X



ASP.NET MVC
0001nobodyさん
垢版 |
2012/03/06(火) 15:04:37.68ID:36tUB12b
MVCは"model-view-controller"の略で、関心の分離によってテストやメンテナンスのしやすさ、簡潔なコーディングを実現するアーキテクチャです。

・日本語情報

日本マイクロソフト 井上さんのブログ
http://blogs.msdn.com/b/chack/

ASP.NET デベロッパーセンター 技術情報
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/aa336581

・英語情報

Getting Started with ASP.NET MVC 3
http://www.asp.net/mvc
0403nobodyさん
垢版 |
2015/09/20(日) 21:55:14.49ID:???
なるほどAzureか
あれの強みはOSメーカーがやってる所かとおもってたけど
本気でクロスプラットホームなのかねぇ
0404nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 01:07:38.12ID:???
>>401
どこの世界で調べものしてるんだよw
Previewなんてとっくに出てるし、ソースの公開も始まっとるやんww

さすが、本物の低脳は一味違う
0405nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 03:10:36.52ID:???
>>404
苦し紛れなレスはいらない
リリース日も知らないのか、と書いてるんだから
RTM前のものがあることくらい知ってるわ
お前、正式版がリリースされていると誤解してたんだろ

プレビューのクオリティで採用するのは個人レベルのお遊びだ
本番環境はプレビューでは動かせない
.NET CoreだけでなくASP.NET 5も正式版が出ていない
まだ人柱ビルド
0407nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 05:22:57.62ID:???
>>406
低能とは中身のないレスをつけるおまえのようなやつのこと
0408nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 07:02:50.38ID:???
どっちも馬鹿にしか見えないので、もう良いですよ。
0409nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 08:31:24.52ID:???
マイクロソフト「弊社のASP.NETはどんな低脳でも使いこなせます。このスレをご覧ください。」
0410nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 12:45:15.02ID:???
>>408-409
ASP.NETの話題かけないなら何も書くな
荒らしと同じ
0411nobodyさん
垢版 |
2015/09/21(月) 13:05:59.24ID:???
デスクトップアプリと同じような動作をWebに求める顧客にはWebFormが合ってる気がする。
0416nobodyさん
垢版 |
2015/09/25(金) 14:49:21.18ID:???
ACCESSには、データベースからレポートを自動で作成できましたけど、
ASP.NETには、標準でレポーティングクラスってありましたっけ。
クリスタルレポートという名は知っているけど、ほとんど聞かない。
(レポートを出力する機能が不必要だということじゃないと思うけど、どうしてかな。)

それとも、レポートクラスって、自分で実装した方がいいんでしょうか。
0417nobodyさん
垢版 |
2015/09/25(金) 16:51:23.25ID:???
レポートクラスって、どのレベルのものを想定して言ってるんだ
単なるクラス1個でOKなほどレポート処理って単純なものじゃないんだが

クリスタルレポートって今はついてないんじゃないか?
標準なら今ならマイクロソフトレポートってのがあるだろ

実業務なら多くはなんらかの帳票ツール買ってるんじゃね
俺はいちから自分で市販ツールと同じもの実装しようとは思わんわ
0418nobodyさん
垢版 |
2015/09/25(金) 22:22:07.49ID:???
>>417
マイクロソフトレポートですか。
ありがとうございます。調べてみたいと思います。
もし、これだけで目的に敵うのなら、自分で実装しなくてすみます。
もちろん、自分で作る場合は、汎用は考慮しません。
特定のエンティティーに応じたものを作ろうと思っていました。
0419nobodyさん
垢版 |
2015/10/05(月) 19:25:48.10ID:???
ヴュースクリプトで使う型付きヘルパーメソッドActionLinkについて質問させてください。
引数は、一つ目(リンクテキスト)、二つ目(アクションメソッド)、三つ目(パラメーター)です。

この三つ目のパラメーターの指定では、匿名オブジェクトでプロパティーを設置して行います。
このプロパティー名は、ルートデフォルト設定の、/{contoller}/{action}/{param}で指定するパターンに書かれている名称(param)と同じである必要があるんでしょうか。
0420nobodyさん
垢版 |
2015/10/05(月) 19:36:45.82ID:???
ある
そう書きたくなければHTMLのAタグ使え
0421nobodyさん
垢版 |
2015/10/05(月) 20:03:59.82ID:???
>>420
的確なお答えありがとうございます。
(やはりつながっていたわけか。)

