   /\ / \ /\/\   \ <  いま あなたの めのまえで                         >
 |    |  |  (゚)=(゚)  |  |    | <  そんざいかんを はなつ                           >
 |    |  | i  ●_● i |  |    | <                                           >
 \   |  /     |    ヽ |  / <                                           >
   \ | .| 〃 --┴-- ヾ | | /   <                                           >
     `  \__二__ ノ ´     <                                           >
                         YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
0874名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 00:06:33.37ID:d7YsOjBL0
テラキオン
名前の由来はラテン語で大地を意味するterraだと思われる
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため自慢のパワーで城を壊したらしい
0875名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 00:11:31.93ID:XChn1L+g0
ファイヤーみたいにチャンピオンロードに住んでるけど戸締まりはちゃんとやってる
0876名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 00:42:53.98ID:d6sLrxBq0
よく見ると後脚は普通に身体の前から生えてるのに前脚は身体の横から生えているので違和感が凄い
特に後ろから見た時にそれがよく分かる
普通に立ち上がって二足歩行し始めてもおかしくない
0877名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 01:04:18.92ID:QN4uZQbR0
テラキオンのたくましいケツすき
吸いたい
0879名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 07:43:05.88ID:s4hZerTn0
使いづらそうな形状の角してる
せいなるつるぎも映画だと額から出るエネルギー剣で角関係無かったし
突進用のトゲ付きヘッドギアみたいなかんじなのかな
0880名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 07:48:36.95ID:m5O2Ob5D0
高い攻撃と素早さから繰り出されるタイプ一致いわなだれが強いダブルの雄
隠れ特性だと味方のエルフーンのふくろだたきでバフが4段階付けられるためトップメタだった
あまりにも強いので対策も進んだが、逆にテラキオンを見せて他のエースで抜くなど常に環境に絡んでいた
ギルガルド、ランドロス、マリルリ、クレセリア、カプレヒレ、テッカグヤなど天敵が増えたため今は大人しくしてる
0882名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 08:26:34.37ID:caekrpkg0
三闘で一番せいなるつるぎと正義の心が噛み合ってるポケモン
岩の癖に早いからいわなだれも強力
ステロも撒けるしな
0883名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 09:46:37.04ID:VlrOE+MJ0
種族値配分に無駄が無い上に技も揃ってるから強いけど弱点が7つと多い上にインファイト使うと耐久下がるから結構脆いんだよね
0884名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 11:32:14.96ID:caekrpkg0
岩格闘って意外とテラキオンしかいないんだよな
コバルオンはルカリオいるしビリジオンもガッサやヒスイドレディアとヒスイジュナイパーいるからさほど珍しくなくなったけど
0887名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/11(金) 14:36:04.72ID:IjPbjecU0
第6世代で猛威を振るっていたメガガルとファイアロー両方に強い

という事で試行錯誤をされていたが
結局「メガガルの対策はメガガル」という流れから
最終的に採用率は中途半端だった
0888888
垢版 |
2022/02/11(金) 21:46:47.24ID:Fk3ShSXB0
888
0889名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/12(土) 00:10:09.97ID:9Wv8IQgz0
テラキオン
名前の由来はビリジアン(緑)で色違いはピンク
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため人間に戦いを挑んだらしい
0890名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/12(土) 00:10:23.52ID:9Wv8IQgz0
ビリジオン
名前の由来はビリジアン(緑)で色違いはピンク
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため人間に戦いを挑んだらしい
0891名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/12(土) 00:13:03.63ID:k60PwnIY0
BW2ではヒュラララに対抗できるトレーナーを求めて道路の真ん中に堂々と現れる
大体のプレイヤーには見て見ぬ振りをしてクリア後まで放置される
0899名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/12(土) 18:08:11.04ID:i0BsYvUX0
草格闘は地味に種類が増えていて
ヒスイではなぜかドレディアとジュナイパーもこの複合になった
0901名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/12(土) 18:13:42.32ID:7g2cPnY40
アマージョも草格闘っぽいのにあっちは草単なんだよな
ビリジオンは他の三闘に比べて属性技構成種族値ともに使いづらいんだよな
見た目は好きなんだけど
0907名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 00:00:52.03ID:Zb9WzSFS0
トルネロス
コピペロスの風神の方
初の純粋な飛行タイプである
0908名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 00:12:39.29ID:If00CysE0
風神であり朱雀でもある
「こがらしあらし」という専用技を持つことから冬の神様でもある模様
0909名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 00:16:33.80ID:+7wgeeCe0
これまで鳥系はだいたいノーマル飛行にされてて動物的ならそうなるんかと思って、
風の化身のこいつっていうのはなかなかの納得感……とか思ってたらココガラなんなの
というかノーマルタイプをつける基準は何なの

