X



WordPress(ワードプレス)でWebProg 質疑応答スレ 01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2011/12/22(木) 16:27:46.33ID:ORspZ3xh
■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.sourceforge.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/
○ WordPress ME 2.0.x サポート
http://wpme.sourceforge.jp/
0582nobodyさん
垢版 |
2014/09/21(日) 03:57:40.01ID:Yvd7RgzM
BigDump実行してみましたがすぐに下記エラーが出て止まります。
どうしたらいいでしょうか?

Error at the line 722: DROP TABLE IF EXISTS `wp1_12_slim_stats`;

Query: --
--
DROP TABLE IF EXISTS `wp1_12_slim_stats`

MySQL: Cannot delete or update a parent row: a foreign key constraint fails
0583nobodyさん
垢版 |
2014/09/21(日) 11:10:48.87ID:???
ダメだって言われたのに自己判断でやった上に助言を求めるって馬鹿なの?
0584nobodyさん
垢版 |
2014/09/21(日) 11:18:52.95ID:???
このスレはゴミしかいないな
もういいわ
0585nobodyさん
垢版 |
2014/09/21(日) 11:45:55.84ID:???
WordPressの話しじゃなくてMySQLの話しじゃん
板違い
0586nobodyさん
垢版 |
2014/09/22(月) 01:07:23.68ID:???
wordpressのテーマで作りたい業種を言ったら
おすすめのテーマを教えてくれるスレはどこかな?
0587nobodyさん
垢版 |
2014/09/22(月) 07:11:09.01ID:???
>>586
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/blog/1408862985/271
マルチ乙
0589nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 14:00:13.60ID:???
質問です。
WordPress4.0にアップデートするときに、以下のエラーが出ます。
Downloading update from http://wordpress.org/wordpress-4.0-new-bundled.zip

Download failed.: SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details: error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed

Installation Failed

ググったり調べてみると傍受されているようなのですが、
https://wordpress.backup-technology.com/FAQ#sslcert

解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、
どうかご教示よろしくお願いします。
0590nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 14:27:49.70ID:???
SSL証明書のcertファイルの期限でも切れてんじゃないの?
メッセージ読む限りだと。
0591nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 14:42:09.78ID:???
>>590
レスありがとうございます。
そのようなのですが、
いったいどうしたらいいのかわかりません。
0592nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 15:03:15.12ID:???
なら諦めたらいい
0593nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 15:27:29.48ID:???
不親切ですね。
さっさとやり方教えて下さいよ。
0594nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 15:31:46.51ID:???
手動で4.0にアップデートできたわ。

>>592←バーカwwwwざまぁwwwwwwwwww
0595nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 15:39:22.07ID:???
証明書の期限切れは放置か
bashどころじゃない穴を放置とは
0596nobodyさん
垢版 |
2014/09/28(日) 18:55:30.26ID:???
バッシュって何だよ?www
バスケット・シューズか?www
中学生か!w
0598nobodyさん
垢版 |
2014/10/01(水) 14:06:25.64ID:???
http://ranove.at.webry.info/
こちらのように、トップページには画像を表示して
中のページにはアソシエイトを表示させるみたいなことをやろうと考えています
アイキャッチというのを調べて見ましたが
これはトップにも記事にも画像が表示されてしまうらしいので
ちょっと違うかなと思ったのですが
どうやって上のサイトのようなことを実現すればよいでしょうか
0599598
垢版 |
2014/10/01(水) 14:08:43.03ID:???
追記、twentyfourteenというデフォルトテーマに
子テーマを作って作業をする予定です
0600nobodyさん
垢版 |
2014/10/01(水) 15:09:34.15ID:???
クリックめんどい
0601598
垢版 |
2014/10/01(水) 16:06:22.41ID:???
トップページ
本画像 説明文 続きを読む
本画像 説明文 続きを読む
本画像 説明文 続きを読む

本画像をクリックすると
本画像のamazonアソシエイト
コンテンツ本文

こんな感じにしたいってことです
0602598
垢版 |
2014/10/01(水) 16:12:59.90ID:???
管理も楽にしたいので
カスタムフィールドにisbnかアマゾンのリンクでもいれて
本文のほうはそれを使って表示させたらいけるような気もする(やったことないけど)
のですが、トップページにはアマゾンの枠とかは表示せずに
画像だけ置きたいです
moreタグは使ってないのでthe_excerptというのが使えそうだというのは調べました
0603nobodyさん
垢版 |
2014/10/01(水) 16:14:25.23ID:???
なにがわからんのか、わからんな。
アイキャッチにアソシエイトの画像を使えばいいんじゃないの?
で、コンテンツの先頭にアソシエイト追加すりゃいいだけでしょ。

