X



【Java】Play framework【Scala】
0019nobodyさん
垢版 |
2011/09/09(金) 08:07:56.09ID:???
Heroku採用で知名度アップのハズ。
0020nobodyさん
垢版 |
2011/09/17(土) 03:07:45.76ID:???
Javaで使われることがなさそう

Scalaはありえるかもしれないな
Liftと比べてどうなの?
0022nobodyさん
垢版 |
2011/10/16(日) 09:24:45.37ID:???
wicketやliftみたいなステートフル・フレームワークは間違ってるよね
0024nobodyさん
垢版 |
2011/10/25(火) 15:42:09.01ID:???
wicketは魅力がさっぱりわからん
0025nobodyさん
垢版 |
2011/11/04(金) 17:03:36.63ID:???
全部入りですごく気に入った
0026nobodyさん
垢版 |
2011/11/12(土) 21:45:15.76ID:???
JPA使ってBean書いてるようじゃ
Rails系としては中途半端だな。
ASMとかJavassistのバイトコード操作で
ActiveRecordのパクリはできなかったのか?
0027nobodyさん
垢版 |
2011/11/16(水) 21:05:46.99ID:???
全部入り感は無いよ
簡単に使えて、実効性能も高速なのが何より大きい
付属の専用サーバソフトはTomcatより遥かに軽そうだし、
簡単に高速なものが使いたいと考えてる人には完全に合致した選択肢
0028nobodyさん
垢版 |
2011/11/17(木) 18:23:21.81ID:???
これセッションをキャッシュに改名してるな。
台数増えたらセッションレプリケーションしないで
DB使えって意味合いかな
0029nobodyさん
垢版 |
2011/11/17(木) 18:38:01.55ID:???
正直、ちょっとでも凝ったことするなら地雷
オーソドックスで簡単な事をするなら最高
2.0くるからそれでだいぶ変わるかもしれんけど
0030nobodyさん
垢版 |
2011/11/17(木) 21:05:06.80ID:???
springもそうだけど
バイトコード変換使うことでリフレクションなくして
高速化してるのはソース追うのも大変そうだな。
0031nobodyさん
垢版 |
2011/11/18(金) 00:28:55.77ID:???
packageの名前短いのは他もみならってもらいたい
orgとか誰得だよ
import play.mvc.*

import org.springframework.web.servlet.mvc.*
import org.seasar.framework.container.*
import org.apache.wicket.markup.form.*
0032nobodyさん
垢版 |
2011/11/18(金) 00:39:42.99ID:???
手打ちするわけじゃないからどうでもいい
0033nobodyさん
垢版 |
2011/11/18(金) 13:47:18.52ID:???
問題おおいわ
商業レベルで使えるもんじゃない
2.0が安定してから、つまり1年後くらいにどうなってるか
0035nobodyさん
垢版 |
2011/11/18(金) 14:54:33.00ID:???
>>34
1.2.3に問題が多い
2.0はまだpreview版
0037nobodyさん
垢版 |
2011/11/19(土) 22:42:12.50ID:???
JSライブラリも統合してAjaxも標準でサポートしたらいいのに
jQueryすら書かずにWicketのように非同期部品呼ぶだけでいいみたいな
0038nobodyさん
垢版 |
2011/11/27(日) 02:45:30.10ID:???
非同期部品をどこにおくんだ?
0039nobodyさん
垢版 |
2011/12/03(土) 14:58:35.70ID:???
そんなの俺らが考えることじゃない
0040nobodyさん
垢版 |
2011/12/03(土) 16:45:05.00ID:???
>>38 だけど
ソースにnew AjaxHogeButton("id")とか書いたら冗長になるし
テンプレートにいわゆるタグライブラリーを置くしかないだろうね。
wicketはジェネリクスとか含めるとものすごい冗長だったし
非同期部品の使い心地が良くなかった。
0041nobodyさん
垢版 |
2011/12/03(土) 23:48:57.08ID:???
jQuery同梱くらいはしてくれていいかも
0042nobodyさん
垢版 |
2011/12/04(日) 05:27:17.08ID:???
gwtモジュールほしいな
0043nobodyさん
垢版 |
2011/12/08(木) 00:05:20.30ID:???
チュートリアル動画ではjQuery使ってんのに同梱してないなんて
0045nobodyさん
垢版 |
2011/12/12(月) 18:05:33.57ID:???
webapiみたいなの作るのはクソ簡単でイイね。
0046nobodyさん
垢版 |
2012/01/01(日) 13:18:16.59ID:???
javaのアノテーションプロセッサにコンパイルオプション不要なら
もっと面白いことができたかもしれんのが惜しいな
0047nobodyさん
垢版 |
2012/01/11(水) 00:14:18.60ID:nyY0CUMc
Acacia k62ptju
arise in stability
Ashley Scared The Sky
ARTEMA
Before My Life Fails
bilo'u
break your fist
Capture of the Sky
Crossfaith
0048nobodyさん
垢版 |
2012/01/11(水) 01:02:43.62ID:onW5ceot
半年位前に試した。

