X



【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:14:08.30ID:???
テンプレ追加修正お願いします

Laravel
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク

本家
https://laravel.com/

git
https://github.com/laravel

動画チュートリアル(英語)
https://laracasts.com/

日本語
http://laravel.jp/

書籍
Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応] Web職人好みの新世代PHPフレームワーク

Laravelエキスパート養成読本[モダンな開発を実現するPHPフレームワーク!] (Software Design plus)

※前スレ
【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1613209188/
0750nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:50:07.54ID:yrxKKhKH
ドキュメントルート直下にmngという名前でLaravelをインストールして、
mng配下の中身をルート直下に移動→.htaccessで

RewriteCond %{REQUEST_URI} (\.\w+$) [NC]
RewriteRule ^(.*)$ public/$1

とすることで

Route::get('/', function () {
return view('welcome');
});

Route::get('/mng', function () {
echo 'test';
});

とすることで、フロントと管理画面を分けられそうです。

これが一般的な方法でしょうか…?
0751nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:23:25.97ID:???
viewはpublic似ないのに何故そんなよくわからないことをするの?
0752nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:30:11.49ID:yrxKKhKH
起点となるのは/public/index.phpなので、publicをURLから省くための
何らかの処理がいると思うんですが。。
0753nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:51:10.68ID:???
シンボリックリンクとルーティングだけで普通にできないかね?
まあ、何したいかもよく分からんし、それで動くならそれでええやん
0754nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:04:50.34ID:???
ルーティング難しいよなぁ
htaccessが絡むと余計にわからなくなる
0755nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:22:57.34ID:yrxKKhKH
何度もすいませんが、その場合ドキュメントルートを/publicに指定するということでしょうか?
シンボリックリンクはどこからどこへ張ればいいのでしょうか。
0757nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:20:47.61ID:???
俺がヒマだったら予約システムぐらい、Laravelでさくっと作ってやるのに
0758nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:03:18.38ID:???
>>757
コロナワクチンの予約システムですか?
0759nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:58:01.74ID:???
はい。言うほど難しくないよ
0760nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:20:32.92ID:???
日本のITオンチっぷりがシャレになってない感じだから、自分の技術力で何とかしてやりたいと思うことはある
0761nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:25:35.50ID:yrxKKhKH
すいません。こちらいかがでしょうか…?

>>755
0762nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:08:27.99ID:???
うちにもcomposer使えない環境へのデプロイ必要な案件来てしまった
しょうがないからvendorコミットしたわ
0763nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:09:47.43ID:???
俺みたいな古い人間は、composer使うと抜けがあるのではないかと心配してしまう
0764nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:12:20.89ID:???
実際トラブルも割と稀によくある
0765nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:16:57.27ID:???
どんなトラブル?
0766nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:43:43.55ID:???
composerが使えない環境って
社内LANみたいな感じで外部と一切つながってないって事?
まぁ、社内システムなら社内のネットワークだけで閉じるというのはありそうだけど
0767nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:36:37.66ID:???
>>766
その通りです。社内のネットワークしか繋がっていない環境です。
0770nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:06:57.44ID:???
>>750
そもそもドキュメントルート直下にインストールすることを想定したフレームワークではない

管理画面もフロントだと思うんだけどこのあたりしっかり説明してもらわないと
求めている回答が付かないと思います
0771nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:26:34.40ID:???
lts期間短いと思うのは俺どけだろうか
0772nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:29:03.26ID:???
>>771
あなただけじゃないと思うけど、php自体やその他の更新頻度を見ると、現実的に仕方ないかなぁとも思う
0773nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:23:02.32ID:yrxKKhKH
>>770
広い意味では管理画面もフロントですが、私の言うフロントは
公開側という画面と言う意味です。

たしかに、公式のドキュメントにもそのように記載されている
のは承知していますが、管理画面とフロント側をどのように
分ければいいのかが分かりません。

公式の推奨に従ってhtdocs(Webルート)と同階層にインストール
したとして、

http://sample.com/mng
というアクセスでLaravelアプリケーションを動かそうと思うと
htdocsに「mng」というシンボリックリンクを張ればいいと思いますが、
(ln -s /var/www/project/public mng)

http://sample.com
というアクセスで同じ「project」というアプリケーションを
動かすにはどうすればいいのでしょうか?

