X



新しい掲示板の仕様を考える
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2001/07/17(火) 17:47ID:sUEgTyfs
Web製作板は運営管理の方な感じがしたんで、こっちに立てました。

いかに効率のよい閲覧書き込みを実現するか、仕様を確定する
つもりで考えてみましょう。
0224nobodyさん
垢版 |
03/01/15 21:27ID:???
いや、>>220のサイトにあるSOAP関連記事一通り読んだが、
その「独自のサービス」こそどうすればいいのか考えているのだが。

>>222
チャットというとNiftyの頃しか参加したことはないが、
それというのも投稿>相手待ち>リロードがウザイので。
専用ソフトじゃなくブラウザでリアルタイムのチャットができれば
便利だとは思う。SOAPとやらでそういうのが出来るかは知らんが。
0225nobodyさん
垢版 |
03/01/15 21:53ID:???
>>224
IRCと言うものがかなり前からあってかなり前から有効に使われているよ。
0226nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:00ID:???
無論IRCからWinMXチャットまでいくつか知ってるが、
クライアントプログラムが必要でしょ。
0227nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:05ID:???
>>226
http://irc.2ch.net/

ブラウザでやりたいというならこんなのとかもある。

HTTPでは真のチャットは不可能。そう言うプロトコルじゃないからね。
他のポートとプロトコル使って良いというのならJavaアプレットでどんなものでもブラウザで動かせる。

そう言う意味でない?
クライアントが必要でない・・・P2Pとか?まぁ、アレもサーバント(サーバ+クライアント)
だからクライアントレスとはいかないけれど。
0228nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:19ID:???
>227
それは知らなかった。ありがとう。
だがチャットはすれ違いだな。

しかし、リロード不要の、つまりPUSH型技術が使えるなら、
また違った掲示板コミュニティが考えられそう。
投稿をトリガーにしてSendmailで通知というのはすでにあるが、
サイト(サーバー)を「メッセージを放り込むところ」ではなく
もっと積極的にイニシアチブを取らせることは出来ないだろうか。
0229nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:40ID:???
>>228
HTTPサーバがクライアント主導の短時間の接続を前提に作られてるからなぁ・・・。
KeepAliveとか駆使すれば・・・どっちにしろ専用のサーバはいるなぁ。

0230nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:46ID:9HQgY6/Q
SOAPって、、流行り(?)の言葉「XML」で騙しているようにしか見えないが。
今までとはどう違うかがわからん・・喜ぶのは信者だけな気がする。

あと、IRCなんて、全然オープンじゃないし、過去ログも読めないし、
馬鹿な話以外には利用用途は無いと思う。将来も。
0232nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:49ID:9HQgY6/Q
夢を語るんじゃなくて(未来のWebアプリケーションは..)、今どうすれば問題を
簡単に解決できるかって考える方が、まともだと思うんだけど。

そこまで騒ぐようなものか?
0233nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:51ID:9HQgY6/Q
曖昧なので続き。

そこまで、単に「有名所」が出したものだから、っていう理由で騒ぐのも、いかがなものか。
0234nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:57ID:???
>>230
まぁ、CGIでPOSTとかでデータやりとりしても同じ事ができるけどね。
通信用の基礎的なフォーマットを統一することでその層での意思の疎通を図る必要がなくなる。

また、既にある汎用のXMLパーサやSOAP処理ライブラリが使い回せるというメリットもある。
いちいちWebサービスごとに独自フォーマットの解析処理なんて書いててもつまらないわけで。

どうせ同じ事をするんなら既に標準化が計られているXMLを採用するのはごく自然なことであると。

後、WSDLと組み合わせて呼び出し用の関数を自動的に生成出来たりとか結構おもしろい技術だと思う。
0235nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:58ID:67YWhK5/
>217
>定時ごとに参加者を区切り、
それは興味ある。定員制に賛成なわけではないけど、
“祭り”とかの「同時性」というか、参加者同士が時間を共有
出来るのがいい。フレックスタイム?が掲示板の利点でもあるのだけど
フォーラムとしてはこういうのもあっていいと思う。

