X



結局PHPのフレームワークってどれがいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2014/08/17(日) 00:19:15.36ID:iiqVqpD1
最近Cakephpの勉強始めたんだが
コードがダサくて嫌なんだけど
ていうかarrayうざい
そもそもcakephpって名前がダサくて嫌だ
どれ次に勉強すればいいかな?
laravel symfony2 zendFramework CodeIgniter Yii
0194nobodyさん
垢版 |
2016/05/14(土) 08:57:28.91ID:???
日本語ドキュメントや本が出版された所に惹かれたのならば選択の余地は無いのかもしれない
0195nobodyさん
垢版 |
2016/05/14(土) 13:39:42.29ID:???
ララベルって日本では使われてないの?
書籍もムックとリファレンスの2冊しか
ないみたいだし
0196nobodyさん
垢版 |
2016/05/14(土) 14:08:27.61ID:???
使ってきた個人的感想

CakePHP … ネガティブレガシー
FuelPHP … ポジティブレガシー
Zend Framework … シーラカンス
Symfony … 設定&設定&設定&設定&設定&規約
Silex … サービスロケーターヘル
CodeIgniter … シンプル(ウサギ小屋的な意味で)
Laravel … マジックメソッドヘル
0198nobodyさん
垢版 |
2016/05/14(土) 22:14:10.68ID:???
>>197
Laravelだったね
やりたい事に対して掛かる手間の少なさ
フロントエンドとの距離を少し置いた設計
配列や設定ファイルの書き方を調べるのにうんざりという経緯から
振る舞いをほぼPHPのコードとして実装できるという点
この辺りの基準で選んだ
0199nobodyさん
垢版 |
2016/05/15(日) 00:13:22.18ID:???
>>198
ありがと
マジックメソッド地獄って言うから
良くないのかと思ったw
0200nobodyさん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:08:34.00ID:???
>>196
よくそれだけ使ってきたね
個人で?それとも会社?
0201nobodyさん
垢版 |
2016/05/16(月) 03:36:28.80ID:???
>>200
フリーランスなんで要件で指定されたり既存の改修だったりと
嫌でも勉強させられる機会が多いんだ
上に書いたように個人開発や任せて貰える時はLaravelだけど
好みや開発メンバーのレベルに合わせて選べば良いと思ってる

あと最近のプロジェクトでもMojavi時代レベルの
オレオレフレームワークを自作するところが後を絶たないのが面白い
0202nobodyさん
垢版 |
2016/05/16(月) 05:42:18.89ID:???
多くのFWを使ったというのは、どれも大して使い込んでいないってことw
0203nobodyさん
垢版 |
2016/05/16(月) 07:30:19.28ID:???
>>201
ありがとう
参考になった!
早くLaravel5の参考本出ないかなあ
今出てる奴は中身4で書かれてるんだよね
FuelPHP本買っちゃったけど…
0204nobodyさん
垢版 |
2016/05/16(月) 07:51:39.10ID:???
新しいFrameworkが次々登場するのに使い込んでる時間なんてないよ
0205nobodyさん
垢版 |
2016/05/16(月) 21:14:02.42ID:???
FuelPHP本は、よくまとまっていると思う。

著者は神レベルだと思う。
0206nobodyさん
垢版 |
2016/05/19(木) 09:53:31.90ID:853jmEQx
新規開発でCakeとかマジ勘弁。
0207nobodyさん
垢版 |
2016/05/19(木) 17:25:12.07ID:???
今さらfuel使う気にはなれないね
laravelかsymfonyでいい
0208nobodyさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:18:09.26ID:jbFziK3T
3年くらい前cakephp2を利用していた

これから新規にまたWEB開発やるつもりだけど
cakephp3かlaravalで迷っているけど
やっぱりlaravelですかね
0210nobodyさん
垢版 |
2016/05/20(金) 18:24:10.68ID:???
codeigniterなかなか良いと思う
0211nobodyさん
垢版 |
2016/05/21(土) 23:52:27.37ID:???
シンプルで大好きだがシンプルなだけだろ
もちろんCIで充分って人には最良解なのは間違いないとは思うけど。

シンプルであり続けることの方が難しいのかもな
0213nobodyさん
垢版 |
2016/05/22(日) 10:09:39.08ID:X9MbxNoA

Slim or Silex


Laravel(Eloquent)


Symfony or Laravel(DoctrineORM)

結論:モデルが交換し易いフレームワークがいい。
0214nobodyさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:16:26.31ID:???
そこらのレンタルサーバーでも使える
導入のハードルの低さでいくと
fuelかcakeかな
0215nobodyさん
垢版 |
2016/05/22(日) 16:20:49.95ID:???
ララベルのまともな参考書あれば始めるのに
0216nobodyさん
垢版 |
2016/05/22(日) 21:45:29.60ID:???