そこさえクリアできれば、あとはルーティングでどうにでもできると
思うのですが。。
0774nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:56:35.10ID:???
何でそういう事をやりたいのかを説明してない
0775nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:11:38.66ID:???
teratailだと切れた常連エンジニアに説教食らいそう。
0776nobodyさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:35:18.78ID:???
質問が下手くそすぎる
0777nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 01:01:49.73ID:???
rewriteのルール(ドキュメントルートの.htaccess)はLaravelのデフォルトのままで良くて
そもそもシンボリックリンクなんて使う必要も無く単にルーティングで分ければ良いだけでは?

rewriteもフレームワークを使わず直接phpを動かす場合はURLのパスの部分がそのまま
ドキュメントルートからのサブフォルダの階層にはなるが
0778nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:45:37.09ID:???
出来の悪いコロナ予約システムにLaravel使ってる噂
0780nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:59:21.19ID:???
なんでそんな事わかるんだよ
0781nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:39:55.22ID:???
むしろ何で分からんのや。マーソて受託した会社の採用ページみたり、ソースみりゃ分かる。
0782nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:41:16.31ID:???
inputタグの属性でcakePHPてはっきりわかんだね。
0785nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:26:40.28ID:???
マーソ株式会社を退職します
0787nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:44:11.88ID:???
マーソの下請けが作ってたかも知れないじゃん
0788nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:35:32.49ID:???
マーソの話題はスレチなのでcakePHPスレでやって
0789nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:50:23.39ID:???
>>773

だからAlias使えばいいじゃん。Apacheじゃないの?
0790nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:52:45.37ID:???
案の定、NginxでもAlias使えるし。

人の話、ちゃんと聞きなよ。上の方で一回言ったよ?
0791nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:53:11.04ID:???
入力された電話番号が正しいものかどうかって判定するには実際どうすればいいんだ?
入力された電話番号にショートメールで認証番号を送信して
それを再度入力しないと登録が完了させないようにするとかになるのかな
0792nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:56:48.04ID:???
>>791
SMSを使って確認する方法も微妙に穴があるけど、それぐらいしかないのも事実
0794nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:48:16.22ID:???
新しくlaravel始めることになりました。
COBOLからの乗り換えなんで爺さんには大変です。
0795nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:07:51.94ID:???
勘定系をLaravelにリプレイスするのか?w
0796nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:03.85ID:???
自分の環境だとGNOME40になってからEloquentが動かなくなった
GNOME40とEloquentはまったく関係がないはずなんだけど・・・・・
0797nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:13:48.67ID:???
>>795
海外だと勘定系がLaravelはあるんだぜ・・・
0798nobodyさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:41:05.91ID:mCPVZYJF
>>774
>>770の方法でやろうと思う理由ですが、Laravelを2回インストールしたくないからです。
回答が遅くなりました。
0799nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 03:10:56.25ID:???
勘定系をPHPのシステムでって、端数丸め対応が大変そうだな。
0800nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 03:12:00.71ID:MvnADq98
>>798

何言ってんだ? こいつ
0801nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:49:14.36ID:???
6月からLaravel勉強しようと思ってるんだけど、
ちょうど6月に販売される本って高いね。4000円超える・・・
みなさんはやっぱりオンラインマニュアルで覚えたんですか?
0802nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:52:26.13ID:???
>>801
あなたの今の知識次第だと思いますよ
PHPとインフラ/ミドルウェアに対しての知識が十分であれば、公式が最も適したドキュメントになります
0803nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:13:25.74ID:???
ググる時間がもったいない
本1冊を一気通貫でやるのが最短

4000円なんて技術者1〜2時間の人件費でしょ?
本で節約できる金額考えたらおつりがくるよ
0804nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:16:38.22ID:???
Laravelの本のターゲット
・MVCが初めて
・PHPが初めて
・Laravelが初めて
・お金をケチらない

一個でも外れてるなら買わないでドキュメント読んだほうが良いと思うよ
というか全分当てはまってる状態でLaravel始めても尚更訳分からんと思うからやっぱり個別に覚えたほうが良いと思うけど
0805nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:44:10.15ID:???
>>804
全部外れてるけど、「ドキュメントがわかりづらい・理解できない」ですよね・・・
0806nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:49:46.13ID:???
>>801の本の詳細説明みてからコメントしてる奴おりゅ?

