X



ポケモンの複合タイプ問題2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:46:39.46ID:3WFOWF+k0
今回の主役は、この3体

ボルケニオン(ほのお・みず)※初出は第6世代
FCロトム(でんき・ほのお/でんき・くさ/でんき・こおり/でんき・みず/でんき・ひこう)※第4世代で初登場し、第5世代でタイプ変更
ガラルヒヒダルマ・ダルマモード(こおり・ほのお)※初出は第8世代

この3体を中心に、ポケモンの複合タイプについて考察するスレです。

前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poke/1587781131/
0551名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/14(火) 19:38:17.24ID:qoy6Zapp0
>>550
合計種族値同じな上に、タイプ変更とS↓って
進化というより実質不可逆FC
0553名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/14(火) 19:56:17.43ID:qoy6Zapp0
>>552ストライクのために与えた技に感じる
0554名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/14(火) 20:25:26.00ID:qoy6Zapp0
ハッサムハガネールそしてバンギラス
進化タイプ変更を模索していた?
0555名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/14(火) 20:27:48.69ID:qoy6Zapp0
>>546初代ではギャラは滝登りを覚えないしな
0556名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:07.85ID:qoy6Zapp0
RFの利点としては、原種タイプの技がサブウェポンとして使えたりするのもあるか。
Gヤドランの水技とかね。
その派生だと、Aガラガラが炎には珍しく氷技を使えたり。
0557名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:54.00ID:MJUspDGN0
H3桁だと得した気分には感じてしまう落とし穴はあるでしょ実際
イシヘンジンがまさにそんな感じかな?
あのナリでS70ってどういう算段だ
BorDが極端に高いとDorBやHが極端に低かったりして、結局そんなに硬くない印象
結局HBD80くらいがトータルでは硬い気はする
0558名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:36.04ID:MJUspDGN0
後付進化でS↓になりがちなのは
元々最終形態だったのを無理矢理付け加えるから
副作用的な
0559名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:49.37ID:MJUspDGN0
オニゴーリがAorC40でCorA120だったら
むらっけは与えられないだろうな
0560名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 02:12:07.54ID:MJUspDGN0
日付変わる頃に寝たいのに
0561名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 11:07:35.21ID:bro33vUV0
つい最近モンストにもフライゴンポジションのウリエル獣神化改っていうのが実装された
0562名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:11:47.23ID:MJUspDGN0
>>561へえ
0563名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:12:34.12ID:MJUspDGN0
フライゴン自身は弱くないのに
ガブがいるから、の一言で片付く悲哀
0564名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:14:28.73ID:MJUspDGN0
結果的に虫ドラゴンにすべきだったフライゴン
砂漠の精霊とはいえ
0566名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 15:01:23.34ID:MJUspDGN0
>>565ダブルミーニングでしょ
0567名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 15:02:19.04ID:MJUspDGN0
珍しく進化でタイプが減るキレイハナ
設定上はアギルダーがそうなってもおかしくない
メガだとボスゴドラがいるか
0570名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:04:29.75ID:MJUspDGN0
>>568萬田久子は違うか
0571名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:05:54.16ID:MJUspDGN0
>>569
居なけりゃ一応固有複合のアイデンティティ
ジガルデは禁止級だし
0572名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:08:04.67ID:MJUspDGN0
オニゴーリがAorC60でCorA100だったら
0573名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:21:55.47ID:XwsGGd5g0
フラウゴンさんはキッスがノーマル飛行からフェアリー飛行に変わったように
二つ名によせて地面フェアリーに変わっていたらどうなっていたのかとは思うw
0574名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:58:08.00ID:MJUspDGN0
>>573
ノーマルだから消滅は許された?
憎き家電は知らん
0575名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:03:46.55ID:MJUspDGN0
しかもプラチナでは家電は禁止級だったろ確か
家電について調べたくないからよく覚えてはいないが
0576名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:24:30.61ID:MJUspDGN0
地妖は意図的に避けているのを感じるが
火妖はどうなんだろ