dbまわりのデフォルトのarnomというやつに失望した。
個人的にはsquerylとかいうタイプセーフなorマッパーとかの方が良さそうに感じた。

強い型のある言語使ってるのに、dbのコラムへのアクセスが文字列って意味不明。
存在しないコラムにアクセスしようとしてるコードや、
誤った型でアクセスしてるコードが通ってしまい、
それがテストだのというトライアンドエラーでしか検出出来ないなら、
scala使う意味無し。

0049nobodyさん
垢版 |
2012/01/30(月) 03:37:58.61ID:???
すいません
Railsでいうpartialってどうやるんでしょ?
0051nobodyさん
垢版 |
2012/01/30(月) 22:38:59.67ID:AyaHmcm5
安定版の1系の最新版1.2.4で、
HTTPSでやたらIOExceptionが出たり(これは無視していいらしい)、ぬるぽが出る(こっちは詳細不明)
つまりどういう事かというと、HTTPSという一般的な機能すら洗練されてないという事です
0052nobodyさん
垢版 |
2012/01/31(火) 03:18:54.05ID:???
>>51
例外が出てどうなってるの?
処理が途中で止まる状況?
.NetじゃないからJavaは例外出してなんぼな部分があるからなぁ
0053nobodyさん
垢版 |
2012/02/03(金) 05:04:10.00ID:???
本家のメーリスは割りと盛り上がってるね
0054nobodyさん
垢版 |
2012/02/22(水) 23:24:13.89ID:PDJOdo2v
いざデプロイしようと思ったらどのファイルが必要なものなのか判別が面倒過ぎる
play付属サーバはwar使えないみたいだし、どうしたらいいのやら
./eclipse
.classpath
とかをplayが実行時に中身を見てたりするのかどうかとか
いちいちトライアンドエラーで確かめてみるしか無いという苦痛
0055nobodyさん
垢版 |
2012/02/22(水) 23:44:59.02ID:???
>>54
文句はもうちょっと勉強してから言おうぜ
恥ずかしいから
0056nobodyさん
垢版 |
2012/02/23(木) 00:04:32.44ID:DjW0Au5J
勉強といっても公式マニュアルは検索したし数ページは読んだし
この程度の労力で見つからないなら糞認定しちゃうよ

あとapplication.confで定義した変数をviewから直接参照するにはどうしたらいいの?
コントローラーでセットせずに。
0057nobodyさん
垢版 |
2012/02/23(木) 00:16:40.66ID:???
play ecだっけ

エクリプス用に作られる設定ファイルはデプロイするときはいらんべ
0058nobodyさん
垢版 |
2012/02/23(木) 00:39:59.72ID:DjW0Au5J
>>56
× 変数
○ 定数
だった
0059nobodyさん
垢版 |
2012/02/23(木) 07:20:01.47ID:???
>>56
playはドキュメントめちゃくちゃ充実してんじゃん
0060nobodyさん
垢版 |
2012/02/24(金) 00:08:00.46ID:???
SVN や Git でソース管理しているなら,公式のマニュアルにも書いてある通り設定ファイル類は除外するから svn export とかすればいいだけ.
実行中に追加されたファイル類も除外リストに追加していけばいい.

