>>17
チャットにログインした瞬間に、ユーザーのコンピュータから
telnetクライアント(window標準で入ってるな)起動させて、
サーバーの上の方のポートのどっかに接続させる。
コネクションが成立したらすぐに切断。
そうすれば生IPは分かる。
要はproxy経由されているhttp以外のコネクションを
クライアントからサーバーにはらせればいいのだ。
でもユーザーは、一瞬MS−DOSプロンプトの窓がでてうざい。

詳しいやり方は自分で調べてくれ。
それにこれはずーっとやっておくには一般ユーザにもうざいので、
荒らしが引っかかるまでのトラップってことで。
一度生IP、即ちプロバイダが割れれば荒らしもこないだろ?