X



ポケダン空 運命の塔攻略スレ B7F

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/06/15(金) 21:59:08.42ID:EofkJdje0
ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊の、最高クラスの難易度を誇るクリア後ダンジョン
「うんめいのとう」について攻略し、使い勝手の良いポケモンの格付けを決めていくスレです。
このスレでは主に、使えるポケモンの発掘および、普段は誰も使わないような
マイナーポケモンでの攻略を行っています。

■ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊 Wiki
https://wiki.grovyle.net/pokedun2/

■ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 Wiki
https://wiki.grovyle.net/pokedun3/


■救助スレ (パスワード救出もOK)
ポケモンダンジョン空/時/闇の探検隊救助専用スレ17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wifi/1485591423/


■前スレ:ポケモン不思議のダンジョン ゼロのしま&運命の塔スレ B6F
http://mimizun.com/log/2ch/poke/1276173649/

■関連スレ
ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 113F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1526986903/?v=pc
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0088名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/21(土) 15:23:51.24ID:bLE1loXv0
タマザラシ続き

今回は八つ当たりを習得できたので、アイスボールを習得せずに進めた。
アイスボールは全然当たらないので、やはり代わりの攻撃技があれば便利。
スペシャルリボンを入手できたのも大きく、遠距離から敵を倒しやすかった。

今回、4つ目の技は、八つ当たりの技マシンを盗めたので、
鳴き声→八つ当たり→オーロラビームとしたが、
技マシンが無い場合は、4つ目の技は
オーロラビームまではどのように選んでも問題ないだろう。

粉雪のおかげでMHがただの狩場となったり、
丸くなるのおかげで物理技のダメージを抑えられたり、
オーロラビームで遠距離攻撃できたりと、技が優秀。
ステータスも悪くないので、明らかにEランクは過小評価だろう。
C〜Dランクくらいの実力はある。欲に言うランク詐欺。
そもそも、トドグラーとトドゼルガには使えない丸くなるが使え、
その2匹よりもステータスが優秀であることを考えると、
タマザラシとトドグラー、トドゼルガのランクは逆なのでは…

画像→https://img.pokemonbbs.com/upl/19/1532154160-1.jpg
0089名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/21(土) 23:26:49.33ID:biI/qqdO0
スレチ覚悟で投下.
ゴルバット(Zランク)でゼロのしま なんぶ制覇(復活1回)
https://imgur.com/a/7NYzJg2
ステ【Lv25 H92 A36 B24 C37 D22 65753EXP】
技【怪しい光 吸血+1 翼で打つ 鋼の翼】
道具【Eあしらい ワプスカ 枝25 針4 礫4 石22 大林檎6 オレン8 カゴ2 癒し ×瞬足 復活3 ふらふら 惑わし 目薬
ワープ2 ×マックス2 マックス2 〇洗濯 〇透明 〇払い除け 〇光2 〇ふらふら ×〇ふらふら 〇身代わり 〇諸刃2】
うんめいのとうが不調なのでゼロ南に初挑戦.
初期ステはうんめいのとうクロバットレポの通り33-20-15-15とZにしては異例の高さを誇る.
成長はお察しくださいなレベルで酷く全ステの内2つか3つが+1されるだけだがLv18からHが2,23から3ずつ伸びる.
そのため紙装甲からは抜け出せない一方で火力はタイプ一致技ならその初期ステの高さによって人並みには出る.
初期技は【嫌な音 驚かす 吸血 超音波】とタイプ一致技が無い点を除けば優秀な部類.
Lv13で習得する「噛みつく」は「驚かす」の上位互換のため真っ先に切るべし.Lv17の初のタイプ一致「翼で打つ」の繋ぎに.
Lv21の「怪しい光」は特性「防音」持ちにも効きPP面でも「超音波」に勝るので忘れないようにしたい.
Zランクにしてはクロバットの様な慢性的な火力不足に陥らず技も優秀なためEランクが妥当だろう.悪くてもFはある.
明らかにZは過小評価が過ぎる.
0090名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/21(土) 23:28:45.34ID:biI/qqdO0
以下流れ
【5F】あしらい拾う.1個目の復活の種は〜5Fのどこかで拾った.
【11F】お弾きを拾ったが腹ペコは見かけず.
【13F】ヤジロン,マリルによる命中,B値ダウンが重なったためほぼ巡回するだけに終わり3420EXP.
【14F】開幕MHから通路へ逃げてスリーパーが先頭に来るまでガチる.〇飛び付きでスリーパーから逃げる.
【17F】「噛みつく」を「驚かす」に上書き.
【18F】幸種で13→16.
【20F】MHに入室したがそのまま歩いて階段部屋へ.
【23F】「翼で打つ」を「噛みつく」に上書き.
【36F】◎鋼の翼を「嫌な音」に上書き.この選択のお陰で後半の岩,鋼連中,果ては超速隕石にも余裕でガチれた.
   威力が高くとても不一致技とは思えない程の火力を叩き出すので拾ったら必ず習得させたい.
【37F】目薬,猛撃,カゴを食し〇光を使い粘る.Lv19→22,45778EXP.
   狩り始めに店主からワプスカを購入した.Lv17時に「怪しい光」を「超音波」に上書き.
【39F】2個目の復活の種を拾う.
【50F】3個目.海老沢地帯は格闘技0.49倍と有利だが装甲が脆いので即降り.
【64F】開幕MHを〇縛りで止める.
【75F】出店に賭けて階段上で〇引寄せを使うが店主はサボり.
【78F】階段部屋MHを〇縛りで止める.
【81F】4個目の復活の種.
【89F】開幕直線状にソルロックが居て画面外に2体.
   手持ちの復活の種の数にモノを言わせてソルロックに目潰しを投げつけて飛ぶ.
   その後階段部屋に飛びルナトーンが急接近してきたが「怪しい光」→「鋼の翼」2発で始末.
【98F】瞬足と聖種を食して階段へ,制覇.

死因
あしらい装備中お腹が残り1の中,混乱をかけて通常攻撃で削ってたら倒しきれずフワライドに軽業「驚かす」で無事死亡.
こんなミスするからうんめいのとうの戦績がよろしくないんだろうなぁと思った.
被ダメ
メガニウムの葉っぱカッター急所21.モウカザルの火の粉39,急所だったら即死?ジバコイルの電気ショック42.
ベトベトンのヘドロ攻撃32.モルフォンの銀色の風23.ヨマワルの影撃ち急所53.
0091名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/21(土) 23:30:58.76ID:biI/qqdO0
以下流れ
【5F】あしらい拾う.1個目の復活の種は〜5Fのどこかで拾った.
【11F】お弾きを拾ったが腹ペコは見かけず.
【13F】ヤジロン,マリルによる命中,B値ダウンが重なったためほぼ巡回するだけに終わり3420EXP.
【14F】開幕MHから通路へ逃げてスリーパーが先頭に来るまでガチる.〇飛び付きでスリーパーから逃げる.
【17F】「噛みつく」を「驚かす」に上書き.
【18F】幸種で13→16.
【20F】MHに入室したがそのまま歩いて階段部屋へ.
【23F】「翼で打つ」を「噛みつく」に上書き.
【36F】◎鋼の翼を「嫌な音」に上書き.この選択のお陰で後半の岩,鋼連中,果ては超速隕石にも余裕でガチれた.
   威力が高くとても不一致技とは思えない程の火力を叩き出すので拾ったら必ず習得させたい.
【37F】目薬,猛撃,カゴを食し〇光を使い粘る.Lv19→22,45778EXP.
   狩り始めに店主からワプスカを購入した.Lv17時に「怪しい光」を「超音波」に上書き.
【39F】2個目の復活の種を拾う.
【50F】3個目.海老沢地帯は格闘技0.49倍と有利だが装甲が脆いので即降り.
【64F】開幕MHを〇縛りで止める.
【75F】出店に賭けて階段上で〇引寄せを使うが店主はサボり.
【78F】階段部屋MHを〇縛りで止める.
【81F】4個目の復活の種.
【89F】開幕直線状にソルロックが居て画面外に2体.
   手持ちの復活の種の数にモノを言わせてソルロックに目潰しを投げつけて飛ぶ.
   その後階段部屋に飛びルナトーンが急接近してきたが「怪しい光」→「鋼の翼」2発で始末.
【98F】瞬足と聖種を食して階段へ,制覇.

死因
あしらい装備中お腹が残り1の中,混乱をかけて通常攻撃で削ってたら倒しきれずフワライドに軽業「驚かす」で無事死亡.
こんなミスするからうんめいのとうの戦績がよろしくないんだろうなぁと思った.
被ダメ
メガニウムの葉っぱカッター急所21.モウカザルの火の粉39,急所だったら即死?ジバコイルの電気ショック42.
ベトベトンのヘドロ攻撃32.モルフォンの銀色の風23.ヨマワルの影撃ち急所53.
0092名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/23(月) 00:57:22.41ID:qKkFNajy0
我が技こそ最凶!
メタモン(Ωランク)でうんめいのとう制覇!
https://imgur.com/a/FUWJfmg
ステ【Lv24 H96 A30 B21 C36 D21 49199EXP】
技【変身】
道具【あしらい ワプスカ お弾き E見切り 見落とし 針7 棘4 礫12 石 大林檎5 空色グミ オレン カゴ3 癒し7 瞬足 
聖種 惑わし 目潰し 猛撃 〇大部屋 〇階段 〇洗濯 〇沈黙2 〇通過 〇敵縛り 〇透明 〇光 〇引寄せ 〇横取り 〇罠壊し】

初期ステは35-10-4-10-4と火力装甲に不安がありH値だけがLv4〜22まで2ずつ伸び続けるが肝心の4値の伸びは劣悪.
そのためH値以外はどこか足りないと感じるがコイツは最終兵器「悪あがき」をタイプ一致で打てるため火力の心配は無い.
装甲も異様な低さの割に高めのHPのお陰で抜群or急所でなければ確定で1回は耐えるため満タンであれば余裕が出来る.
特性の柔軟も37F狩りで地味に役に立ったりする.何気に無性別だが基本命中100の悪あがきしか使わないので気にならない.
ただし高HPも「悪あがき」の反動でどんどん削れていくため最序盤でせめて神器1個は引かないと打開はムリ.
EXPテーブルは全体的には早熟な部類に入る他方で神器ありきな性能だが上手くいけば稼ぎも可能なため最底辺のΩランクは過小評価.
個人的にFかEランクに格上げする事を提唱したい.まさかΩランク詐欺が居るとは思いもしなかった.
0093名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/23(月) 00:59:31.01ID:qKkFNajy0
以下流れ
【1〜6F】基本悪あがきで大体の敵は一発だけどチョンチー,シードラから僅かに耐えられるため先制を心掛けた.
【7F】店がワプスカ,見落とし,〇敵縛り,〇身代わり,×〇爆睡といきなり豪華なラインナップ.
   どうせやり直しの効く序盤だし...という事でワプスカを装備して階段部屋に飛ぶことを期待するも失敗.
   更に混乱罠も踏んで焦ったが癒しの種を食し3度目のワープでようやく階段部屋に.
   何故か倍速店主とは一度も遭遇せずだった.
【13F】食料の引きが微妙でEXPゲロマズなラルトス,アサナン辺りが大量発生したのであまり稼がず,3621EXP.
【18F】呼び寄せ罠でスカンプー,銅鏡,ヌオー,子兎が湧いたので銅鏡に〇身代わりを放ちヌオーだけ倒して飛ぶ.
【20F】見切り拾う.
【22F】開幕MHから〇飛び付きで水路に移ってワープ.
【27F】幸種でLv13→14.
【28F】あしらい拾う.
【30F】呼び寄せ罠で敵が4体出現したので〇爆睡で止めるが子熊の特性が早足だったのを思い出し瞬足を食して飛ぶ.
【33F】飛び先が階段部屋MHだったので〇敵縛り,〇罠見えで対処.
【37F】目薬,カゴを食し〇光を使い粘り見落としが役に立った.ちなみに悪あがき1回でニョロボン相手に40ダメは通る.
   途中怨念罠も踏んだがメタモンの場合,PP∞の悪あがきで敵を狩るため全く問題ない.
   むしろカモが増えたという事に喜んでそのまま狩りを続行しLv14→17,21714EXP.
【40F】幸種でLv18→19.
【47F】メタモンは稼げばその分強くなるためここで目薬,〇雨を使って粘る.
   クロバットで打開した時と同じく見落とし状態のあしらえない技持ちには壁から離れている時に倒す.
   スカタンクなら悪あがき1回で余裕で沈められるため稼ぎやすかった(ダイノーズが面倒だったがゴロ石で始末).
   Lv19→23になり44029EXP.
【49F】お弾きを拾うが結局腹ペコは見かけなかったというオチ.猛撃種もここで初めて拾った.
0094名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/23(月) 01:01:50.38ID:qKkFNajy0
【51〜56F】即降り.海老ちゃんのマッパン,バレパンヤダ,コワイ.被弾すれば間違いなく即死かと.
【61F】雪が降り氷連中の脅威が増したので即降り.
【65F】呼び寄せで湧いたクヌギダマ,タテトプス,サナギラスをあしらい装備で自滅させる.
【68F】幸種でLv23→24.
【70F】開幕ブニャット隣接にモルフォンが居る.風対策のために見切りを装備してたのでじゃあな!と別れを告げる.
【72F】開幕アメモース隣接.見切り装備で通路に向かう途中で怪しい風を急所に被弾するも25と大した被害は出ず.
【78F】MHを〇縛りで止める.
【79F】怨念を踏むがそのまま1歩歩いてワプスカが発動し解決.
【81F】怨念を踏んだがそれと同時にry)
【87F〜90F】奇跡とでも言うべきかレディアンを一度も見かけずに終わる.超速隕石の対処が面倒だった事くらい.
【92F】開幕MHを〇敵縛りで止める.ワプスカ発動待ちで歩く最中にMH部屋内で怨念を踏んだがワプ種で逃げる.
【96F】開幕銅鐸が隣接していたのでワプ種で逃げると皇帝ペンギンに階段上を塞がれる嫌がらせに遭ったので〇透明でどかす.
【97F】開幕ケイマの位置にロズレイド,〇鈍足を使いワプスカで逃げる.
【99F】開幕階段部屋.目薬を食して安全に階段へ,制覇.

メモした被ダメ
アメタマの泡56,電光石火32.イノムーの凍える風39.シザリガーのバブル光線58.
0095名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/23(月) 10:55:46.76ID:eK8JSHXR0

火力が高い変わりに耐久が低いダンバルと考えれば以外と強いかも
0096名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/27(金) 23:06:45.73ID:9IanI7sy0
ナッシー♀(Fランク)でうんめいのとう制覇!
https://imgur.com/a/1isIOf6
ステ【Lv23 H84 A34 B24 C35 D24 38422EXP】
技【催眠術 念力 踏みつけ 種爆弾+2】
道具【ワプスカ お弾き カーブ 枝8 針 礫1 石7 大林檎3 林檎 オボン オレン10 カゴ チーゴ
 癒し 邪悪 目薬 ×ワープ マックス9 〇大部屋 〇沈黙 〇通過 〇比例 〇変化 〇罠壊し】
初期ステは28-14-8-18-8と低ランクにありがちな強火力紙装甲でLv11まで雑魚補正がかかる.
Lv12〜18で2-1-1-1-1と緩やかに伸びるが以降は2ずつ上がるH値を除いて再び雑魚伸びが生じるため稼げても油断は禁物.
初期技は【催眠術 玉投げ 念力 踏みつけ】と揃いLv2で習得する種爆弾は威力6と強力なので必ず習得させてあげたい.
基本的に1発の被弾が命取りなので催眠術→技連打でゴリ押す立ち回りがベストだが不眠不休,回復体質持ちが現れる中層
以降は神器が1つでも無いと打開は希望的観測になるだろう.
多弱点なのも難易度に拍車をかけており,それなのに確実とは言えない命中6技が主体で戦闘自体が若干運ゲーと化している.
当然モルフォン,レディの銀風を食らえば命はないしテッカニンの虫食い如きでもお亡くなりになられる.
特性の葉緑素を活かすには〇日照りや確定で天候が変化する階層にかかっているが2回攻撃は言うまでもなくチート.
技はそこそこ使えるし同ランクの最序盤すら乗り越えられないエレブータマタマほど弱くはないのでEランクの下が妥当な評価.
あとコイツはEXPテーブルが全ポケモン中トップクラスで早熟だという長所も忘れないであげたい.
0097名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/27(金) 23:08:12.95ID:9IanI7sy0
【序盤】
いきなり1Fでワプスカ,マックス3個を拾い気を引き締める.
セミの虫食いは即死につき投石をここから行う.終始マックスの引きは良く一時期は12個ほどストックしてた反面,
食料の引きは並だった.13Fで4908EXPに上げて以降はワプスカで巡回.14FのMH,21Fの開幕階段MHはそれぞれワプスカ,瞬足で対処.
クソ猿亀の辺りは即降りした.34Fで怨念を踏んだが〇爆睡で止めてワプスカマンセー.
37Fでは目薬,猛撃,〇日照りで狩りを行いLv14→18,23388EXPまで上げる.ニョロボンは種爆弾1発で爆死,風船は瀕死と超火力を発揮.
コダックが湧いて日照りを止められた瞬間が少し危険だったが上手く行った方だと思う.
狩り以降はほぼ即降り気味に.
【中盤】
44Fの怨念でグランブル2体が湧いたが通路に連れて先頭の彼女に縛り種で蓋をする.
海老沢地帯を超えた後に65Fで店主が腹ペコを販売.〇通過・階段・敵縛りを使って泥棒.
70F以降の風地帯はワプスカを控えて徒歩で投石しながら探索.モルフォン,アメモースとは頻繁に遭ったが腹ペコさまさまのお陰で難なく突破.
ここら辺で危険な場面は特になし.
0098名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/27(金) 23:10:14.62ID:9IanI7sy0
【終盤】
81Fでワープした先がなんとMH,すぐさまワプ種で逃げるが幾らワープしても階段部屋に着地せず変な場所に飛ばされ続け〇縛り,ワープ,
縛り種を次々と消費.更にポケ持ちのマージに腹ペコを投げてしまい打開に暗雲が立ち込める.86Fでのワプ先MHはワープ食して避難した.
今回はワプ,縛り種に恵まれた一方で不思議玉の引きが控えめだったので87〜90Fは死を覚悟していた...が今回レディと遭遇したのは
90Fでの開幕1体のみ,とここで強運を引き安堵.だが今度は先のアイテムの浪費により足止め手段が尽きかける事態に直面.
92Fでは開幕サマヨール隣接にハミング鳥,ペンギンが居たがワプスカ装備は外してたので通路に連れてサマヨールに縛り種で蓋をする.
ハミング鳥に神秘の守り撃たれるケースも考えるとわざわざ通路に引寄せる必要もなかったな,コレ.今回のガバだナ.
96Fでは開幕ガルーラ2体,蛙,薔薇が配置されてたのでワプ種を食して逃げる.
99Fで,なんと開幕MHを引いたが瞬足を食べて〇通過→〇ふらふらで強硬突破し足止めの道具が尽きた中で階段部屋に到達,制覇.