>230
基礎技術を学ぶには想像力が必要と思われ。
0236nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:59ID:???
>>232
コンピュータ業界の「未来」はすぐにやってくることをお忘れ無く。

三年前、誰が1GHzのCPUが\3000になると言い切れた?ムーアは言ってたな・・・鬱。
0237nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:59ID:???
このスレって志が高いだけで何もしない、単なる雑談スレの気がする。
誰かが何かを出しても叩く人間が現れるだけで、何の話し合いもできてないし
今まで出てきた三つもそれぞれ長所はあるし、短所ばかりに目を向けてすぐ終了
それでいいんならいいんだけどね
0238nobodyさん
垢版 |
03/01/15 22:59ID:???
>>230
>あと、IRCなんて、全然オープンじゃないし
RFCじゃ足りない?
0239nobodyさん
垢版 |
03/01/15 23:07ID:9HQgY6/Q
(さげながらIDを出すには...?)

>>236
うん。この世界で、未来を予想する事が必要とされる部分は少ない、ような・・
会社とかだと必要か。

>>238
プロトコルじゃなくて、利用の仕方が異常なほどに気密性(?)が高い。と思う。
友人とのIMの大人数版。知らないやつは蹴っておけ。みたいな臭いがする。

知らないチャンネルに、ばしばし入ってみようとはあまり思わないでしょ。普通は。
0240nobodyさん
垢版 |
03/01/15 23:09ID:67YWhK5/
そうだなあ。でもいいんじゃない?
漏れも2chに晒すつもりはないがスクリプト書いてるし、
コソーリここのアイデア参考にしたりしてる。
もちろん、その代わりに提案も出してみたりしてるんだが。
0241nobodyさん
垢版 |
03/01/15 23:12ID:???
>>239
メディアとして見なよ。現状だけを見てすべてを否定するなんぞ誰でも出来る。
0242nobodyさん
垢版 |
03/01/16 12:38ID:CkLJYnio
投稿は時間順(最新が下)と時間逆順(最新が上)どちらが
いいだろうか?
好みと用途別それぞれの側面から語ってくれ。
0244nobodyさん
垢版 |
03/01/16 14:25ID:CkLJYnio
>243
「人それぞれ見方感じ方が違うから」だとしても、
その「見方感じ方」について訊きたいんだが。
特性やユーザーの気持ち知らんでとりあえず選択制にしても
つまらんだろうに。
0245nobodyさん
垢版 |
03/01/16 15:15ID:???
それまでの「あらすじ」が読める掲示板があれば使うな。
0246nobodyさん
垢版 |
03/01/16 16:08ID:???
>>245
ユーザがやらん限りは不可能だと思う、タイトル入力を求めて
最新以前のものもタイトルのみ表示というスレッド型なら近いことはできるかも知れんが
0247
垢版 |
03/01/16 16:55ID:CkLJYnio
以前から言っていた「スレ編集権」のサンプルHTMLを書いたら、
もろ2ch風になりましたが、一応。
http://kino-ash.hp.infoseek.co.jp/filter_sample.html

まだ構想のみですが、概念は>>86>>115、うちのサイトを参照してください。
>ログ表示にはフィルターのほか、全表示と匿名フィルター(1件)の三タイプがある。
>フィルター定義&操作はトリップ保有前提だが、匿名フィルターは誰でも
>操作できる。
>そのため動的に変化し、時にはある投稿が非表示にされたと思ったら
>わずか一分後に非表示解除されるということもありうる。
>しかしこれは性善説に基づき、「最後には大体のところに落ち着くだろう」
>「悪意は飽きっぽく善意こそ成果を残すだろう」という楽観主義でもある。

>フィルターの操作は基本的に編集フォームで行うが、議論に参加しつつ
>即座に操作を行うには、投稿フォーム自体から操作できたほうが望ましい。
>
>投稿フォームからトリップと操作コマンドを送ると、投稿の変わりに
>フィルター操作が行われるようにしたい。
>(発言ID○○を非表示or発言クリップ追加など)
0248nobodyさん
垢版 |
03/01/16 18:59ID:???
>>217
縦とかツリーとかじゃなくて3D型を真剣に目指しています。
0249nobodyさん
垢版 |
03/01/16 21:02ID:rmmrK9en
>>248
3つの軸はそれぞれ何になる予定?
0251nobodyさん
垢版 |
03/01/16 22:29ID:???
あ。Wiki+スレッド型掲示板ってどうかな。
スレッドごとの単語の出現頻度を考えて・・・
0252nobodyさん
垢版 |
03/01/16 22:37ID:???
この際、提案者はプロトタイプ作れと。

