X



【RoR】Ruby on Rails Part20©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/22(木) 14:43:33.99ID:???

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/php/1409423461/

■参考サイト
<英語>
本家:http://rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails
http://ruby-toolbox.com/
http://rubygems.org/
http://agilewebdevelopment.com/plugins/top_rated

<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/

Rubyについて Part49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382307475/

Ruby 初心者スレッド Part 58
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458735404/
0761nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:11:51.06ID:???
あと
フォームの値チェックして
OKだったら確認画面だして
それもOKだったらDB更新って仕様なんだけど
3つの遷移全部アクション書かなきゃダメ?

確認画面だしてから値チェックしてエラーor正常ならDB更新なら
フォームに confirm つけるだけでアクション1個でいいんだけど
値チェックしてから確認画面出すのって1回サーバー経由しないと無理だよね?
0762nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:20:19.50ID:AM0dxQFi
そういうの面倒だからみんなjavascriptいっちゃうんだな
0763nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:41:12.30ID:???
ajaxわからない
remote:true でコントローラから js 帰ってくるでしょ?

controler で
render js: “$(‘#popup’).html("<%= j (render ‘point_form') %>”);”

って書くと動かなくて
テンプレートの js.erb に
$(‘#popup’).html("<%= j (render ‘point_form') %>”);

って書くと動くのなんで?

この1行のためにテンプレート増やしたくないんだけど
0764nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:16:04.60ID:CI9WpCAn
render js: “$(‘#popup’).html(\"<%= j (render ‘point_form') %>\”);”
じゃね?
知らんけど
0765nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:24:17.53ID:???
ダメだわ
#がコメント扱いになる

あと Rails の view の js の文字列の中に Rails で生成した文字列入れるのってどうやるの?

<%= f.submit '送信', :class => 'button', :html => { :onsubmit => "return window.confirm('<%= (t 'confirm') %>)" }

的なことを書きたいけどどう書いていいかわからん
フレームワークがネストしてると文字列の扱いがクッソ面倒だな
0766nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:04:57.93ID:???
RailsはAPIサーバーに撤すればいいじゃん。
ver5でAPIモードが付いたけどそういうことだろ。
SPAフレームワーク使っても使わなくてもいいけどフロントでAPI経由でJSON取って構築。
シンプルになったな!
0767nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:49.74ID:???
>>760
だーかーらー、正常に502エラーがでてるだろ
それでいいんだよ。
気に食わないなら見た目を変えればいいだけ
0768nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:15:06.70ID:???
>>766
APIサーバーって言ってもな、ログインとか少しだけ必要だったりするわけだよ。
APIモードっていうのは失敗だった。
APIアクションを簡単に作れるようにすべきだった
0769nobodyさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:19:18.59ID:???
レールに沿って一本道じゃなく
Laravelみたいにモジュールを
組み合わせられればいいのに
0770nobodyさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:02:58.54ID:U1OqfQej
うむ
0771nobodyさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:08:19.12ID:???
>>769
Railsもモジュールを組み合わせるが?
そもそもレールは一本道ではない。切り替えられる。
0773nobodyさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:02:14.58ID:???
>>763-764
所々に、全角文字が混じっているから、動かないのでは?

>>765
%()・%Q() は、ダブルクォートで囲むのと同じ。
変数・定数の展開もできる

%q() は、シングルクォートで囲むのと同じ。
変数・定数の展開はできない

Rubyで%記法(パーセント記法)を使う
https://qiita.com/mogulla3/items/46bb876391be07921743

「パーセント記法 クオート」などで検索!
0774nobodyさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:55:29.84ID:???
パーセント記法って恣意的なクソ文法だよな。
ぜんぜん直感的じゃない。
0775nobodyさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:01.06ID:???
直感的なアイデアがあったら採用しますよ
0776nobodyさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:22:40.91ID:???
>>765
一番外側が Rails なんだから
> js の文字列の中に Rails で生成した文字列入れる
ではなく
Rails の中に js の文字列を入れるだけだよ