話はそれたけどいたずらごころはやっぱ強い。先制で追い風挑発使うだけで雑に強い
0910名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 00:54:22.93ID:WtTaQhp40
風神だけあってぼうふうねっぷうかぜおこしこごえるかぜおいかぜと風系の技が豊富
ぎんいろのかぜとあやしいかぜは覚える手段がない
0913名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 09:01:54.74ID:ixe24rtC0
ココガラは最終的には鋼飛行になるから純粋な飛行タイプは結局トルネロスだけなんだよな
しかし純粋な単飛行故にボルトロスやランドロスと比べるとちょっと弱い気はする
いたずらおいかぜは強力だけどな
0915名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 09:24:35.43ID:JaWcXCwE0
単飛行は電気飛行の完全劣化…?と思ったけどサウザンアローは等倍で受けられるな
0921名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 10:48:06.63ID:ixe24rtC0
霊獣フォルムで炎飛行だったらもろ朱雀なのに
まあ火の鳥系伝説は既に2匹いるからもういらんけど
0926名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 13:30:59.41ID:L/ezgr5x0
そういやあの屏風の風神雷神をおっさんとは言わんよね
まあおっさんと言いたくなるのも分かるが

初手ダイマックスして荒らしたあと、倒れる直前でいたずらごころ追い風で後続に繋ぐ型は中々使いやすかった
0927名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 13:34:40.17ID:ixe24rtC0
今のところポケモンで年齢描写されたのってアニメのホーホーとムーランドぐらいか
ゲームでは年齢描写なかったはず
0930名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 14:29:05.03ID:j2i4Yc1C0
パチリスで有名なセジュンが世界大会で使用したほどのポケモンなんだけど
威張る電磁波してくるオッサンと威嚇とんぼ返りするオッサンと比べるといまいち影が薄い
特に青いオッサンは害悪だったから
0933名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 15:45:41.43ID:ixe24rtC0
>>929
懐かしいな
なんか老将みたいでかっこいい
>>931
>>932
正直しもやけは本編にもほしい状態異常だわ
やけどの特殊版だからバランス変わりそうだし
0934名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 17:41:37.86ID:O9BtdIiH0
凍り状態理不尽すぎるし霜焼けはいい改変だったね
でも眠気の方はちょっと強すぎるからナンバリングの方に逆輸入するにしても調整されそうな気もする
0935名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 17:53:13.55ID:5CDNLJcy0
おいかぜ覚えて化けたよな
昔とか対のボルトロスに完敗だったのに
ブラック選んだおれはまじで負け組を察したよw
0936名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 18:04:43.26ID:7VkPYkcy0
ダブルバトルでは悪戯心による先制追い風がマジで強い
エルフーンと違って雨乞いも覚えるのでカイオーガと相性抜群
もっともエルフーンは電気耐性とトリルを覚えたりするのでどちらが良いかは一概には言えないけど

他にも悪技のぶんまわすでメタグロスとかの弱点保険を起動させたりできる
0939名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/13(日) 21:45:32.62ID:ixe24rtC0
>>938
そういえば単飛行がはねやすめ使ったら属性どうなるんだろな
単炎のもえつきる使った後みたいなイメージでいいのかな
0941名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 00:00:12.64ID:ge+o6RuB0
ボルトロス
コピペロスの雷神の方
トルネロスにも当てはまるが名前のロスはアイオロスのロスである
0943名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 00:21:26.92ID:Oa9GyszC0
霊獣フォルムはC145でS101で特別低くもない耐久で半減多数で電気無効という恐ろしいスペック
これがしばらく見向きもされてなかったんだから悪戯心は恐ろしい
0944名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 00:24:09.73ID:N1gsbszr0
六世代は電磁波威張るが猛威を振るってた
そのせいで7世代では電磁波のS下降が1/4→1/2に変更
混乱の自称率が1/2→1/3に変更
悪タイプにはいたずらごころ無効
新フィールドのサイコフィールドで先制技無効

ここまで徹底的にいたずらごころは弱体化された
はやてのつばさみたいなオワコンにならない程度なのが救いだったね

八世代では負けん気解禁で物理ダイジェッターが可能となった
0946名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 00:24:48.96ID:miYctEjO0
今までの伝説級は意図して災害天災引き起こしてるわけじゃない的なことをどっかのNPCがいってたが、こいつと昨日の風神は違うんだよな
0948名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 00:31:28.42ID:4DSgKe3M0
どうにも同タイプのサンダーほど剣盾では活躍してない

暴風エアスラがないので特殊アタッカーとして使ううま味がいまいち、
弱点少ない強みを生かすなら耐久種族値と羽休めのサンダーのほうが強い、

物理化身で組むと物理電気技が死んでる問題……うーん一つピースが嵌ればやれそうなスペックしてるのにつらい
0951名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2022/02/14(月) 05:31:29.59ID:bMhZyMbN0
クレッフィも相当だったけどボルト式ねこだましなんて言葉が生まれてしまうほどコイツも暴れてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況