アイキャッチに使ったら本文でも使わなきゃいけないなんてことないし、
トップ画面で表示したくないなら、トップページのテンプレートをいじって
アイキャッチが表示されないようにするだけ。
0604nobodyさん
垢版 |
2014/10/01(水) 16:21:24.92ID:???
>>598

そこまで用語とかわかってるならググればすぐ回答見つかるだろうにアホだな
the_post_thumbnail();
を消せ
0605nobodyさん
垢版 |
2014/10/01(水) 16:23:29.24ID:???
ああ、リロしたらさらに要望が増えてたw
アフィ自動にしたいならAjaxでも使って引っこ抜いて来いWP関係ないから消えろ
0606nobodyさん
垢版 |
2014/10/02(木) 13:04:31.92ID:???
クリックしてないけど自サイトの宣伝じゃねーの?
放置でいいだろ
0607nobodyさん
垢版 |
2014/10/16(木) 21:40:29.83ID:???
wordpressを使って小説投稿サイトを作ろうと思っています
使うプラグインは「BuddyPress」を使っています。

現在ユーザーの投稿部分は完成したのですが、作品ごとの管理をどうすれば良いのか悩んでいます。
作品A>投稿>投稿
作品B>投稿

上記のように1ユーザーに複数の作品とそれぞれに紐付けて投稿できる形にしたいのですが
どのようにすればよいのか知恵をお借りできないでしょうか?

よろしくお願いします。
0609nobodyさん
垢版 |
2014/10/16(木) 23:51:49.82ID:???
タグか、カテゴリー、もしくはカスタムフィールドに作品A、作品Bを投稿画面で入力してもらって、
それをフラグにループで出力すりゃできるで。
0610nobodyさん
垢版 |
2014/10/17(金) 00:55:18.04ID:???
わからないのはかなしいね
0612nobodyさん
垢版 |
2014/10/29(水) 01:25:52.32ID:???
Authorで一発解決だもんね
0613nobodyさん
垢版 |
2014/11/06(木) 09:12:59.62ID:???
Wordpressのプラグインで設定などをDBに保存するものはありますか?

WordpressをGitで管理し、テストはローカルで、
それがうまく行ったら本番サーバにGit pushする形にしようと思っています。
ローカルでインストールしたプラグインの設定などがDBに保存される場合、
それも本番サーバに送る手立てを考えなければいけないのでは、と心配しています。
0614nobodyさん
垢版 |
2014/11/06(木) 10:21:00.54ID:???
wp_optionsテーブルにプラグインの設定値が格納されることも多いとコーデックス先生がおっしゃってますが
http://wpdocs.sourceforge.jp/データベース構造#.E3.83.86.E3.83.BC.E3.83.96.E3.83.AB.E4.B8.80.E8.A6.A7
WPのプラグインはなんでもありだから独自テーブル作るのもあるだろうな

プラグインなんてそうそう増やすもんじゃないんだから
使ったプラグインがどうなってるか調べて個別に手動で対処すればいいんじゃねーの
最悪DBの中身も同期してやればいいだけだし杞憂だろ
0615nobodyさん
垢版 |
2014/11/17(月) 17:11:25.88ID:???
ホーム html入門 css入門 javascript入門
こういうメニューが上部にあったとします
これで、html/css/javascriptの入門ごとにサイドメニューをかえたいのですが
どうやるのがスマートでしょうか
ウィジェットはサイト全体で1つしか設定できない?ようですし
html/css/javascriptをそれぞれカスタム投稿タイプにしてsingle.phpを使って
コードでメニューを出力できるならば少し希望に近づけそうなのですが
こういう方法はうまくいくでしょうか
0616nobodyさん
垢版 |
2014/11/17(月) 17:20:34.54ID:???
カスタム投稿タイプでもいいし、カスタムタクソノミーでもいいし、カテゴリでもいいし、タグでもいい。
っていうか、普通に投稿名でも分岐できる。

if(is_single('htmlのid')) {
// ここにhtmlの時のメニュー


カテゴリの場合
in_category('slug')

タグの場合
is_tag('slug')

カスタム分類もカスタムタクソノミーの場合もググればすぐ見つかる。
0617nobodyさん
垢版 |
2014/11/17(月) 17:57:58.42ID:???
>>616
今調べてわかったんですがウィジェットも複数作って切り替えるのもいけるのですね
投稿名での分岐は毎度コーディングが必要そうなので
カスタム投稿タイプかタクソノミー、カテゴリなどを調べてみます
ありがとうございました
0618nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 00:00:40.47ID:???
自分が作成したサイトにブログを入れたいと思っています
wordpress覚えることや上記のようなオリジナルのサイト+ブログを作成できて、
解説があるオススメなサイトや参考書ありますか?