<%= f.submit '送信', :class => 'button', :html => { :onsubmit => "return window.confirm('" + (t 'confirm') + "')"

ためしてないけどこれでいけるはず
ちなみに onclick つけたければ f.submit じゃなく form_for か form_tag のほうな
0778nobodyさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:47.25ID:KlB5KAWu
>>774
ASPの悪臭
0781nobodyさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:14:02.82ID:???
こんなんスクリプト言語ならnode一択やんけ
0783nobodyさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:11:24.94ID:???
なぜこんなに順位が落ちてるんだろう
パフォーマンスかねぇ?いい言語だと思うんだが
0784nobodyさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:18.56ID:tUSMIKr6
省略してこう書ける
こういう風にも書ける
みたいに書く分には好きなように書けるが読む人は全部知ってなきゃ読めないし書いた人違うと毎回別の言語みたいでチームだと採用しづらいんじゃない?
あと単なるエイリアスと、そう見せかけてちょっとだけ違う機能が乱立しすぎで混乱を招くとか。
0786nobodyさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:30:40.68ID:OPdaDeng
https://www.benfrederickson.com/images/github/language-popularity/oldthing_u.svg

たしかに、Rubyは上昇のカーブが落ち着いた
Ruby on Rails は、一時期のバブルやフィーバと呼ばれた時代を乗り越えた
その一方で未だにペチパーと揶揄されるPHPの成長が著しいのも立派

ところで、今時はやってるとか言はれてる:
  バイソンとかいうふのは、影も形も無い
おかしいなあ、一時期は Zope(>>2) とかRubyモドキの Django みたいな
フレームワークもあったのに、影も形も泣くランク外で彷徨ってるみたい

PHP あるいは Rails、その二強時代は、今後も安定して
続いていくってことなんだろなぁ
0787nobodyさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:02:41.61ID:???
>>786
https://www.benfrederickson.com/ranking-programming-languages-by-github-users/
の記事の一番上に出てるけどPythonはアクティブユーザー数Java抜いてJavascriptに次ぐ2番になったよ。
続いてC++、C、その次がPHP。
いくら英語が苦手だからってそのくらい見れば分かるでしょうに…
あとこれあくまでgithubのデータを解析した結果だからね。
大企業で組み込みとかやってる人はこんなところにカウントされることは稀だからCやC++は本当はもっとユーザー数いると思う。
Rubyはその、アレやけど…
0788nobodyさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:27:45.95ID:OPdaDeng
>>786
もちろん、汎用言語としてバイソンが急速に知名度を上げてるのは知ってるよ
とういうか、そもそも過去の TIOBEランキングにおいて、Rails フィーバーといふ
一時的なバブル現象はあったけど、Ruby はただの一度たりとも バイソン様を
越えたことなんてありませぬ

で、ここはム板ではなくWebProg板なんだけど、>>786は、それほど知名度が上がってる
バイソン様なのに、Webの世界ではあいも変わらず、天下の「GitHub様のデータ解析」によれば
ランク害を彷徨ってるといふのだから面白いなぁといふ、ただそれだけの話なんですよ

にもかかわらず、>>786のカキコからわずか30分あまりでバイソン様スゲーといふレスが
返るあたり、>>2 のトラウマもまた、健在といふことなんでしょうね
0790nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:01:04.62ID:ENSL8+WE
いやぁ、たしかに>>487氏が指摘したように、プログラミング言語の
ランキングではJavaを抜いて2位に登り詰めたバイソン様ですら
Web界ではランク害を彷徨っているのに、Rubyは一時期のバブルが
弾けたとはいえ堂々と未だに2位と上位へランクインしてるわけです