いつまでも机上でごちゃごちゃ言ってても仕方ない。
使ってみた実感の方がよっぽど有意義だ。
0253nobodyさん
垢版 |
03/01/17 00:27ID:BIc4KCgY
>>249
時系列、普通の流れは「上から下」
そうでないものを奥に配置するとか。
0254nobodyさん
垢版 |
03/01/17 02:18ID:???
レイヤー使ってみるのはどうかな?基本はツリー型で
オンカーソルでコメント表示、デフォルトはチェックボックスはすべてオン
で、チェックボックスをはずしたものは表示されない
全表示を選択すると、チェックの入っているもオンだけが表示される

ちょっとめんどくさいがサーバー側で非表示設定を行うととりあえずすべてを
把握したい人間にとっては面倒だし、コメントまで表示すると見るのがウザい
0255nobodyさん
垢版 |
03/01/17 02:25ID:???
>>252
>使ってみた実感の方がよっぽど有意義だ。
禿堂、これはいいと思ったものが使ってみて本当にいいものとは限らない

132!=134の掲示板なんかは考えた本人からすれば、結構使いやすいと思ったんだろうが
実際に作ってみるとユーザー側からすると面倒に思えるものになってしまったんじゃないだろうか

縦と横に展開というのは発想としては面白いし、トラックボールが普及してからなら
需要はあったかもしれないと思う

>>1
サーバー側で非表示設定を行う必要はないと思う
見たくないレスには個人差があるし、開いた瞬間に非表示だらけだと何の掲示板かすら分からない
その掲示板専用のブラウザを作る方が、快適になるんじゃないか
0256nobodyさん
垢版 |
03/01/17 02:51ID:???
とりあえず、ざっとこのスレ読んだけど1はデムパを放ってるようにしか思えない
伝えたいことが理解できないのは漏れだけかも知れんが
ちょっと難しい言葉を覚えてそれを使いたがっているようにしか見えない

1332!=134を叩いていたのも1の発言時間内に収まってるし、正直自演?と思う
そんなに叩くほどひどいとは思わない(>>132での発言は失礼極まりないが)

2chでまとめ役は必要ないと思う
0258132!=134
垢版 |
03/01/17 08:05ID:???
この二日間、いろいろと考え直してみた、自分が本当にやりたいことやこの掲示板の要となる機能
現状での欠点、そして、叩かれた部分を踏まえて表示の仕方だけだが変更を加えてみた

元々横への展開というのはそういう掲示板、といっても横のみだが、を見かけたので
これを利用すればいいのではないかという好奇心から取り入れたもので、
縦表示を用意していたように、こだわっているわけや絶対に必要なものではなかった
なので、マトリックス型は廃して縦表示のみとしてみた。

見易さを考慮して、デフォルトでは子レスは非表示にしている。
子レスを表示するのはツリー型を参考にすれば、別画面にするのが常道だろうが
あえて、親レスはすべて表示したまま、特定の子レスのみを展開できるように
各レスにアンカーを貼ってみた。あと、全て見たい人間用に全て表示するアンカーも
同様に貼ってある

見てやろうという香具師だけでいいんで、よかったらも一回、見てやってほしい
まだ、ダメな部分があれば、キツくても参考になるから言ってほしい

あと>>1の掲示板や君が〜BBSを参考に新しい機能も取り入れる予定
0260
垢版 |
03/01/17 10:00ID:wmVgN0+F
>248
3Dということは254のようにJavascript使ってレイヤー表示でしょうか?
それとも「窓立て」や「Galactica Proxy」のような3D空間でしょうか?
後者はとんでもなく難しそうですが(^^;、“遠近感”の表現が出来るのがポイントですね。
しかしどうすればいいのかとても考えつかない。

