>>780
すまん、株初心者だからちょっと感情的になりすぎた。
だが冷静に知性的に考えたら全然負け組でなく長期的に見たら勝ち組だということに気づいた。
今の俺の実質的な資産は600万ってとこだろう(実際は今の含み損は220万だから資産は690万だが俺はつねに最悪の場合を基準に想定して考えられるから含み損の最大を大きく見積もって-310万と仮定して実質資産600万とする)
しかし俺は28歳の若手で一人暮らしだけど高級取りだから年間に150万は貯金できるから自力だけで2年で元の資産水準に戻せる。
しかも東証一部で配当利率が高いところを選んでいるし今が期末直前のことを考えれば2年とちょっとすれば3年分の配当利益がもらえる。
1年あたりの配当益が20万強とすると3年で大体70万も非課税でもらえる。これで約970万になる。
そして株価も今が底だから2年もすれば含み損が底値を-310万と仮定して2年後には底地-50万くらいには改善するだろう(つまり配当益考えれば投資効果でもプラス)
-310万から-50万になるのだとしたら+260万だから970万+260万で貯金は1230万になる見通し。
株なしで150万ずつ貯金しても910万+300万で1210万だったのだからトータルで見ると得してる。
元々俺が買った株たちもCOVID-19で下がり気味の時に買った株だからな。(そこからさらにここまで落ちるのはさすがに想定していなかったが。買う時期が一ヶ月早かったと反省だわ)
精神的には今は辛いが借金は一切してないし実家も金持ちだからたかが220万の損で騒ぐ必要もないだろう。
女にも男にも壁にも手をあげる必要なんてないな。
今は金よりも大切な人を守ることを気にしろというお告げなんだろう。
とりあえず当面「株」ってキーワードNGしたのでこのスレは女キャラ叩き以外のスレチのレス禁止で。