>>2 を持ち出すまでもなく、Ruby がなかったら…とか、
どうして Python on Rails ではなかったのかとか、
>>487氏とそのお仲間達の心の声が響きますね
0791nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:03:08.13ID:???
濁音と半濁音の区別がない言語を母語とする方ですかね
0792nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:52:28.48ID:???
>>786の画像は「Languages to Maybe Avoid」節の中のもので、
まずPHP、Ruby、Objective-C、CoffeeScript、Perlのアクティブユーザー*率*の減少ぶりを示した上で
その5言語のアクティブユーザー*数*を示したものだね
アクティブユーザー率の減少傾向を根拠に「避けるべき言語」にノミネートされたのが該当5言語で、
その中でRubyはPHPに次ぐアクティブユーザー数があると示したグラフであるに過ぎない
(しかし率だけじゃなく数も減ってんのかRuby...)

どうしようもなく英語が読めない人なのか、あるいはミスリードを試みているのかな?
0793nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:17:35.83ID:???
掌田津耶乃が書いた、フレームワークの本。
他にもゲームエンジンでは、Unity, UE4 も書いてる

Spring Framework 4 プログラミング入門、2014
Spring Boot プログラミング入門、2016

Node.js超入門、2017
Python Django 超入門、2018

つまり、Railsが減って、Node.js, Go なども伸びている
0794nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:35:09.79ID:???
さすがにひとりのライターが書いた本だけで
判断するのは無理がある
ある程度の冊数で比較しないと
0795nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:35:15.94ID:???
ttps://pbs.twimg.com/media/DjCWzQYU4AAng_H.jpg
0796793
垢版 |
2018/07/29(日) 13:02:55.56ID:???
掌田津耶乃が書くようなフレームワークは、需要が伸びている分野

需要が伸びている分野では、出版される本の数も増える。
Unity, swift, go, python

JavaScript は、常に新本が出る
0798nobodyさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:18:11.40ID:SJdoCdZZ
>>785
ほんそれ
0799nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:34:23.13ID:???
>>797
いや、恐らくこれは氏に対する皮肉が多分に入っているぞ
0800nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:05:02.98ID:???
lang=enがいつの間にか日本語に戻るから修正してくれって言われたんだけど
Railsで書かれたシステムって勝手にPOSTやGETでパラメータが送られてるんだけど
どこに設定してあるのか全くわからん
書くのは楽だけど人の書いたコードが全く読めない
viewにもcontrollerにも一言もロケールっぽい変数出てこないのにどこで消えてるんだよ
0801nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:15.07ID:???
Railsで書かれたシステムを解読する時ってどういう順番で見ればいいの?
0802nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:16.15ID:???
無料のRails チュートリアルで勉強すれば?

rails console で、環境変数を調べるとか?
OS の環境変数か、設定ファイルから読み込んでいるのかも?

1行ずつ、Rails のソースコードを読む必要はない。
大雑把に、どういう処理をしているか、コメントを読むだけで十分
0803nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:09.81ID:???
>>800
それはRuby・Railsの問題じゃない。
それに気づかない時点で、Ruby・Rails以前の
基礎知識が足りてない
0804nobodyさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:18:52.26ID:S+FQ8HIU
Code Reading 買えってことだな
0805nobodyさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:13:42.61ID:???
いや普通は before action かいてヘルパーパスで勝手に伝わるから書く必要も読む必要もない
それがおこってる時点でわかってないやつが書いてるんだろうから探すのは大変だぞ

link_toで絶対パスをかいてるとか
まさか自分でリクエストトークン管理してたりしてないよな…
0806nobodyさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:53:14.20ID:???
書いたやつのスキル低いだけですやん
0807nobodyさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:37:33.86ID:???
ふむふむrubyは避けるべき言語、っと。
0808nobodyさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:58:27.12ID:???
rubyである必要は全然無いが、テストは好みだな
0809nobodyさん
垢版 |
2018/08/06(月) 05:26:13.97ID:???
れいるずって普通のレンタルサーバじゃ動かんやん
0811nobodyさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:35:09.69ID:???
じゃあどうやって勉強したらいいの?
1から作ったことはないけどいきなり Rails でかかれたシステムさわることになることってないの?
0812nobodyさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:37:14.78ID:???
Rails の form_for に複数のオプションをつける方法が毎回わからなくなります
url method confirm remote:true id class name
すべてつける場合どう書くのがいいのでしょうか