>>56
マニュアルにも書いてるが,Template内は play.Play オブジェクトが変数名 play として暗黙で追加されている.
${play.configuration['appliation.name']} とかで取得できる.
0061nobodyさん
垢版 |
2012/02/25(土) 01:26:01.66ID:MlTl3Jts
linuxでroot以外でplayを起動できた人っている?
エラーも出ないのに止まってしまう。
80と443をlistenしたというメッセージも出ない
0062nobodyさん
垢版 |
2012/02/25(土) 03:06:56.14ID:???
1024以下のポートやrootじゃないと開かんねん
0063nobodyさん
垢版 |
2012/02/25(土) 03:25:06.75ID:???
>>61
VirtualBox上だけど、Ubuntuの一般ユーザで普通に動いたよ
Play自体をホームディレクトリ配下に置いた
006461
垢版 |
2012/02/25(土) 04:08:32.91ID:MlTl3Jts
>>62
それは知ってるんだけど、capabilityで一般ユーザでも1024以下使えるようにできるじゃん。
それやると今度はlibjli.soが見つからないというエラーが出て、これが解決できない。
仕方なくsudoでやろうとしたけど、なんか最近のsudoは環境変数を引き継がないみたいで
JAVA_HOMEが設定されていないというエラーが出て
どうしようかってとこで止まってる。

>>63
俺も
/home/http/play-1.2.4
っておいてるんだけど
80と443使えない。

Java一般の問題なのかもしれないけど。
0065nobodyさん
垢版 |
2012/03/16(金) 05:58:17.52ID:???
>>64
俺も同じ問題に行き着いてあきらめたわw
sudo なら sudoers に引き継ぐ環境変数の設定ができるけど,結局startupスク
リプトで必要な環境変数渡して起動してる.
まぁ,apacheやlighttpdでproxyして使う方が多いと思うから1024以下をbindで
きなくても問題無い気もするけど.

ところで,2.0 がリリースされたというのに何の反応もないんだな.
0066nobodyさん
垢版 |
2012/03/16(金) 09:06:06.47ID:???
sudo -i もしくは sudo -E でいけるかと。
0067nobodyさん
垢版 |
2012/05/03(木) 23:36:03.64ID:TFLg5Izo
play 2.0.1
0068nobodyさん
垢版 |
2012/05/16(水) 03:32:35.59ID:VtercF7w
これを次のプロジェクトで実戦投入しようとしてるバカがいるんだがどうよ?
0069nobodyさん
垢版 |
2012/05/16(水) 07:24:50.74ID:???
おまえよりは賢い可能性もある
0070nobodyさん
垢版 |
2012/05/16(水) 10:27:16.94ID:???
手を動かしもせずに口だけの奴よりは賢いし未来もあるだろうね
0071nobodyさん
垢版 |
2012/05/17(木) 05:23:11.93ID:9M8mAOKi
大した実績もないフレームワークを実戦投入しようとすることのどこが賢いの?
リスクだらけじゃん。
0072nobodyさん
垢版 |
2012/05/17(木) 06:39:08.82ID:???
はじめてStruts使って開発したときも同じこと言われたわ
0073nobodyさん
垢版 |
2012/05/17(木) 06:40:20.76ID:???
先に実績を奪われるリスクの大きさをわかってないから、いつまでも底辺のまま
0074nobodyさん
垢版 |
2012/05/17(木) 07:13:07.39ID:???
>>73
先行してる強みはでかいよな
0075nobodyさん
垢版 |
2012/05/17(木) 10:25:42.80ID:???
実績が〜リスクが〜云々言うやつは大体が新しいことをやりたくない、学びたくないという一緒にいて全く面白くない人間
0076nobodyさん
垢版 |
2012/05/18(金) 00:36:05.71ID:???
>>71みたいな奴は技術者に向いてないから転職したほうがいい
0077nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 03:03:49.52ID:???
実績もリスクも考慮しないアホがただの好奇心で
実戦投入するのってハッキリ言って迷惑なんだけど。
何か問題起きたらどうすんの?責任取れんの?
お前らにはプロの意識ってのが欠けてると思うわ。
0078nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 03:44:12.94ID:???
万年受諾のゴミ企業は一生枯れた技術だけ使ってればいいんじゃない?
そんな所は底辺技術者の集まりだから、無理に背伸びする必要はないよ。
0079nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 04:18:35.73ID:ty+gpZ9a
今、Play!のサイト見てきた。
Play!がJava web frameworkの主流になることはないと思う。