幸種の使いどころは38Fの19→20,91Fの21→22,94Fの22→23.
99Fの開幕MH→https://imgur.com/a/9mofeZV
0099名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/28(土) 03:13:56.35ID:iy7qp7bT0
チリーンでクリア
https://i.imgur.com/Tc19qxU.jpg
lv26 H124(+34) A47(+1) B39(+3) C52(+4) D38 Exp77,364
【おどろかす+2 ねんりき+1 さわぐ あくび】
あしらいスカーフ ワープスカーフ パワーバンダナ キーのハチマキ Eみとおしメガネ 銀の針6 石礫4 ゴロ石5
大林檎3 グミ(黄色,若草) オレン2 種(癒し2,惑わし,猛撃,ワープ2) ppmax2 〇(洗濯2,ふらふら,身代わり,ワープ,罠見え2) 時空のオーブ

初期値,17までの技,特性,成長に関してはリーシャンと同じ。異なる点は水上移動可能なこと,22で突進,25で欠伸,30でサイコウエーブを覚えること。
進化前同様,一致技習得が14とやや遅めなことと9まで攻撃技なしが難点。念力習得さえ乗り越えれば成長率の良さもあってどんどん強くなる。
エスパーなので終盤の強敵のお化けや虫がとても怖い。隕石の超波に耐性があったり,敵として何かと厄介なマルノームやベトベトン,エビワラーなどを処理しやすいなどの利点もあるが
今回の冒険は巻き付くと鳴き声を早いうちに使い切って悪足掻き状態にし,石を駆使し,チョンチーやドゴームなどの高経験値ポケを狩って4Fで驚かすの習得に成功した
7Fで早くも見通しとワプスカの泥棒に成功し,念力覚えるまでこの2つを使い分けて即降り。林檎もppmaxもいっぱいあったので37階でギリギリまで狩りをし,他は即降りで進んだ
そして56階であしらいを拾ったグラエナを石と飛び道具で倒して奪い,三種の神器コンプリート。騒ぐのおかげで頻繁に出てきたチルットをあしらいだけで完封と進化前と同じ攻略に
深層で欠伸を覚えたがあしらいと組み合わせて使えば強いことがわかり,賢さや特性で眠り耐性持ちが増えてきたとはいえ,それらを持たないバクーダやドータクン等相手に力を発揮。
特に今回そこそこ見かけたハッサムをこの方法で安全に処理することができた。
今回はMHの遭遇がとても多く,序盤は避難手段がワプスカぐらいしかなくて見切りもあしらいもない状態で29階でヒメグマが複数いたときは対処に困った
0100名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/28(土) 03:14:24.76ID:iy7qp7bT0
4F 驚かす習得
7F 聖なる種でワープスカーフとみとおしメガネを泥棒
11F MH ワプスカで逃げる
14F 階段MH 皆マッハ玉
19F スカンプーがppmaxを拾ったのでヌオーをフロアに居座らせた後,スカンプーを倒して奪う 幸せ2個込みでlv11→15 念力習得
29F 開幕階段MH 爆睡玉+隣接しているヒメグマには縛られのタネでワプスカに変えて避難しやり過ごす
37F 目薬+猛撃+カゴ+コダックに縛られのタネで狩り 15→19 巻き付く→騒ぐ ここから毎階騒いで催眠対策
39F 階段MH 見通しとワプスカでやり過ごす
47F 開幕MH 縛り玉
54F 幸せ込みで20→22 鳴き声→突進
56F グラエナがあしらいスカーフを拾ったので倒して奪う
61F MH しゅんそくのタネ+ワプスカ
80F 開幕MH 縛り玉 突進→欠伸
0101名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/29(日) 00:07:30.29ID:g4KhkURm0
需要あるのかは知らんが失敗レポ書いていく
使用ポケモンはビードル(Ω)

Lv20 経験値とステータスはメモしてないけど、
命の種7個とタウリン1個を使った

技 糸をはく 毒針 虫食い+1

道具 あしらいスカーフ、見切りハチマキ、スタミナリボン等
(これもちゃんとメモしてない、すまん)

初期ステータスはHP25、攻撃&特攻13、防御&特防7と、
Ωランクにしてはかなり高く、成長率もFランク相当にはある。
特性のりんぷんも、頻繁に発動する訳ではないが、優秀。
問題は技。タイプ一致技をLv1の時点で使えるのは良いが、命中が安定しない。
とはいえ、「糸をはく」は強敵への対抗手段になるし、
Lv15で習得する「虫食い」は威力、命中共に高く、優秀。
レベルアップも早いので、Ωランクの中では楽な部類だろう。

2F スタミナリボン入手。
5F あしらいスカーフ入手。
6F 見切りハチマキ入手。
13F幸せの種を2個使用。Lv13→15に。虫食い習得。
14F MH。ふらふら玉→大部屋の玉→鈍足玉 として切り抜ける。
46F 開幕MH。縛り玉使用。
61F サイホーンのロックブラストに倒された。

画像→https://img.pokemonbbs.com/upl/19/1532789070-1.jpg
0102名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/30(月) 20:09:09.74ID:g3tKyiot0
ビードル♀(Ωランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/HLOQGo6
ステ【Lv20 H68 A40 B20 C37 D23 29257EXP】
技【糸を吐く 毒針 虫食い】
道具【あしらい2 ワプスカ 回復 見切り Eふみスコ 枝5 針12 礫14 石16 大林檎4 林檎 オレン ×オレン カゴ2 癒し3 
×癒し ×幸せ 瞬足 目薬 ×目薬 猛撃2 マックス6 ×タウリン リゾチウム 〇集まれ 〇階段 〇洗濯3 〇鈍足 〇引寄せ2】
初期ステは25-13-7-13-7と装甲そっちのけで火力寄り.
伸びはほぼ毎回1ずつ上がるH,A,C値を除いては劣悪で紙装甲,低HPからはいつまでたっても逃れられない.
初期技が【糸を吐く 毒針】といきなりタイプ一致,鈍足技を使えるが次の習得技はLv15の【虫食い】で最後になる.
最序盤以外は【糸を吐く】で足止めしてゴリ押すor逃げがベストだがワプスカ無しでは大量にマックスを引かないと打開は厳しい...
厳しいのだが技はΩの中では優秀な部類だし火力は並程度ならあるので実際の使い勝手はFランクと同等だと思う.
(参考:ドンカラス相手に毒針が70も通る)
少なくともこれほどのスペックで最底辺のΩランクはないな.
0103名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/30(月) 20:10:27.27ID:g3tKyiot0
以下流れ
【5F】店売りのワプスカを装備して〇透明を使って泥棒.
【6F】回復リボン拾う.
【7F】腹ペコを店主から失敬する経緯で〇敵縛り消費,37F狩りで大いに役立った.
【8F】ワープ先がMH.通路まで近いのでそのまま歩いて離陸.
【12F】防御スカーフ拾う.
【13F】食料に恵まれず3795EXP.
【23F】怨念でレディバ,キルリア発生.レディバに〇身代わりを放ってワープ.
【29F】ワープ先MH,〇縛り消費.
【31F】開幕MH,対処は29Fと同じ.
【34F】MHに突っ込んだが通路へ歩いてワープ.
【37F】猛撃,カゴ,〇探知を使って粘る.こちらの虫食いでニョロボンに50,カビゴンに60は通る.
   腹ペコを置いて敵に拾わせる事の繰り返しだがカイロスの地球投げ,ジバコイルのソニックブームが鬱陶しかった.
   風船の誘爆対策にコダックに縛り種も消費した.Lv13→18,20307EXP.
【38F】幸種で18→19.
【39F】あしらい拾う.
【44F】呼び寄せ罠でスコルピ,オニスズメ,ポポッコと大ピンチ.スコルピに〇身代わりで対処.
0104名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/30(月) 20:12:23.59ID:g3tKyiot0
【55F】ふみスコ拾ったが後で切り捨てる.
【56F】見切り拾う,レディ地帯では何回も銀風を回避してくれた.
【67F】雪が降る中トドグラーに隣接.そのまま歩きでワープを試みるもアイスボールを被弾し1発49も食らい終わったかと思った.
   雪が降ると氷タイプは倍速化するのを完全に忘れていた.〇身代わりで対処.
【74F】見切り装備の開幕でケッキング隣接に画面外に2体.銀,怪風を警戒して〇透明を使ったが2体はケッキングとマンムー.
   この3体は透明状態のままで始末した.ケッキングの負けん気で虫食い65ダメを返されて死に賭けたりもしたが.
【75F】出店に賭けて〇引寄せ,泥棒コールがかかる中〇身代わりを入手.
【81F】呼び寄せで出現した敵を引き連れてワープも考えたがポリゴンがいたので〇敵縛りで止める.
   超速隕石には頻繁に出会い腹ペコを空腹種として投げた事もあった,そして返されてロストしたがロックカット→サイコウェーブ
   と即死コンボを避けるためにも仕方がなかった.
【87〜90F】レディアンを警戒して見切り装備で臨むと案の定開幕1体いた.
     1回銀風で39ダメを受けながら通路に逃げ込み先頭のカバルドンに糸を吐いてワープ.
【91F】開幕ペンギン2体,サマヨール+画面外に1体.〇皆マッハで逃げてワープ.
【98F】〇光で階段へ.
【99F】〇透明を使い聖種で階段部屋へワープ,制覇.

糸を吐くはタイマンだと大いに役に立った.階段部屋に居座る敵の動きを鈍らせたりと終始お世話に.
今回食料の引きは良かったがマックスは控え目であまり稼げずだったのが心残り.
あとやたら猛撃の種を拾った,普段からこの位出れば良いのに...
0105名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/31(火) 02:55:30.29ID:6ZlQgHTd0
ジュゴンでクリア
https://i.imgur.com/zpjnn9U.jpg
♀ lv27 H109(+27) A43(+6) B35(+6) C43(+6) D35(+6) Exp83,627
【こごえるかぜ+2 シグナルビーム こおりのつぶて+3 ねむる】
あしらいスカーフ ワープスカーフ Eみきりハチマキ 銀の針8 ゴロ石18 大林檎3 グミ(白,灰) オレン3 種(癒し,縛られ,惑わし各2) ppmax タウリン 〇(凌ぎ,ふらふら,皆ヒット,罠壊し,罠見え)

初期値は30-9-11-9-11でhが常に2ずつ上がる。20で雑魚補正を抜け,24からちょっとした成長期が来る。
進化前に比べ,シグナルビームが追加され,こご風礫を一致で使えるようになったが格闘技と岩技に弱くなってしまった。中盤から該当技の使い手が増えるので注意
タイプや特性的に雨や雪,霰で恩恵を受けられるので雨玉,霰玉は数個キープしておきたい
初期技はこご風,シグナルビームと遠距離技が充実しており,lv技は17の氷の礫,21の眠る,今回は覚えさせなかったが31のアクアジェットが狙い目
特に氷の礫を覚えるまで火力不足が気になるのでこの技を早く覚えられるかにかかっている。なので幸せの種の出は重要
水技の習得が遅く,氷技が多いので氷タイプのポケモンとしての運用になる。習得技的に遠隔技が多く,こご風で鈍らせ→後退→シグBor礫で追撃がメイン戦法になる。ppの多い技が少ないのでppmaxの出も重要
今回の冒険は最初で見切りを入手し,幸せの種が大量に出たがそれと引き換えに林檎が2,3個,ppmaxに至っては20階まで1つだけという状態だったので序盤は即降り
しかし,ppmaxは20階で2個拾え,リンゴは31階で開幕階段で引き寄せで数個入手出来てから出が良くなって問題が解決した。
技のppが全てなくなる直前でlv12になったので幸せを5個一気食いして氷の礫を覚えてから道具運が改善されてそのままクリアにつながった
しかし,深層で眠らされそうになったり,被弾して4割ほど削られたりと危ない面も目立った
0106名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/07/31(火) 02:56:00.05ID:6ZlQgHTd0
4F シードラがみきりハチマキを拾ったので探して倒す
18F 幸せ5個込みで 11→17 氷の礫習得
22F 初めて洗濯玉
23F ワープスカーフを拾う
31F 開幕階段で引き寄せたらグミと数個の林檎が来る MH回避
36F 開幕MH 透明の玉+爆睡玉で倒す
38F 雪 眠る習得
63F あしらいスカーフを拾う
67F 操作ミスでイノムー隣接でワプスカではなくあしらいを装備して原始の力を連発される ワープの種+オレンで生き延びる
68F 開幕MH 飛びつきで通路にでてワプスカで逃げる
78F 階段部屋で怨念 飛びつきで距離を取る
84F ルカリオのはっけいでHP102(最大)→4 飛びつきで避難してオレンを食す
86F 階段部屋で引き寄せでグミを引いてMH回避
88F 階段部屋でルナトーンが蒼いグミを拾う告知が来てMH回避
89F ルナトーンをカゴを喰ってびっくり玉を使って処理 案の定ロックカットと催眠術を使う個体だった
94F ドータクンの催眠術で眠らされるが攻撃が外れて後退し,メタグロスとの隣接になって起き,ワプスカに付け替えて避難
96F 通過玉で階段を探すが見切りを持ってるとはいえ,エンペルトの姿が映るたびに乱れ付きをされて焦る
98F 怨念 ふらふら玉+通過玉
0108名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:53.38ID:k3dpeZJX0
ヒポポタスでクリア
https://i.imgur.com/QYEnTqa.jpg
♀ lv32 H117(+29) A58(+3) B46(+3) C60(+6) D46(+3) Exp153,919
【たいあたり+5 かみつく+1 あくび すなじごく】
ワープスカーフ Eみきりハチマキ くっつかずきん ふみんスコープ 枝 石6 大林檎6 グミ(空,紺) カゴ 種(命,癒し2,幸せ,縛られ,俊足) ppmax2 〇(縛り,洗濯,飛びつき,払い除け,吹っ飛び2,ふらふら,身代わり) 時空のオーブ

進化前に比べ,3色牙がなくなり,4値が少し低いがHPは少し高い(前40,後35)
初期値は40-15-12-14-12で結構高い。8〜16の間でlvが偶数のときALL+2とちょっとした成長期が来て27〜33の時にH+3その他+2の本格的な成長期が来る
最終的なHが少し低めなのが気になるが初期値,成長率共に良いのでステータスは良好。
技は前述の通り3色牙がないので進化後に比べ,技のバリエーションはかなり狭く,進化後同様一致技が25の砂地獄orマシンの地震のみでどちらも低命中なのが難点
ちなみに穴を掘るは覚えられない。(覚えるようになるのはhgssから)マシンの対応も悪いが意外にも水の波動を覚えられる
特性は体力を削るのに便利だが倒れて経験値を取りこぼさないように注意。雪隠れと違い,砂隠れ持ちはそこそこいて,ダグトリオやサボネア,グライガー等が難敵と化す
特に相性の悪いサボネア系統や技が強いうえに硬いダグトリオには要注意
0109名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/05(日) 23:49:42.83ID:k3dpeZJX0
8F 不眠スコープと幸せの種を聖なる種で泥棒
11F みきりハチマキとワープスカーフを拾う
13F 猛撃と光の玉でlv上げ 幸せ4個込みで12→17 欠伸習得
18F MH ワプスカ
23F 砂掛け→突進
48F 猛撃と目薬でlv上げ 23→25 突進→砂地獄
49F MH 敵縛り玉+日照り玉+罠壊し玉 ダイノーズのみ倒す
56F エビワラーのマッハパンチでHP92→30
70F 久しぶりの洗濯玉
72F 幸せ2個込みで27→30
75F ドロン購入
76F 開幕MH 縛り玉+日照り玉+罠壊し玉 幸せの種で30→31
82F 幸せで31→32
84F ブーバーンが聖なる種を拾ったが怨念踏んだので諦めて聖なる種で階段へ
86F 開幕MH 聖なる種+引き寄せ
92F ニョロトノのバブル光線でHP117→39で鈍足 続けて2発目のバブル光線を見切りで神回避して命拾いする ワープ玉+オレン
99F 画像の通り開幕で真後ろに階段

林檎,ppmaxが良好な状態でスタートし,11階で見切りとワプスカが来て幸せの種も序盤から大量に出たので早くもクリアを確信。しあわせのタネは全部で10個くらい食べた
lv上げは13と48階に留めて他は即降り。道具が粘ついてるのが多く,終盤まで洗濯玉が来なかったので道具がなかなか使えずもどかしい思いをした
砂地獄の使い勝手の悪さで技の習得がhgss仕様だったらと冒険中何度も思った(突進とランダムになってしまうが19で穴を掘るを自力習得するため)
0112名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:31.46ID:5r/ddGqP0
ドーブルで運命の塔クリアしたからクリアレポ書いていく

Lv11 経験値2505 HP38(命の種3個)
攻撃14(タウリン1個) 防御12(ブロムヘキシン2個) 特攻12 特防13(キトサン2個)

技 超音波 ロックカット

道具 ワープスカーフ×2 回復リボン ノーてんバンダナ
石のつぶて(19) ゴローンの石(14) 大きなリンゴ×4 オボンの実×2
幸せの種×4 縛られの種 惑わしの種×3 目薬の種×2
目潰しの種 ワープの種×2 ピーピーマックス カテキン×3 リゾチウム×4
一撃の玉 識別の玉 縛り玉 洗濯玉 探知の玉 通過の玉 透明の玉
バクスイ玉 引き寄せの玉 罠壊し玉 罠見えの玉 (時空のオーブ)

ステータスは非常に低い。Lv20から成長期だが、
そこまで上げるのは現実的ではないので、
基本的には逃げプレイをすることになる。

技に関しては、非常に独特で、スケッチを使うことにより、
敵が使ってくる技なら全て覚えられる。
ただし、スケッチはLv1、11、21…と、覚えるペースが遅いので、
実際に覚えられるのは2個、精々3個
(ただし、技マシンで真空切り、水平切りは覚えられる)。

習得する技の候補としては、
超音波(チョンチー等)、影分身(ラルトス等)、テレポート(ネイティ等)、
封印(ドーミラー等)、ロックカット(ゴローン等)辺りだろう。
特に、ロックカットは異常なまでに強いので、絶対に覚えたい。
0113名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/06(月) 12:07:33.71ID:5r/ddGqP0
ドーブル続き

1F ワープスカーフ入手。
10F 回復リボン入手。
11F 2個のワープスカーフ入手(使わなかった)。
ドククラゲにビックリ玉を使って、超音波をスケッチ。
18F スケッチを習得。ゴローンからの攻撃を何とか耐えて、ロックカットをスケッチ。
47Fノーてんバンダナ入手。
60F 階段部屋MH。ロックカット→ワープスカーフで逃げる→探知の玉を使う
→敵がいなくなってから聖なる種 として切り抜ける。
92F ニョロトノの滅びの歌が命中したが、癒しの種を食べ、事なきを得る。
99F 目薬の種を使い、階段へ。

上でも言ったように、ロックカットが異常なまでに強かった。
ロックカット習得後は、超音波も消耗品もほとんど使わずに進めたほどである。

しかし、ワープスカーフを序盤で入手できていなければ、
クリアはできなかったはずなので、
ロックカットが強いと言うよりは、ロックカットと
ワープスカーフの組み合わせが異常に強いと言った方が正しいか。

正直、ランクはZランクどころかA〜Sランクくらいあった気がする。
しかしまあ、ワプスカを最序盤で入手しないとクリアが絶望的であることを考えれば、
Zランクは妥当…なのか?