あの本はLaravel8の解説書ではなく、Laravel8に対応した「ぼくのかんがえたさいきょうのせっけい」を読まされるだけじゃね?ADRとか言ってる時点で論外。中級者以上なら参考になるかもしれないが。

それよか、ちょうどドットインストールがLaravel8の入門公開してたからそっち見たほうが良いと思う。
0807nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:46:01.90ID:???
>>801
おお!出るんですね!買いますね!
0808nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:54:32.64ID:???
>>806
そうなんですか・・・危うく買ってしまうところでした
今の時期は本屋にも行きにくいし、中身確認できないですからねぇ
0809nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:16:50.24ID:???
Laravelに関しては本と公式だと完全に公式の勝ち
まだ出てない本は知らんけど、余程じゃないと勝てんぞ
0810nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:58.21ID:???
Laravelの公式リファレンスはある程度の技量がないと読み解けないと思う
職人のためのフレームワークだからそれでなんの問題もないけどね
あれを読み解けないなら本を買うのは普通にありだと思うよ
分かりやすいわかりにくいはあるけど、だいたいは公式リファレンスよりかみ砕いて書いてある
ただ、今月出るやつは2回目の改訂だと思うが、ADRとか書いてあるし、
書いてる人がアンチFacadeだしで初心者向けではない感はある
0811nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:40:28.26ID:???
昔よくあった掲示板の作り方のように
何か作りながら機能説明してくれる方がわかりやすいと思う
0812nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:24.90ID:???
>>811
時間があったらそういうのを1から作るというのを解説したブログとかを書いてみたいんだけどね
今ならyoutubeで解説したら見てくれる人はいそうだけど
そんなの作ってる時間ないな
0813nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:32:52.83ID:???
Youtubeは逆に難しいと思うぞ
動画を再生したり停止したりって動作が面倒すぎる
0814nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:08:17.85ID:MaiMvgRs
自社パッケージをLaravelで作っているがバージョンアップ多いので辛そう。
LTSで作って次のLTSでバージョンアップっていうのが王道なのかな?

メンテナンスとか保守とかが辛くなってきそうだ。
ライセンス問題が解決したCodeigniter使った方が良いのかなって思い始めてる。
0815nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:13:06.83ID:???
確かにバージョンアップ頻発するとつらいね
そういう点でうちはCakeのままのがあるわ
0816nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:38:36.16ID:???
>>806
ドットインストールのお兄さんの声ってイケメンだよね
0817nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:50:23.94ID:???
>>814
王道は「バージョンアップなどしない」だぞ
テストやらのコスト考えると3年やそこらでメジャーバージョンアップとか却下
0818nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:01:42.14ID:???
Laravelはlaravel-shiftて有償のバージョンアップ支援するサービスがあるので、それ使えって話で終わる。LTS→LTSなら7000円ぐらいでできるはず。
0819nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:25:36.97ID:???
お前らの蔵なら作ったらほったらかしが基本だろ?
10年前に作ったCake1のシステム、CentOS6のPHP5で元気に稼働中
0820nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:42.90ID:???
いや普通にバージョンアップ計画立てるが。趣味のサービスでさえ、6→8にしようと進めてる。
0821nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:02:19.20ID:???
>>820
でもその毛髪をカウントするWEBアプリってバージョンアップする意味あるの?
0822nobodyさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:09:07.63ID:???
普通はわざわざLaravelのバージョン上げることもないよね
よっぽど重要なシステムなら運用中もそれなりに人材いるだろうけど大抵は運用中はそもそも開発した会社は完全にノータッチの事も多いだろうしね
0824nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:43:46.90ID:???
>>821
ハゲのお前には、バージョンアップのメリットは理解できないかもしれんな。
0825nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:54:17.31ID:???
>>822
Laravel、今年だけですでに3回も深刻な脆弱性みつかってるから。
ignition由来のやつはまぁいいけど、バインド変数のマッピングの脆弱性は6より前のバージョンだと修正されずに放置はされてるはず。
作って納品して終わりみたいな人達はバージョンアップに縁は無いんだろうけど、運用している奴らはバージョンアップしないと自分のこと首を絞めることに。
0826nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:17:18.58ID:???
脆弱性って言っても、コロナ予約システム並みじゃなければ
そうそうデータが盗まれるとかはないんじゃね?
0827nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:20:38.15ID:eRPDZFKc
>>817
なるほどです。