MVCフレームワークはいろいろ裏でつながっているので、
便利なのだろうが、察知力が必要だなと思いました。


今察知して、そうなのかなと思ったことは、
そのコントール/アクションへ制御を飛ばしてくれた「ルーティング情報」の、
/{contoller}/{action}/{param} URIパターンで使用されている名称が、
アクションメソッドから起動されたヴュースクリプト上のヘルパーメソッドに絡んでくるのかなということです。
(これは、正しいでしょうか?)

上の例(>>419)では、デフォルトルーティング設定が使用されたので、
デフォルトルートのURIパターンで指定された名称が使われたのかなと思いました。

すみません、ありがとうございます。
0422nobodyさん
垢版 |
2015/10/05(月) 20:19:34.22ID:???
つながっているというかだ
実際にレンダラーに渡されるURIはこう

/{controller}/{action}?{param}=○○

モデルバインドで同名変数にクエリパラツッコむ関係上こうなるしかない訳
0423nobodyさん
垢版 |
2015/10/06(火) 02:09:46.86ID:???
>>422
>つながっているというかだ

すみません、この意味がつかめません。、
前後の文脈も大切にしたいので、お願いします。
0424nobodyさん
垢版 |
2015/10/06(火) 15:40:45.38ID:???
つながっていると言うと密結合を意味しているように取れる
MVCはURL階層ルーティングができるのが売りだが、それはクエリ方式にマッピングしているだけで
事実>>422のようにアクセスしても全く同じ動作をする
密結合ならこんな途中入りはできない

MVCはこんなように○○に見えるけど実際はXXに変換してるだけ、てのが多い
この辺の考え方はモデルバインドで効いてくるから覚えとくといいぞ
0425419
垢版 |
2015/10/07(水) 13:00:13.43ID:???
>>422
>>424
レスありがとうございます。

>>422>実際にレンダラーに渡されるURIはこう
>>424>事実>>422のようにアクセスしても全く同じ動作をする

ちょっと見えてきました。
MVCは、URIルーティング対応でも、内部的にはクエリストリングでパラメーターを処理しているという理解をしたんですが、良いでしょうか。

>>419で、ヘルパーメソッドActionLinkの第3引数に渡した匿名オブジェクト(プロパティを構成したもの)についてですが、
そのプロパティー名が、さきのクエリストリングのKey(?Key=parameter)に当たるのだと思ってすっきりとしました。
それだと、匿名オブジェクトに構成するプロパティー名は、クエリストリングのKeyに一致させる必要があるとわかります。
URI形式で、無骨に、/A/B/文字列 でアクセスするクライアントサイドの側からは、クエリストリングのKeyの存在は見えないため、混乱していました。


>>424>こんなように○○に見えるけど実際はXXに変換してるだけ、てのが多い

パラメーターのクエリストリングへの変換以外に、何があるのか気になります。
0426419
垢版 |
2015/10/07(水) 13:06:23.49ID:???
>>425
> 匿名オブジェクトに構成するプロパティー名は、クエリストリングのKeyに一致させる必要があるとわかります。

読み返していたら、やっぱり、わからなくなりました。

URIで指定されたパラメーターが内部的に、クエリストリングで処理されていることはわかりました。
しかし、ヘルパーメソッドActionLinkで作成されるのは、URI(/A/B/パラメーター)です。
ここにはクエリストリングのKeyは登場せずに、パラメーターだけがあります。
すると、あくまでURIを作成するActionLinkの第3引数に渡すパラメーター刻印用の匿名オブジェクトで、
そのプロパティ名とパラメーター名を一致させる必要性がわかりません。
0427nobodyさん
垢版 |
2015/10/07(水) 14:50:42.62ID:???
ActionLinkは生成時にRouteを逆引きしているらしく、マッチングにクエリ文字列も使っているらしい
ルーティングパターンが複雑化してくると意図しない物にマッチングすることがある
単純パターンのみなら不一致でも動くことが多いが、一旦ハマると原因特定が困難になる
まあ一度地獄を見てみるのもいいぞ 何事も経験だ