200%:水、岩、地面、毒
50%:炎、氷、草、フェアリー、悪、格闘
25%:虫
0%:ドラゴン

フェアリーはフェアリー自身に耐性ないのを忘れそうになる
自タイプへの耐性もあったりなかったりだなあ
ゴーストやドラゴンに至っては抜群だし…!
火水木雷は自耐性持ちなあたり、やはり主属性か
0577名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:26:15.74ID:MJUspDGN0
自タイプがどちらも弱点なドラパルト
0578名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:38:06.53ID:MJUspDGN0
ノーマル・ゴーストは自タイプを二重に無効にする複合でもあるから、やはり見たい
もちろん一般新規でね
0579名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:39:39.29ID:MJUspDGN0
・片方の弱点をもう片方で無効化
・片方で半減なのにもう片方で無効化
こういうのも複合タイプの面白さ
1つ目の代表は水地かな
0580名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 19:19:25.86ID:MJUspDGN0
1つのメニューで色々な味が楽しめる、的な魅力が複合タイプ
火雷はそれをフレーバーで誤魔化された感
雷味でなく、雷風味のフレーバー的な
0583名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:09:41.58ID:MJUspDGN0
>>581
明らかに飛んでいるのに、タイプが埋まっているから浮遊になった感
ラティサザンガノンもそんな感じ
浮遊は良特性ではあるけど、地面を通す手段も増えたし
フィールドの恩恵ないしで前よりは歓迎されなくなった感
0584名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:11:33.61ID:MJUspDGN0
普通のカレー(一般)を求めている時に
インドカレー(禁止級)やカレーパウダー(FC)を出されても違うって話
0585名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:48:34.51ID:MJUspDGN0
元々半減なのにマスキッパが浮遊なのはどういう算段だ
0586名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:53:47.05ID:MJUspDGN0
>>581
鱗ないしな
蝶や蛾なら鱗粉の意味のスケイルでワンチャン
0587名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:53:51.57ID:DVRT06c80
>>585
もっと他にいい特性考えられただろって思う

そうでなくても草はとりあえず葉緑素かリーブガード
氷はとりあえず雪がくれかアイスボディ
とかにされがちな印象
0588名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:36.88ID:MJUspDGN0
>>587草毒で浮遊なら等倍を無効だから余地があった
0589名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:01:11.75ID:MJUspDGN0
>>587炎は貰い火や炎の身体、電気は蓄電や静電気
0590名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:40:39.31ID:MJUspDGN0
>>587伝説の思考停止プレッシャーはどういう算段だ
0591名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:43:20.48ID:MJUspDGN0
特性ゲーが本格化する前は適当に与えられた特性が多過ぎて。
鈍感とか、◯◯にならない特性を一通り作らないといけないから生み出されたようなもんだろ。
メロメロボディといい、妙なメロメロ推し。
あとマグマの鎧は状態異常無効化特性の中では見劣り。
凍り状態が追加効果のみな現状では鱗粉の下位互換だし。
0592名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 00:52:21.14ID:nwvN7Bln0
>>587リーフガードも潤いボディと比べて見劣り感
0593名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 17:55:10.80ID:nwvN7Bln0
リーフガードと潤いボディ、何故わざわざ差別化した。
雨恩恵特性は普通に水に与えられるけど、晴れ恩恵特性は炎より草に与えられがち。
水は弱点の雷が必中だけど、炎は晴れでデメリットないから?
その割に水は複合で弱点補いがちなのは知らん。
霰恩恵特性は氷以外に与えようがないね。
0594名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 18:53:52.62ID:nwvN7Bln0
すいすいや砂かきや砂隠れは他タイプでも使えるが
葉緑素や雪かきや雪隠れはそのタイプしか使えそうにない
0595名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:04:17.87ID:xZPIXcmu0
フェアリーポケモンの一部はどう見ても植物なのにフェアリー単だったりするからワンチャンあるかもしれない
テッカグヤも見た目が竹っぽいからって理由だけで史上初草タイプ無し宿り木使ってくるし…
0596名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:20:09.10ID:nwvN7Bln0
>>595キュワワーもフラージェスも存在自体がモヤモヤ
0597名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 22:00:37.72ID:nwvN7Bln0
レンジは4倍を浮いて無効化なのも気に食わない
0598名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 22:19:50.79ID:nwvN7Bln0
木雷は火雷より一般で出しやすいよなあホント
物理ならデンジュモクとも差別化出来るし…
仕様変更後も旧特殊同士の複合は物理アタッカーになりにくかったり、旧物理同士の複合は特殊アタッカーになりにくかったり
4大主属性なら尚更か