HTMLとCSSについては知識はあります
0619nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 00:06:17.77ID:???
すべてはこのスレを立てた犬丸らんどに置いてきた
0620nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 01:47:01.60ID:+XaXoRAP
>>618
ソシム WordPressレッスンブック HTML5&CSS準拠

あくまでもWordPressについて右も左も分からない初めての人用で、
デザインテンプレートを使わずにオリジナルサイトを作っていく人用。
HTMLとCSSの知識があることは前提として、それらとWordPressの紐付けを行う段階。
かじり程度のPHPの知識は必要。さらに深く知るにはこの本の後に

ソシム WordPressデザインブック3.x対応

を読むことが必要となり、さらに細かいカスタマイズやデータベースの直接の操作、プラグインの開発になると

ソシム PHPによるWordPressカスタマイズブック―3.x対応

を読むことが必要になる
0621nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 02:19:27.58ID:???
やべ、ageてまで宣伝とかよっぽど売り上げがきついんですね
0622nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 02:30:45.65ID:+XaXoRAP
いちいちそういうこと言うアホがわくと思った。
気に入らねえなら、自分もなんか紹介してやれよ

ソシム WordPressレッスンブック HTML5&CSS準拠

については、index.phpをゴリゴリ編集させるので、後になって理解が進めば本来的には邪道であると分かるので
あくまで何も分からない人がWordPressの雰囲気をつかむ用とわりきって読む必要がある。
0623nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 03:05:05.80ID:???
>>622
バージョンアップするたびにゴリゴリ書き換える必要があるようなブログは邪道だと思う。
0624nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 10:26:10.02ID:???
WordPressの書籍が充実することで
「どんな種類のWebサイトでもWordPressというものを使うと安く済むらしい」
と考える人間が増えて元取れるかもしれないよ(適当
0625nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 10:30:35.03ID:???
WordPressが銀の弾丸であるという風潮
0626nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 13:50:34.80ID:???
っていうか、これだけ解説サイトが乱立してる中で書籍買うまでも無いと思うけどな。
公式ドキュメント(codex)見て、解説サイト見て、それでもわからなければ買えばいい。
全部日本語で、日本人が懇切丁寧に書いてんだから同じことでしょ。
0627nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 15:00:36.18ID:???
Codexすら見ない馬鹿多すぎなんだよなあ
0628nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 17:59:44.45ID:???
その手の書籍で役に立つモノを見たことが無い
0629nobodyさん
垢版 |
2014/11/18(火) 20:31:24.16ID:???
日本語が読めない民族がなまぽで働かずに生きられる国だから
0630nobodyさん
垢版 |
2014/11/19(水) 15:47:13.32ID:???
アメブロからWPへ移行する手順の解説だけで銭儲けしようとする屑
ttp://wordpress-custom.jp/
0631nobodyさん
垢版 |
2014/11/19(水) 18:54:18.15ID:???
アメブロ書いてた奴がそのままwordpressに移行したらアクセスがた落ちすると思うけど
0632nobodyさん
垢版 |
2014/11/19(水) 20:28:09.16ID:???
需要があって商売として成立していれば別に屑ではないだろ、情弱向けの搾取ではあるが
でも自力で記事の移行くらいできないと今後色々wordpressでつまづきそうだなとは思う
俺はアメブロ使ったことないからわからんがそんなに難易度高い作業なのかね
0633nobodyさん
垢版 |
2014/11/19(水) 21:09:23.62ID:???
日本語が読めない民族がなまぽで働かずに生きられる国だから
0634nobodyさん
垢版 |
2014/11/21(金) 03:09:10.34ID:???
>>632
その手のブログレンタルサービスしかやったこと無い人のだと、難易度高いと思うぞ
実際にそういう感じの人に教えた事があったけど、二度とやりたくないくらいに言葉が通じない
そもそもレンタルサービスもなんとなくで操作してるから意味分かって無いレベルだもの
0635nobodyさん
垢版 |
2014/11/21(金) 03:34:53.25ID:???
>>634
アメブロからWordPressへの移行なんて投稿者が管理者に変わるわけだから難易度が高すぎ。
0636nobodyさん
垢版 |
2014/11/21(金) 10:12:18.43ID:???
セキュリティリリース
0637nobodyさん
垢版 |
2014/11/24(月) 19:38:00.93ID:???
jetpackでFBの自動更新使ってるんだけど、内容を思い通りに変える方法って
ありませんか?
特に[ * more words ] これを何とかしたいのです。
0639nobodyさん
垢版 |
2014/12/12(金) 16:42:10.39ID:???
Duplicatorってプラグインで移転のためのバックアップしてみようと思ったんだけど
php support の項目のZip Archive EnabledがFailになるんですが、
Zip Archive Enabledってなんでしょうか。
0640nobodyさん
垢版 |
2014/12/12(金) 17:21:45.16ID:???
鯖にzipを操作するモジュールが入って無いんだろ
怪しいツール使ってないで手動でバックアップ取りなよ
具ぐればやり方はすぐ出るよ
0641nobodyさん
垢版 |
2014/12/26(金) 21:36:08.56ID:9frhr2F9
ユーザーが変更した箇所を把握できる機能やプラグインはありますか?
0642nobodyさん
垢版 |
2014/12/29(月) 08:32:02.15ID:???
       ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )   お断りします
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ソ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫
0643nobodyさん
垢版 |
2015/03/07(土) 01:44:02.95ID:gu8rXAvw
教えてちょんまげ
サーバーからwp-cronが暴走して負荷が掛かってるからどうにかしろと連絡あったから
define('DISABLE_WP_CRON', true);をwp-configに入れたらping飛ばないし
Google XML Sitemapsも生成しないから困ってるんだけどwp-cronオフにして
pingとか更新通知飛ばせる方法ないですか〜?
0644nobodyさん
垢版 |
2015/03/07(土) 04:06:48.21ID:???
>>643
外部の死活監視サービス使うんじゃだめなの?
0645nobodyさん
垢版 |
2015/04/06(月) 13:08:17.59ID:???
ブログ記述日時を、投稿日より将来の日付を設定していて、
イベント予定のような形で使っています。