○○に見えるけど〜の典型例はモデルバインド
ControllerのAction引数に独自モデルクラスを指定できるが
メンバをベタに書いても同じ動作をする

public class HageModel{
public string hage{get;set;}
public int hoge{get;set;}
}
public ActionResult Index(HageModel hg)

これと

public ActionResult Index(string hage,int hoge)

は同じ
0428419
垢版 |
2015/10/10(土) 01:29:11.53ID:???
>>427
すみませんレスが遅くなってしまいました。
ありがとうございます。

>ルーティングパターンが複雑化してくると意図しない物にマッチング
>一旦ハマると原因特定が困難

ActionLinkメソッドはヘルパーすぎて、動作が見えなくなるところが怖いですね。
何をしているのか仕組みが見えていないと、初心者には反ってふさわしくないのかもしれないですね。

この例では、URIのルーティングテーブルの内容によって、予期しなかった(夢にも思わなかった)リンクが生成されることで、
バグに悩まされるという問題ですね。



>Action引数に独自モデルクラスを指定できるがメンバをベタに書いても同じ動作

まだ理解が追いついていなくて、アクションメソッド内で、Viewメソッドを用いることで、ヴュースクリプトを起動してそこに、モデルオブジェクトを渡せるくらいしか知りません。
アクションメソッド自体に、モデルを渡すとどうなるんだろう???
0429nobodyさん
垢版 |
2015/10/13(火) 17:39:10.46ID:???
やってみると分かるが、ViewからクラスをActionにPOSTすることはできない
メンバを一つ一つ指定してやる必要がある
それらをモデルクラスのプロパティ名とマッチングして代入して引渡まではライブラリ側でやってくれる
モデルクラスにないものを指定するとルーティングでアンマッチと見なされる
逆にモデルにあってクエリになくても数値型以外は省略可能なのでマッチする
0430419
垢版 |
2015/10/16(金) 06:12:18.18ID:???
>>429
レスありがとうございます。すみません。

>ViewからクラスをActionにPOSTすることはできない
>メンバを一つ一つ指定してやる必要がある

今は、紫の本で勉強中です。ちょっとわかりません。

ビュースクリプトにモデルクラス(Object型)を渡して、ビュースクリプトないで@foreachで回して、
構造を作成できるところまで知っていますが、
逆に、コントロール側にモデルを渡す段階にまで勉強が追いついてません。
しかし、考えてみれば、ポストバックによってクライアントからデータ投げられたデータを、
受ける必要があるわけで、その仕組みのことかなと予測してみました。その場合には、メンバを一つずつ指定する必要があるということなのかな。

勉強つづけます。
一つずつ抑えていますが、行間を読んでいって初めて理解するので、時間がかかります。
とくに、MVCはモデルやURIルーティングパターンを中心にして、クエリパラメーターをアクションメソッドの同名の引数に渡すなど、自動でやってくれるので、
理解が大変です。
これまでは、メソッドの引数定義の変数名なんてメソッド外部からは気にしたことありませんでしたが、MVCはそこまでC#を活用しています。
こういうことかな?こういうことだろうか?と行間を読むのは、でも楽しいかもしれません。

また何かあればよろしくお願いいたします。
0431nobodyさん
垢版 |
2015/10/16(金) 13:13:53.05ID:???
ぶっちゃけた話
素のGET/POSTの仕組みを知ってからの方が数段理解が速いぞ
ASP.NET2.0あたりとは設計思想が全く異なるから
0432419
垢版 |
2015/10/17(土) 00:29:49.59ID:???
>>431
なるほど。素のポストバックなんて意識しませんでしたね。
ずっと、WEBフォーム使っていたので、すべてコントロールを参照するだけでいけましたから。