シロデスナが特殊寄りってのも珍しい感
0599名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:39:05.42ID:nwvN7Bln0
雷超はライチュウにエスパー味のフレーバーをふりかけたみたいなもんだろ
シャカチキ的な
0600名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:40:05.18ID:4DPeWKLv0
600
0601名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/17(金) 21:55:04.79ID:vlRBgCAv0
雷闘は誰に格闘フレーバーをぶちまけるのかな?
0602名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/17(金) 21:56:10.41ID:vlRBgCAv0
草炎は誰に炎フレーバーをぶちまけるのかな?
まさにピリ辛フレーバー!
ハバネロっていう最適モチーフがあるのに依然として未出なのはそういうことだろ
0603名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/17(金) 22:00:11.52ID:vlRBgCAv0
雷闘は雷フレーバーをぶちまける可能性もあるか
Aゴローニャパターンだね
0605名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/17(金) 22:54:44.25ID:vlRBgCAv0
>>604目盛の方のスケイル説
0606名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/17(金) 22:57:29.74ID:vlRBgCAv0
>>604ちょいちょい失念していてすまん
0607名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/18(土) 01:09:13.02ID:q4CgDkfW0
寒冷地の生物も限られてくるし
火山・マグマなら尚更か
0608名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:46.55ID:q4CgDkfW0
砂嵐タイプでもなく、無効化特性でもないのに
マラカッチが砂漠に生息するのはどういう算段だ
0609名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:57.57ID:q4CgDkfW0
当初は防塵がマジックガードの下位互換だったのはどういう算段だ
ランクルスにはどちらも与えたのはどういう算段だ
0610名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/18(土) 11:48:00.35ID:q4CgDkfW0
固有複合ならそれだけで大きなアイデンティティ
仕様変更により、固有でなくても物理か特殊かで差別化出来るようにはなった
0611名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/18(土) 12:55:15.85ID:b8NZkitt0
こいつずっと独り言言ってんな
0613名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/19(日) 09:33:53.30ID:bCHfYATz0
荒らして他人に攻撃しまくって自分の意見を押し付けるキチガイに比べたらずいぶん平和だよ
0614名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/19(日) 22:19:31.41ID:xpmdzIBA0
・や:も使われたし
そのうち!や?も名に使われそう
0615名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/19(日) 23:25:28.93ID:xpmdzIBA0
物理特殊の仕様変更後の方が長いのに
未だに引きずっている感
0616名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/20(月) 16:46:45.88ID:oLdVmbxC0
ノーマル・フェアリータイプのプクリンはミミッキュキラー
しいて言うならH160のC105に上方修正して欲しい
0617名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/21(火) 01:40:40.69ID:l4mNdBW/0
>>616
プクリンもH3桁に食い付くけどBD低いパターンだな
初代ではC=D50だったが金銀ではC75D50に分離、更にXYではC85に上昇して
タイプ追加もあり色々原型留めて無いな
C105になったら初代から倍増以上だな…!
ピクシーもXYでC85→95だし、ノーマル消滅だしやはり原型留めて無いな
0618名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/21(火) 01:48:02.02ID:l4mNdBW/0
金銀でのCD分離だと
D100が35に激減したゴース
D100だったが40に激減したモンジャラ
D35だったが110に激増したエビサワ