>255
247では「非表示」は現行の自作スクリプトのように「非表示」とされるんじゃなくて、
透明あぼーんと同様カットされるか、記号で痕跡を残す程度になると思います。
それとデフォルトでは当然全表示です。
あと、ローカルで実現するかサーバー側で実現するかはともかく、使い勝手そのもの
を検討しています。あと、
>見たくないレスには個人差がある
ので個人設定も出来ますし、「見たくないレスは人間同士そう変わらない」という
考え方もあり得るので、そのために「設定の共用」も出来るようにしてあるのです。
>信用できなければ全表示すればいいですし、あるいは別の
>代表のフィルターを通せばいいわけです。
無論、自分でフィルターを作ってもいいのです。
0261
垢版 |
03/01/17 10:00ID:wmVgN0+F
>251
詳細きぼん

>256
なるほど、あなたにはそう見えますか。アイデア求めてアイデア叩くようなつもりは
ないんですが。

>258
出来ればテスト投稿には「1」「1−2」とかじゃなくて、内容の相対関係が分かる
文章にしてもらえると想像しやすいです。もちろん使い方は自由なんでしょうが、
「どういう用途に便利」とのPRがあったほうがよいかと。
0263248
垢版 |
03/01/17 18:47ID:???
>>254
独自サーバと専用クライアントで構築するつもりなので。
「窓立て」や「Galactica Proxy」がどういうものかはわかりません。
0264nobodyさん
垢版 |
03/01/17 18:54ID:???
>>263
ここではHTMLとサーバサイドスクリプトという原始的な方法でBBSを実現するスレッドですよ。
0265nobodyさん
垢版 |
03/01/17 20:25ID:???
>>264
>ここではHTMLとサーバサイドスクリプトという原始的な方法でBBSを実現するスレッドですよ。
別に限定しないでもいいと思う。漏れは勉強不足でついていけなさそうだが、
実現できれば面白いものになると思う
0266nobodyさん
垢版 |
03/01/17 20:39ID:???
どんな手段であれ、みんなが集まって刹那的でない意見交換が出来れば
いいんじゃないか?
それに1だってHTML公開して得々としてるんだから、とりあえず
見栄えだけでもうpできればそれでいいと思う。
新しかったら、漏れが作ってやるさ!(と言ってみたい)
0267nobodyさん
垢版 |
03/01/17 20:52ID:???
1は自分のやろうとしていることが132!=134が公開している掲示板とほぼ同義だということを理解しているのだろうか?
結局子レス機能って言うのは1がやっていたch制を簡便にしたものだと思うんだがな
0269nobodyさん
垢版 |
03/01/17 22:10ID:???
>>259
見やすくなった。これなら最小限のレスで最大限の情報を入手できるかも知れない
0270nobodyさん
垢版 |
03/01/17 22:46ID:???
>>259
おもしろいけど、初心者には扱いにくいかもしれませんね。
0271nobodyさん
垢版 |
03/01/17 22:58ID:???
なるほど、横に伸びるレスの正体は親になるレスの属性を与えられた
レスだったわけか、正直、面白いと思った。

ところで、煽り専門のDQNがこのスレにいる気がしてならないんだが?
0272nobodyさん
垢版 |
03/01/19 05:02ID:???
煽り専はどこのスレでもいるが、
特に技術系スレだと話に加われない奴が書き込むんだろうな。
0273nobodyさん
垢版 |
03/01/19 11:39ID:???
で、お前も>>272みたいな煽りだけレスしたら目くそ鼻くそだと思うんだが。
0275nobodyさん
垢版 |
03/01/19 16:18ID:???
>>259
slashdotサイトが持ってる掲示板の特徴を切り出したみたいで
シンプルでカッコイイと思うよ。さて、ほめるのはこれくらいにして、、、

子レスをいくつ持っているかが、視覚的にわかりずらかった。
ただの数字じゃなくて、数に応じて色を替えてみるとか、
[========     ]12件。
みたいに、横に伸びていくバーで表示してみるとかすると良いと思う。