そういえば、一度、HTMLの参考書でも読んでみようかな。
しかし、HTML 2についての本が本屋でよく見られます。
MVCで作成されるHTMLって、バージョン2なのかな。
0433nobodyさん
垢版 |
2015/10/17(土) 04:09:03.94ID:???
>>432
素のポストバックって、ポストバックはASP.NETの機能であって、言うなら素の
POST

htmlのバージョンで悩む以前に
httpというプロトコルを勉強した方がいい
0434nobodyさん
垢版 |
2015/10/17(土) 17:45:30.43ID:???
ASP.NETっていうか、WEBフォームの機能だろ
普通MVCでポストバックとは言わない(使わない)だろ

しかし、どう調べたら今時のhtmlがバージョン2とかいう事になるんだか
異世界の本屋か数の数え方の違う世界かね
0436nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 05:09:54.34ID:???
httpは2が来つつあるからごっちゃになったんじゃね
でも本当、MVCだけ勉強しても上っ面しかわからないと思うよ
それしか理解してなかったら割とすぐ行き詰まるんじゃないかな
大体もしASP.NET MVCがディスコンになったらどうするつもりだよ
0437nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 07:12:33.84ID:???
>>436
MVCせっかく勉強しているのに、それは勘弁。
今後も末永く、通用する技術じゃないんですか。
WEBフォームは、一通り勉強して、簡単なアプリなら作れるようになりました。
それなのに、MVCが主流になっちゃって。


>MVCだけ勉強しても上っ面しかわからない
自分は、逆で、html 5や、java script関連のクライアントサイド技術を直に扱った書籍を見かけると、まとまりのないように感じました。
材木が散乱している感じ。
まずは、MVCを理解してメインとして、必要に応じて、それらの「素」の技術を理解しようと考えました。

CSSについても、WEBフォームアプリを作りながら、デザインにも凝りたいと考えて、必要に応じて追加で勉強した感じです。
0438nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 08:30:18.06ID:???
>>437
WebフォームがオワコンでMVCが主流ってわけじゃないぞ。
社内向けのアプリだとまだまだWebフォームの方が有利だろ。

>自分は、逆で、html 5や、java script関連のクライアントサイド技術を直に扱った書籍を見かけると、まとまりのないように感じました。

そんなんじゃなくてHTTP POST/GETの仕組み。
一度、c言語でフルスクラッチのCGIアプリでも組んで修行をしなおせwww
0439nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 09:32:52.81ID:???
>>437
Web開発は、html, css, js, C#, .NET Framework,
Entity Framework, ASP.NETの知識など
いろんな技術の寄せ集めだから、積み上げていくしかないな

>>438
Cなんて回り道しなくても、C#やPHPのserver sideのプログラミング書籍に
HTTPの基礎くらいは解説されてるでしょ
0440nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 09:55:25.09ID:???
>>439
>Cなんて回り道しなくても、C#やPHPのserver sideのプログラミング書籍に

手元にあるASP.NETの書籍見てみたら500ページ中の3ページで解説していたが
その程度の説明じゃ分からんな。普通は軽く読み飛ばすでしょう。

>>437 にはライブラリに頼らずに受信データの自力パースからの難行苦行が必要だwww
0441nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 10:05:04.27ID:???
Web開発は、デザインも含めてかなりの広範囲の高度な知識が必要だが
評価が低くてドカタ扱いしかされてない気がするのは気のせい?
0442nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 10:15:21.02ID:???
>>441
日本ではWebに限らずにソフトウェア開発者の地位が低い
待遇よくしたければ欧米先進国で働けばいい。
俺も海外移住の準備中

>>440
回り道すぎるだろw
初級から中級なら、HTTPはPOST GETの仕組みや
RESTfulの基礎がわかってればhttpはなんとかなると思う
0443nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 11:02:35.60ID:???
>>442
米国のソフト企業は朝出社したら、
何の前振りも無くオマエは今日からクビだから荷物をまとめて帰れって言うのがある。
実際、米国の取引先企業で担当者(日本人)が突然消えて驚いたことがある。

他のヤツには必要ないが >>437 には難行苦行の遠い道のりが必要。
>>437 にはそう言う香りがする。
0444nobodyさん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:13:51.10ID:???
>>443は性格が曲がっていそうな香がする。
0447nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 13:55:10.26ID:???
昔々Web2.0とか言ってた時代がありましてな
それはともかく>>437
煽り抜きで末永く通用するのはHTTPレベルでのGET/POST
HTTP2.0なんて言っちゃいるが、ここまで大規模に普及しちまったモンの基礎はもう変えられない
MVCはC#マッパーみたいなもので、無理矢理WinFormに仕立て上げてたASP.NETとは根本的に異なる

