X



【Python】Webフレームワーク Djangoスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2011/12/15(木) 23:47:02.03ID:???
LL言語「Python」で実装されたWebフレームワーク Django
Web開発する上で必要となる機能がそろっており、
管理サイト画面を自動作成できるなどの特色を持ちます。

前スレ
【Python】Webフレームワーク Djangoスレ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1156612854/

本家サイト
http://www.djangoproject.com/

日本語ユーザ会「Djangoと日本の仲間たち」
http://www.djangoproject.jp/

日本語解説サイト
ttp://ymasuda.jp/python/django/index.html

解説本(英語) 「Pro Django:」2006年10月30日出版予定
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/1590597257/

あなたがDjangoを利用すべき10の理由(和訳)
ttp://www.everes.net/2006/jan/30/3042306a305fdjango3092522975283059304d10306e74067531/

IT Pro記事
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060410/234868/

IBM developerWork記事
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/060802/j_l-django.shtml
0309nobodyさん
垢版 |
2014/05/24(土) 02:57:47.14ID:???
nginxで使う場合uwsgiとgunicornでは、どちらがオススメでしょうか?
0310nobodyさん
垢版 |
2014/05/24(土) 03:17:53.06ID:???
そんな質問してるようじゃおまえにはまだはやい
0311nobodyさん
垢版 |
2014/05/24(土) 12:31:13.12ID:???
uWSGIの方が色々出来て便利だけどドキュメント読めないと詰むかもわからん。
Emperor + Zerg で Graceful reload とか。
0312nobodyさん
垢版 |
2014/05/24(土) 13:50:56.96ID:???
バカげた質問である
0313nobodyさん
垢版 |
2014/05/24(土) 14:09:01.28ID:???
Djangoに入ってるsimplejsonってUNICODEを期待してるの?
0315nobodyさん
垢版 |
2014/07/02(水) 22:36:04.75ID:???
どなたかいらっしゃたらちょっと助けて下さい。

DjangoのViewのとある関数で、別の関数の中で使った変数を使うことはできますか?
下の例なら、関数Aの中で関数BのgetHAMという変数を使いたいです。
0316nobodyさん
垢版 |
2014/07/02(水) 22:38:02.95ID:???
(例)
def A(request):
fee = int(getHAM) + 1
return fee

def B(request):
getHAM = str(1+1)
0317nobodyさん
垢版 |
2014/07/02(水) 23:15:22.78ID:???
そんな設計絶対に許さないけど、どうしてもというならセッション使おう
0318nobodyさん
垢版 |
2014/07/02(水) 23:17:36.14ID:???
やっぱり許せん

ステートレスって言葉を勉強してこい
0319nobodyさん
垢版 |
2014/07/03(木) 00:19:06.33ID:???
315です。

request.session['getHAM']みたいな感じで解決できたようです。
どうもありがとうございました。

ステートレスの意味が調べました。
ですが私はOAuth1を使ったTwitterアプリを作ろうとしていて、
views.pyのTwitterへリダイレクトする関数とTwitterからのcallbackを受ける関数はどうしても違うものになるかと思います。
プログラミング自体が初心者でして、不快にさせていたら申し訳ないです。
0320nobodyさん
垢版 |
2014/07/03(木) 01:28:08.19ID:???
>>319
ごめん調子に乗っただけ

oauth か。oauth みたいにステート保持する必要あるならセッション使う
0321nobodyさん
垢版 |
2014/07/20(日) 11:11:20.67ID:???
プロジェクトとアプリケーションがいまいちわかりません
djangoではプロジェクトの下に異なるアプリケーションを作成する前提なんですか?
2ch掲示板のクローンを作りたいならmanage.py startapp bbs2chclone
rssリーダーを作りたいならmanage.py startapp rssreader
って1つのプロジェクトの中に作っていくスタイルがdjangoですか?
PHPのMVCから流れてきたのでこのへんがよくわかりません
0322nobodyさん
垢版 |
2014/07/20(日) 11:42:27.87ID:???
startappでviews.pyも一緒に作られないのは何故ですか?
0324nobodyさん
垢版 |
2014/07/20(日) 18:43:16.39ID:???
1.6と1.7では作られませんよ
バージョンいくつの話ですか?
0325nobodyさん
垢版 |
2014/07/20(日) 19:37:29.49ID:???
>>321
二つ目のアプリを別プロジェクトで作ってもいいけど、運用で一緒に動かせるように。
標準で入っているアプリも使っているだろ。
アプリ単体で作ってもいいけど、すぐ動かせるようにプロジェクトをジェネレートしているんだと思う。
0326nobodyさん
垢版 |
2014/09/20(土) 09:55:41.08ID:???
配布目的ならやっぱりプロジェクトはわけたほうがいいですよね
0327nobodyさん
垢版 |
2014/09/22(月) 18:49:56.60ID:???
旧態依然とした社内で布教したく、業務システムのプロトタイプを作ってみました。
そこに入れるデータがExcelにしかないのですが、これをインポートするのにxlrdライブラリでExcelを読みつつ、django用に書いたmodelクラスのインスタンスを生成してはsave()を走らせるコードをちまちまと走らせています。