分離前の数値がCかDのどちらに踏襲されるかってどう決めていたんだろな
エビワラーはその後も暫くはC35からの3色パンチを売りにしていたのは知らん
0619名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/21(火) 02:00:06.48ID:l4mNdBW/0
AorCはどちらかだけ高い方がいいけど
B&Dはどちらも必要なのが面倒、更にHも絡むし
0620名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/21(火) 02:16:32.08ID:l4mNdBW/0
ぞくぞくヒーローズのンジャメナスみたいに
ンから始まる名も出そう
0621名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/22(水) 03:43:37.92ID:y3IJY2000
C=D35からの3色パンチって
作り手は誰も何も疑問に思わなかったのか
0622名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:19.46ID:y3IJY2000
C35で悪氷って作り手は誰も何も疑問に思わなかったのか
0623名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/23(木) 03:32:53.78ID:gGVxahpl0
エースバーンのエレキボールが話題になるあたり
やはり雷火は禁忌か
0627名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/24(金) 01:24:28.96ID:0/7m97k+0
>>626
毒闘複合ありきで作ったとは思うが、何故ヤドクガエルを選んだ
ガマゲロゲも水毒で通じるかな
0628名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:08:44.33ID:0/7m97k+0
>>626
陸寄りのtoadかと思いきや
名はfrog由来
0629名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/24(金) 11:09:57.52ID:0/7m97k+0
frog:水寄りで緑色。跳ねる。小さい。
toad:陸寄りで赤茶色。ずんぐりむっくり。大きい。
0630名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/24(金) 12:30:22.96ID:0/7m97k+0
毒タイプでないけど、毒を持つ設定の奴もちらほら
そういう奴がマシン没収後に毒毒を自力習得しているね
毒状態で回復するけど毒技は抜群なガッサ
0632名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/24(金) 22:52:01.53ID:0/7m97k+0
>>631あれ翼なのか鰭なのか
0633名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 01:23:40.75ID:aL5DELTM0
飛行タイプでなく、そらをとぶも覚えないけど
飛べる設定の奴もいるか
0634名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 02:07:16.54ID:aL5DELTM0
設定とタイプと技が合ってない奴
0635名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 09:17:15.39ID:xYeRLvtw0
>>632
過剰なエネルギーで両手と羽が溶けてしまい巨大なカマ状の形に変化した

メガブリアスの図鑑説明より
0636名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 11:39:49.17ID:aL5DELTM0
>>635一応鮫なのに羽とは
0638名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 15:55:31.14ID:aL5DELTM0
>>637どうしても蚊と間違う
0639名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 15:58:05.05ID:aL5DELTM0
進化でモチーフが変わったり
他のモチーフも併せ持ったり
パッチールってパンダというより兎だし、後にゴロンダが出たし
0640名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 16:01:46.31ID:aL5DELTM0
蓮→河童→パイナップルと様変わりするハスボー系
相方もドングリから天狗に様変わり、中間はピノキオぽいし
0642名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 16:46:40.25ID:aL5DELTM0
>>641
脊椎が無脊椎に退化しているし…!
没案では兵器要素が強まり
0643名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 16:47:32.56ID:aL5DELTM0
海外展開にあたり、戦争要素を避けて
オクタンが改変されたようだが
今やステルス戦闘機がモチーフになったり
0644名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 17:26:05.60ID:aL5DELTM0
ヒードランGネタ、大嫌いだったのだよね
あれヤモリか何かだろ
Gモチーフいないよね→ヒードランがいる
の流れも嫌いだった
フェローチェが出て脱却か
いやホントGモチーフが出るとは思わなかった
0645名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:23:21.61ID:aL5DELTM0
>>641
ピラニア→鮫も淡水魚→海水魚で激変してはいるけど
凶暴なイメージが似ているから違和感は少ない
0646名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:28:02.03ID:aL5DELTM0
狼モチーフのキャラは犬呼ばわりされがち
ライオンや虎モチーフのキャラは猫呼ばわりされがち
ゴリラモチーフのキャラは猿呼ばわりされがち
猪モチーフのキャラは豚呼ばわりされがち
ドラゴンモチーフのキャラはトカゲ呼ばわりされがち
0647名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:56.88ID:aL5DELTM0
ゴリラモチーフのキャラ、コングの名が付きがち
ライオン↔レオンみたいにゴリラ↔コング使われがち
コングにゴリラの意味はない
0648名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:43:45.11ID:aL5DELTM0
ゴリラモチーフのキャラ、バナナ爆弾で攻撃しがち
0649名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/25(土) 18:47:35.71ID:aL5DELTM0
BW以降、国内でもゴリラモチーフが増えた印象だが
このゲームでは第8世代になって漸くか
ドンキーコングと似るから避けていた?
0650名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2020/07/26(日) 12:25:35.74ID:hrNOhKX60
犬はやたら多いのに明確な狼は第7世代まで出なかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況