画像→https://mobile.twitter.com/darL6vOqu4gWR8a/status/1026293994739789824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/06(月) 12:10:36.16ID:5r/ddGqP0
あれ…貼れない…
まあいいか、>>114は気にしないでくれ
0116名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 02:27:32.13ID:g2wUDpav0
ミツハニーでクリア
https://i.imgur.com/OXjtHsU.jpg
♀ lv22 H97(+37) A41(+9) B35(+12) C36(+4) D20 Exp47,618
【かぜおこし+3 あまいかおり むしくい+1】
あしらいスカーフ ワープスカーフ おはじきリボン かいふくリボン スタミナリボン Eみとおしメガネ 針4 棘5 石7 大林檎6 オレン4 種(癒し2,幸せ,目薬) ppmax3(x1) 〇(階段,光) 綺麗な箱 時空のオーブ

残ってるZの中では比較的ステータスや成長がまともだと思い,挑戦。
初期値はh25ac13bd7でZランクにしては高め。11で雑魚補正を抜ける。12からhが+2,他+1,20から3ずつ伸び,26から成長期
しかし,余程装備や稼ぎアイテムや幸せの出に恵まれないとここまで鍛えるのは困難だろう。
技は初期の甘い香りと風起こしの他,唯一13で虫食いの習得チャンスがある。マシンは真空切り水平切り含めて一切使えない
甘い香りは風起こしの命中補強,物変え玉一撃玉が当たりやすくなるので結構重要な技。虫食いのおかげで結構火力は出る
低ランクの例に漏れず優良装備必須とはいえZにしてはステや成長が良好なのでFに昇格で良いと思う
今回の冒険は3Fで見通しとあしらいを盗み,11でワプスカが来て,リンゴも大量とこれでもかというほどの好スタートを切れ,虫食い覚えるまで一通り周って
覚えてからは敵位置をひたすら確認しながら装備を使い分けて即降り。おはじき腹ペコで中層以降の敵も無力化しながら安全に処理できた
ニャルマーの猫だましで瀕死寸前になったり,角抜け技が外れたとはいえ,当たりそうになったりと神器揃ったとはいえ終始集中力との戦いに
あしらい不可技の多い敵の足止めは欠かさない,あしらいで完封可な奴はあしらい装備,階段見つけたら優先的に向かうを常に心がけ,集中力を切らさずに進めたのが勝因
深層は開幕でニョロトノやハッサムがいることが多くて対処に困る場面が多かった。腹ペコはサマヨールの怪しい光で混乱され,妖光を返そうとあしらいに変えるミスのせいで消滅
90F以降はニョロトノが多く,常にバブル光線の被弾を恐れながらの冒険に。MHは見通しの情報収集能力で階段開幕含めて1度も遭遇しなかった
正直,ダンジョンというよりはイライラ棒をやってる気分だった
0117名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 02:27:56.20ID:g2wUDpav0
3F みとおしメガネとあしらいスカーフを聖なる種で泥棒
11F ワープスカーフを拾う 早くも神器コンプ
18F しあわせのタネを食べて虫食い習得
26F 聖なる種で回復リボンと腹ペコリボン泥棒
29F マネネがおはじきを拾ったメッセージが出たので命がけで探す
40F〜 腹ペコおはじき解禁
89F 操作ミスでサマヨールから腹ペコを投げ返されて消滅
97,98F 足止めが尽きてワプスカに頼るが遠距離技を打たれるかもしれないという恐怖に怯えながらもなんとか逃げ切れた
99F 大部屋玉+罠壊しで罠撤去
0119名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:12:23.96ID:HtTAI3hK0
キャモメ♀(Dランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/hsDrkMZ
ステ【Lv27 H98 A51 B46(防スカ込) C43 D39 89692EXP】
技【超音波 翼で打つ 身代わり 水の波動】
道具【E防スカ 枝21 礫11 石11 大林檎2 林檎2 オレン2 カゴ3 モモン 癒し3 瞬足 ふらふら 惑わし ワープ 〇識別 〇縛り2 〇瞬足
〇洗濯 〇探知 〇通過 〇飛び付き 〇爆睡2 〇引寄せ2 〇日照り 〇吹っ飛び 〇ふらふら2 〇身代わり 〇諸刃 〇横取り 美しい箱 かわいい箱】
初期ステは17-9-5-9-0と某エレブーを彷彿とさせる紙装甲を誇りLv11まで雑魚補正がかかるが12でお待ちかねの成長期に入る.
4値の伸びはLv20で失速する他方でH値だけはLv30まで爆発するので終盤はマトモに敵とやりあえるだけの実力はある.
技の習得はLv6の超音波から始まり11でタイプ一致命中100の翼で打つ,19で狙撃技+混乱効果の水の波動とかなり恵まれている.
Dランクらしく最序盤はHP,装甲に不安があるものの成長期も早めで良技揃いなのでCランクに格上げを提唱したい.
0120名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:15:32.55ID:HtTAI3hK0
【〜37F】
超音波で戦闘は楽になるが早くも混乱無効のニャルマーが出るため先制を心掛ける.
エレキブルの電気ショックは被弾したら多分即死なので10Fから本格的に箱,石で索敵を開始.
13Fでキーの鉢巻き,防御スカーフを使い分け,〇光を使って粘り6730EXP.
14FのMHを〇縛りで止めると縛ったランターンが出口を塞ぐ形となったので〇ワープで飛ばす.
ロリ銅鏡以降は食料の出が悪くなりマックスも全然ストックが出来ない...と暗雲が立ち込める.
20F台後半はライチュウが危険極まりなく超音波を放っても十万ボルトで即死の可能性があるため即降り.
逆にクソ亀猿は音波からのゴリ押しが効くのでなんら脅威にもならなかった.
37Fでは〇探知を使って探索したが前述の通りとても狩りが出来る引きではなかったので道具だけ回収して降りる.
ちなみにニョロボン相手に翼で打つは38ダメ通った.
0121名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:17:51.46ID:HtTAI3hK0
【〜79F】
39Fで怨念を踏みキノガッサ,カビゴン,ヤミカラスが湧いたので通路に引き連れて先頭のガッサを縛り種で止めて〇光を消費.
43Fは雪が降り出したので〇光を使い階段部屋に向かった.44FのMHは瞬足→〇爆睡→〇諸刃→オレンで対処.
途中ポワルンが霰を降らせたので自力で全滅は出来なかったのが心残りだった.
46Fで店主が◎身代わりを売ってたので〇引寄せで失敬する.習得させたのはルクシオが出現する辺りから.
48Fからマックスの引きがそこそこ良くなり4個ほどストックが出来るように.(食料は相変わらず悪かった)
50Fで階段MHに突入せざるを得ないと分かったので入室して瞬足→〇諸刃→1歩下がりオレンで殲滅.
途中クソ蛍が月の光で妨害してきたのが鬱陶しかった.海老沢地帯を即降りする中で55F,出店に賭けて〇引寄せを使いドロンを入手.
56Fは開幕MHだったが〇透明を使ってジェノサイドを決める.電撃波持ちのエレキッドと頻繁に出会ったが超音波のお陰で被弾をせずに終わる.
海老沢地帯以降はマックス,食料不足問題が再発し不安が残る中で即降り.64Fの階段MHは〇透明を使い階段への進路を塞ぐ敵だけを倒す.
69Fでは混乱状態のルクシオがスパーク68ダメを当てて来て背筋が凍ったりもした.71Fで怨念を踏んだがワープを食した先が階段部屋,降りる.
風地帯は一度も風が吹くことなく終わる.
0122名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:20:54.92ID:HtTAI3hK0
【〜99F】
ここから90Fまでが特に地獄.防御スカーフだけでは流石に心もとない.
食料がようやく豊富に出る中でマックスは80F前まで1個しかストック出来ず93Fで引くまで常にPP切れに怯えながらのプレイに.
通路を塞ぐ敵以外は身代わり,超音波を使って放置だがPP不足で乱用出来ないのがすこぶる痛かった.
81Fの通路の角からルカリオのボーンラッシュを被弾した時は死を覚悟したが1発17ダメと即死には至らず.
すぐに超音波で狂わせて始末.84FでMHに入ったが聖種で逃走.
階層は忘れたが入室したら超速月,ハッサムが居てロックカットで詰め寄られた.通路で縛り種を投げて月石を蓋代わりにする.
87Fは開幕階段部屋にレディ,超速月+αがいたがコチラは階段隣接の位置に配置されたのですぐさま駆け込む.
90Fで開幕レディがいたのでワープを食して逃げるがワープ先に別のレディ,サマヨールが居て影撃ちを被弾し終わったかと
思ったが銀風を使われずに済んだのでドロンを食してレディを始末.サマヨールはレディを倒す間にどこかへ消えた.
93Fでマックスを発見し狂喜乱舞する中で階段部屋MH.メタグロスが階段上を塞いだので瞬足→〇場所替えで対処.
階層は忘れたけど銅鐸が〇縛りを拾った,とログが出た瞬間に猛撃を食してこれを強奪もした.
98Fは〇階段を使って降りる.99Fは開幕階段部屋だったが目薬が無かったため罠に震える中で歩いて階段へ,制覇.
まさか神器無しで行けるとは夢にも思わなかった.

メモした被ダメ
ドサイドンの毒突き急所43 ルカリオの悪の波動45 ハッサムの電光石火急所58 レディアンの銀色の風急所53
0123名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:24:12.06ID:HtTAI3hK0
シェルダー♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/ogUys8p
ステ【Lv27 H83 A35 B28 C39 D28 72451EXP】
技【殻で挟む 殻に籠る 超音波 氷柱針+1】
道具【あしらい ワプスカ ×ワプスカ 回リボ 見切り くっつか E見通し 枝14 礫17 石31 大林檎 林檎4 オボン オレン3 カゴ5 癒し4 瞬足 目薬 猛撃 
ワープ マックス2 ×マックス 〇大部屋 〇洗濯 〇通過 〇投げ飛ばし 〇引寄せ 〇ビックリ 〇ふらふら2 〇分捕り 〇身代わり 〇諸刃 〇横取り 〇罠壊し】

初期ステは10-5-4-5-4で初期技が体当たり一本のため最初は糞ドジョウ,主人公候補とのガチは不可能.
Lv32までH値が2ずつ伸び,4値はLv12以降から緩やかに1ずつ伸びだすため道中は火力装甲に不安が残る.
習得する補助技は固くなる,超音波,守ると地味に恵まれているのでこれらを最大限に活用したい.
他方で攻撃技は最初はタイプ不一致技の体当たりしかなくLv13で命中に難がある氷柱針,Lv25でようやくタイプ一致殻で挟むが来るが
命中・威力が4のためお世辞にも使い勝手はよろしくない.28で不一致の氷の礫も覚えるがクリア直前のLvのため恩恵は薄いだろう.
Fランクにしては補助技に恵まれており伸びもそこまで酷くは無いためEランクに片足突っ込んでる気がした.
0124名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:26:21.69ID:HtTAI3hK0
【序盤】
7Fであしらいを拾う.稼ぎ所さんの13FでMHに当たったが〇飛び付きで距離を放して散らばった敵を始末し5750EXP.
食料は並に引けたがマックスの出がロリ銅鏡以降から悪くなり常にPP枯渇の危機に晒された.
超音波のお陰で厄介なキマワリからクソ亀まで封じられるため戦闘においては危険な場面はなかった.
33Fの怨念,35Fの呼び寄せはそれぞれワープ,〇透明で対処.そして34Fで遂にPPが尽き絶望.
幸い食料は豊富にあったのであしらいによる自滅or悪あがきで強行突破を何回も行えたのが救い.
【中盤】
38Fで店を発見,まさかのワプスカが販売されていたため不要な不思議玉を2個売って購入.
40Fでマックス2個を拾えて希望が見え始める.41Fで回復リボン入手.
43Fで怨念を踏んだがワプスカ装備中だったのでそのまま引き連れてワープ.
47Fで固くなるを限界まで積んで目薬,猛撃,〇雨,〇探知,〇通過を消費して粘る.
Lv18→22,幸種で23に上げて階段へ.45522EXPも稼げた.
52Fで見切りを入手し風吹き連中に強気に出られるようになり53Fでは店主が見通しを売ってたのでもちろん聖種で泥棒.
38Fまでの酷い引きが嘘のよう.59Fで怨念を踏み壁際に追いつめられるが〇飛び付きで時間稼ぎしてワープ.
71Fの呼び寄せで出現した敵を瞬足で撒いたりと風地帯も見通しのお陰でなんなく通過.
79Fで階段部屋MHに突っ込んだので〇透明を使い邪魔な敵を殲滅.仲間守りがウザったいと心底感じた.
0125名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/07(火) 16:27:27.18ID:HtTAI3hK0
【終盤】
85Fの開幕MHは聖種で逃亡し89Fで2個目のワプスカを拾う.
月が隣接してハッサム2体という怖い開幕があったが〇飛び付きで通路へ向かい先頭のハッサムをふらふら種で止めてワープ.
87〜90Fは探索中レディにこちらの存在を気づかれることなく越せた.これも3種の神器が揃ってこそ.
92Fでは銅鐸が階段上に寝ていてワプスカを投げてどかそうと思ったが怨念を踏んでしまいチルタリス,ドンカラス2体出現.
〇飛び付きで4体から離れてワプスカさまさま.97,98Fで〇階段を使ったけどレディ地帯で使うべきだった...?
いずれにせよ53F以降は案外サクサク進んだ.99Fは目薬を食して安全に階段へ,制覇.
道具の引きが前半と後半で極端な冒険だった.
0126名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/08(水) 16:33:59.74ID:EUNknA9h0
ウソハチ♀(Dランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/OqZ1fIf
ステ【Lv27 H74 A50 B44 C53 D50 71600EXP】
技【真似っこ 岩落とし+5 騙し討ち けたぐり】
道具【Eあしらい ワプスカ 見落とし ふみスコ 枝11 針4 棘2 礫12 石4 ベトベタ2 大林檎 林檎 オレン4
 カゴ 癒し2 瞬足 聖なる マックス6 〇大部屋 〇沈黙 〇光 〇干上がり 〇吹っ飛び2 〇物見 】
初期ステは22-11-4-12-4から始まり雑魚補正が15まで続いて以降はLv27まで全ステ+2ずつ上がるため最終的なステは十分.
しかし初期技に問題がありLv6のじたばたまでは真似っこしか攻撃手段が無い.
敵が技を繰り出すまではAボタンor道具で削る必要があるがステが不十分のためシードラ辺りに絡まれると本当に困る.
けたぐり習得で火力はようやくマシになるが装甲がカスなためあしらい辺りの有用な装備が無いと生存は絶望的.
成長期に入っても低めのHPはどうしようもなくマグニチュード被弾=死のため注意.
成長期がLv16と早めなのでCランクに格上げも考えたが序盤はE〜Fランク並で相当キツい事も考えたらDランクは妥当か.
でも成長期までがカスなサボネア一家やブルー等がCに入っているあたりCランクと言えなくもないかも.
0127名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/08(水) 16:37:02.83ID:EUNknA9h0
【序盤】
最序盤はチョンチーシードラに怯えながら進む.
12Fであしらいを聖種で盗むまではオレン,石にそこそこ恵まれたため,これらで凌ぐ.
13Fは食料の出が悪いため稼がなかったが店主が防スカ,ワプスカ,見落としを揃えてたので〇引寄せで失敬.
14Fでワプスカ装備でMHに突っ込んだが強引に通路へ向かって階段へ逃げる.
クソ猿亀地帯まではワプスカの使用を程々にして徒歩で探索.岩タイプなので弱点を突かれやすいのが怖い.
(ウリムーの粉雪で25も被弾したりとかなり危険)25Fで幸種を使いLv14→15.
31Fで開幕階段部屋MHを引いたが瞬足→〇爆睡→〇場所変えで階段に向かう.
37Fで目薬,猛撃,〇通過,〇光を消費してLv15→19,28566EXP稼ぐ.見落としで楽に稼げたのが大きい.
真似っこは稼ぎの際に真価を発揮しジバコイルのバリアーをコピーしたりと積み技持ちの相手に打つと面白い.
【中盤】
ここで食料の引きが微妙になったがマックス,ドープは相変わらずかなり出てくる.
45Fの階段部屋MHはワープを食べて避難した.稼ぎ所の47Fは食料が残り大林檎1個のため降りる.
48Fでワプスカ装備中に怨念を踏んだがそのまま歩いてワープ.
今回エビワラーに割とよく出会ったが見落としのお陰で容易に始末出来た.53FのMHは〇敵縛りで対処.
55Fで〇引寄せを使い聖種等を店主から盗む.
そして57Fで食料がそこそこ揃ったので〇光,〇通過,猛撃を使って食料が尽きるまで粘りLv22→25,55470EXP.
61Fで幸種を使い25→26.66FのMHはワープを食べて逃げる.73Fで怨念を踏んだが48Fと同じ方法で対処.
風地帯は怪しい風で30未満のダメージだったので即降りはせずにある程度巡回.
0128名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/08(水) 16:38:27.99ID:EUNknA9h0
【終盤】
80Fで開幕ブーバーン隣接にハリテヤマ,ネンドールが居たので〇ふらふらで散らしワプスカで逃げる.
85Fは開幕超速隕石3体に絡まれたため〇ふらふらを使い通路へ避難する.
86F,87FのMHは共に聖種で逃げる.87Fの階段部屋でレディの銀風が急所に当たったが28ダメと即死はなく安心.
89Fで開幕レディが居たので見落としを投げて始末.こちらの岩落としで101ダメ,と確殺が出来た.
90Fで開幕縦長部屋+階段.メタグロスの他に2体敵が居たが〇場所替えを使うと2体ともカバルドン,あしらい装備で階段に向かう.
93Fの開幕ニョロトノ,ロズレイドを〇鈍足で止めてワープした先が階段部屋.
しかしドンカラス,メタグロス,ロズレイド,ニョロトノが同部屋という地獄絵図,〇透明で対処.
94Fではニョロトノ2体に絡まれたが〇通過で2体を処理,ワープ先の階段部屋にいたニョロトノ,シザリガーは壁中から倒す.
96,97Fは〇階段を使って探索し98Fは〇光を使う.99Fは階段と隣接した位置からスタートだった.
ニョロトノのバブル光線急所も耐えたのでゴリ押しが多少効いたりと終盤は楽だった.
0129名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:07.24ID:OdsNH9gY0
ブビィ(D)で運命の塔打開
https://twitter.com/yasu_pokedan/status/1027489373237993477
Lv25 ♀ H94 A41 B27 C48 D32 64427EXP
[ひのこ+1 だまし討ち 炎の渦 怪しい光]
あしらいスカーフ 見切りハチマキ 見通し眼鏡 きのえだ(1) 銀の針(5) 鉄のトゲ(1) 石のつぶて(5) ゴローンの石(2)
大きなリンゴ オボン2 オレン クラボ いやし2 すいみん PPMax あられ玉 おおべや 岩石 バクスイ 場所替え
ひきよせ ひでり わなみえ