>>818
shiftの存在は知っているけど、その後にshiftでマイグレーションされたパッケージを全機能とかチェックするテスト工数は省けないわけで。
0828nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:25:48.72ID:???
>>814
PHP、Laravel、自社アプリすべて常にバージョンアップを続けてる
多少の不具合は許される環境だから出来ることだと思うが
少しでも手を休めたら逆につらい
0829nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:38:33.37ID:???
単体テストすら書いてなさそうだなここの人たち
0830nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:51:24.15ID:???
そらそんな必要ないからな
客が納得して納品したら終わりや
0831nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:03:11.18ID:???
今までの経験だと自社サービス開発、受託開発問わず、ほぼ確実にエンハンス開発はあるんだけど、このスレでは納品して一切触らないケースがほとんどなの?
0832nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:28:53.64ID:???
一切触らないケースが多いな
中小零細だと継続依頼ってなかなかないぞ
0833nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:34:11.99ID:???
>>831
受託開発した後に納品先に切られて別の開発会社に乗り換えられてる説
0834nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:55:45.35ID:???
>>831
触らないケースが多いね
顧客がバージョンアップや新機能追加などの開発費出す余裕がないから
0835nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:04:36.87ID:???
エンハンス開発が無い = 作ったシステムがビジネスとして成功しなかった

だからね、ビジネスとして軌道に乗るなら改良もするが、軌道に乗らないきゃ改良なんてしない
0836nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:13:34.92ID:???
どの世界でも当然の話しなんだが、金出さないと成功しないからな
初期投資だけで成功すると思ったら大間違いだ
0837nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:25:05.18ID:???
>>831
そもそも完成するまでの依頼でその後依頼された事なんて無いからね
メンテなんて安い所に頼めばいいとでも思ってそうだけど
他人のコードを理解する方がよっぽど高度なのにね・・・
0838nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:39:10.47ID:???
そもそも納品した物が使われている形跡がない
0839nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:48:30.38ID:???
どこのコロナ追跡システムだよw
0840nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:03:00.53ID:???
>>838
それ、冗談抜きでめちゃくちゃあるよな
あれだけ作る前にやりとりしてたのはなんだったのかと言いたくなる
0841nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:06:46.59ID:???
>>838
社内システムとかクローズドなシステムの開発が割と多いからそもそも納品した後で稼働しているか確認する術も無いけどね
0842nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:17:22.03ID:???
>>840
>>841
うちもB2Bばかりなんだけど客の担当がノリノリでも、現場が新しいもの使いたがらなくてなかなか移行できない…みたいに見える、想像だけど
納品後も客が管理者IDとPASS変えないから入れちゃうのでたまに見ると、データ増えてない
0844nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:18:51.70ID:???
あ、そう言えば納品してサヨナラじゃなかった今思い出した
SSL証明書の更新だけは毎年依頼されるw
0845nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:36:32.08ID:???
>>842
え、それちゃんと許可貰って覗いてんのか?
0846nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:37:33.58ID:???
>>842
納品したシステムに勝手に入ってデータ監視とか終わってるなLaravelはw
0847nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:54:49.96ID:???
>>846
laravelは関係ないけど842の頭はヤバいな
0848nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:03:02.37ID:???
クエリビルダしか使わない場合、モデルは書かなくても良いでしょうか?
0849nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:51:04.31ID:???
>>848
普通はLaravelのドキュメントに書かれているような
DB::table('tests')->where(条件)->get()
みたいなやり方よりはTestモデルを定義して
Test::where(条件)->get()
みたいに書く方が良い気がするんだけどね
テーブルが複数名でプライマリーキーがidならモデルのクラス作っておけばいいだけだし
(実際にはguardedなどは定義した方がいいけどひとまず置いておいて)
モデルを全く定義しないプロジェクトなんてやったこと無いから分からないがw
0850nobodyさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:58:39.36ID:???
DB::table('tests')->where(可変)->where(固定)->where(固定)->orderBy(固定)->get()
みたいなのがコントローラに延々並んでいるよりはモデル作って
Test::getSomething(可変)
みたいにした方がスッキリするんちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況