あと、レスとレスのあいだが開き過ぎ。もうちょっとcssファイルの
paddingとmarginを小さめに設定して、一覧性を上げたほうが良いのでは。
0276132!=134
垢版 |
03/01/19 23:39ID:???
>>275
貴重な意見どうもです。
いちいち、コピペすんのもいい加減見づらいので

現行のインターフェイスはほとんど意味を成してません。横スクロールも
結局は過渡期のものに過ぎなかったために割愛に踏み切ることができましたし
最終的なインターフェイスは読みおろし方式のものに極めて近くなると思います

親レスの中に子レスを内包するといえば分かりやすいでしょうか
もっといい感じの掲示板もあるが、2chで晒すのはまずいので渋々KENTので
ttp://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
↑みたいな感じで子レスをつけようかなと考えています

横に伸びるバーは面白そうですね、Hit:XXX・・・みたいな感じでもいいかも
0277132!=134
垢版 |
03/01/20 00:33ID:???
てか、読み降ろし式をスレッド式っぽくしたものに成り下がる悪寒(欝
連想配列使ってなんか取り込もうかな?

0279
垢版 |
03/01/20 14:58ID:bwHnafTB
>>247
で一度紹介したHTMLを更新しました。自由定義フィルターによる
発言抽出機能を備えています。また、どのように重み付けを
行うかは検討中ですが、発言クリップ機能も導入します。
これで大まかなインターフェイスは出来たと思うので、
これをもとにスクリプトを書いていこうと思います。
http://kino-ash.hp.infoseek.co.jp/filter_sample1-2.html
0280bb
垢版 |
03/01/20 15:05ID:6gT9v0aN
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

0281nobodyさん
垢版 |
03/01/21 16:39ID:???
>>279
2chを2chブラウザで見たほうが快適だと思う
0282281
垢版 |
03/01/21 18:22ID:???
見落としてた、あて先リストはいい考えだと思う
0283nobodyさん
垢版 |
03/01/21 19:32ID:eVlnRoM0
>>279
がんばって〜

それはそうと「窓立て」や「Galactica Proxy」ってなんなの>?
0284nobodyさん
垢版 |
03/01/21 19:40ID:???
>>283
氏ね〜

それはそうと「Google」って何のためにあるの>?
0285nobodyさん
垢版 |
03/01/21 21:19ID:junj9iNI
「窓立て」はWindowsの各ウィンドウを(見かけ上)奥行きのある3D表示
にするソフト。
「Galactica Proxy」はサイトのリンク関係を分子模型のように3D表示
するソフトでつ。
0287132!=134
垢版 |
03/02/06 02:48ID:???
まだ、ここって機能してるのかな?
とりあえず、デザイン面での変更と書き込みタイミングの変更のみ
ヤパーリ、読みおろし方式そのままになってしまった感が強い
ChildTreeそのものって感じか(欝
0289132!=134
垢版 |
03/02/07 20:11ID:???
さらにデザイン変更、やっぱごちゃごちゃして分かりヅラかた
0290nobodyさん
垢版 |
03/02/21 20:25ID:IXIOPkiX
0291nobodyさん
垢版 |
03/03/05 01:17ID:???
ちょっと気になったのでテストン
0293nobodyさん
垢版 |
03/03/05 17:55ID:???
>>292
「誰も」って意見は主観的過ぎるよ。
初めて掲示板作ろうとしている奴なんかの役に立つだろ。
少なくとも俺は使おうと思わねえけどな。
0297山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:08ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0298山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:11ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0299山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:15ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0300nobodyさん
垢版 |
03/06/26 09:16ID:QuoBp41A
age
0301山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:11ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0302山崎 渉
垢版 |
03/08/02 02:40ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0303ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
03/08/02 05:25ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0304山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:52ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0305nobodyさん
垢版 |
03/08/16 02:08ID:7PPEg1zJ
山崎 渉に保全されてるな
0306nobodyさん
垢版 |
03/08/16 14:37ID:???
山崎 渉は山崎パンの恐ろしさを知らないようだな
0307nobodyさん
垢版 |
03/08/16 16:23ID:???
「ヤマザキパン」ではないからな。
0308nobodyさん
垢版 |
03/09/25 22:39ID:V7NzELCU
久しぶりにこのスレッドに書き込みます。