まあ移行用にViewState相当ライブラリとか、せめてGridくらいまともなもん付けとけとは思ったがな
ViewStateは大不評だったから切り捨てたのも分からんではないが
0448nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:14:49.78ID:???
>>447
ViewStateがあるから、ポストバック時のイベント処理ができていた。
イベント処理自体も不評だったんだろうか。
0449nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:16:34.59ID:???
イベント処理が不評なら、Webフォームが普及する事はなかっただろうよ
0450nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:44:27.02ID:???
WinFormからの移行をしやすくした
当時として優れたテクノロジーってことを忘れるなよ〜

今はWEBアプリが大規模になって合わなくなったと。
0451nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:55:59.13ID:???
イベントポストバック自体は良かった
ただその実現手段としてのViewStateは大変不評だったぞ
ソースが見るに耐えんわすぐぶっ壊れるわで
0452nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 20:15:14.97ID:???
ViewStateの仕組みで、どのコントロールの内容に変更があったのかが、
自明なので(イベントハンドラーが実行されるので)大変助かった。
0453nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 20:40:59.47ID:???
>>447
ViewStateって画期的な仕組みだと思うけど。
某3rdパーティ製のグリッドサーバコントロールで作られたアプリの
ViewStateが500Kbyteも有ったのには眩暈がしたが。
0454nobodyさん
垢版 |
2015/10/19(月) 20:45:55.24ID:???
Web FormsはEvent drivenだからWindowsの開発に慣れた人には
開発しやすいんだろうね

いずれInternet回線がMobile含めて超高速化したら
httpにとってかわるステートフルなアプリ開発が主流になると思う。
InternetをLAN回線のような感覚で使える時代の未来ね

ステートレスは画面遷移とかが煩雑すぎる。
0456nobodyさん
垢版 |
2015/10/20(火) 04:12:41.48ID:???
>>454
ステートフルにするために、
ViewStateに持続させる必要のある値を書き込んで、制御しているわ。
0457nobodyさん
垢版 |
2015/10/21(水) 17:09:27.40ID:6UJUC6HZ
ViewState とにたようなことをやっていた Java の JSF も、超使いにくくて
Sun(Oracle)純正なのに、いまや誰も使っていない。

>>454
> Web FormsはEvent drivenだからWindowsの開発に慣れた人には
> 開発しやすいんだろうね

これはだいぶ前から言われているけど、やっぱり Web は Web 脳で開発しないとだめだと思うよ。
0458nobodyさん
垢版 |
2015/10/21(水) 17:21:58.81ID:???
せやな
WebFormから入ったから、クライアントサイドとの隔絶とかかなりの間理解できなかったわ
基本鯖はPOSTで送りつけてきたものしか知らん、と分かるまで随分掛った
0459nobodyさん
垢版 |
2015/10/21(水) 21:46:08.10ID:???
>>458
GET, POST, PUT, DELETEを鯖は食されまするが?
0460nobodyさん
垢版 |
2015/10/22(木) 14:20:04.99ID:???
GETはともかくPUTDELETE許可してる鯖なんてあるのか?
0461nobodyさん
垢版 |
2015/10/22(木) 17:28:18.08ID:???
RESTでどうこうしようとか、実際にどうするかはともかく
WEBサーバ層ではじかれたら困るんだが
0462nobodyさん
垢版 |
2015/10/23(金) 02:54:36.53ID:???
>>458
そんなもの、WebFormでも理解している必要があるやんけ
それとも、本気で知らなくても、WebFormはハードルが低いということなのか?
そんな状態だと、バグに悩まされそうだし、改良のしにくい質の悪いアプリになりそう。
0463nobodyさん
垢版 |
2015/10/23(金) 04:16:06.82ID:???
>>462
Webフォームでも、コントロールの開発とかするなら知らないとダメな知識ではあるが
コントロール利用するだけなら、変更イベントがどうやって発生するかは知らなくてもあまり問題はない
目指すところはその辺全てフレームワークの裏に隠す事だったんじゃないかな