4/6現在だとして、例えば、

2015/4/11 イベントA募集開始
2015/4/12 イベントB募集開始
2015/4/18 イベントA募集締切・抽選日
2015/4/20 イベントC募集開始
2015/4/25 イベントB募集締切・抽選日
2015/4/26 イベントC募集締切・抽選日

上のような事をブログで投稿日日時設定とタイトルとして記事を書いています。
これを標準ウィジットのRSSリーダーで読み込むと、最新日付順になり以下のように表示されます。
2015/4/26 イベントC募集締切・抽選日
2015/4/25 イベントB募集締切・抽選日
2015/4/20 イベントC募集開始
2015/4/18 イベントA募集締切・抽選日
2015/4/12 イベントB募集開始

これを
2015/4/11 イベントA募集開始
2015/4/12 イベントB募集開始



のように表示させたいと思っているのですが、どのような方法が考えられるでしょうか?
プラグインを探してみたのですが、該当するような機能を含むものは見つかりませんでした。
アドバイス宜しく御願いします。
0646nobodyさん
垢版 |
2015/04/14(火) 04:37:35.50ID:???
       (_ ^ν^)  (^ν^_ )
 (_ ^ν^)  (∪ U)   ( つと ノ (^ν^_)
 | U)     u-____ /⌒ヽ   (∪ ノ
  u-u (_ ^ν) .(  (⌒ (; ´ん`)\  (ν^_ )  おはよう>>645
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'
              ( (:::;;:*:::*:::*:::*.:::*::*:::\(^ν^_)
            (    ) \::;;;::(   ,) *:::*::(ν^_ )と  )
      ( ^ν)  (  ∪  .\ι   ) ─〜と   ) - u'
  .   | U)   `u-u'    `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
0647nobodyさん
垢版 |
2015/04/30(木) 23:05:29.26ID:???
初質ってどっかにないですか?
子テーマが外観に反映されなくて困ってます
0648nobodyさん
垢版 |
2015/05/02(土) 06:25:04.44ID:???
>>645
RSSリーダーで、日付降順にすれば良いんじゃないの?
0649nobodyさん
垢版 |
2015/05/09(土) 01:26:48.50ID:???
Twenty Elevenのサイドバータイトルのフォントの色とサイズが変えられない(´;ω;`)ブワッ
0650nobodyさん
垢版 |
2015/05/16(土) 03:47:39.37ID:???
おじさんが変えたろか?
ぺろぺろ
0651nobodyさん
垢版 |
2015/06/20(土) 07:27:10.14ID:???
クーポンとか下取り無しで林檎2台一括0とかないかね
調達すんのめんどいけど回線動かさないのもあれだし
0653nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 15:02:30.41ID:???
サーバの変更をしました。
MySQLが5.0から5.1に変わりました。