火力は平均程度の性能だが耐久面は終始低め
技は火の粉(lv7)、だまし討ち(lv16)、怪しい光(lv25)辺りがねらい目だが
それまでは有用な補助技が煙幕程度しかないので神器を序盤に引きたい

1~13F 3Fで見通し眼鏡を泥棒、食料PPMaxの引きが良くなく13F時点でlv11
14F~20F 見通し眼鏡を駆使して徘徊 幸せ4つ投入でLv16のだまし討ち習得
21~40F 食料PPMaxの引きが良くないままだったので無理のない範囲で道具回収して即おり
   猛撃は今回の冒険で1度もひけず(明確な狩りは無し) 幸せの引きが良くLv19の炎の渦を習得
41~79F 回収できる道具だけ回収して即おり 店で見通し眼鏡と見落とし眼鏡を発見 見落とし眼鏡を泥棒
80~99F 途中でLv25の怪しい光習得 敵の配置がよろしくなく道具を大量に消費 途中で見落とし眼鏡をロスト
総合評価 低耐久並火力という感じでDランクが妥当に思える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/12(日) 03:13:17.62ID:AU3C2Vga0
マンキーでクリア
https://i.imgur.com/Z11tWJZ.jpg
♀ Lv33 H119 A72(+18) B54(+3) C49(+3) D52(+9) Exp157,280
【からてチョップ+2 あなをほる ダメおし いばる】
Eあしらい2 ワープスカーフ パワバン 見落とし 礫26 石28 大林檎 オボン オレン2 種(癒し,縛られ3,俊足2,聖なる2,ドロン,ふらふら,惑わし,目潰し2) 〇(洗濯3,通過,透明,ビックリ,吹っ飛び,身代わり,皆ヒット,皆マッハ)時空のオーブ

初期値は35-11-13-10-13で8で雑魚補正を抜け,17から攻撃防御が+2,24からALL+2の成長期。特性は眠り無効と急所で火力大幅UPでどちらも強い
技は気合だめと欲しがるがランダムなので注意。他は13の空手チョップ,25の駄目押し,幸せの出次第だが33の威張るが狙い目。3では気合だめ習得推奨
最初は物足りないが空手チョップを覚え,成長期に入ればどんどん強くなっていく。幸せの種の出が重要
今回は最初でパワバンを拾い,タウリンもたくさん出たので火力不足を早速解消。9Fでワープの種で運よく穴を掘るの泥棒に成功した。
20Fを越えたあたりから耐久が気になったが33Fでマンキーと相性のいいあしらいを入手し,44Fでグランブルからワプスカを奪った
深層の敵も堂々と戦えるほどの力がつき,クリア直前で威張るを習得。
序盤の火力不足が気になるがそれさえ乗り越えれば特性の強さ,初期値の高さ,成長期の突入の早さでC入りしても良いと感じた
0131名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/12(日) 03:13:53.35ID:AU3C2Vga0
1F パワーバンダナ習得 気合だめ習得
9F 穴を掘るを泥棒
10F 開幕MH ワープの種で避難して倒す
11F 幸せ3つ込みで11→15 空手チョップ習得
14F MH ワープの種
18F 成長期突入
33F あしらいを拾う
36F MH 通路に出て倒す
39F MH ワプスカ
44F グランブルを倒してワプスカ入手
48F 雨 23→25 けたぐり→ダメ押し
50F 階段引き寄せで見落としやppmaxが来る
58F Lv25→27
68F MH ワープの種
76F 階段MH 俊足の種
79F 開幕階段上MH
85F ハッサムから洗濯玉を奪う
97F 威張る習得
0132名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:21:21.19ID:7dlR5NTO0
トドゼルガ(D)で運命の塔打開
https://twitter.com/yasu_pokedan/status/1029244011888795649
Lv29 ♀ H104 (A40 B30 C40 D30 90000EXP程度) *メモ忘れ
[こなゆき+2 水鉄砲 オーロラビーム アンコール]
あしらいスカーフ ワープスカーフ 見切りハチマキきのえだ(10) 銀の針(8) 鉄のトゲ(8) 石のつぶて(1) ゴローンの石(13)
大きなリンゴ2 リンゴ2 オレン3 クラボ いやし2 しばられ すいみん 猛撃 PPMax
あなぬけ あめだま2 あられだま せんたく2 とうめい 鈍足 バクスイ 場所替え もろは ワープ

火力耐久があまり高くなくLv30になっても自力では耐久値29と30台に乗らない 技は優秀でLv2までに
こなゆき 水鉄砲 アンコール かみ砕くと揃う 他にはLv19のしかかりやLv25のオーロラビームLv32の威張るがねらい目

*以下諸事情により細かい数値が曖昧な箇所があります
1~13F 食料PPMaxがあまり手に入らず。 10F付近であしらい(粘つき)get Lv11までしか上がらず。
14F~20F 火力耐久共に足りなかったので即おり PPMaxと思って拾うとドーピングということが多数
20F 洗濯玉を拾い即使用 以降あしらいスカーフ装備
21~39F 猛撃はあったがPPMaxの在庫がなかったので明確な狩りは無し 幸せの種がそこそこ拾えた
40F~79F 幸せの種が大量に手に入る(かみ砕く→のしかかり) 食料PPMaxも足りてきてドーピングの効果も出てきたせいか
   徐々に敵を倒すのも楽になってくる 80Fに入る前にLv25になりのしかかり→オーロラビーム
80F~99F 開幕の配置が悪くなく石で索敵しながら進む 94Fでワープスカーフを手に入れ少しだけ使用
総合評価 耐久火力共にいまいちだが技は悪くないのでC~D程度の性能といえるだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0133名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/19(日) 00:45:57.16ID:Kw9mfbHD0
クラブ♀(Eランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/ozIrqtK
ステ【Lv27 H75 A31 B22 C31 D28 84593EXP】
技【泡+2 固くなる バブル光線 メタルクロー】
道具【あしらい,ワプスカ,回リボ,キトバン,E見通し,ふみスコ,枝8,針8,棘2,礫15,石24,大林檎4,林檎,オレン3,カゴ2,モモン,癒し,縛り,
  瞬足,聖種2,×目潰し,猛撃3,ワープ,マックス2,カテキン,〇識別2,〇洗濯,〇沈黙,〇敵縛り,〇投飛ばし,〇場所替え,〇光2,〇罠壊し】
初期ステは25-14-11-15-11で進化後は40-20-18-22-18と完全に後の下位互換.
更に成長率も後と同じく殆ど伸びずドーピング無しのLv30時のステは54-29-20-29-20とF〜Zランク相当に落ち着く.
技は狙撃技を2つにB値を積める固くなる等優秀なものが揃うが前述の通りステが弱いためどこか活用し切れずな点あり.
特性の怪力ハサミ,シェルアーマーは優秀.何よりも不意の急所ダメによる即死を防げるのはデカい.
現状Eランクに格付けされているがZランク相当の成長率が長所を打ち消している感じがあるためFランク上位が妥当な評価だと思う.
【〜37F】
1Fでスタミナリボン装備し10Fで店売りのワプスカを〇引寄せで失敬する.食料マックスにはかなり恵まれた.
13Fで〇探知を使用.粘ろうかと思ったがラルトスが異常発生したため狩りを断念.
14Fで腹ペコ,×幸種を盗むために〇大部屋,〇縛り,〇瞬足,〇身代わりを消耗.
ロリ銅鏡地帯は13Fの不足分を補うためにある程度歩いて巡回.腹ペコリボンに大いに助けられた.
食料マックスには恵まれていたがオレンがあまり出なかったのが不安の種だった.
15F,26Fの開幕MHは前者は〇皆マッハで水路に逃げてワプスカ使用,後者は〇縛りで対処.35FのMHはワープを食べて逃げる.
37Fで固くなるを限界まで積んで猛撃,〇光,腹ペコを駆使して粘りLv13→17.幸種で17→20,36496EXP.
0134名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/19(日) 00:46:47.52ID:Kw9mfbHD0
【〜79F】
風地帯を除いてワプスカで巡回する.42Fでキトバンを風対策のために保持し46Fの開幕MHは〇敵縛りで止める.
〇引寄せが80F前までにやたら引けたのでここで使用し1個目の〇洗濯を拾う.
49Fで開幕スカタンク1体隣接.悩んだ末に腹ペコを投げてすぐ返されて無事ロスト.今回みかわし,お弾きは見かけなかったのでセーフ.
57Fで幸種で21→23になり58Fであしらいを拾う.55,62,63Fで〇引寄せを使いゴロ石を回収.
69Fは開幕階段部屋MHだったが〇ふらふら→〇通過→壁中へ避難→〇光で敵がフロアから去ったのを確認して階段へ向かう.
70F〜75Fの風地帯はワプスカの使用を抑えて徒歩で探索する.
72Fの開幕でモルフォン,アメモース,ダグトリオ,ケッキングと居合わせた時には泣きたくなった.ワープを食べて逃げる.
77Fの店主から見通しを〇引寄せで失敬して以降は豊富にあるマックスにモノを言わせて泡,バブル光線で遊ぶ.
【〜99F】
81Fで幸種で25→27.見通し装備で即降りを繰り返す.
カバルドンの砂嵐で強化された超速隕石は泡を5回打ってようやく沈む等何かと面倒だった.
90Fでもうレディアンは出ないものと完全に思い込んでると画面外から銀風が飛んで焦る,反省.
98Fで回避不能なMH部屋があったが〇通過で壁中を通りスルー.99Fは目薬が無いため罠が怖かった.
終盤は神器コンプしたおかげで余裕で越せてしまった.

メモした被ダメ
ベトベトンの泥爆弾25.アメモースの怪しい風26(キトバン装備時).ドガースのヘドロ攻撃36.レディアンの銀風54.
0135名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/21(火) 22:37:00.57ID:Wmhd1Yx70
グライオン♀(Dランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/CMvePgL
ステ【Lv26 H102 A39 B42 C36 D25 88927EXP】
技【固くなる 騙し討ち+1 炎の牙 雷の牙】
装備品【あしらい お弾き スタリボ 捻り E見切り 見落とし ふみスコ 枝10 礫4 大林檎4 オボン2 
    オレン2 カゴ チーゴ 癒し3 瞬足2 惑わし ワープ マックス3 〇大部屋 〇砂 〇洗濯 
    〇沈黙3 〇透明 〇飛付き 〇爆睡 〇場所替え 〇身代わり ×〇物変え 〇横取り 〇罠壊し】
初期ステは27-6-15-10-9と進化前の44-25-13-19-17から大幅に弱体化してしまった.
しかし技は弱点を突きやすい3色牙がLv3までに揃いB値を水増しできる固くなる,2マス射程の電光石火など実は多芸な子.
伸びはかなり独特なため火力がやや不足気味だが多彩な技で敵の弱点を突くことで幾分か解消される.
防御は固くなるで幾らでも伸ばせる反面,特防はどうにもならない.よって60F以降から増えだす氷連中とガチは避けるべし.
実際に80F以降より60〜79Fの氷地帯の方で地獄を見た.ランクは紙装甲にやや火力不足なことも考えると元の通りDランクが妥当.
【序盤】
4,5Fでそれぞれ不眠スコープ,見切り鉢巻きを拾う.
食料マックス,聖なる種も十分に引けて不満は無し.13FはLv12に上げてさっさと降りる.
14FのMHは普通にガチって殲滅.17Fのは〇皆マッハ→ポリ乙に〇場所替えで階段へ向かう.
雪王地帯は即降り.草笛に冷凍パンチと来られたらコチラは太刀打ちは出来ません.
35Fでは溜めた幸せの種で15→18に仕上げる.ニョロボン地帯は猛撃の種が引けなかったのでスルー.
0136名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/21(火) 22:38:08.36ID:Wmhd1Yx70
【中盤】
44Fで初めて猛撃の種を拾いMHに入室,猛撃を食べて殲滅.
そのまま稼ぎを行おうかと思ったが怨念罠を踏んだため聖なる種で逃走して断念.
45Fで幸せの種で19→20.
47F,今回打開できたのは間違いなくこれのお陰.見落とし眼鏡を店主から聖なる種で失敬する.
49Fで幸せの種で21→22.海老沢地帯ではやたら道具持ちの敵に出くわしたりと面倒だった.
55F通路で見落とし状態のベトベトンを倒すとよりにもよって後続のミミロップに見落としを拾われる.
瞬足→〇通過を使って壁の中からミミロップを倒して回収.
その後部屋で見落とし状態のツボツボを倒す最中に怨念を踏んでしまったが〇敵縛りで対処.
投石でツボツボを始末して見落としは回収.
60F以降はワプスカも無ければ見通しすらないため氷連中と会わないことを祈り即降り.
タチの悪いことに彼らを見落とし状態にしても全く安心できない.
というのも大半が全体技の粉雪を所持しているため壁に当たった瞬間喜んで連発される事例があるからだ.
3回ほどこんなケースに当たったが運よく急所に被弾することなく命からがら生存.
投擲の出がよろしくなかったので不要な道具を投げて索敵も考えられるがその場合だと見落としを投げられない.
ここら辺はもう出会い頭は警戒せずに運に任せてBダッシュで通路を抜ける.

【終盤】
ここらで石,礫が途切れ途切れに出たため索敵をある程度行う.
超速隕石には1回も出会わずなのは運が良かった.
途中レディに2回ほど遭ったが見切り鉢巻きのお陰でノーダメで済みこちらの炎の牙では確2で始末出来た.
90F以降は水ポケが増える中でニョロトノがかなり危険だが自分は催眠対策はせず回避率優先のために見切り装備で臨む.
1回出会い頭に銅鐸から封印を食らったが神通力の追加効果で怯み,封印が解除されたため見落としを投げて対処.
92Fではあしらいを聖なる種で店主から失敬したが1回も使わず.
99Fは目薬を食べて階段を探索.階段上で〇引寄せも使ってみたがMHは確認できずだった.
0138名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/22(水) 12:13:44.71ID:ahD9RkFr0
>>137
覚えるぞ
0139名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/23(木) 02:09:16.76ID:t1ErJN0k0
ラムパルド♀(Eランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/hvyF3lR
ステ【Lv21 H78 A38 B27 C45 D33 44063EXP】
技【気合溜め 怖い顔 頭突き 突進】
道具【ワプスカ2 お弾き 回リボ ×ただリボ E見切り 見落とし ゴン腹 枝15 棘8 礫8 石25 大林檎3 林檎3 オレン4
  カゴ4 モモン 癒し じゃあな 睡眠 惑わし マックス4 ×マックス 〇大部屋 〇洗濯2 〇透明 〇吹っ飛び 〇物見】
初期ステは33-3-8-16-8と進化前の41-12-9-19-9から弱体化.
序盤はA値が3というふざけた数値から始まりLv6で気合溜めを覚えるが最初は正直言って使い物にならない.
マッスグマ辺りにはマトモに通るがシードラ相手となると気合溜め込みの頭突きで9しか与えられないため戦闘面でゴロ石の出が重要になる.
今回は2Fで見切りを拾い石にも恵まれたお陰で6Fでワプスカを泥棒するまでなんとか持ちこたえたが
それまでは序盤に強装備を引かないとすぐに息切れしてしまうため低層ループからは逃れられなかった.
習得技にも問題がありLv15の突進まで使える技は不一致の頭突きと気合溜めだけなのでマックスの出にも大きく左右される.
そして19で申し訳程度に怖い顔を扱える様になるが相手から先制されるケースや命中不安定なこともあり使い勝手は悪い.
Lv28でようやくタイプ一致の原始の力を覚えるが彼女のスペック上習得に期待は出来ない.
Eランクに格付けされているが最初の火力不足が洒落にならないためFランクに片足突っ込んでる気がした.

【序盤】
2Fで見切りを拾い6Fで店売りのワプスカを商品の聖種で失敬する.戦闘は避けるため7F以降はワプスカで巡回.
7FでMH部屋に当たったがワプスカを装備して逃げる.
17Fで見落としを商品のドロンを食べて盗む.狩りで大活躍した.
29FのMHにワプスカで突っ込んだが通路も近かったのでそのまま歩いてワープ.
食料マックスの出が悪田舎で37F到達時点でのLvは11だったので火力は通らないわな,という事で幸種で11→14に上げて
カゴ,〇光を消費して稼ぎ14→16.狩り終わりに37Fで拾った幸種で16→17.
見落とし状態のジバコイルにAボタンを押して4ダメという現実を見せられて絶望しかけたがこれで少しはマシになった.
0140名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/23(木) 02:11:14.24ID:t1ErJN0k0
【中盤】
46Fの階段部屋で〇引寄せを使って聖種などを回収.
47Fでなんと猛撃種を拾ったので即食い.〇光,カゴを使って食料が尽きるまで粘り17→20,37850EXP.
途中で呼び寄せを踏んだが〇ふらふらを使い通路へ避難する.
49Fでお弾きを入手し53Fで幸種を食べて20→21.55Fでこの冒険では1個目の〇洗濯を拾った.
59Fでワープ先の階段部屋MHの敵を〇払い除けで飛ばすが1体残ったと同時にこちらもワープ.
61Fの開幕MHはワープを食べて避難.
63Fで見落とし状態のメタングと交戦中にクヌギダマ,オオタチが入室.
見落とし回収を断念しようと思って移動したら大爆発の罠を踏みメタング,クヌギダマ消滅.
このときばかりは罠に感謝した.残ったオオタチは1歩動いたらこの指止まれを使ってきたので回収に成功した.
69Fで〇引寄せで瞬足,〇瞬足,ゴロ石を入手.77Fで怨念を踏んだが聖種で逃げる.