ブログあさっても複数指定してるものがそもそもあんまりなくて
data だったり html だったり : だったり => だったり書き方が違いすぎる
0813nobodyさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:10:58.43ID:???
ついでにいうとsimple_form使われてたりするとまた全然オプション違うので注意
0814nobodyさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:59:32.24ID:???
>>811
無料のRails チュートリアルを読めば?

これだけで、環境構築・SQL・Linux コマンドなど、数十の技術を学べる。
LinuC など、これらを別々に勉強すれば、10年以上掛かる
0815nobodyさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:11:22.00ID:???
>>812
Viewヘルパー消えてほしい
HTMLで書けることをなんでRubyのコードに
しなくちゃいけないんだか。全然便利になっていない
0816nobodyさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:58.65ID:???
はじめてみたときどこに定義されてるかわからんかったわ
まさかメソッド名が勝手に作られてるなんて思わないし
0817nobodyさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:13.41ID:???
thタグとか書くのにわざわざ content_tag :thとかあほかよ
0818nobodyさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:37.57ID:???
>>817
それなw

俺、昔オレオレで作ったことあるんだが、
Viewヘルパーのようなものは作らないで、
ビューのHTMLに書いたメタ情報をパースして変換するようにしたよ

例えば、こんなRails混じりの何が生成されるのか
全く予想がつかないコードを書くぐらいなら

<%= form_for @data do |form| %>
 <%= form.text_field :name %>
 <%= form.submit %>
<% end %>

こんな感じでいいだろと

<form rails-form-for="@data">
 <input type="text" rails-form-input=":name">
 <input type='submit'>
</form>

コードは長くなるが、HTMLの知識をそのまま活かせる
HTMLをそのまま書いたものに、+αでRailsが解釈する属性を埋め込む
それを解釈して、HTMLタグを書き換える。
(うまく作れば)HTML Validで作ることも可能
0819nobodyさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:35:35.01ID:???
Ruby 内で、JSX を使えるようにしろ!

JavaScript(JS) 内で、JSXは使えるし、
JSX内で、JSも使える

どちらの言語からも、乗り入れ可能なのが望ましい
0820nobodyさん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:18.47ID:2V9ZZyjZ
>>818
python使え
0821nobodyさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:41:58.20ID:???
>>818
これの方が全然いいな。
なんであんなセンスないやり方放置してるんだ?互換性のためか?
新規は避けるだろあんなん
0822nobodyさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:45:30.99ID:???
ルビィスト(笑)はhtmlみたいな低級マークアップ言語には触れたくもないのだよ
0823nobodyさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:05.58ID:???
その驕りが衰退を招いたんだわ
WebはHTMLから離れては生きられないのよ
0824nobodyさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:44.05ID:zuhh/Wwg
HTML描いたら負け真理教
0825nobodyさん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:06:12.85ID:???
基礎から学ぶ Vue.js、mio、2018/5/29

Vue の本が出た
0826nobodyさん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:08:45.41ID:???
遅いわスレ違いだわ
0828nobodyさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:37:58.09ID:jvzc1FOx
小学校からプログラミングしてたら実務未経験だ
0829nobodyさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:45:09.29ID:???
bootstrap 使ってると長ったらしい同じクラスをつけた似たような記述が何回もでてきてレイアウトちょっとかえるだけであちこち書き換えないといけないから
<h2><%=label=></h2>
<p><%=contents%></p>
みたいなのをサブルーチン化してクラスかくのを1回ですませたいんだけど
ブロック複数わたせて複数回よべるようなサブルーチン化って Rails ではできないの?