データベースをWP-DBmanagerプラグインを使って、
バックアップで復元で移行しようと思ったら、
どのバックアップファイルでも失敗してしまいます。

これはMySQL5.0と5.1の違いによる物でしょうか?
0654nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 15:29:04.34ID:???
その質問の仕方だとエスパー以外答えるの不可能。
失敗って具体的に何がどう失敗してんの?
0655nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 15:34:52.34ID:???
>>654
プラグイン経由の時は、
赤文字で復元に失敗しましたと表示。

phpMyAdminの時は
#1153 - Got a packet bigger than 'max_arrowed_packet' bytes

です。

ググってると、
mysql_upgradeをかけると良くなるのでしょうか?
共用サーバなのですが、
方法はありますか?
0656nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 15:59:10.51ID:???
それはmysqlが受け付けるパケットのサイズの上限よりもデータベースが大きいから。
試しにzip圧縮してから送ってみたら。

my.cnfいじれるなら[mysqld]セクションで以下のように指定。
max_allowed_packet=10MB

もしくはmysqlの画面で以下を入力
set global max_allowed_packet = 10240000;

これらが使えないなら、一旦ローカルで取り込んだ後に行数を指定してダンプ(分割)。
細切れのデータベースを複数回に分けてアップするしかないね。
0657653
垢版 |
2015/06/27(土) 03:31:37.12ID:???
その後、別のWordPressを入れました。
そちらはMYSQLのデータベースも問題なく移せました。

もう一つのWordPressの問題のようですね。

データベースのテーブルで、
wp_posts
wp_postmeta
これを除くとテーブルを移せました。
※これらの空のテーブルは作って置く。

この状態で、WP-DBmanagerプラグインでの復元はやはり失敗。
この失敗の理由は表示有りません。

次に、WordPressのエクスポート機能
(ツール>エクスポート)で書き出し。
そしてwordpress-importerプラグインでインポート。

このやり方で結果的に同じようになりますか?
どこか変わってしまっているように思えてしまいます。
0658nobodyさん
垢版 |
2015/06/27(土) 09:52:35.82ID:???
どこがWebprogなんだ?
0659653
垢版 |
2015/06/28(日) 00:13:30.35ID:???
失礼しました。
Web制作板のと間違えてました。
0660nobodyさん
垢版 |
2015/07/23(木) 14:50:36.71ID:2JyRiH0Y
>>15
買う奴がいるから商売になる
0661nobodyさん
垢版 |
2015/08/02(日) 10:18:53.68ID:???
Angsuman's Authenticatedでログインメンバー以外非公開にしてますが
WordPress公式アプリ(iOSの)で記事の新規投稿ができない……というか記事一覧の読み込みすらできないです。
なぜかコメントは見れるのですが。
記事を書く都度ブラウザでログインしてもいいのですがアプリで書けるようにできないものでしょうか。
0662nobodyさん
垢版 |
2015/08/02(日) 11:06:01.27ID:???
どう言うプログラムを組んでどういう実装にしたいの?
0663nobodyさん
垢版 |
2015/08/02(日) 12:19:10.29ID:???
Angsuman's Authenticatedが何やしらんけどcapabilityあたりの設定でしょ。
なんか古いやつみたいだから最新の管理者権限の書式に合ってないんじゃない?
0664nobodyさん
垢版 |
2015/08/02(日) 13:12:33.35ID:???
ほんとだ古いですね
アップデートしてくれるのを期待せずに待ってることにします。
0665nobodyさん
垢版 |
2015/08/04(火) 19:29:08.44ID:???
ずっと避けていたWordPressを最近使うようになった。
何年振りかに、HTMLの中に突然出てくるPHPコードを書いた。
0666nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 21:38:29.61ID:???
すみません、ワードプレス詳しい方で個人的にメール等(捨てアカウントでも構いません)でやり取りして教えてくれる方いませんか?
僅かですが謝礼も考えております。
教えて頂きたい内容はレスポンシブしてる状態でスマホのみ電話ボタンリンクを表示させたいという内容です。
心の優しい方よろしくお願いしました。
0667nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 21:48:06.34ID:???
これじゃあかんの?
https://w3g.jp/blog/php_ua_sniffing2015