CodeIgniter


CodeIgniter



CodeIgniter


フレームワークは統一するのが良い。
品質や開発スキルの面で。

CodeIgniterなら速度も問題ないので、小から始めてサービス拡大して大になっても安心。
てか普通小から始めるよね?

こういうのは専門用語では、スケーラビリティ性能が高いっていうのかもね。
Webサービスでは大事な視点よ。
0217nobodyさん
垢版 |
2016/05/22(日) 23:19:40.81ID:???
CIだとスケールアウト対応が厄介かな
インフラ寄りの話だしCIに限らんけど
AWS Lambdaがphp対応してくれるといいんだけど、コマンドごとデプロイするような魔改造する話しか見たことないのがなんとも不安
0218nobodyさん
垢版 |
2016/05/25(水) 11:30:18.20ID:???
結局、なにを使ってもフレームワークを自分で作りたくなってしまうので
必要最低限のフレームしか用意してくれないfuelphpに戻った
あとはモリモリ自分で盛るよ
0219nobodyさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:20:02.44ID:???
え?
必要最低限?

FuelPHPで必要十分なんだが・・・
0220nobodyさん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:10:03.97ID:???
たしかにそうなんだよなー。ララベルとかたとえばIOCでテストしやすいとか言われても、そんなのが必要なほどこってりしたものをウェブでどんだけつくるのか?っていう。
0222nobodyさん
垢版 |
2016/05/26(木) 09:32:16.95ID:???
>>220
必要なきゃ使わないとか別の選ぶとかでいいんでないの?
結局好みな気がするよ
名前とか響きとかが好きってレベルで使ってる人もいるし
0223nobodyさん
垢版 |
2016/05/26(木) 11:58:40.28ID:???
>>222
ん?だから多くの場合複雑なFWは必要ないし好きなの使えばって言ってるんだけどな
0224nobodyさん
垢版 |
2016/06/06(月) 19:18:30.53ID:???
>>223
で、結局堂々巡りしたんで、最低限の機能しかない
あっさり塩味のFuelPHPにしたわ
0225nobodyさん
垢版 |
2016/06/06(月) 19:39:07.76ID:???
fuelいいと思うよ。あっさり塩味のほうがいろんな味に対応させやすいはず。
0226nobodyさん
垢版 |
2016/06/07(火) 00:38:58.29ID:???
なんだかんだでCIもFuelもあと10年使えるかもな
0227nobodyさん
垢版 |
2016/06/07(火) 19:18:56.47ID:???
ボクもそう思う。
0228nobodyさん
垢版 |
2016/06/08(水) 10:58:39.53ID:???
今はそう思う。 それでいいと思う。
0229nobodyさん
垢版 |
2016/06/12(日) 17:39:12.72ID:???
「PHP7に対応してる」じゃなくて「PHP7を前提としてる」ってフレームワークはまだないの?
0230nobodyさん
垢版 |
2016/06/12(日) 17:53:02.86ID:AuRj7zt0
環境として7以降しかサポートしないフレームワークはいずれ出てくると思うが、
7以降の書き方を強制するフレームワークは、ずーっと先になると思う。
0231nobodyさん
垢版 |
2016/06/13(月) 13:24:09.00ID:???
謎のfuel人気は何なの?
オワコンだけどあの本の存在が大きいのかな
0232nobodyさん
垢版 |
2016/06/13(月) 14:18:38.41ID:???
CIは10年後でも戦える
0233nobodyさん
垢版 |
2016/06/13(月) 19:23:31.82ID:???
fuelが人気あるとか言ってんのはネットしか見てない人だけ
騒いでる人の数に比べて一冊しか本がない時点で
どんだけ世の中で需要があんのか察したほうがいい

一時期流行ったステマとかあんだろ?そういう類いだよ
流行ってるように見えるけど実際は・・・みたいな感じだ
0235nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 00:45:22.93ID:???
Symfonyみたいにがっつり環境構築するんじゃなくて単に圧縮ファイルを解凍するだけで準備完了なのがいい
0237nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 01:15:06.29ID:???
それはある

手軽に作るならfuel
がっつり重厚なシステム構築するならsymfony

みたいな使い分けしてる
cakeは飽きた
phaloconはまだ使ってない
0238nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 09:53:20.05ID:???
>>233
ここでの謎のfuel人気はって言いたかった
世界的にはハッキリオワコンなのにやたらここで名前挙がるのが不思議
0239nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 10:21:53.10ID:???
>>238
そもそも言語の存在自体が斜陽なPHPにとって
すべてのフレームワークは必ずオワコンになる