【終盤】
これまで通りワプスカで階段を探す.
開幕は敵1体のパターンがレディ地帯前までは多かったので見落としで安全に処理出来た.
86Fでワプスカ装備中に怨念を踏みそのままワープする.
88FでMH,しかもレディ,ハッサムがたくさんで泣きそうになったがワープを食べて逃げる.
恐怖のレディ地帯を乗り越えた後は割と階段運に恵まれて終わる.
96Fで開幕銅鐸2体に隣接されたりもしたが〇爆睡で時間稼ぎをしてワープ.
99Fは〇罠壊しを使い足場を確保して階段へ向かい制覇.
0141名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/24(金) 01:01:01.45ID:6BWITDse0
サボネア♀(Cランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/GKOQd9F
ステ【Lv27 H114 A52 B33 C49 D42 87221EXP】
技【吸い取る+1 成長 毒針 ミサイル針】
道具【ワプスカ E見切り 枝16 石3 大林檎2 ×林檎 林檎 オレン4 癒し4 縛られ3 瞬足 聖種 
   惑わし ワープ2 マックス 〇大部屋 〇階段 〇凌ぎ 〇探知 ×〇沈黙 〇爆睡 〇干上がり 
   〇光 〇ビックリ 〇吹っ飛び 〇分身 〇身代わり 〇物替え2 〇諸刃 〇ワープ 怪しい箱】
初期ステは25-13-6-13-6から始まりLv18までずっと雑魚補正がかかっておりCランクの中では大変序盤が厳しい.
19以降は恒例の成長期で30時のステは89-49-39-49-39とB下位〜Cランク相当のステに収まる.
特性の砂隠れは見切り鉢巻きと相性が良くカバの砂嵐が吹き荒れる危険なレディ地帯でもある程度の余裕ができる.
技は成長,吸い取る,ミサイル針等優秀なものが揃うが終盤直前までステは脆いため1発の被弾が命取りにつながる.
序盤の敵から弱点を突かれるとまず即死する認識で間違いない.単草はうんめいのとうでは不利なのでステが整っても油断は禁物.
終盤は間違いなくCランクの実力はあるが道中は神器ありきな性能で大変なことも考えると使い勝手はD〜Eランクに落ちると思う.
0142名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/24(金) 01:02:19.26ID:6BWITDse0
【序盤】
6Fでワプスカを拾い7Fで少しだけ粘ってLv11まで上げた後はワプスカを使って巡回する.
食料の引きはよくマックスもそこそこ引けたが13Fは事故死が怖いのでスルー.
18Fの開幕MHは〇ふらふらを使って通路へ逃げて先頭のナマケロに縛られを投げて蓋をする.
19Fで見切り鉢巻きを拾い20FのMHは〇ふらふらを使ってワープ発動まで時間を稼いで対処.
37Fまでに猛撃を2個拾い〇光・探知もそこそこ引けたのは嬉しい.
37Fは〇探知・通過,カゴ,目薬,猛撃を,38Fは〇光,目薬,猛撃を使って粘り幸せの種込みで12→20.(総合37754EXP)

【中盤】
先の2回に及ぶ狩b閧ナマックスが瑞sきてしまったbェ57Fまでに3個ャXトックが出来b驕D
60F以降もそこそこ引けたがマックスが尽きていたブランクが痛くEXP不足が懸念された.
そして64F,MHの出に賭けて〇光を使って数ターンの後,メタングがグミを拾ったログを確認.
嬉々として猛撃の種を〇洗濯で解放して食べる.MHは瞬足→〇諸刃→ワープ→オレンで殲滅.
厄介なチルット,イノムー辺りをミサイル針で暗殺できるのは便利だと思った.結果21→24に(総合59234EXP)
68Fではワプスカが暴発して不幸にもMHに追突してしまう...
終わったかと思ったがコドラの通常攻撃,コモルーの火の粉と頭突きを被弾してギリギリ耐える.
焦って〇縛りを使うと縛ったサナギラスが脱皮で動き砂嵐を吹かされてしまったのでワプスカで避難.
その後ラフレシアのアロマセラピーでMH内の敵が完全に活動しだし窮地に陥ったかと思った...がサボネアの特性は砂隠れ.
そして見切り鉢巻きを装備していたため敵の攻撃を次々と躱すようになったので〇探知を使って殲滅.
70Fでは怨念を踏み通路へ逃げたらルクシオに行く手を塞がれたので聖種で逃げる.
0143名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/24(金) 01:03:18.70ID:6BWITDse0
【終盤】
86Fまでは開幕が敵1体だけのケースが多くワプスカで楽に逃げることが出来た.
恐怖のレディ地帯は見切り装備で探索をする.
カバの砂嵐が吹き荒れた瞬間Bダッシュで通路を進みハッサムとガチったりと危険な遊びもした.
そして90Fで調子に乗ったサボテンを諫めるためかレディが銀風を吹かして追加効果で倍速化.
次も吹かすかと思ったが1歩移動しただけだったので〇透明を使ってレディを始末.
94,95Fは開幕階段部屋と強運を発揮.96Fで店主から〇身代わり,ワープを購入.
98Fは開幕広い階段部屋.瞬足,〇場所替えを使って階段に近いニョロトノと入れ替わって降りる.
0144名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/24(金) 23:52:48.32ID:6BWITDse0
トドグラー♀(Dランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/PE2VW63
ステ【Lv30 H95 A50 B40 C53 D28 103765EXP】
技【アイスボール オーロラビーム 粉雪+3 水鉄砲】
道具【あしらい ワプスカ E見通し ふみスコ 枝14 礫19 石6 大林檎4 林檎 オボン2 
   オレン3 カゴ4 モモン 癒し4 縛られ2 じゃあな 瞬足 睡眠 聖種 猛撃 ×ワープ 
   ワープ マックス4 〇階段 〇岩石 〇縛り 〇洗濯 〇通過 〇光 〇物変え 〇諸刃】
初期ステは25-12-6-12-6から始まりLv1の時点で強力な全体技である粉雪を扱える.
これだけ見ると聞こえはいいが雑魚補正がLv14まで続き最序盤は思ったような火力は出ずHP,装甲も脆いため不安定.
(例を挙げるとコラッタの電光石火が急所に当たれば即死する)
Lv15〜22の成長期でH,A,Cは2ずつ伸びるが肝心の装甲はずっと雑魚伸びのため稼ぎが上手くいっても油断は出来ない.
しかし後半になるに連れて火力も順当に上がって技の優秀性が光るのは評価点.
アンコールはあしらいとの組み合わせで砂かけ等の厄介なデバフ技の被弾を防げたりと地味に便利.
オーロラビーム,アイスボールは命中は悪いが後半に出る賢さ集中持ちに対しては割と当たるので習得の価値あり.
後半はCランク相当はあるが序盤はステが足りずに散るケースが多く安定しないのでDランクは妥当.

【序盤】
2Fでワプスカ,6Fで防スカを拾う.
7Fで猛撃を拾ったハスボーを探し倒すまでLv11まで上がる.
12Fであしらい,ふみスコを拾いプレイに本腰を入れるように.
食料は異常に出たがマックスに恵まれずだったので戦闘は避ける方針に.(要するにワプスカで巡回)
MH率高めの14Fはワプスカを封印して階段部屋へ.試しに〇引寄せを使うとオボン,石,縛種が来た.
21,22,27Fでマックスが1個ずつ引けたのでPP問題は改善されたが30Fのベトベタ罠で食料の半分以上が腐り発狂.
ちなみに36Fでこの冒険では1個目の〇洗濯を入手.
先の食料事故で37F狩りの成功の見込みが揺らいだが何とか道中で食料を2個引けたので狩りを決行.
〇通過・探知,猛撃,目薬を使いLv14→17(計23807EXP).
0145名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/24(金) 23:53:53.33ID:6BWITDse0
【中盤】
40Fでストックした幸種で18→22.
48Fでは都合の良い事に雪が降り出したため〇探知を使って狩りを決行.
しかしニドリーナから早々に毒を貰ってしまい断念.
49Fの怨念でダイノーズ2体,イルミーゼ,ゴルバット出現.
あしらい装備に切り換えて〇場所替えでゴルバットと入れ替わって階段へ向かう.
52Fで店主から見通しを〇引寄せで失敬し神器コンプを達成.
マックスの出も60F以降で次々と出るようになりPP面で困ることは無くなった.
60Fの開幕MHは粉雪で殲滅を考えたがユキワラシが2体隣接していたため無難に〇縛りで止めてワプスカで逃げる.
61F,ここでも雪が降り狩りのチャンス到来...が今度は怨念を踏んでしまい断念orz.
66FのMHは瞬足を食べて粉雪連打で殲滅した.ここらで気が緩みプテラ相手にガチを挑むと原始の力通常で55ダメ.
急所に当たれば即死だったので反省して慎重にプレイする.
70,71Fで幸種を使ってLv27→29.モルフォン相手に粉雪では63ダメと僅かにミリ耐えされることが判明.
78Fの呼び寄せでマンムー2体,フローゼル,ブーバー出現.〇飛付きで離れる.
そして通路に連れ込んで先頭のフローゼルに目潰しを投げてワプスカで退避.

【終盤】
80Fはいきなり開幕階段MHという手荒な歓迎を受ける.1歩歩けば階段に行けるがバグーダに塞がれている.
隣接したルカリオに〇身代わりを放ちバグーダの標的を自機から逸らして階段へ.
87〜90Fでは開幕レディアンと同室どころか見かけすらしなかったのは幸運だった.
92Fの怨念で出現した敵からはワープを食べて逃走.
98Fは開幕階段部屋にニョロトノ,ドータクン.瞬足を食べて急いでニョロトノに〇身代わりを放って階段へ.
99Fは目薬を食べて階段を探した.

全体的に運が良すぎた冒険だったけどまぁヨシとしましょう.
0146名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/28(火) 00:00:28.70ID:SmawZUHn0
ノクタス♀(Cランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/srRnpPu
ステ【Lv30 H99 A54 B41 C64 D38 118495EXP】
技【吸い取る 成長 騙し討ち ミサイル針】
道具【Eあしらい ワプスカ 回リボ ふみスコ 枝21 棘5 礫3 石12 大林檎3 オレン7 カゴ
   癒し3 縛られ3 瞬足2 睡眠2 ドロン 目擽り ワープ2 マックス3 〇雨 〇洗濯 
   〇探知2 〇通過 〇敵縛り 〇透明 〇跳ね返し 〇ふらふら2 〇変化 〇身代わり】
初期ステは25-12-5-13-5と進化前と比べて僅かに弱体化.
初期技が揃っているという長所があるが進化前はLv9で早くもノクタスの初期技構成になるので長所とは言い難い.
また,進化したことによって悪タイプという余計なものが追加され元より多かった弱点が更に増えてしまった.
一応ゴースト0.7倍,エスパー半減という利点はあるがそれ以上に虫が重複弱点になったのはマイナスでしかない.
特性は進化前と同じく優秀で特にカバの砂嵐でD値と回避率が上昇するのは嬉しい.(なお銀風)
成長率も進化前と同じで多弱点に成長期を乗り越えるまでのハードルが高いことを考えるとD〜Eランク相当が妥当.
進化前より勝っている点を挙げるならLv29で習得する騙し討ちがタイプ一致で打てるくらい...?
0147名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/28(火) 00:01:27.01ID:SmawZUHn0
以下流れ

【4F】店売りのワプスカを装備して階段部屋へ飛ぶことに成功.
【7F】〇探知,〇身代わりを消費して店売りの腹ペコを泥棒.
【10F】ふみスコ拾う.
食料マックス共に不十分だったので13F以降はワプスカで全部屋巡回を行う.
【20F】あしらい拾う.
【26F】ワプスカでMHに突っ込み〇ふらふらを使って次のワープまで時間稼ぎ.
【37,38F】食料マックスが揃ったので目薬,〇探知を使いLv11→18まで鍛える.
38Fで狩りを終えた後に聖種で見落としを泥棒.
腹ペコさまさまだったが砂をかけてくるサボネアを嫌いになれた.
【39F】×〇敵縛り,ドロン購入.
【40F】呼び寄せで沸いた敵から〇飛付きで離れてワプスカで逃げる.
【47F】目薬,〇探知,〇通過を使ってLv19→22まで鍛える.見落としが役に立った.
【49F】回リボ拾う.
【50F】溜めた幸種でLv23→Lv27.
【53F】幸種拾い食い.27→28.
【61F】雪が降ったので〇探知を使って氷連中に注意を払う.
【63F】開幕階段部屋MH.階段近くのタテトプスと〇場所替えで入れ替わって階段へ.
【65F】幸種拾い食い.28→29.
【73F】怨念.通路に敵を連れて先頭のサイドンに惑わしを投げる.
ゴローニャに通路を塞がれたが吸い取るで始末して階段へ.
【74F】MHから聖種で逃走.
【81F】怨念.ワープを食べて逃げる.
【88F】開幕階段部屋にレディ2体,ハッサム.〇瞬足で階段へ.
【90F】通路の入口でミルタンク,サマヨールに挟まれる.
サマヨールに見落としを投げてミルタンクを始末すると別のサマヨール2体に挟まれる.
ワープを食べて逃げたが見落としは回収せず.
レディと出会ったのは88Fの開幕2体だけと僥倖だった.
0148名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/29(水) 02:10:21.41ID:JM2HFBH40
スカタンク(C)で運命の塔打開
https://t witter.com/yasu_pokedan/status/1034473135335124993
Lv26♀ H82 A38 B36 C33 D34 73995EXP 4262P
[ひっかく+1 切り裂く きあいだめ 煙幕]
あしらいスカーフ ワープスカーフ おはじきリボン 腹ペコリボン 見通し眼鏡
きのえだ(12) 銀の針(12) 鉄のトゲ(16) 石のつぶて(24) ゴローンの石(13)
ベトベタフード 大きなリンゴ2 リンゴ オレン4 モモン いやし2 しゅんそく すいみん ふらふら 目潰し
PPMax3 しゅんそく玉 せんたく 爆睡 ひきよせ ひでり ひれい2 わなこわし わなみえ

初期ステは33-15-12-10-13と水準は高く、初期技に気合溜めやひっかく(命中安定高PP28)があるので
序盤の性能は申し分ない。Lv10の乱れひっかき、Lv14の煙幕、Lv22の切り裂くがねらい目。
タイプは弱点が少なく、特性も悪くない(トレースは鬱陶しいが)。
ではCランク最後まで残ったほどのランク詐欺要素は何かというと圧倒的な成長率の悪さである。
Lv30時点で57-36-29-31-33 どれも平均以下の水準であり、HPに至ってはLv1〜20の間にたった5しか伸びない。
オボンや命の種でHPを誤魔化し、ワープスカーフをメインにした逃げが基本的な攻略となる(幸い煙幕と相性がいい)。
ちなみに技マシン対応率はかなりいい
0149名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/29(水) 02:11:44.20ID:JM2HFBH40
以下冒険の流れ
1~15F 3Fで見通し眼鏡(メイン)、5Fで粘ついたあしらいスカーフ(後に洗浄)、15Fでワープスカーフ(サブ)と神器が揃う
   幸せの種や食料PPMaxの出もよくLv16まであげる 煙幕習得
16~47F 猛撃の種、腹ペコリボン、おはじきリボンを拾ったので46Fまでワープスカーフで巡回しながら
   47Fで目薬+探知+猛撃+カゴで狩り 道中拾った幸せの種込みでLv23(5万EXP程度)まであがる
   腹ペコリボン+おはじきリボンのコンボのおかげで耐久のないスカタンクでも安定した狩りが見込めた
   途中、キノココにひっかくをしたら胞子が発動して眠り、宿り木をいれられHP1でギリギリ起きるといったアクシデント
48~79F 基本的に即おり
   この辺から抜群を突かれると即死の危険性が高いので見通し眼鏡で出来るだけ状況確認を怠らないよう心がけた
   ワープスカーフを使う際は見通し眼鏡で、出来るだけ敵が部屋にいないことを確認して使った
80F~99F 81Fで腹ペコリボンを跳ね返した後避けられ、そのままドガースに自爆で腹ペコリボンを消されロスト
    自爆を警戒していれば一歩下がることで回避できていたことなのでプレイミス
    その後すぐに店で腹ペコリボンをgetできたのは運が良かった
    レディアンは3回みかけたが身代わり玉を使ったり通路に逃げたりで銀色の風は打たれなくて済んだ
    命の種やオボンが豊富だったおかげでHPも80に乗り即死の危険性は低かった
    蓄えていた俊足系や光の玉のおかげでギリギリ99Fにゴール 

総合評価 ステータスは(特にHが)ひどいが、補助技は優秀なのでEランク程度のスペック
     Cランク全制覇を〆ることができて非常に嬉しい
0150名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/29(水) 08:57:34.15ID:TPj2wOcy0
>>149
乙だが、画像が貼れてないみたいだよ
0152名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/29(水) 16:51:25.75ID:JM2HFBH40
>>151
ありです
なぜかレポが投稿できなかったのでツイッターのURL貼ったのが原因かと思い
空白を意図的に入れてましたがその点書いておけばよかったです。
0153名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/30(木) 02:26:47.06ID:HBxYyKs50
ベトベターで運命の塔クリア
https://i.imgur.com/LEhcCmI.jpg
♀ lv30 H116(+34) A54(+15) B42(+12) C40(+3) D41(+12) Exp102,367
【かなしばり ちいさくなる ヘドロこうげき どろばくだん】
E見通し眼鏡 スカーフ(ワープ,あしらい) リボン(お弾き,回復,SP,腹ペコ) 針10 石17 林檎(大2,普1) 若草グミ オレン6 カゴ 種(癒し2,縛られ2,俊足,睡眠,ふらふら,惑わし2,目潰し) 玉(洗濯,通過,飛びつき2,場所替え,吹っ飛び,ふらふら2,ワープ) 時空のオーブ