これでも要件は満たすのですが、皆さんだったらどうしますか?
0328nobodyさん
垢版 |
2014/09/25(木) 18:09:06.55ID:aYh5A6Fe
Djangoでおすすめのプラグイン教えて
自分はdjango-debug-toolbarとpaginationくらいしか使ってないけど
0329nobodyさん
垢版 |
2014/09/25(木) 21:23:37.04ID:???
>>328
paginationとかライブラリとしてしか使ってなかったわ。
0330nobodyさん
垢版 |
2014/09/26(金) 03:12:29.74ID:uLtl5abZ
フォームでアルファベットのみとかしたい場合どうすればいい?
cleared_data[].isalpha()とかしたら、アルファベット以外でもすり抜けてしまうんだけど
0331nobodyさん
垢版 |
2014/09/26(金) 07:54:29.85ID:???
クライアントサイドとサーバサイドでバリデーションかけろよ
0333nobodyさん
垢版 |
2014/09/26(金) 09:36:46.32ID:uLtl5abZ
>>331
は?
サーバサイドでは上記のように試したんだけど出来なかった
内部で変換されて出力時にまた変換されてるのかな、と
どういう風にチェックしたらいい?
DjangoはガチガチのFWだから、PHPみたいにprintやvar_dumpしても出てこないから分かりにくい


>>332
ごめん、cleared_dataじゃなく、cleaned_dataの書き間違いだった
どうやって見るん?
pdbとか?
自分はdjango-pdb見たが分からんかった
0334nobodyさん
垢版 |
2014/09/26(金) 13:01:27.56ID:???
【IT】「bash」シェルに重大な脆弱性、開発元がパッチ公開 [14/09/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411612522/

多くのUNIXおよびLinuxのユーザーに利用されている「Bourne Again SHell(Bash)」に重大な
セキュリティホールが発見された。このセキュリティホールはBashによる環境変数の評価方法に起因している。
ハッカーは特別に作成した変数を用いてセキュリティホールを突き、シェルコマンドを実行できる。これにより
サーバはさらなる本格的な攻撃に対して脆弱な状態となる。
(略)
このセキュリティホールを抜本的に解決するには、脆弱性のあるBashを新しい安全なバージョンに置換する
必要がある。米国時間9月24日朝の時点で、Bashの開発元からすべての現行バージョンをアップデートする
パッチがリリースされている。また、DebianとRed Hatはパッケージ化されたパッチを公開している。
ディストリビューターからのパッチを待たず、アプリケーションに対する危険な入力を排除したり、シェルを
呼び出す古いCGIスクリプトを無効化して新しいスクリプトに置換したり、Bash自体を別のシェルに
置換するなどの回避策を実施することも重要だ。
0335nobodyさん
垢版 |
2014/09/26(金) 16:46:16.19ID:???
>>333
シェルで見る。
ブラウザでしか操作できないならログ。
それもわからないならraiseしちゃうとか。
0336nobodyさん
垢版 |
2014/10/02(木) 20:04:40.32ID:MmprTnHx
models使ったスクリプトで、データベースに問い合わせて得た結果セットをJSON化したいんですが、
...is not JSON seralizableとなります
どう処理すればいいですか?

ちなみに、
>>>foo = bar.objects.all()
>>>print type(foo)
<class 'django.db.models.query.ValuesQuerySet'>
>>>print json.dumps(foo)
で上記のエラーが出ます
0338nobodyさん
垢版 |
2014/10/03(金) 08:34:38.15ID:L6uW93jV
>>>a = ['ringo','リンゴ']
>>>print a
[{'ringo':'\xe3\x82'}]とか\u73feとかで表示されますが、これを日本語でちゃんと、'りんご'と表示させるにはどうすればいいですか?