まあ結局その目標設定は無理目だったわけだが
0464nobodyさん
垢版 |
2015/10/25(日) 08:53:48.44ID:???
>>462
WindowsフォームでもWin32APIメッセージ処理の仕組みを
理解してないと残念なプログラムにはなる。

どんなものでも低レベルな動きを理解していないと何処かで破綻するよな。
0465nobodyさん
垢版 |
2015/10/26(月) 22:23:14.39ID:???
クライアント側でチェックボックス付きドロップダウンリストを使えるようにする方法ある?
bootstrap-multiselect 使えば出来るんだけど、ASP.NET 側で制御出来ないし。
まだ今日半日くらい悩んでた程度の素人なのだけど、よい方法あったら教えてください。
VS2012 + IIS です。
0467 ◆Ww2pZaKGaW0T
垢版 |
2015/10/26(月) 23:42:35.51ID:EzR4RihE
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0468nobodyさん
垢版 |
2015/10/27(火) 18:35:40.44ID:???
>>465
僕全然門外漢なんですけどASP側で制御できないってどういうこと?
フロント側のJSで出した結果だけをASPに送ればいいんじゃないの??そういうんじゃなくて?
0470nobodyさん
垢版 |
2015/10/27(火) 22:59:59.97ID:???
>>468
自分も経験なくて言葉とか知らないの。分かりづらかったらごめん。
<select> を使用するのだけど、runat="server" とか入れるとエラーになってしまう。
つまり C# (とか)の側から直接触れなくて悩んでた。

で、今日、似たようなコントロールの ListBox とかを入れた場合のブラウザのソースコードの表示とかやったり
js ファイルのなか解析したりして擬似的に表示や設定値の取得とかが出来るようになった。やってみるもんだ。w

気に掛けてくれてありがとう。
0471nobodyさん
垢版 |
2015/10/28(水) 00:17:23.65ID:???
Node.jsなんかだと
フレームワーク無し〜大小様々なフレームワークまで色々チョイス出来るわけだが
ASP.NET MVCだと選択肢が1つしかない特大のフレームワークを無理やり食わされる感が嫌だ
0472nobodyさん
垢版 |
2015/10/28(水) 00:34:56.07ID:???
MVCの時点でフレームワーク選んでるのではw
一応、WebFormもあるので。
つーか、MVCもWebFormもなしでASP.NETだけっていう選択肢とかあるの?
0473nobodyさん
垢版 |
2015/10/28(水) 05:26:23.28ID:???
>>472
WebPagesも忘れないであげてください。
0474nobodyさん
垢版 |
2015/10/28(水) 14:49:03.54ID:a0bgLzs1
SignalR
0475nobodyさん
垢版 |
2015/10/31(土) 15:34:42.20ID:???
SignalRみたいなドマイナー技術使うくらいなら
本流のSocket.IO使った方が余程いいよ
0476nobodyさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:47:52.48ID:???
aspx ファイルの中に別の aspx(html) ファイルを動的に入れ込むにはどうしたらいい?

実験1
<!-- #include file="<%="test.inc"%>" -->
→ インクルードしたつもりのファイルの中身が表示されない。
  ブラウザでソースコードを表示すると、まんま <!-- #include file="test.inc" --> と表示されている。

実験2
Response.Write( [インクルードファイルの中身] ) を使ってみる
→ html のタグ等は正常にソースコードに表示されているが、asp.net のコードがそのまま残っている。
  ※ <label><%=message%></label> みたいに