def card(&block1, &block2)
とはかけないし

card.html.erbに
<h2><%= yield :head %></h2>
<p><%= yield %></p>
ってかいて

<%= render layout: ’card’ do %>
content_for :head do

end

end
だと複数回よぶと重複してくんだよね

結局ながったらしいクラス側を変数にして
@card_label_class=…
@card_content_class=…
<h2 class=“<%=@card_label_class%>”>…</h2>
<p class=“<%=card_content_class%>”>
でしのいでる…

きれいに管理する方法ってないの?
0830nobodyさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:29:48.79ID:???
ないよ
欠陥言語だし

つーか CSS でセレクタうまく使えばクラスつけなくてもスタイルは1元管理できるだろ
0831nobodyさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:06:16.04ID:???
bootstrap のクラスをあてないと
bootstrap ベースのテンプレートやテーマをあてるときに調整しなおしになる

本当は CSS セレクタで bootstrap のクラス名が指定できれば1番いいんだけどねー
CSS4 でそういうのサポートしてくれんかね
0832nobodyさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:47:14.26ID:???
それをやってくれるのがsass (scss)
0833nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:59:55.01ID:???
SASSでどうかけばいいんですか?

SASSでできるのって結局 bootstrap のスタイルを上書きして展開するだけで
bootstrap のクラスをあてる
(あとからテーマやテンプレートをあてられる形にする)
って無理じゃない?
0834nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:34:12.12ID:???
面倒くさいから独自class作って対応してる
0835nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:46:18.46ID:???
>>883
独自classにbootstrapのスタイルを継承して内容を含めるんだよ
0836nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:07:17.10ID:???
継承も全部は使えないけどね
mixinとか使って生成しているのもあるから
0837nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:29:29.09ID:???
>>835
継承するには import しなきゃいけないけど
そうすると bootstrap の中身って全部展開されるんだよね?

@import ‘bootstrap’
ってかかずに

.myclass { @extend [bootstrap class] }
ってできるの?

画面を動的に構成するような場合
遷移ごとに使う部品だけのCSSやJSを読み込むようにすると
CSS(SCSS)分割してかきたくなるけど
全部のファイルに bootstrap の中身が展開されちゃうよね

application.scss に全部の画面遷移の全部品のスタイルかくってこと?
それとも bootstrap の中身が重複して何回もよみこまれても気にしなくていいのかな
0838nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:48:30.98ID:???
そもそも scss で継承できるのクラスやIDとかだけで
セレクタで構造指定した中には使えなかったはず

>>829 の例だと

<div class=“accordion>
<h2></h2>
<p></p>
</div>

に対して

.accordion > h2 { @extend }
とはかけないでしょ

@media とかのなかも使えないしいうほど sass が万能ってわけじゃない
結局CSSが楽にかけるだけでCSSでできないことはsassでも無理だよ
0839nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:09:20.26ID:???
> .accordion > h2 { @extend }
> とはかけないでしょ

普通にかけるけど?

やりたいことはCSSでできることなんだから、
sassでできるよ
0840nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:10:08.66ID:???
bootstrapはCSSなんだから、
bootstrapでできること = CSSでできること
CSSでできること = sassでできる
0841nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:52:12.78ID:???
あれ? かけるの?
前にたようなことやろうとしたら子孫系のセレクタには extend 使えないって記事複数みかけたけど
0842nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:00:57.86ID:???
試しにかいてみたけど

select, input {
@extend form-control;
}

ってかいてもホバーエフェクトがでない
なんで?
0843nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:02:10.04ID:???
select, input {
@extend .form-control;
}