上の内容をfunctions.phpに書いて、下の内容をボタンのところに書けばいいよ。
functions.phpに書けばrequire_onceもいらん。

$ua = new UserAgent();
if($ua->set() === "mobile") {
//この中のコードはスマホにのみ適用
}

このコメントアウトしているところにボタンのコード書けばおk
0668nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:02:17.82ID:???
>>667
レスありがとうございます。
ボタンのコードとは固定ページをテキストで表示して出ているHTMLでよろしいでしょうか?
0669nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:10:06.25ID:???
https://w3g.jp/blog/php_ua_sniffing2015
このサイトの「上記コードを「ua.class.php」のファイル名で保存して利用する例を以下に示します。」
って部分「class UserAgent〜」ってやつをWordPressのテンプレートディレクトリにあるfunctions.phpに追記。

$ua = new UserAgent();
if($ua->set() === "mobile") {
//この中のコードはスマホにのみ適用
}
このコードをボタンを表示したいテンプレートのphpファイルに記述。
single.phpとか、post.phpとか、まあどのファイルかはテーマによる。

で、レスポンシブしてない時はボタンをCSSでnoneにすれば消える。

この説明を読んで理解できないようなら、一人じゃ無理だね。
2chでテーマ内部に手を入れるのを依頼するのは危険だからクラウド系のサービスで募集した方がいいよ。
1万も出せばやってくれるでしょ。
0670nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:27:32.89ID:???
>>669
お優しい方、丁寧にありがとうございます。functions.phpに追記までできたのですがスマホにのみ適用のコードを追記するファイルが分かりません。
テーマはsimplicityを使っています。
もう少しだけ助言頂けませんでしょうか?
0671nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:35:52.77ID:???
>>669
ちなみに固定ページに電話ボタンを入れているので、外観、テーマの編集から固定ページ関連のphp ファイルを探しているけど、どのphp ファイルにコードを追記すればいいのかと言うところでつまずいています。
0672nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 22:39:02.86ID:???
普通はそういうの金出してやってもらうことだね
0673nobodyさん
垢版 |
2015/09/01(火) 23:13:46.68ID:???
>>671
それがわからないなら無理だね。
simplicityってテーマ調べればすぐわかるけど、同業の食い扶持を奪うようで悪いわ。

最後のヒントとしては「WordPress テンプレート階層」でググれってことくらいかな。

正直WordPress初心者でもわかることだけどね。
0674nobodyさん
垢版 |
2015/09/02(水) 00:32:39.76ID:???
検索したら死にます
0675nobodyさん
垢版 |
2015/09/08(火) 18:58:31.52ID:NUdtfdaS
RSSで取得した情報を、タイトルをクリックしたら、自サイト内の投稿に飛び、抜粋記事に続きはこちらのサイトへのようにしたいのですが、これは、テーマによるものなのでしょうか?RSSプラグインによるものなのでしょうか?
0677nobodyさん
垢版 |
2015/10/06(火) 02:13:49.06ID:Z1aqUg5G
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
0678nobodyさん
垢版 |
2015/10/24(土) 15:01:58.38ID:???
月に一回かもう少し長いくらいの頻度でサイトにアクセス出来なくなるのはおれだけ?一度こうなると3〜12時間くらい全く見れなくなる。

Dwで作ったサイトはサーバは同じなのに5年間そんなことは一度もなかったので、ワードプレスが原因とおもうんだけど…
0679nobodyさん
垢版 |
2015/10/24(土) 15:56:02.92ID:???
WordPressじゃなくて サーバーの問題だよ
0680nobodyさん
垢版 |
2015/10/24(土) 18:05:49.55ID:???
>>679
xxx.netというサイトを持ってて、そのサイト内のブログだけ(ブログのみワードプレスで作成、その他のページはDw)がアクセス出来ない場合でもサーバが悪いの?

もっというと家のPCからはアクセス出来てもスマホやタブレットはアクセス出来ない場合もある。
LTE、Wi-Fi関係なく。マジで意味が分からない。
0681nobodyさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:05:40.06ID:???
当然サーバーだよ
多分ワードプレスで使ってるデータベースが重たいんだよ
0682nobodyさん
垢版 |
2015/10/24(土) 22:36:13.90ID:???
裏でcron動いてたり、ブルートフォース攻撃でも食らって同時接続数で引っかかってるとかじゃね?
なんにせよ、サーバの管理者に問い合わせるのが一番。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況