また、階層が深いと[<ringo: ringo object>]のようになったりもしますがこれの対処法も教えてもらえないでしょうか?
0339nobodyさん
垢版 |
2014/10/03(金) 08:44:06.28ID:???
>>338
870 デフォルトの名無しさん sage 2014/10/02(木) 11:43:57.63 ID:9jKc/G7B
CUI環境で
>>>a = ['ringo','リンゴ']
>>>print a
[{'ringo':'\xe3\x82'}]とか\u73feとかで表示されますが、これを日本語でちゃんと、'りんご'と表示させるにはどうすればいいですか?


また、階層が深いと[<ringo: ringo object>]のようになったりもしますがこれの対処法も教えてもらえないでしょうか?
PHPのvar_dump()みたいにオブジェクト内でもデータを確認したいのですが
0340nobodyさん
垢版 |
2014/10/03(金) 09:28:45.23ID:???
django関係なくね?
まずは python2 か python3 かはっきりしろ
ringo クラスに __repr__ メソッドを追加しろ
0341nobodyさん
垢版 |
2014/10/03(金) 10:04:20.76ID:???
>>340
関係ないと言いつつ的確に答えてて濡れた
0342nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 09:46:27.47ID:???
Djangoってさ、フォームのセキュリティに関して自分たちは何も対策することない?
基本的にO/Rマッパー使ったり、Formsクラスや{{ csrf_token }}使ってる限り
セッションハイジャックに関しては分かんないけど
0343nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 10:28:41.48ID:???
任せとけばいいよ
テストみてみ
すごいから
0344nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 10:30:15.26ID:???
悪いんだけど、そのテスト結果ってどこに書かれてる?
0345nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 11:44:46.26ID:???
django のテストコード見てみろ
結果は実行してみろよ
0346nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 11:57:21.96ID:???
ポストされたデータの妥当性テスト
https://github.com/django/django/blob/master/tests/forms_tests/tests/test_fields.py
https://github.com/django/django/blob/master/tests/file_uploads/tests.py

他心配ならテスト読んでみるといい

https://github.com/django/django/tree/master/tests

他のフレームワークと違ってdjangoはmozillaがCVEとかあげてくれてる
http://www.cvedetails.com/vulnerability-list/vendor_id-10199/product_id-18211/Djangoproject-Django.html
ここ上がってるバグを他のフォームライブラリーで試してみるといいよ
0347nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 12:54:37.96ID:???
なるほど、ありがと
安心して使うことにする
0348nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 18:50:26.74ID:???
ジャンゴ、ジャンゴ
0349nobodyさん
垢版 |
2014/10/04(土) 18:53:08.32ID:???
DjangoとcakePHPってどっちが良い?
サーバ公開ならApatcheと簡単に連携できてメンテも簡単なcakePHPかなと思うけど
0351nobodyさん
垢版 |
2014/10/05(日) 23:02:12.14ID:5shIACe9
Djangoってさ、views.pyもだけど、特にforms.pyがとんでもなく長くなってしまうと思うけどどう対処してる?
フォーム登録のあるページを5ページでも作ろうものならその度にclass作って一気に長くなって管理が面倒くさいんだけど
0352nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 00:23:20.78ID:???
views.py が大きくなる時は、
views/__init__py
views/foo.py
views/bar.py
みたいにファイル分割して __init__.py からインポートするようにしてるよ。
0353nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 01:23:11.52ID:???
__init__ で * 展開する奴らを見ると殺したくなる
0354nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 01:24:20.75ID:???
'views.foo' でいいだろ
0356nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 01:42:28.00ID:???
>>351
modelForm使ってるので書くことほとんどない。
あと、対応するmodelのファイルに一緒に入れてる。
models.pyは使ってない。1model1ファイル。
modelが中心だと考えている。
0357nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 09:45:14.28ID:???
forms.IntegerFieldにmax_length入れたら怒られたんだけど、自分はセキュリティ観点上フォームには必ず文字数制限を入れたい
しかも今回の場合は郵便番号の前半と後半部分なので3文字とかしか必要ないんだけど
もちろんクライアントサイド側でバリデートはさせるけど
どうしたらいいですか?
0358nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 10:05:58.70ID:???
>>> f = ComboField(fields=[CharField(max_length=3),IntegerField()])
>>> f.clean(123)
123
>>> f.clean(1234)
Traceback (most recent call last):
django.core.exceptions.ValidationError
>>> f.clean("aaa")
Traceback (most recent call last):
django.core.exceptions.ValidationError
>>> f.clean("567")
567
>>> f.clean("5678")
Traceback (most recent call last):
django.core.exceptions.ValidationError
0359nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 11:13:11.67ID:???
うわ、そんなやり方しないといけないの?
widgetとかCharFieldの方に入れるのかな?
何か複雑そうだなぁ