こうだろ
0844nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:08:39.20ID:???
普通にできるな

https://jsfiddle.net/g803kutm/

--------

<div class="accordion">
<h2>h2</h2>
<p>p</p>
</div>

--------

.foo {
color: red;
}

.accordion > h2 {
@extend .foo;
}
0845nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:52:01.70ID:???
確かに子セレクタで @extend できないってブログいっぱいでてくるね
最近のバージョンでできるようになったとか?
0846nobodyさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:57:02.52ID:???
>>843
やっぱりだめ

form-control のホバーエフェクトがでない
:hover も明示的に継承しないとだめなのかな

それとも form-control っていうクラスがついてることで JS がなんかしてるのかな
0847nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:40:24.42ID:???
ホバーは、パソコン以外では動かないだろ
0848nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:41:59.52ID:???
SASS のextend は様々な制限があるから、

mixin を使えば?
0849nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:02.06ID:???
Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版、2017

SASS のimport とか、extend は難しいから、この本を読んでいないと無理。
永遠にハマる!w

extend は、制限が多いから、mixin を使った方がよい。
import は、パーシャルとか知っていないと出来ない

bootstrap のような巨大フレームワークは、初心者はやめた方がよい。
もっと小さいやつを使うか、フルスクラッチで練習した方がよい
0850nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:35.84ID:???
mixin は bootstrap 側が定義してくれてないとダメじゃないの
0851nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:46:47.73ID:???
いや、、そんなに難しいか?
なんの問題もなくbootstrap上書きして使ってるけど
0852nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:47:59.71ID:???
上書きっていうのは、上書き用のscssファイルを用意してclassや変数とか上書きしてるって意味
0853nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:13:17.98ID:???
話がかみあってない気がするけど

よくあるのは bootstrap の基本デザインを使いつつ
自分のスタイルを追加、上書きして微調整だけど

>>833がやりたいのは自分では一切スタイルをかかずに
デフォルトのbootstrapや(テーマ、テンプレート)にデザイン任せる
つまりHTMLにbootstrapのクラスをかかずに
bootstrapに用意されてるスタイルのみをあてたいってことでしょ
0854nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:15:23.70ID:???
いつまで、できないとか結論出てないような感じで終わらねーんだよ?
scss知ってりゃ、やらなくても最初っからできるとわかっていることをいつまでグチグチ。
scssのビルドが入るからオンラインでデモ作れなくて面倒なんだよ
俺がやってやるから感謝しろボケども

[index.html]
<!DOCTYPE html>
<head><link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css"></head>
<body>
<div>
<button type="button">Primary</button>
</div>
<button type="button">normal</button>
</body>

[style.scss]
@import "bootstrap.min";
div button {
@extend .btn;
@extend .btn-primary;
}

1. 以上の2つのファイルを同じディレクトリに作成する
2. https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.1.3/css/bootstrap.min.css からダウンロードして
  bootstrap.min.cssというファイルで同ディレクトリに保存する
3. sassc をインストールしてコンパイルする
  sassc style.scss style.css
4. ブラウザでindex.htmlを開く
  そうすりゃ、divの下のbuttonにだけ、クラスも指定してないのに、スタイルが適用されるだろ
  ちゃんと今俺が手元で実験して、そうなるのを確認したからな。

scssのレベルではできると証明した。Railsとの連携は別問題だ。それは自分でやれな
0856nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:59:14.23ID:???
わー ありがとうございます
やさしい

でもなんかあたってるテーマがホバーエフェクトかけてるっぽいんですよね
input form にホバーすると枠がちょっとだけ濃くなる
最低限 form-control はかかないとだめっぽい
0857nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:11:36.87ID:???
じゃあ:hoverを@extedすればいいだけ
0858nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:37.03ID:???
おー そうなんですか
ありがと
ここで聞くと勉強する手間省けるから楽ちんですね
0859nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:50:50.55ID:???
邪魔者は消し去った
あとは俺の独壇場
0860nobodyさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:27:28.80ID:???
つーか Rails で bootstrap を使うって simple_form みたいなヘルパー使うってことじゃないの?
いちいち view で bootstrap の HTML かくとか Rails 使ってる意味ねーじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況