その点fuelは現時点での人気もさることながら
いざとなったら自分で保守し切れるミニマムさ がいいんだよ
オワコンになってもなお延命できる ということが最大のポイント
0240nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:24:44.21ID:???
>>239
オワコンのfwを延命してまで使おうとする奴は
そもそもオレオレで自作するかマイクロフレームワーク使うと思うよ

正直、現状でfuelとかci使ってる奴は仕事の都合で仕方なくか
書籍とか日本語ドキュメント完備してあるっていう理由で使ってる層だと思う
0241nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:34:00.46ID:???
>>238
そう
それがステマの成果

ciがライセンスで揉め始めた辺りからのこの板にある
いろんなfwの過去スレとか見れたら見てみな
fuelを使わせようとする謎の勢力の奮闘ぶりがよくわかるよ
定期的に意味不明にfuelマンセーしてる
0242nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 11:44:37.85ID:???
オワコンでもステマでもいいよ
みんな新しいものに行っちゃっておくれ
俺はfuel派じゃなくciだけど似たようなもんだしfuel派と気持ちは一緒だと思う
0243nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 15:28:48.78ID:???
>>240
fuelなんてマイクロフレームワークに毛が生えた程度のもんだろ
コミュニティだってあって無いようなもんだし
日本語の書籍が2冊もあるのは奇跡みたいなもんだろ
0244nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 20:07:13.25ID:???
>>243

> fuelなんてマイクロフレームワークに毛が生えた程度のもんだろ

マイクロフレームワーク触ったこと無いだろ
触ったことある奴なら恥ずかしくて口が裂けても言えん

> コミュニティだってあって無いようなもんだし
> 日本語の書籍が2冊もあるのは奇跡みたいなもんだろ

逆だよ逆
世界的に見ても大して人気もなく、日本でも人気無く
完成度が高いわけでもなく、それどころかバギー過ぎて本番使用を躊躇うレベル
コミュニティだってあってないようなものなのに、それなのにだよ、本が出るって相当おかしいと思わないのか?

ちょっと穿った考えだけど、2chでマンセーして廻ってんのは著者じゃねーの?
とか、マジで疑ったことあるよ
0245nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 20:53:02.56ID:???
マイクロフレームワークなんて言葉初めて聞いた
ググったけど色々あるな。ルーティングからテンプレートエンジン、ORM、MVCと揃ってるものまであるけど、マイクロの線引きはなんなんだろ
まあ新しいもの覚える気はしないけど
0246nobodyさん
垢版 |
2016/06/14(火) 22:25:59.93ID:???
>>244
どう逆なの?
おかしいなら奇跡じゃないの?
0248nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 08:24:46.41ID:???
>>234
だいじょうぶ
わしは使っていくで
0249nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 09:17:41.87ID:???
PHPerの人口多いはずなのにまともなFW書籍がないのがね
CIかララベルの書籍出ないかなあ
0250nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 10:20:55.53ID:???
書籍が揃っているのは良い意味でも悪い意味でも枯れているFWだけだね
0251nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:25:59.79ID:???
>>247
誰がなにを仕組んだの?
イルミナティがfuelphpを流行らせようと画策しているの?
0252nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:32:22.34ID:???
みんなで育てていけばいい
Cakeだってそうだったろ?
0253nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 19:55:39.79ID:???
FuelPHPをろくに使いもしないで叩くのはやめてくれ。

それからFuelPHPの書籍は凄い良書だ。
0254nobodyさん
垢版 |
2016/06/15(水) 21:39:50.46ID:???
FuelPHPの著者がCIかララベルに乗り換えて書籍出してくれればいいのに
0255nobodyさん
垢版 |
2016/06/16(木) 09:53:18.42ID:???
>>253
>>254
良書っていわれてるのはどっちのやつ?

はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版 鈴木 憲治

改訂 FuelPHP入門 早川 聖司
0256nobodyさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:01:41.58ID:???
>>255
なんか白いやつは良かった
紫色の改訂版は読んでない
0257nobodyさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:24:53.49ID:???
良書は、

はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版

だよ。
0259nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 01:59:18.70ID:???
著者によるステマは十分あり得ると思う
あんな不人気フレームワークが不自然に持ち上げられすぎ
0260nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 02:03:32.29ID:???
>>259
既にこのスレにも謎の勢力は現れてると思う
0262nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 08:15:49.13ID:???
フレームワークの比較に興味をもつ人は、
初めてフレームワークを使おうとしている初心者か、
どのフレームワークも習熟できない人。