教えてくれてありがと
0360nobodyさん
垢版 |
2014/10/06(月) 22:27:56.00ID:???
>>357
django.core.validators.MaxValueValidator を使えばもう少し簡潔に書けるかも。
少なくとも、フィールドの型を本来のものと変える必要はなくなる。

使い方 等々、上のパッケージとクラスでググるとドキュメントが出てくるよ。
0363nobodyさん
垢版 |
2014/10/13(月) 23:45:05.77ID:???
views.pyを複数ファイルに分割すると
各viewで同じようなimport文を書くことになると思うんですけど
これスマートにできませんか? そういうもの割り切るしかないですか?
0364nobodyさん
垢版 |
2014/10/13(月) 23:59:05.29ID:???
それはしゃーない
0365nobodyさん
垢版 |
2014/10/14(火) 11:41:08.90ID:???
よくある、ユーザー登録する際にメールアドレスを登録してもらって、
そのメールに1回メールを送ってから、記載されたURLを開いて
存在確認が出来たらユーザー登録を許可するってのをやりたいんだけど、
contrib.authでコツコツ実装する感じですかね?

なんか、よくあるパターンなので、いいモジュールがあればと思ったんですが。
0366nobodyさん
垢版 |
2014/10/14(火) 16:31:09.62ID:???
Flaskならこの本でそのものズバリの内容を
ステップbyステップで解説してるんだがなぁ
つか今安いな! この本すごく分かり易いから、
djangoな人にも参考になると思うよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00K00W9LI
0368nobodyさん
垢版 |
2014/10/15(水) 00:01:24.58ID:???
和書なら関係者の疑いもわかるが、洋書で
ステマ言われるとは思わんかったわw
0370nobodyさん
垢版 |
2014/10/16(木) 12:01:06.28ID:QKioo2JW
Django Version : 1.6.2

price = models.PositiveIntegerField(max_length=10, blank=True)
としてsyncdbした後MySQLAdminで確認すると、属性:UNSIGNEDとNULL:いいえとなってる
何でだろ?
自分は空白を許して、正の整数だけで登録したつもりなんだけど
どう変えればいいですか?
0372nobodyさん
垢版 |
2014/10/16(木) 14:10:13.09ID:???
>>370
あ、空白か。空白はcharだから、charを継承したFieldを作らないとじゃないか。
0373nobodyさん
垢版 |
2014/10/17(金) 11:21:20.95ID:???
質問させてください
Django+MySQLでトランザクションを実装しようと考えています
最初1.4の日本語訳を読んでいて'django.middleware.transaction.TransactionMiddleware'をsettings.pyに追加したところエラーが出ました
そこで調べているうちにバージョン1.6からトランザクション周りが変わったとのことを知りました

https://docs.djangoproject.com/en/1.6/topics/db/transactions/
英語での解説を読むのですが、'django.middleware.transaction.TransactionMiddleware'についての記述が見当たりません
これはもはやsettings.pyに書く必要はなくなったのでしょうか?
0374nobodyさん
垢版 |
2014/10/17(金) 14:41:47.81ID:???
Formって、Class内に一つでも使わないもの入れたらis_valid()通らないのな
ハマった

例えば
a = forms.CharField()
b = forms.CharField()
でHTML内でaのフォームだけ使った場合とか
クソ仕様だな
0379nobodyさん
垢版 |
2014/11/02(日) 18:02:08.17ID:???
ManyToManyにしないといけないところをForeignKeyにしてたわ
やりなおしかったるいからsqliteファイル直接いじって頑張ってみよう。。
0380nobodyさん
垢版 |
2014/11/14(金) 12:38:43.15ID:???
formsって使ってる?
0382nobodyさん
垢版 |
2015/02/12(木) 18:48:13.80ID:???
gae上でdjangoを学ぼうと、eclipseにPyDev
入れてみました。
しかし、gaeに展開できるdjango1.5のプロジェクト
をうまく作れません。