ベトベタスイッチのシンボルポケモン
Fの中ではポッポ,ディグダと並んで稼いで登れる方。
初期値は10-5-3-4-1とZ〜Ωクラスで初期位置にピィやポッポがいることを祈るゲームになる。この時点で欲しいのは石,あしらいorみきり,のどれか
ドジョッチは言うまでもなく泥掛けで即死なので種や玉を使ってでも排除すること。泥掛けを覚えなきゃスタート地点に立つことすら許されない。
lv6で早速雑魚補正を抜けて11までHPが4,他も時々2伸び始める。そこを過ぎればHPが17まで3,以降2ずつ,他はだいたい1ずつの成長に落ち着く
技も強く,4で硬くなる,7で泥掛け,12で金縛り,17で小さくなる,20でヘドロ攻撃,23で泥爆弾と強力な技を複数自力習得する。金縛りと小さくなるを覚えてから戦闘面の安定感がグッと上がる。マシンの対応も良好
特性はどっちも便利で悪臭は連続技などを喰らったときこれに助けられることがある。粘着は装備品を叩き落とされたり,テッカニン等に盗み食いされる心配がなくなる。
最初はアレだがそれさえ乗り切れば装備品などには左右されるが成長も技も優秀なのでD〜Eランクのスペックはあるだろう
0154名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/08/30(木) 02:27:24.12ID:HBxYyKs50
2F 泥掛け習得
5F あしらいスカーフを拾う
6F 防御スカーフ装備
12F 毒ガス→金縛り
13F lv12→14
14F MH 猛撃で通路に出て処理
20F ワープの種で見通し眼鏡を泥棒
22F ワープスカーフを拾う
26F 幸せ込みで15→17 硬くなる→小さくなる
38F ライボルトのスパーク+麻痺に。オレンで体勢を立て直す ヘドロ攻撃習得
40F辺り おはじきリボンを拾う
45F 怨念。聖なる種
47F 雨+猛撃+目薬で狩り。21→24 泥掛け→泥爆弾
49F 階段MH 通路に出て倒す
58F 洗濯玉使用
67F 腹ペコリボン購入
74F 階段MH 敵縛り玉+ブーバーに場所替え玉
86F 階段MH ミルタンクがグミを拾ったログが出て通過の玉で階段上

最初は石や不思議玉を使ってでも処理し,無事に泥掛け習得まで持ってこれた。5Fであしらいを拾ったがこの時点で食糧が足りなく,防御スカーフをメイン装備にして進んだ。
林檎不足の中,20Fの店で見通し眼鏡を発見し,ワープの種を食べたら運よく階段部屋について泥棒成功し,その後も林檎が少し出が良くなり22Fでワープスカーフが来て早くも神器コンプ
ppmaxはたくさんあったので小さくなるを習得してから1F毎に4,5回積んだので被弾の心配はなくなった。
47階で泥爆弾目指して鍛えたが,再び食糧不足になり,拾った林檎も粘ついてたが58階で洗濯玉が来て,同時に食糧の出も改善
67階で通過で腹ペコ盗もうとしたが,お金が買えるだけたまってたので買ってお弾き腹ペコ可能に。隣接されても金縛りでコンボの準備ができるのは心強かった
MH遭遇が多かったが,グミログで3件ほど回避し,86階の階段のを最後にその後は特にピンチが起きずに豊富な道具と優秀な技で余裕をもってクリア
ドーピング薬が飲み放題だったがリゾチウムが4回も先飲みされて肝心な特攻を強化できずに悔しい思いをした
0155名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/04(火) 23:38:41.32ID:gnXkCdGj0
タネボーで運命の塔クリア
https://i.imgur.com/PkUSnG1.jpg
♀ lv30 H112(+32) A55(+3) B46(+6) C55(+3) D47(+9) Exp104,806
【かたくなる しぜんのちから こうごうせい くさむすび+1】
E見通し眼鏡 スカーフ(あしらい,ワープ) ふみんスコープ リボン(お弾き,腹ペコ) 石10 大林檎3 オレン3 カゴ 種(癒し,縛られ,俊足2,ふらふら,目潰し3) ppmax5 〇(俊足,飛びつき2,場所替え2,ふらふら,身代わり) 時空のオーブ

進化後譲りで初期値は26-17-15-17-15とかなり高く,素の最終的なステも(lv30地点)80-52-40-52-38とB〜Cランクのポケモン並みにある
何故Fなのかは攻撃技。初期技が我慢しかなく,自力で覚える攻撃技は自然の力(lv13)のみ。最初の攻撃技習得まで5,934exp要求される
悪足掻き状態にするにも我慢を使いきるのに時間がかかり,早く悪足掻きになるには途中で硬くなると成長を覚えるのでそれも使いきらなくてはならない
それだけでは反動ダメージが響いて倒れてしまうので最初のうちで石orみきりorあしらいor攻撃技のマシンor幸せの種2個以上のどれか2つ以上ひかないと厳しいだろう
自然の力はPPが多く,引き出す技がどれも高火力なのが救い。この技さえ覚えれば道具の引きにもよるがC〜D相当の強さになる
0156名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/04(火) 23:39:02.23ID:gnXkCdGj0
1F 防御スカーフ装備
5F ワープの種でおはじきリボン,命の種,◎自然の恵みを泥棒
13F 幸せの種込みで自然の力習得 我慢に上書き 11→13
17F あしらいスカーフを拾う
19F 聖なる種で見通し眼鏡を泥棒
21F 開幕MH 爆睡玉+俊足玉+場所替え玉
23F オボンのみとxワープスカーフ購入 即洗濯玉使用
26F 幸せ2個込みで15→18
38F Lv19→22 成長→光合成 狩り終了後引き寄せでx◎草結びを泥棒
39F 洗濯玉 自然の恵み→草結び
55F 聖なる種で幸せの種を泥棒
59F 聖なる種で腹ペコリボンを泥棒
84F 怨念 ムウマージ,ルナトーン,ルカリオ ルカリオに身代わり玉
94F 腹ペコ状態になったニョロトノに眠らされるが早起きですぐ起きる。滅びの歌を聴いてしまったので即いやしのタネ使用

最初は防御スカーフを装備し,ダメを減らしながら技を使い切って悪足掻きに移行する作戦だった。
5Fで自然の恵みをワープの種で泥棒に成功し,即習得。チーゴのみor癒しの種を持たせれば草タイプになるのでしばらく装備をうまく切り替えながら進む
その後は序盤で神器を連続で引き,23Fで早くもコンプリート。その後は38F以外は即降りで進んだ。38Fで光合成習得し,草結びを盗んで次の階で自然の恵みに上書きした
59Fで腹ペコを入手し,お弾き腹ペコ可能になったが,今回は殆どやらなかった。深層は特に苦戦はせず,アイテムに余裕をもってクリアできた
アイテム運の良さもあったとはいえ,自然の力習得前後で強さが大きく変わるポケモンだった
0157名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/08(土) 16:04:52.84ID:UgH0KfkI0
暇つぶしにドーミラー(Bランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/qP520zj
ステ【Lv33 H149 A57 B42 C55 D45(キトバン込み) 160470EXP】
技【神通力+4 鉄壁 念力+4 封印】
道具【あしらい ワプスカ 回リボ Eキトバン 枝23 石16 大林檎5 オレン6 カゴ 癒し3 縛られ3 じゃあな 瞬足
   惑わし2 目潰し ワープ2 マックス 〇階段 〇瞬足2 〇場所替え 〇引寄せ 〇吹っ飛び 〇皆マッハ 〇物替え】

発売から10年近く経ってなお現在進行形で数々の挑戦者からヘイトを集めている銅鏡.
初期ステは47-10-5-12-7から始まりHPの伸び以外は微妙ではあるがタイプ相性の事もあり実数値以上にタフ.
補助技が催眠術,封印など恵まれているが敵を足止め→攻撃技を滅多打ちする必要があるためマックスの引きは重要.
Lv26の鉄壁習得までHP以外がやや足りないため30F以降が山場だがそこを超えれば特殊技持ちを除いて安定が望める.
ランクはBが妥当.

【序盤】
9Fでパワバン,スタリボを引く.
最初は食料があまり引けなかったため途中までスタリボ装備で凌ぐ.
13Fからそこそこ出るようになった.16FのMHは〇通過を使って壁抜けを駆使して逃げる.

24Fの怨念で沸いた敵を瞬足で撒いて25F,あしらいを拾う.
今回は食料事情のこともあって10回ほどしか使わなかったが...
29FのMHは敵を引き連れて階段へ逃げ込んで終わる.

33Fの呼び寄せで沸いたドサイドン,クソ猿亀は〇ふらふら→〇諸刃→オレンで倒す.
ここでマックスの出が怪しくなり技減りで念力のPPが切れて多少の陰りが見える.
35Fの店でドロンを購入した後にキトバンを拾う.自力では補えない特防がマシになる.
0158名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/08(土) 16:06:48.54ID:UgH0KfkI0
【中盤】
マックス3つ保持で突入したが火力不足もありマックスの消費も激しいため安心が出来ない.
44Fでワプスカを引いたがつまらないので本格的に使ったのは65F以降から.
46FのMHは〇皆マッハ,〇諸刃,オレンで殲滅.

51F,初めて〇洗濯を拾い粘着いたマックスも解放されて安堵.
海老のマッパン通常で54もくらったので57Fまで一気に即降り.
55Fでは溜めた幸種でLv20→23.
57FはMH.〇飛付きで通路に避難し猛撃を食べて殲滅.そのまま目薬,〇探知で鉄壁習得を目指しLv23→25.

マックスは残1〜2個の状況が続き不安が残る中で60F,怨念.聖種で逃走.
63FのMHはあしらいを装備してガチって対処.65Fでまた怨念を踏みじゃあなで逃げて〇光,ワプスカ使用.

71F,幸種でLv27→29.

【終盤】
ワプスカで即降りを開始したが徒歩で探索したりもした.
89Fは幸種で30→31.
80F〜はあしらい,90F以降はキトバン装備で臨む.
MHに遭遇せずだったのは幸運.
98Fは余った〇光,目薬,猛撃,カゴを使って適当に粘って遊ぶ.
99Fの開幕MHは〇縛りで足止めして封印→念力or神通力連打で殲滅した.

99FのMH→https://imgur.com/a/vJ20xzh
0159名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/08(土) 22:39:57.85ID:UgH0KfkI0
コモルー♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/hPoYUNx
ステ【Lv21 H103 A38 B26 C41 D23 45223EXP】
技【噛みつく+3 気合溜め 頭突き 睨みつける】
道具【Eあしらい ワプスカ お弾き 見切り 枝22 針4 礫9 石6 大林檎5 オレン6 カゴ2 モモン 癒し 縛られ2 ×縛られ 
瞬足2 ドロン ふらふら 目薬 ワープ3 マックス6 〇洗濯 ×〇洗濯 〇敵縛り 〇透明 〇投飛ばし 〇光 〇物見 〇諸刃】

初期ステは45-12-10-12-18とFランクにしては非常に高い.
Lv12までH値が2ずつ成長するが雑魚補正がかかっており成長期はLv31からと低ランクの鑑.
進化後と比べてD値以外では勝るがLv2,3で牙技2種を習得しないためLv20の気合溜めまで火力不足.
特性の石頭は空気でしかなく反動技を習得するのはLv61とこれを活かすことは不可能.
技に関しては怒りで幾らでも火力は上げられる強みがあるがそれが出来るのは最序盤だけで産廃になりがち.
攻撃技はLv25,32の火の粉,竜の息吹までは通りの悪い噛みつく,頭突きで怯みゲーを強いられる.
火力装甲は足りていないがこれはD下位〜Eランクが妥当だと思う.なぜにFなのかが理解できない.
今回は食料マックス,足止めに恵まれた一方で投擲や狩り専用のアイテムがほぼ引けず逃げに走ったが.

【12F】MHから敵を引き連れて階段へ逃げる.
【13F】ワプスカ入手.
【26F】お弾き入手.
【29F】〇縛りで開幕MHを対処.
【58F】怨念.〇瞬足→ワプスカ装備で逃げる.
【60F】ワプスカでMHに突っ込んだが敵との距離が開いたためそのまま歩いてワープ.
【61F】溜めた幸種でLv15→21.
【65F】MH.聖種で逃走.
【71F】怨念でガーメイル2体,ケッキング,無道出現.無道に〇身代わり消費.
【83F】開幕階段部屋MH.〇払い除けで飛ばす.
【86F】ワープした先が階段部屋MH.〇縛りで止めて階段上のマージを〇吹っ飛びで飛ばす.

レディに1回遭遇したが見切りのお陰でノーダメで済んだ.
80F以降は階段運にかなり恵まれて終わる.
0161名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:49:25.18ID:SmIhrUpC0
ニドラン♂(E)で運命の塔打開
https://twitter.com/yasu_pokedan/status/1037646435968200704
Lv28♂ H107 A61 B46 C47 D39 104776EXP 1388P
[つつく+1 きあいだめ にどげり 八つ当たり]
あしらい ワープ みきり みとおし みおとし きのえだ(8) 銀の針(5) 鉄のトゲ(4) 石のつぶて(35) ゴローンの石(24)
オレン3 カゴ クラボ いやし4 ふらふら めつぶし 洗濯玉2 とびつき ふらふら もろは

*道中のメモがないので簡易的なレポートになります
[長所]ステータスはCランク以上はある タイプも優秀(銀風を半減できる)
[短所]攻撃技は火力/命中に難ありのものが多い 補助技はきあいだめのみ 闘争心による偶数階の火力不足 ♀補正がない

1〜13F 1Fあしらいget 5F みとおし&みおとしget
14〜34F 奇数階か偶数階かをある程度意識し始める 猛撃4つ確保
35〜79F 35F 37F 47F 49Fでまんべんなく狩り 49F時点で7万EXP程 道中で八つ当たり/見切りハチマキ/ワープスカーフget
80〜99F 引きが総じて良く、特に苦戦はなし
総合評価:C〜Dランクが妥当 すべての引きが良かったので最近の未攻略の中では珍しくeasy winできた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:03.46ID:IW/g/0R80
クリアレポが書かれてない既出ポケなので簡易レポ投下
[既出]ハリーセン(B)で運命の塔打開
https://twitter.com/yasu_pokedan/status/1041269381081182208
Lv28♀ H137 A57 B43 C53 D55 96737EXP 2519P
[体当たり+8 水鉄砲 小さくなる 蓄える]
あしらい 金のリボン ねじり みおとし きのえだ10 銀の針16 鉄のトゲ12 石のつぶて18 ゴローンの石15
オレン5 いやし4 カゴ クラボ しばられ めつぶし ワープ3 ねむる(マシン) 岩石玉 しばり2
しゅんそく とうめい ばくすい2 ひあがり ふらふら 身代わり ものみ やまごえ

ステータス、タイプ、特性、技どれも標準以上でBの性能としては十分
特にLv9の小さくなるはPPも27と多く絶対に習得したい(固くなるの場合リセット推奨)
今回は序盤にあしらいを引きPPMaxが切れなかったため終始安定した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0164名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/29(土) 09:35:44.61ID:qJ9wcbk50
ジグザグマ(Ω)の運命の塔失敗レポを書いていく

Lv13 HP36 それ以外のステータスはメモしてない

技 体当たり+3、頭突き、鳴き声、砂かけ

道具 ワープスカーフ、ノーてんバンダナ等(これもメモ無し)

Ωランクというだけあって、低い初期ステータス+低い成長率+食いしん坊の三重苦である。
Lv20から成長期だが、そこまでLvを上げるのはまず不可能。
ただし、タイプ一致体当たりで最序盤の内は戦えるのと、
特性の物拾いがそれなりに優秀なので、
これでもΩランクの中では強い部類に入る。

2F 尻尾を振る習得。
4F ワープスカーフ(ネバつき)入手。洗濯玉を使用。
18F 物拾いの効果でノーてんバンダナ入手。
35F 階段部屋MH。ワープの種で逃げてからワープスカーフで階段部屋に移動。
39F 同じ部屋に敵が2体いたので、聖なる種を使用。
ワープ直後、サボネアにミサイル針を使われるも、
一発しか当たらなかったので耐えた。
48F 天気があられだったので、雨玉を使用。
52F 頭突き習得。その後幸せの種を1個使用。Lv9→10に。
63F 幸せの種を1個使用。Lv10→11に。
68F 幸せの種を1個使用。Lv11→12に。
72F 階段部屋MH。縛り玉を使用。
83F 幸せの種を1個使用。Lv12→13に。尻尾を振る→砂かけで上書き。
84F 緊急回避アイテムが無くなり、ムウマージの驚かすに倒された。
0166名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:41:14.01ID:+ndFyMOe0
ハスブレロでうんめいのとうクリア
https://i.imgur.com/47I0w2i.jpg
♀ lv29 H97(+17) A50(+10) B34(+6) C50(+9) D38(+9) Exp109,111
【すいとる+1 しぜんのちから ねこだまし バブルこうせん】
Eあしらいスカーフ パワーバンダナ 木の枝12 ゴローンの石11 林檎(大2,普1) オレン4 種(癒し4,縛られ2,俊足2,聖なる,ふらふら,惑わし2,猛撃) PPMAX xキトサン 〇(俊足,通過,敵縛り,x透明,飛びつき) 時空のオーブ

攻略方法や,習得したい技は進化前と同じだが,初期値は28-5-7-6-8と進化前に比べ,火力が大幅に下がってしまった。技も2マス技の猫だましを得た代わり,メガドレインを失ったのは痛い。
能力がとても低く,3Fまでに自然の力を覚え,13Fまでに成長期のlv16にならないとお話にならない。よって,最序盤で狩りの道具と幸せの種の複数確保は必須。
幸い,再序盤の高経験値のポケモンは草弱点が多く,自然の力による岩雪崩or冷Bでac値の割にはそこそこの火力は出せる。技スカからの反撃が命取りになるのであしらいor見切りは欲しい