このスレッドを読んで、思い浮かんだものを、イメージぐらいはわかる
ものを作りました。もしよかったら意見をください。
批判されて荒らしたりはしないんで(?)、ここが腐ってる、っていう意見もお願いします。


アドレスは、、
http://gikofusa.s25.xrea.com/extreme/extreme.cgi
0309nobodyさん
垢版 |
03/09/25 22:41ID:V7NzELCU
頭がボケてるので変な日本語になった。。
0310nobodyさん
垢版 |
03/10/09 23:48ID:DoLuG37q
まず、今の掲示板にたりないものはなにか。
0311nobodyさん
垢版 |
03/10/10 00:46ID:???
>>308
煽るつもりはないけど…。
正直、ツリー型の方が見やすいような気がする。
色分けをするなど、もう少し分割されたスレを視覚的に判別しやすいようにした方がよいのでは?
0312 
垢版 |
03/10/10 04:44ID:???
2ch2のn<<機能と同じ実装かな。
0314nobodyさん
垢版 |
03/10/11 00:02ID:cDsndtOL
ついでにあげとこっと。
0315nobodyさん
垢版 |
03/10/11 00:24ID:???
ちょっとフォームが鬱陶しいな。。
分岐するごとに増えるわけ?
0316nobodyさん
垢版 |
03/10/11 01:34ID:???
>>315
今はとりあえず仮っていうことで、めんどくさいから親切な処理(適当にちょんぎる)
を入れてないから、そうなる…

けど、その辺は何とかなる予定。

あと、目標としては、2ch + ツリー型で、ツリー型の欠点を埋めるという感じで行こうと思う。。
0317nobodyさん
垢版 |
03/10/11 01:35ID:???
あ、単純に、投稿用のボタンを2つ付けて、内容欄とかを1セットにすればよかったかも…
0318nobodyさん
垢版 |
03/10/11 03:01ID:???
ネストレベルごとに次のボックスへのジャンプ用の仕掛けを呉。
/.jにもこれがほしいのだが。
つーかこれの/.にたいするアドバンテーヂは何よ。

>312
あれも元ネタがあったんじゃなかったっけ。
0319nobodyさん
垢版 |
03/10/11 03:14ID:???
L2これ -> ジャンプ用のアンカーか何か
L3これ -> extreme.cgi

あと2ch2のn<<は、スレッドで書くとかってにnの子レスになるやつのことだったと思う、よくわかってないかもしれないが。
extreme.cgiとは別物だけど、見た目そっくり。デザインはあっちのほうが見やすかったなあ。
階層が深くなるとピラミッドみたいになったりして面白かった。
匿名掲示板(仮)はサブスレッドでツリー分岐のようなことができて、見た目は違うけど考え方は似てるような。違うかな。
0320nobodyさん
垢版 |
03/10/11 12:06ID:???
目玉機能(?)としては、スレッド内の発言を、そのスレッドを作った人(オレンジ色)側と、
そいつとは別の立場の人(緑色)を分類して、スレッドをちゃんと議論の単位という意味にする。

つまり、ある発言に対して返事を書くときに、それがスレ主へのものならば、同じスレッドに書くことを強制され、
それがスレ主では無いのなら、違う話題としてそのスレッドの下に子スレを作る、という選択肢を選ぶことができる。

自分は、slashdotみたいに、単純な、ツリー構造にして少し展開、みたいにすると、議論が過熱(?)したときに、
どんどん深い所まで行ってしまって、それで出来たツリーが殆ど意味を成さなくなる。。
だから展開したほうが楽になってる、という認識。
0321nobodyさん
垢版 |
03/10/11 17:55ID:???
あーでもなんか具合が悪い気がしてきた…もうちょっと考えてみます。
0322nobodyさん
垢版 |
03/10/12 00:37ID:???
>>321
まぁ、そんな簡単に(早く)新発想のものができるわけないので
またーりやってくれ。
0324nobodyさん
垢版 |
03/10/13 15:25ID:???
やっぱFlashとかをつかって擬似3次元的に表現するしかない。
Gooかどっかがそんなことやるみたいだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況