ググってみたのですが、djangoのバージョンが
古いものばかりです。

どこかお薦めサイトがないでしょうか?
0383nobodyさん
垢版 |
2015/02/12(木) 21:51:50.94ID:???
nonrel公式のチュートリアル見ればできるだろ
0384nobodyさん
垢版 |
2015/02/13(金) 16:13:01.92ID:???
今どきEclipseとかJavaでも使わんのではないか
PyCharmにしとけ
0385nobodyさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:06:27.94ID:???
emacsでいいんじゃない?
0387nobodyさん
垢版 |
2015/02/22(日) 06:23:30.03ID:OQN9yj0H
馬鹿には無理
0391nobodyさん
垢版 |
2015/03/19(木) 13:58:23.68ID:???
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0392nobodyさん
垢版 |
2015/04/09(木) 13:19:39.65ID:jehHF/WR
1.8がリリースされたのに未だに和訳が1.4止まり
LTSだからとっとと1.8のも用意して欲しい
翻訳活動してないのにdjangoの翻訳に関わってるとか名乗らないでほしい
0393nobodyさん
垢版 |
2015/04/09(木) 13:36:49.38ID:???
じゃあお前も手伝えよ
0394nobodyさん
垢版 |
2015/04/10(金) 03:11:50.03ID:???
FreeBSDのPython3.4にpipが(どころか、site-packageには何も)入ってないんですが、
その辺の事情をご存知の方、情報ください
0395nobodyさん
垢版 |
2015/04/10(金) 11:36:23.16ID:IfD1hcAX
何でまたWebprog板で聞いたのか・・・・
どうやってインストールしたのか知らないがpipは搭載されているから
標準パッケージにはまだ3.4がないからソースコードからインストールしたのかどうか知らないが
インストールに失敗したのではないかと
0396nobodyさん
垢版 |
2015/04/10(金) 20:32:04.94ID:???
ごめんなさい。板違いでしたね。
Djangoがインストールできなかったので、つい。。。

ついでだから説明しますと、portからもpkgからもインストールしてみましたが、
どっちもsite-packageは空でした。

何かpipに(例えばセキュリティー上の)問題でも発生したのかではと思って
尋ねてみました。
0397nobodyさん
垢版 |
2015/04/22(水) 14:13:21.75ID:iJvGkrJi
FreeBSD の ports はバグの温床
0398実は男
垢版 |
2015/04/28(火) 22:33:49.88ID:???
ぱいそんそわそわ
フォロリクよろしく(^з^)-☆

ややちゃん♂
https://twitter.com/minwqgmg

#ややちゃんかわいい
ややちゃんよりかわいいMTFなどいない
http://i.imgur.com/L7IX75Q.png
http://i.imgur.com/lkujqEZ.png
https://pbs.twimg.com/profile_images/590714340384382977/3_IE5FW8.jpg
http://i.imgur.com/t1dy6yB.jpg

#百合原まこきもいしね
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org175301.jpg
https://twitter.com/mako_yurigahara
0399nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 01:15:24.03ID:kjxEkJAQ
へぇ、Djangoのスレあったのか。
今月の頭ぐらいPythonとDjangoを使ってるんだけど、
だいたい分かった。何か質問があったら答えるよ。
0400nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 02:29:43.67ID:???
んじゃ金正男の嫁のスリーサイズ教えて
0401nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 02:35:09.92ID:???
Djangoと関係ないので断ります
0402nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 13:58:53.76ID:SobDk1j7
laravelのドキュメント翻訳って一人でやってるしDjangoの翻訳がまったく進まないのはリーダーが悪い
0403nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 14:20:47.37ID:SobDk1j7
そもそもあのアンケートも「翻訳不要」に誘導尋問してるような感じだしね
これでDjango翻訳に貢献してますっていうのはちょっとおかしいよねって話
0404nobodyさん
垢版 |
2015/06/23(火) 15:47:36.97ID:???
せやな。何も貢献してない人よりも
貢献しているってだけだな。
0405nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 01:47:47.84ID:???
なんであんなに読みにくいんだろう
0406nobodyさん
垢版 |
2015/06/25(木) 22:38:47.36ID:???
翻訳してコミットすれば良いのでは
0407nobodyさん
垢版 |
2015/06/26(金) 07:02:59.90ID:???
djangoは他の国のもあまり翻訳進んでなさそうだな
0409nobodyさん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:54:25.08ID:???
manage.py runfcgi socket=hogehoge daemonize=falseでFastCGIを起動すると、kill -SIGTERMで死んでくれない。
defunctだからってことはないと思うけど、チュートリアルとか見ても殺すのにkill $(cat pidfile)だけなんだよなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況