1F 吸い取る習得
2F 自然の力習得
3F 捩じりハチマキ装備
7F 猫だまし習得
12F 幸せ2個込みで12→15
16F あしらいスカーフを拾う
18F 通過の玉で幸せの種と防御スカーフを泥棒。売った金のリボンも回収
46F MH 縛り玉
47F 狩り。雨玉+猛撃+目薬+探知 lv21→24 狩り終了後幸せの種を食べて驚かす→バブル光線に
52F 装備していたあしらいが粘つく
53F あしらい2個目 転倒スイッチで粘ついたあしらいが外れる 粘ついた方は捨てる
56F MH 縛り玉
60F MH 縛り玉
67F MH 透明の玉で倒す
89F レディアンの銀色の風を使われるが被弾せず
90F MH 縛り玉+通過玉
99F 聖なる種を食べ階段に
0167名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/09/29(土) 23:41:36.04ID:+ndFyMOe0
〜10Fと47F以外は即降り。幸せは13のときに2個,17,19,24,28のときにそれぞれ一個使用。
最序盤で低い能力をそこそこ拾えたドーピングで補えた。序盤を乗り越えられたのはスリーパーやランターン,ハヤシガメ,ユキノオーなど要注意クラスの敵に遭遇せず,道具の消費を抑えられたのも大きい
あしらいを拾った直後呼び寄せでししょー,乙,鏡が召喚されて乙の高速移動→通路でししょーと対面→鏡の催眠術で瀕死寸前になったが何とか目覚めて体制を立て直せた。
後半はMHの遭遇が多かったが,前半でため込んだ縛り玉をフル活用して突破できた。
52Fで装備したあしらいが粘ついてしまったが次の階で新しいあしらいがすぐ手に入って転んで粘ついたあしらいが取れたので助かった
最終盤はたまったアイテムを使って敵の動きを封じながら戦闘を回避して無事にクリア
16になればそれなりのステになるが,それまでの酷すぎるステが足を引っ張るうえに,常に即死と隣り合わせなため,Dの中では厳しい方だろう
0168名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/01(月) 21:39:52.53ID:58HEnP2n0
サメハダー(既存)で運命の塔クリア
https://i.imgur.com/0DpbsiU.jpg
♀lv28 H127(+28) A46(+4) B35(+3) C51(+9) D46(+15) Exp97,000
【かみつく+3 こおりのキバ いばる どくづき】
あしらい ワプスカ Eみきり 見落とし 石15 大林檎 xオボン オレン3(x1) カゴ 種(命3,癒し4,幸せ2,縛られ,俊足,惑わし) ppmax2 カテキン ブロムヘキシン リゾチウム 〇(x縛り,通過,x飛びつき,身代わり,ワープ)

既にクリアされてるが証拠画像だけだったので挑戦。
初期値は45-16-12-13-12とかなり高く,序盤が探索しやすい。lv技は16の氷の牙,21の威張る,28の噛み砕くが狙い目
キバニアよりbdが1ずつ低いがhは5高い。5でフェイントを覚えるので氷の牙までの繋ぎに
初期ステータスがとても高く,威張るを自力で覚えるのが魅力的だがHP以外の成長はイマイチで強敵から弱点を突かれやすいのが難点
30F辺りからこちらの弱点を突いてくる敵が増えるので序盤での貯金を使って駆け降りる形になるだろう
特性で倒しても経験値が入るが喰らった攻撃技の属性で反射するのでエレキブルと隣接で戦うときは電気ショック反射で加速して最悪,そのまま嵌め殺しもあり得るので注意
0169名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:16.11ID:58HEnP2n0
13F 幸せ3個込みで12→16 怒り→氷の牙
14F MH 通路に出て倒す
19F 命の種購入
27F 命の種購入
34F 防御スカーフ装備
35F xワープスカーフを拾う 同階の店で洗濯玉を買って即使用
37F lv19→21 フェイント→威張る ワプスカで見落としメガネ泥棒
47F 雨+猛撃+探知で狩り 幸せ2個込みで21→26 気合だめ→ダメ押し
49F あしらいスカーフを拾う
55F 透明の玉で命の種と毒突きを泥棒 ダメ押しに上書き
64F MH 敵縛り玉
76F 見切り鉢巻を拾う
86F MH 聖なる種
92F 滅びの歌を聴いたので癒しの種
98F ロズレイドのマジカルリーフで残り20に

豊富なドーピングのおかげで序盤から気合だめ+噛みつくorフェイントでほとんどの敵をワンパン可に
ppmaxが不足し,後半はリンゴの出も悪くなっていった反面,ドーピングと猛撃の種は大量に出た冒険だった。後半はドーピング薬と命の種は全部お土産に
素のスペックの高さと後半で優良装備がたくさん来たのでpp食糧難な割にそんなにピンチにはならなかった
初期ステが高いので特に難しい序盤を乗り越えやすいのと自力で比較的早めに覚える威張るが強いので
微妙な成長率と弱点を突かれやすいことを考えてもBランク入りしてもいいと思う強さだった
0170名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:02.22ID:g47dqOr40
タツベイ♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/mDw5AIL
ステ【Lv18 H72 A31 B24 C39 D17 29631EXP】
技【怒り 噛みつく+3 頭突き 睨みつける】
道具【Eあしらい ワプスカ お弾き 回リボ 見切り 枝10 針4 棘4 礫8 ゴロ石8 ベトベタ 大林檎 林檎 
   オボン2 カゴ2 モモン 癒し5 幸せ 縛られ じゃあな 邪悪 睡眠2 目薬 カテキン リゾチ 〇霰2 
   〇大部屋 〇階段2 〇干上がり2 〇比例 〇ふらふら 〇変化 〇諸刃 〇山越え 〇罠壊し】
初期ステは33-11-9-11-10-7で初期技は怒りだけ,とボーマンダ一家のなかではおそらく最弱.
Lv5で初の攻撃技である噛みつくを覚えるが次の攻撃技である頭突きを覚えるのはLv16なのでマックスの引きが重要になる.
それ以降は気合溜め(Lv20),火の粉(Lv25),竜の息吹(Lv31)と揃うがその前に逃げに走る事になるだろう.
(成長率については進化系と同一なので記述は省略.)
序中盤は技が乏しく火力装甲も足りないことも考えるとこの強さはFランクだろうか.

【序盤】
最序盤は怒りを使い切って悪あがきで敵を始末.4Fであしらいを拾う.
食料は割と豊富だったため思う存分敵の攻撃をあしらって降りる.
マックスの引きは悪かったが途中までPP∞の悪あがきメインで戦ったためそこまで気にはならない.
14FのMHは〇通過を使って逃げて18Fで見切り鉢巻き入手.
22F,幸せを食べてLv13→14.29FはMHを警戒するため〇光を使って降りる.
マックスはそこそこ引けたが噛みつく1本だと戦闘は出来ないので21F以降は即降り.

32FではMH.ワープを食べた部屋の先で袋小路に追い込まれ再度ワープを食べて無事階段へ着地.
36Fは階段目前で怨念を踏んだのでワープを食べて逃げる.
30F代はワープの種の出に恵まれており多い時で5,6個もあった.
0171名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/02(火) 22:16:01.03ID:g47dqOr40
【中盤】
49Fで回リボを拾う.
50Fでは怨念を踏んで先制バグが発動し残HPが12でギリギリ生存.アメタマが嫌いになれた.
〇敵縛りを使い階段上のダイノーズをあしらいで処理して降りる.
足止めが尽きかけ食料マックスも乏しくなりクリアは絶望的かと思えたが54F,まさかのワープスカーフを引いて歓喜.
ワプスカ巡回も考えたが今回は手持ちの道具のことを鑑みて断念,これまで通り即降りを繰り返す.
68Fで幸せを食べてLv17→Lv18.
69F,呼び寄せで湧いたコモルー,サナギラスをあしらいで完封して倒す.
がワープ先の部屋でまた呼び寄せを踏み今度は無道3体が湧いたのでワープを食べて逃げる.
風地帯の開幕は見切り装備で臨む.階段運に恵まれ,〇探知を使って安全に進めた.

【終盤】
81F,敵がグミを拾うログを確認.〇光を使って階段に向かうがその階段部屋がMHというオチ.
〇透明,〇罠壊しを使って血路を開き階段へ向かった.
超速隕石(月)が直線状にいてハッサム隣接という怖い開幕があったがハッサムに縛られを投げて止める.
じゃあなで逃げることも可能だったがその後の階層でMHを引いたりハッサムが高速移動持ちである可能性も考えるとこうするしかなかった.
86Fは〇光,90Fは〇探知を使って探索.ワプスカは敵が通路に入った時に使うように心掛けた.
93Fで〇ふらふらを拾い気持ち楽になった.99Fは目薬を食べて足場を確保して降りる.
0172名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/04(木) 01:23:01.50ID:MCdFrwEn0
続いてモンジャラ♀(Zランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/LnZATAb
ステ【Lv20 H55 A31 B22 C45 D28 33267EXP】
技【成長 吸い取る ツルの鞭 眠り粉】
道具【防スカ ワプスカ お弾き 見切り E見通し 針8 棘4 礫13 石16 ×林檎 オレン10 カゴ モモン 癒し6 じゃあな 
   瞬足 惑わし 猛撃4 ワープ2 マックス2 ×マックス 〇階段 ×〇階段 〇縛り 〇洗濯2 〇爆睡 〇日照り 〇吹っ飛び】

初期ステは14-7-7-12-12から始まり本格的な成長が来るのはLv24から,という低ランクポケモン.
Lv23まではZランクにしてはどのステも平均的に伸び,特にC値が異常に発達するため草特殊の威力だけは並のポケモン以上にある変わり種.
しかしHPは素のままだと敵から何か被弾すれば即死するレベルで低く,改善されるのはLv24と遅いので常に先制を心掛けるヨロシ.
技は最序盤では地味に使える根を張る,眠り粉(Lv5),吸い取る(Lv8),自慢のC値を更に伸ばせる成長(Lv12)などなど優秀なものが揃う.
特性は日差しが強くなると連続2回攻撃+状態異常無効化,とどちらも強い.
神器が無いとクリアは夢のまた夢だが成長,眠り粉を使いこなせれば戦闘自体は可能なのでこれはZでなくFランクが妥当だと思う.

【序盤】
1Fでいきなりスぺリボ,ワプスカを手に入れる.
9Fでは店主が見通しを売っていたので〇引寄せで取り寄せる.
見通し+ワプスカの組み合わせはまさに最強と言っても過言ではない.
今回,全体的にマックスの出は微妙で最序盤は全く引けずだったが10Fで2個拾い安堵.

16Fでは〇日照りを入手し狩りの態勢が完璧に整った.27Fで見切りを引く.
37Fは目薬,成長極積み,〇日照りを使ってLv12→Lv17.幸せを狩り終わりに食べて17→18.
38Fでは日差しが強くなったがマックスが尽きていたのでここでの狩りは断念する.
0173名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/04(木) 01:23:45.30ID:MCdFrwEn0
【中盤】
40Fの呼び寄せで湧いた敵4体からワープを食べて逃げる.
47Fで幸せを拾い食いして18→19.
海老沢地帯は強敵が多いため巡回は無理をしない程度に留めておく.
54F,道具が多めに落ちてるフロアを見通しで確認して〇引寄せを使うが〇穴抜けなどなどゴミ引き.
61Fは雪が降ったので〇光を使って即降り.
草タイプの難所である風地帯,開幕はそこまで酷くはなく道具の消費も少なめですんだ.
72Fのモルフォンは〇縛りで確実に止めて73Fのアメモースは縛られを投げて即降り.

【終盤】
〇透明,〇縛り,種の引きに恵まれたお陰でこれといった苦戦はせず.
81Fで幸せを拾い食いして19→20.82Fの開幕MHは〇縛りで対処.
86,87Fで開幕,階段MHを引き,それぞれ〇縛り,〇透明→ワプスカ装備で難なく突破.
唯一90Fの開幕階段部屋が広く,画面外に敵が1体いて瞬足を食べても間に合わない程階段が遠かったがミルタンクで安心.
これがレディアンなら間違いなく死んでいた.
96Fの開幕の隣接したシザリガー,チルタリスからは瞬足を食べ,ワプスカを装備して退避.
99Fは罠対策用アイテムがなかったのが怖かったが無事階段上へたどり着けた.
0174名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/08(月) 00:29:41.56ID:argKU2WK0
トゲチック♀(Zランク)でうんめいのとう制覇
https;//imgur.com/a/1gngqRB
ステ【Lv18 H65 A23 B16 C26 D19 16851EXP】
技【欠伸 甘える 天使のキッス マジカルリーフ+3】
道具【あしらい ワプスカ 回リボ E見通し 礫15 石3 大林檎3 オレン3 ×オレン カゴ 縛られ2 睡眠 惑わし2 目潰し
   猛撃 ×猛撃 マックス3 〇階段2 〇洗濯 〇敵縛り 〇光2 〇ビックリ 〇比例 〇諸刃2 〇横取り 〇罠壊し】

初期ステは35-15-10-15-10と良好だがLvアップによる伸びは劣悪で5つのステの内2つが不規則に1ずつ上がる.
これが改善されるのはLv60からなのでLv1ダンジョンではドーピング剤で補うほか無い.
特性の張り切りは微妙でA値が上がるのは嬉しい反面,命中が下がるため通常攻撃ですらしょっちゅう外す.
前作の救助隊ではこの命中が下がる補正が不思議玉にも適用されて散々だったが今作はそうではなくなったのが救い.
天使のキッスといった変化技もどうやら特性の適用外になり幾らかは扱い易くなった(その代償にこの低成長率だが).

経験値テーブルは低ランクに時々見られる早熟型で序盤虫並みに少ないが特性が特性なので稼ぎには不向き.
しかし技的にワプスカで逃げる分には優秀なのは彼女の強み.Zランクの中では希望はあると思われる.

【2F】あしらい拾う.
【6F】回リボを拾ったのちにMH.しかも道具が落ちてないことに不満を感じつつ敵を引き連れて階段へ向かう.
【11F】ワプスカ拾う.
【13F】怨念でバルビート,ドククラゲが.通路へ誘ってドククラゲに口付けをしてワプスカで逃げる.
【29F】開幕MH.〇縛りで止める.
【39F】店主から見通しを〇引寄せで泥棒.
【98F】ニョロトノの滅びの歌を聴き,なけなしの癒しの種消費.
【99F】目薬を食べて足場を確保して階段へ向かう.

幸せの種は34FでLv13→14,41Fで14→15,44Fで15→16,67Fで17→18.
早いうちにあしらいワプスカが揃い39Fで入手した見通しのお陰で道具をまんべんなく回収できたのが大きかった.
0176名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:05.11ID:argKU2WK0
続いてケッキング♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/yItEqZ6
ステ【Lv21 H100 A47 B30 C35 D23 41767EXP】
技【アンコール 騙し討ち+1 怠ける 引っ掻く+1】
道具【Eあしらい ワプスカ 回リボ 枝4 針4 礫12 石12 大林檎3 ×大林檎 オレン4 モモン 癒し4 空腹 ×幸せ 縛られ
   猛撃 ワープ マックス5 ×マックス 〇縛り 〇洗濯 〇敵封じ 〇光 〇吹っ飛び ×〇吹っ飛び 〇物見 〇諸刃】

初期ステは40-23-16-20-14と高ランク並にあるが特性の怠けにより活動が制限されているため最序盤は無双できるが後はお察し.
怠けは技,不思議玉を使用した後,2ターンの間行動不能になるマイナス特性(怯み,混乱状態にかかっても解除される).
技だけでなく不思議玉にも適用されるのが問題でMHを対処するには〇ふらふらのような数ターンで解ける物はほぼ当てにできない.
よって聖なる種,ワープの種,〇縛り系の引きが序盤はともかく終盤では彼女の生存に大きく関わっている.

技は命中,PP共に優れた引っ掻く,最大HPの半分を回復できる怠ける,アンコール,欠伸と地味に優秀.
特に欠伸,怠けるのお陰で序盤が安定しているのは評価点.
習得する必中の騙し討ち(Lv19),低めのD値を補強できるド忘れ(Lv25),タイプ一致の欲しがる(Lv31)もよき.
ただ中層から敵の攻撃で確2なのでやはり神器ありきの性能で落ち着いてしまう.
ステもHPがそこそこ伸びるとは言えどそれ以外は控えめなので過信は禁物.

ランクは...行動を起こす度に怠けてしまうのが厄介な反面,これでも26Fまでなら余裕で行ける実力はあるため格上げも考えたが
それ以降の階層から生存率が急激に下がるのでやっぱりFランクが妥当.
ちなみに神器無しでは最高50Fまで行けたけどワプスカ無しではクリアは絶望的だと思う...
0177名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:56.67ID:argKU2WK0
【1F】あしらい拾う.使いだしたのは14Fから.
【16F】ふみスコ拾う.
食料マックスの出は劣悪だったがHP満タンなら即死はほぼ無いのでロリ銅鏡地帯は巡回.
【19F】MH.階段部屋へ駆け込む.
【21F】開幕MHから聖なる種で脱出.
【24F】回復リボン入手.怠けるの使い勝手がよくて出番は皆無.
【28F】ワプスカ拾う.
マックスはようやく並程度に引けたが食料は相変わらず出ない.しばらくワプスカで探索.
【35F】MH.〇ふらふらで足止め.
【47F】食料が揃ったので目薬,猛撃,〇探知,〇通過を消費して粘る.Lv14→18.
引っ掻くもたまに外れるのでお腹が0になった時に怨念スイッチを踏んでPPを0にして貰い悪あがきメインで稼ぐ.
【51F】階段MHの敵を〇払い除けでどかしてグミ回収.
【55F】呼び寄せで沸いた敵から聖なる種で逃走して〇引寄せでアイテム回収.
【73F】階段MHの敵を引き連れてワプスカを装備して撒く.
【86,88F】〇探知を使ってレディに警戒する.88Fでは超速隕石(太陽)にロックカットで迫られたため聖なる種で逃げる.
【94F】階段部屋の怨念で沸いた敵を〇透明で撒く.
【98F】〇光を使って降りる.
【99F】瞬足→聖種で階段へ向かう.

幸せの種の使いどころは54Fで19→20,66Fで20→21.
0178名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/09(火) 02:17:12.07ID:+led6PvM0
クヌギダマ♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/xIVoXII

ステ【Lv22 H91 A40 B24 C34 D20 47214EXP】
技【高速スピン 体当たり 守る 虫食い+7】
道具【Eあしらい ワプスカ 腹ペコ 枝18 礫14 石23 大林檎3 オレン6 カゴ2 縛られ2 ×縛られ じゃあな ふらふら 猛撃 ワープ3 マックス3 
   〇縛り 〇瞬足 〇洗濯 〇沈黙 〇敵縛り 〇爆睡 〇光 〇ビックリ2 〇吹っ飛び 〇ふらふら 〇変化 〇身代わり 〇諸刃 〇罠壊し 〇罠見え】

初期ステは30-12-6-12-5と進化後と比べてほぼ大差はないがタイプ的には耐性の多い進化後の方が勝る.
技での違いは毒びし,ミラーショットを進化前は覚えない.
初期技の守るは命中率は微妙だがワプスカで逃げる際には相性がいい.
自爆(Lv6)は固定40ダメなので守る→自爆のコンボで敵から被弾せずに瀕死or即死に持ち込めたり地味に便利.
湿り気持ちがいる階層を意識して使う必要があるがこの技のお陰でワプスカが無くてもそこそこ行ける.
しかしまともな火力を叩き出せる技は虫食い(Lv9)のみであり戦闘面ではマックスの引きは大切.
耐久も終始足りないのでせめてあしらいだけでも拾いたい.
ランクは...PP12の虫食い,自爆が強くて伸びも全くダメではないためFの中では上位の使い勝手だと思う.
0179名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/09(火) 02:19:25.05ID:+led6PvM0
【6F】ワプスカ,腹ペコ販売.そのワプスカを装備して腹ペコごと泥棒.
【10F】MH.ワプスカを装備して逃げる.
【12F】怨念.通路へ敵を連れてワプスカで逃げる.
【19F】MH.〇飛付きで通路へ避難.
【23F】MH.通路へ避難してワプスカ.
【25F】MH.対処は23Fと同じく.
【30F】あしらい拾う.
【37F】〇探知,カゴ,腹ペコを使って粘る.Lv14→17.
【46F】MH.通路へ敵を引き連れて先頭のスカタンクに目潰しを投げてワープ.
ワープ先のMH部屋で混乱罠にかかったので聖なる種で階段へ向かう.
【64F】開幕MHから聖なる種で脱出.
【67F】怨念でブニャット,ラフレシアが.ブニャットに〇身代わりを放ち階段へ.
【90F】聖なる種で階段へ.
【97F】開幕が縦長の階段部屋.〇縛りを使って階段へ.