どのフレームワークも習熟できない人ほど、
明確な目的もなく上っ面だけ使ってみて、修得できたつもりでいるw
そしてこのスレで、フレームワーク比較をのたまうw
0263nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 10:10:35.21ID:???
そうそう
浅い知識でわかったつもりになってfuelなんてフレームワークを持ち上げちゃったりする
0264nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 13:34:02.85ID:???
>>262
オススメのフレームワークはなに?
明確な目的を持って使いこなし習得した実力をもって
比較した結果を教えてほしい
0265nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 14:59:28.86ID:???
なんでRails使わないの?
0266nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 17:28:08.19ID:???
そりゃまあphpじゃないからじゃね
0267nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 19:14:48.64ID:???
Lithiumとかいうのはどうなったの
0268nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 20:55:59.44ID:???
いっくらPHPフレームワーク研究しても、JavaScriptは必ず使うんだよなあ
0269nobodyさん
垢版 |
2016/06/19(日) 21:42:06.60ID:???
そりゃクライアントサイドは別問題だし仕方なくね
node.js使えば言語は揃うけど、あれだってブラウザとは環境事情が違いすぎてあんまり同じ言語触ってる感じにはならんしなあ
0270nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 06:24:44.87ID:???
>>238
FuelPHPが、Googleトレンドで比率が低い割にこのスレで人気があるのは、
FuelPHPを使っている人は実はとても多いのに、Google検索をする必要が
ないくらい日本語ドキュメントと書籍が充実しているからではないのかな。

ちなみに俺はFuelPHPは使っていないし関係者でもない。
0271nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 09:37:12.55ID:???
>>270
ググらないくらい充実してるってところはあり得ないだろ
トレンドあるフレームワークですらググって調べるのに、fuelPHPだけは必要ないなんてことあるわけない
ググっても出てこないから諦めてるんじゃないの?
0272nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:35:31.91ID:???
>>270
一時期は知名度ナンバーワンで書籍も多く出てたcakephpのgoogleトレンド見て同じことが言えますか?
0273nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 12:57:33.03ID:???
Laravelのリファレンスの適当さは異常
0274nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 13:18:14.44ID:???
>>273
ほんとだわ。
肝心のアップグレードガイドも歯抜けが多いし、開発者が好き勝手つくってるのはいいけど、オタク向けフレームワークって感じ。
0275nobodyさん
垢版 |
2016/06/20(月) 18:42:25.78ID:???
googleトレンドもだけどgithubのstar数が悲壮感漂ってる
0276270
垢版 |
2016/06/20(月) 19:39:38.67ID:???
>>271, 272
確かにおっしゃる通り。
私の意見には無理があるわ。
0277nobodyさん
垢版 |
2016/06/22(水) 09:48:03.56ID:???
>>272
アジアと北アフリカにしか人気がないところとか?
バングラディシュ、インド、日本、チュニジア、フィリピン、香港、モロッコ、
0278nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 02:45:26.38ID:???
ドキュメントや本の充実度と検索ボリュームの関係の話をしてるところに突然国の話を持ち出すのはもう相当かっこいい
0279nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 10:56:10.24ID:???
>>238のかっこ悪さが浮き彫りになった形
世界的にはwww
0280nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 11:39:09.23ID:???
githubのstar数
laravel 23,936
codeigniter 12,549
symfony 12,535
cakephp 6,551
fuel 1,396

世界的にオワコンは間違ってる
そもそも始まってないんだから
0281nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:53:21.92ID:???
Laravel勉強したいんだけど5に対応してるあの書籍、中身は4なんでしょ
まともに勉強できる環境がないね
0282nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:19:38.46ID:???
英語できないと大変そうだね
0283nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:22:31.75ID:???
Laravelはちょっとしたことでも全部海外サイト行き
国内に情報無さ過ぎる
0284nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:25:11.52ID:???
ドキュメント翻訳されてるしブログ記事も多いけどね
0285nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:27:45.28ID:???
laravelってgithubにあるのほとんどゴミじゃね?
0286nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:27:57.58ID:???
どうしても日本語の理解には及ばないわけなのよね
0287nobodyさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:38:55.45ID:???
qiitaの記事数
cakephp 1154
laravel 1085
fuelphp 537
symfony 459
codeigniter 153
0288nobodyさん
垢版 |
2016/06/24(金) 00:03:20.32ID:???
勢いとは別だからなあ
0289nobodyさん
垢版 |
2016/06/24(金) 02:03:58.68ID:???
英語読めなくて使えない人が多い方が有難かったりして
0291nobodyさん
垢版 |
2016/06/24(金) 10:15:49.96ID:???
cakeやfuel使えば良いだけ
0292nobodyさん
垢版 |
2016/06/24(金) 10:32:08.59ID:???
英語できない人はね
0293nobodyさん
垢版 |
2016/06/24(金) 15:47:41.70ID:???
ある程度使えるようになったら海外サイトで調べるのは問題ないんだよな
c#はだいたいstackoverflowで適当な答えひっかかるし

まずは初期の学習の環境として日本語がいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況