実験1の応用で、<%if( no==1 ) { %><!-- #include file="test.inc" --><% }%> とかやってしのいでみたのだけど、
どうせならインクルードファイルそのものの指定を asp.net のコードでやってみたい。
お知恵があったら拝借させていただけると嬉しい。
0477nobodyさん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:52:37.04ID:???
ユーザーコントロール使ってそっちで読ます手もある
さもなきゃプレースホルダでcsの方で読むか
0478476
垢版 |
2015/11/08(日) 23:12:11.08ID:???
>>477
ありがとう。
ユーザコントロールなんてものがあったのを忘れてた。(知ってたのはwinアプリの開発の方だったけど)
試してみる。
0479nobodyさん
垢版 |
2015/12/13(日) 21:02:48.84ID:qcp3TgDa
みんなページのデザインどうやってるの?
WindowsForm, WebFormでずっとやってきた人間には
HTMLやらCSSやらで重い通りのページデザインが
全くできないんだが。
0480nobodyさん
垢版 |
2015/12/14(月) 03:42:16.32ID:???
WindowsFormならともかく、HTMLとCSSで思い通りできんとか、それWebFormもちゃんと使えてないから

まあデザインはそれ専門の本職の人に任せればいいんじゃない
0481nobodyさん
垢版 |
2015/12/22(火) 19:59:03.38ID:???
.net MVCで


Html.LabelForでなく、Html.Labelヘルパーメソッド使った場合って、コントローラーの引数にはバインドされなかったりします?

TextBoxヘルパーメソッドの方はバインドされてるんですが...

WebFormみたいにLabelはサーバに送られないとかあるんでしょうか
0482nobodyさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:51:29.77ID:C5mzXbnk
>>481
Labelヘルパー(や、WEBフォームのLabelコントロール)が
HTMLの何にレンダリングされるか考えれば答えは明白だと思うが
0483nobodyさん
垢版 |
2015/12/23(水) 17:08:00.18ID:???
最終的にはspanタグですね。
Htmlのformではinputやselect等のタグのみサーバ側に送られるので
labelは対象外ということですね。
0484nobodyさん
垢版 |
2015/12/24(木) 23:38:53.59ID:???
Webフォームしかやってこなかったんだが
MVC入門本読んでて覚えることが多すぎて吐き気がするわ
これは使いこなすの無理っぽい
0485nobodyさん
垢版 |
2015/12/25(金) 00:58:39.35ID:???
.net MVC前に
HTMLやhttpについて
オブジェクト指向、デザパタ、リファクタリング、テスト駆動
あたりを学んでからのが覚えやすかった

あとはLINQや主要インターフェースについても
0486nobodyさん
垢版 |
2015/12/25(金) 01:59:18.85ID:+8lPYtg+
>>484
html/jsの知識があるならMVCのほうがずっとシンプルだぞ
結果が予想できるのは大きい
0487nobodyさん
垢版 |
2015/12/25(金) 20:53:52.35ID:oss8BpEJ
>>486
それは思う
WebFormはHTMLぽくなくて取っつきにくい
0488nobodyさん
垢版 |
2016/01/01(金) 21:48:47.17ID:???
>>486-487
Web Formsの吐き出すHTMLは予測不能だからね

あとWeb FormじゃなくてWeb Formsだよ
0489nobodyさん
垢版 |
2016/01/28(木) 15:06:19.69ID:S7qwdUQD
諸先輩方にお聞きしたいのですが 1つのページにsubmitのボタンと戻るボタンがあるのですが
クライアントサイドでの検証を有効にしてると,戻るボタンを押してもエラーメッセージが
表示されるのですが戻るボタンを押した場合は検証しないように設定は出来ないでしょうか。
0490nobodyさん
垢版 |
2016/01/28(木) 15:16:18.28ID:???
戻るを普通のAタグにすれば解決
戻るときにPOSTが必要だってなら設計から見直し
0491nobodyさん
垢版 |
2016/01/28(木) 15:25:29.26ID:S7qwdUQD
>>490
戻る時にPOSTが必要なんでボタンにしてるんで 無理っぽいですね・・・・
0492nobodyさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:30:20.03ID:0tyec4cs
>>490 です。
なんとか自己解決しました。
クライアントサイドで,押されたボタンにより検証を無効にするには
jQuery.Validate.jsでは formnovalidate を付けるようなので
下記のようにしてみました。
<input type=
0493nobodyさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:33:13.79ID:0tyec4cs
>>489です。
途中で書き込んでしまいました。それもアンカミスでした。