中層までに足止めに恵まれたお陰で後半はアッサリと行けてしまった.
しかし癒しの種は最後まで見かけずで90F以降は心臓に悪かった.
カテキンで虫食いを強化したら3回中2回も+3が出たのも地味に嬉しい.
0180名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/10(水) 02:01:34.89ID:xv5iFMXI0
ミニリュウで運命の塔クリア
https://i.imgur.com/AfMYvvt.jpg
♀ Lv29 H94(+23) A41(+3) B34(+3) C50(+12) D37(+6) Exp113,141
【たつまき+1 やつあたり しんぴのまもり こうそくいどう】
Eあしらいスカーフ ワープスカーフ おはじきリボン かいふくリボン キトサンバンダナ みおとしメガネ 枝19 石15 大林檎3 グミ(青,x赤,金,若草)
オレン2 種(命,癒し,俊足2,睡眠,ふらふら,惑わし,目潰し,猛撃) 〇(縛り,俊足,洗濯,通過,敵怯え,飛びつき2,吹っ飛び,ふらふら2,身代わり) 時空のオーブ

h15ac10bd3で始まり,hは常に2ずつ,lvが偶数の時bcが2,奇数の時adが2と歪な成長をする。技は11の竜巻,15の竜の怒り,25の高速移動が狙い目
攻撃技が11の竜巻まで一切覚えず,そして竜巻と竜の怒り意外に碌な攻撃技がないので装備品だけでなくマシンで良いのを引けないと厳しい。マシンの対応率は良い
タイプは固定ダメの竜の怒り以外の竜技を使う敵がいないので弱点は実質氷のみ。警戒するべき敵は20F代前半に出るユキノオー,ウリムーと60F代に出るユキワラシ,イノムー,70F台のマンムー辺り
他にも飛び飛びで出て霰を降らすポワルンや氷の牙を覚えてる可能性のある敵がそこそこいるので注意
特性の脱皮で状態異常耐性が高いので理不尽な足止めをされにくく,あしらいと相性がいい
25の高速移動を如何に早く覚えられるかに掛かっている。高速移動習得前後で強さのギャップが激しいポケモン
強さは高速移動習得後は強いが,それまでが長すぎるのでFランクに落ちると感じた
0181名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/10(水) 02:02:01.87ID:xv5iFMXI0
1F 技を使い切って悪足掻き状態にする
2F 引き寄せで◎八つ当たりと見落としメガネを泥棒
8F 幸せの種を2つ食べ竜巻習得 9→12
9F MH 縛り玉
11F 食糧不足改善
14F MH 縛り玉 エレキブル,アーマルド,マリルリのみ倒す
16F MH 透明の玉と八つ当たりで蹴散らす 竜の怒り習得 13→15
17F あしらいスカーフを装備
18F 洗濯玉を拾い即使用
23F 探知の玉+身代わり玉で◎神秘の守りと幸せの種を泥棒 電磁波→神秘の守り
35F 階段MH 透明の玉で倒す
38F MH 俊足玉
46F MH 縛り玉
47F 猛撃+探知+目薬+カゴで狩り 21→24
48F 開幕で幸せの種を拾い食いして高速移動習得 竜の怒りに上書き ワープスカーフを拾う
58F MH 縛り玉 途中ドラピオンに毒突きをあしらってツボを突かれたので高速移動+ワープの種で逃げる
64F MH 敵縛り玉
70F MH 高速移動+身代わり玉

幸せの種Lv10で2,14で1,18で1,24で1,27で2使用
2Fでいきなり八つ当たりの泥棒に成功したが,食糧が皆無でやっと拾ったと思ったら粘ついてて貴重な種を食い繋ぎながら進むことになった
12Fでようやくまともに林檎が拾え,同時に食糧難が改善。18Fで洗濯玉が拾え,殆どの粘ついてた道具が解禁され,まともな冒険が期待できるように
直前で狩りの道具が整い,47Fで高速移動習得目指してlv上げ,食糧が尽きて24で中断したが,次の階で開幕で幸せの種を拾い食いして習得。ついでに大きなリンゴを確保できてワプスカも拾えてクリアを確信
前半から中盤にかけてMHの遭遇が多かったが豊富な縛り玉と透明の玉と高速移動で対処できた。深層は高速移動とワプスカで逃げ回ってクリア。運よく開幕で階段が来ることが多かった
0182名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/10(水) 23:57:50.31ID:+Ge7pxkO0
ウツボット♀(Fランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/tzObZVb
ステ【LV22 H52 A25 B29 C38 D20 27697EXP】
技【蓄える ツルの鞭 眠り粉 葉っぱカッター+3】
道具【Eあしらい ワプスカ お弾き ただリボ くっつか 枝19 石4 大林檎7 林檎 オレン4 カゴ2 命 癒し3 縛られ 瞬足
   睡眠2 聖なる ふらふら2 目薬 猛撃 マックス3 〇沈黙 ×〇飛付き 〇鈍足 〇投飛ばし 〇引寄せ 〇変化 〇横取り】

初期ステは21-15-10-16-10と良好だが救助隊時代から相変わらず成長率がひどい.
具体的には前に打開したトゲチックと同じくLv59まで5つのステの内,2つが不規則に1ずつ伸びるだけである.
技は理不尽な外しを予防できる甘い香り,BD値を3段階まで積める蓄える,急所率高め+遠距離技の葉っぱカッター(Lv2),眠り粉(Lv3)
と優秀なものが揃うが次の習得はリーフストーム(Lv47)なので実質Lv3で打ち止めである.
特性の葉緑素は優秀.確定で天候が変化する階層では日差しが強くなれば稼ぎの場になるチャンスがある.
最序盤こそ安定はするがすぐに絶望的なHP,耐久の低さが足を引っ張る.ラルトスの念力なんて喰らえば命はない.

ランクは...技が強いことを考えてもこの成長率だとZランク.またはZに限りなく近いFランクと言った所だろうか.

【4F】防スカ拾う.これと蓄えるの組み合わせで物理被ダメが抑えられたのは嬉しい.
【9F】ワプスカ拾う.
食料の引きは劣悪で〇洗濯が来なかったら餓死確定だった.マックスに至ってはここまで1つも拾えなかったのは痛い.
【18F】〇日照り拾う.
【19F】あしらい拾う.
【23F】呼び寄せでカモネギ,ダンバル,キマワリ,キルリア.
キマワリに〇ワープを使ったあと,眠り粉で包囲網を突破.
【29F】開幕MH.〇飛付きで通路へ逃げる.
1本道だったので先頭のドサイドンに縛られを投げて蓋をする.
【30F】開幕階段MH.瞬足→〇通過で壁の中で敵が散るのを待つもなかなか階段部屋から退室しない.
結局瞬足を食べて階段へ強行突破.
【34F】MH.聖なる種で逃げる.
【37F】〇光,〇日照り,カゴでLv14→19まで鍛えて降りる.
MHはライボルトに縛られを投げて敵が散るのを待つ.
0183名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/10(水) 23:59:28.54ID:+Ge7pxkO0
【55F】〇通過を使って開幕で同室したドンメルから逃げる.
【59F】怨念でサイホーン,チルット.通路へ逃げ,カゴを食べてチルットを完封.
【64F】開幕階段部屋で,グミログ確認.〇引寄せを使ったが大したアイテムが来ない.
【70F】開幕トドゼルガ,モルフォン,ザングースと同室.ザングースに〇身代わりを使って逃げる.
【76F】開幕横長部屋MH.聖なる種で脱出.
【90F】開幕レディアン,ニョロトノ.瞬足を食べてワプスカで逃げる.
【95F】開幕メタグロス,ニョロトノ.〇諸刃を使って2体を枝で処理.
【97F】ワープした先が階段部屋MH.〇ふらふらで強硬突破.
【99F】目薬+〇通過で階段を探す.

20〜30F代で連続してMHを引いたのが心臓に悪かった.
MH対策用アイテムで一番欲しいと思った〇縛り,〇透明系が最後まで引けず苦戦した.
風地帯はワプスカの使用を抑えて徒歩で進んだがここで投石が尽きかけてしまいレディ地帯では死を覚悟した.
しかし87〜90Fは開幕と階段運がよくて命拾いした.以降もその運が続いたお陰でクリア.
0184名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/11(木) 23:57:13.12ID:fzsh3GOt0
サンド♀(Eランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/MuwBNj9
ステ【Lv24 H108 A46 B32 C52 D23 59410EXP】
技【高速スピン スピードスター+1 引っ掻く+3 丸くなる】
道具【ワプスカ 見切り E見通し 枝26 棘9 礫15 石13 大林檎3 オレン4 命 癒し3 縛られ 聖なる ドロン 惑わし 目潰し
   ワープ3 マックス5 〇瞬足3 〇洗濯 〇通過 〇透明 〇飛付き 〇爆睡 〇光 〇ビックリ 〇ふらふら 〇罠壊し】
初期ステは23-14-16-9-9と特殊関連を除いては優秀.
最初からHPが常に2以上伸び続け,Lv20から成長期が始まるなどEランクにしてはなかなかの実力がある.
習得技の期間は短めで固くなる(Lv3),スピードスター(Lv15),連続切り(Lv25),砂地獄(Lv27)辺りが狙い目.
終盤までほぼノーマル技メインなのが気になるがそこは神器引きに期待.
B値は固くなってごまかしが効く反面,D値はLv10まで全く伸びず何ら対策は出来ないため特殊技持ちの敵には注意が必要.
特性の砂隠れは砂嵐で回避率2段階上昇,とレディ地帯で本領を発揮.
ランクは...高めのHPに成長期がLv20から始まるのでCランクも考えたが特殊技には余裕で死ねるのでDランクが妥当.

【10F】見切り鉢巻き拾う.ワプスカを拾うまでの繋ぎに.
【12F】MH,〇爆睡→〇諸刃→オレンのコンボでEXPごちそうさまです.
【13F】食料マックスが大量に出たので〇探知を使いLv14まで鍛える.
【28F】ワープスカーフ拾う.
【47F】〇通過,〇光,固くなる極積みして粘る(Lv15→17)がニドリーナの毒の棘が刺さり思うように稼げず.
【51F】×見通し眼鏡を〇引寄せで泥棒.
【57F】〇通過,猛撃,固くなる極積みでLv18→21まで鍛える.
【60F】怨念.ワープの種で逃げる.
【63F】怨念.対処は60Fと同じ.
【66F】呼び寄せで敵4体.コドラに〇身代わりを使って逃げる.
【73F】開幕MHから聖なる種で脱出.
【99F】目薬を食べる.

何といっても見切り鉢巻きは偉大だった.
これのお陰でスカンプーとガチれたりサクラビスの渦潮を間一髪で回避,と大活躍.
深層は固くなるをガン積みしてだいたいの物理技を10ダメ以内に抑えられたのもデカい.
次々と逃げ専用アイテムの引きが続いたためそこまで窮地に陥ることなくクリア.
0185名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/13(土) 15:23:24.66ID:aAA2K1pb0
ラクライ♀(Eランク)でうんめいのとう制覇
https://imgur.com/a/mVtTepc
ステ【Lv25 H109 A50 B39 C45 D42 70009EXP】
技【スパーク 体当たり 電光石火 遠吠え】
道具【Eあしらい 身躱し ワプスカ 礫7 石17 ベトベタ 大林檎2 林檎 オレン4 ×オレン 癒し4 縛られ2 
   瞬足2 猛撃2 ワープ マックス6 〇縛り 〇洗濯 〇通過 〇場所替え 〇払い除け 〇光 〇身代わり】 
初期ステは30-15-7-15-7で成長期が来るのはLv20以降から.
電光石火(Lv17)まで攻撃技が体当たり1本なので電磁波(Lv5),遠吠え(Lv12)と道具の引きで序盤を乗り切る必要がある.
電磁波は命中3と不安定だが奇数階ではそこそこ活躍.遠吠えはPP27と多め,1階層につき3回は積んでおきたい.
Lv17以降でようやくスパーク(Lv20)を覚える.噛みつく(Lv28)は対ゴースト用に.
自力習得技が物理オンリーなので負けん気持ちが怖いが裏を返せば遠吠えを最大限に活かせる強みがある.

ランクは...Lv17までがキツイがそこさえ乗り切ればどうにでもなるのでC〜Dランクが妥当だろう.
そもそも技が揃ってる+初期ステがラクライより高いライボルトとか明らかにEランクではない気がするが...
0186名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/13(土) 15:24:06.98ID:aAA2K1pb0
【3F】キトバン装備でチョンチー,シードラ相手に戦えるようになる.
【4F】要らない箱とキトバンを売ってワプスカを購入.
【6F】×あしらい拾う.
最序盤は食料が全く出ず,13Fで拾った林檎が粘着いてて餓死しかねない状況だった.
手持ちの種を食べて凌ぐ.
【14F】腹ペコを店売りの聖種で失敬する.
【15F】林檎を目前に呼び寄せで敵が湧く.〇瞬足で林檎を回収してワプスカで逃げる.
【19F】粘着いていないあしらいを拾う.MHは〇瞬足→ワプスカ.
【26F】呼び寄せで沸いた敵を〇ふらふらで散らしてワプスカ.
【35F】また呼び寄せ.グライガーに〇身代わり→ワプスカ.
【36F】MH入室.ワープを食べて避難.
【37F】〇探知,目薬,カゴ,遠吠え極積みで粘る.Lv13→16.
【46F】階段部屋で〇引寄せを使うと身躱しを引いて泥棒コールがかかる.
【47F】〇探知,カゴ,遠吠え極積み,身躱し+腹ペコで稼ぐ.Lv17→21.狩り終わりに幸せでLv21→24.
瞬足,聖種に恵まれていたので海老沢以降は即降りする.
【87,89,90,97,98F】聖なる種でショートカット.
【99F】目薬→ドロン→聖種で階段へ.

最序盤は本当に食料が引けず苦戦した.
餓死を乗り切っても食料の出が悪くて狩りは失敗に終わるかと思ったが30F代でそこそこ出るように.
46FでMHチェックしたら偶然にも身躱しを引けたお陰で戦闘は安定.
腹ペコは90Fの通路でサマヨールに投げたら追い打ちを張られ,誤ってあしらい装備に切り換えてしまいロスト.
0187名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:12:48.79ID:CVQjrKaq0
バルビート♂(Zランク)でゼロのしま なんぶ制覇
https://imgur.com/a/zC6oD2s
ステ【Lv32 H114 A60 B41 C64 D55 155492EXP】
技【怪しい光 影分身 体当たり シグナルビーム+1】
道具【あしらい E回リボ 見切り 枝9 針14 石28 大林檎7 オレン3 癒し2 聖なる3 復活5 ふらふら
   目薬 猛撃 ワープ 〇縛り 〇洗濯 〇敵縛り 〇光 〇ふらふら3 〇身代わり 〇皆マッハ】

初期ステは36-12-8-11-9でEXPテーブルはいわゆる晩成型.成長期はLv15-32まで続くため最終的なステは十分.
見ての通り誰がどう見てもZどころかAランク並の強ポケにまで仕上がる.
攻撃技はタイプ一致遠距離技のシグナルビーム(Lv25)までは体当たり,電光石火(Lv17)だけだが火力が良く伸びるので
実際にはタイプ不一致技でも火力不足に悩まされることないのは評価点.
で,問題の特性「発光」.
これのせいで何か被弾する毎に敵が湧き続けて事態の収拾がつかなくなってしまう.
が,幸いにもバルビートは影分身(Lv5),怪しい光(Lv9)を習得するためこれで敵の湧きをある程度は抑えられる.
そのためマックスの引きは大切だしあしらいスカーフがあればなお嬉しい.

ランクは...発光がお荷物になりがちな序盤を乗り越えられればすぐ成長期を迎えられる+技が優秀でC〜Eランク相当はあるだろう.
バルビより格上で容易であろうスターミー一家より圧倒的に使いやすく中盤以降も安定してた.
0188名無しさん、君に決めた!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:14:07.99ID:CVQjrKaq0
【4F】チョンチーと戦うと敵の湧くペースが倍になったので不本意ながらの狩り.Lv11に.
【6F】MH.影分身を積んで殲滅.
【13F】ラルトスに特性をトレースされたので敵が半永久的に湧く中で粘りLv14に.
【14F】MH.階段部屋へ逃げる.
【16F】あしらいスカーフ拾う.
【25F】◎眠る習得.電光石火を習得した時に切り捨てる.
【32F】回復リボン拾う.
【37F】影分身ガン積み,目薬,猛撃で粘りLv16→18.幸せの種でLv18→21.
【50F】見切り鉢巻き拾う.
【61F】MH.猛撃の種を食べて殲滅.
【86F】開幕MH.〇縛りで止める.
【88F】MH.通路でルカリオに縛られを投げつけて蓋をする.
【99F】〇光を使って深層の敵をジェノサイド.

序盤の内から食料が腐るほど出て大林檎8,林檎2個もそろった反面,マックスは60F代前までは出が控えめだったので
思う存分あしらいスカーフを乱用し続けることでPP切れの問題を解消.あしらえない技を扱う敵には影分身で対処.
成長期に入ってからは影分身を複数回積んでほぼ全部屋を巡回.
お陰で中層から最後までBダッシュで通路を駆け抜けても無問題でプレイ中は☆ランクでは?と錯覚するほど強かった.
90F以降は賢さ「隙が無い」を逆手にとって敵を後退させ続けて遊んだりもした.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況