なんとか自己解決しました。
クライアントサイドで,押されたボタンにより検証を無効にするには
jQuery.Validate.jsでは formnovalidate を付けるようなので
下記のようにしてみました。
<input type="submit" value=決定">
<input type="submit" formnovalidate value="戻る">
formnovalidateが付いてる戻るボタンを押した場合は
検証を回避し無事に前の画面に戻る事が出来ました。
0494nobodyさん
垢版 |
2016/02/25(木) 22:17:36.33ID:???
教えてください。

web のページでボタンを押した後に、
サーバ側で移動先のページを指定して画面遷移させたいと思います。

ここで Response.Redirect を使用しているのですが、これを try - catch で括ると
必ず ThreadAbortException (スレッドを中止しようとしました) で例外が発生します。
ネットを見てると catch しなけばいい的な記事も見かけ、実際に try で括らなければ普通に動いているように見えます。
Redirect でのページ遷移はいけないことなのでしょうか。

例外が発生する理由自体は、ページ遷移が発生するので元のページ用の処理が不要になり
スレッドを止められてしまうからと言うことらしいですが、
この理屈ではサーバ側でページ遷移したら回避できないように思うのですが。
0495nobodyさん
垢版 |
2016/02/25(木) 22:48:40.26ID:o0eQFa8N
>>494
WebFormsのほうかな?
第2引数をTrueにして直後にExitまたはReturnで抜けるか
Falseにしてメソッド実行後のエラー一切出ない状態にするかどっちかだった記憶。
(TrueとFalseは逆かも)
メソッド内部の例外で気になるのは開発時だけだから正直無視してもいい。
http://stackoverflow.com/questions/6707465/when-should-i-use-response-redirecturl-true
0496nobodyさん
垢版 |
2016/02/25(木) 23:25:08.99ID:???
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/a8wa7sdt(v=vs.100).aspx
falseにしてCompleteRequest()するのが正しい作法らしい

trueだとパフォーマンスに悪影響があるとは書いてあるんだが
実際1.0時代に作ったシステムでtrue扱いいっぱいあるけど、気になるほどじゃない
0497nobodyさん
垢版 |
2016/02/26(金) 03:58:34.22ID:???
>>496
それ、Redirectと挙動違ってくるから注意な
0498nobodyさん
垢版 |
2016/02/26(金) 18:39:38.61ID:???
>>497
それと言うのは、Redirectにfalse渡す事なのか、CompleteRequest呼び出す事なのか

Redirect(,false)なら、それ以降の処理が行われるって違いがあるんだが
trueにしたときの処理に似せるためにはCompleteRequest呼び出した方が近いらしいぞ

まあ俺はその辺の動作に影響されるようなコードは書いてないつもり
実際Redirectをfalseで呼び出すように修正してるところはあるけど、CompleteRequestは呼んでない
どんな違いがどう問題になるか詳しく検証してないが、今のところ問題はなさそう
0500494
垢版 |
2016/02/26(金) 22:23:14.26ID:???
>>495-499
ありがとうございます。

今日確認しました。
確かに Redirect( [url], false ) と CompleteRequest で望む動作になりそうです。

ただし指摘のように Redirect + false だと後続の処理が実行され、
CompleteRequest を実行すると、そこでそのメソッドは終了するけど続けて OnEndRequest が呼ばれるワケですね。
加えて、ThreadAbortException は特殊な例外で無視しても差し支えない。

結果、もともとは自分で書いたコードでもなく大きく弄るのに不安があることから、
catch に流れる部分だけを例外が発生しないように修正することにしました。
0501nobodyさん
垢版 |
2016/05/11(水) 18:46:12.37ID:RPABgcA6
☆ 日本を、再興させましょう。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0502nobodyさん
垢版 |
2016/05/31(火) 23:35:58.14ID:L67XVeBM
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0503nobodyさん
垢版 |
2016/06/04(土) 00:24:52.80ID:???
教えて下さい。
WebForm でアプリを作っています。

で。ブラウザで開いて、ページのソースを表示すると JavaScript で theForm と言う変数を作成しています。
これは form["FormタグのID"] を代入しているようです。
自分で JavaScript でフォーム上のコントロールを操作するときに便利そうに思えたので利用してみようと考えました。

この theForm は開発者が再利用してもよい変数なのでしょうか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況