このページの「Re-play history」のところに注目
http://www.playframework.org/

version1.0 , 1.2のときは、PythonやGroovyをサポートしていたのに
2.0になったら、PythonとGroovyは消えてしまった。
その代わりにScalaが出てきた。

サポートするプログラミング言語がこんなにコロコロ変わっては話にならない。
PlayがPythonなどを捨てた理由のひとつに「実行時にならないとエラーが判らない」
ことなどが書かれていた。
「そんなこと最初から気がついとけよw!」と。

ORMやテンプレートの仕様が変わってしまう、とかは他のフレームワークでも
よくあるけど、言語が変わってしまうなんてないのはまずない。論外。
2年後にはJavaやScalaさえサポートしてるかわからないw

>>77
俺は受託じゃないけど同意だな。
エンジニアの好奇心を満たすために、顧客のサイトを実験台にするようでは
三流のエンジニア、会社だと思う。
0080nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 05:40:02.56ID:???
程度の違いはあれど枯れていようがいまいが問題は発生するんだよね。

客が云々って言うのは確かにその通り。
ただこう言う発言をする人ってSIerが大多数な気がする。
わざわざ専用スレに「実績ないから使えねえよ」って書き込んで誰が幸せになれるんだ?
自分たちがやってる仕事が唯一正しくてほかは間違ってると思い込んでるよ。
0081nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 05:45:52.77ID:???
そもそもどんな製品でも最初は実績ゼロなわけで、それをいろんなエンジニアが勇気と責任感と好奇心をもって導入して行った結果実績がついてくる訳じゃん。
実績がない物を使うのは三流って発言は、そういった先人達を三流って言ってる訳だけだ。
それを貶すのは流石におかしいんじゃないか?
0082nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 08:40:12.19ID:???
俺が>>79で指摘した、「次々とサポート言語が変わる点」についてはどう思うの?
「PythonやGroovyをすぐ捨てた」のも(マイナスの)「実績」だろう?

「Groovyはじめました」
といっていたと思ったらすぐ放り投げて
「Scalaはじめました」
だからな

開発主導してる人が浮気性すぎる
過去の実績だけでなく、将来性も不安
2年後に存在してるのか?
こんな適当ではセキュリティパッチもリリースしなそう
0083nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 08:56:30.04ID:???
Scalaとつながりが強いから今後はあまり変わらないんじゃね?
メーリスも割と活発だし
0084nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 08:57:07.70ID:???
>>82
Javaでできてる以上Javaは外れんだろう
0085nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 09:18:01.89ID:???
>>81
どのFrameworkも採用事例を紹介したがるのが普通だけど、
Playは公式サイト見ても、大規模サイトの導入事例が見つからない。

v2.0にもなってるのに、大規模サイトの成功事例がないってのは
これも立派な「実績」ではないか?

日本語の本もあったし、さぞ海外では人気になっているのかと思っていたが、
そんなことはなかった。
今までの経過をみると、俺はとても(時間を)投資しようという気になれないな。
開発者がサポート言語ころころ変えてぶれまくってるから、将来性はない、と判断した。

Java系列(GroovyやScala含む)で使いやすそうなFramework探していたが、
Scala系のLiftが将来性があると思ったわ。
Javaの知識あれば、Scalaはすぐに覚えられるし、5年の実績もある。
エレガントで高速なScala言語と、フルスタックのFramework。
Foursqureなど高トラフィックサイトでの事例もある。
0086nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 11:04:07.06ID:???
わざわざ専用スレまで来てディスるような奴の言うことだからな
0087nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 12:29:17.35ID:???
>>84
あれ、2.0系はScalaで書いてるんじゃないの?
0088nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 12:46:53.85ID:???
scalaはJavaで動いてるしな
0089nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 13:24:04.22ID:???
代替にLift挙げてる時点でアホじゃん
0090nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 15:05:06.92ID:???
>>79
でも使ってみるとスカラちゃん良い感じだった

ヘタレプログラマーだからテンプレートではあまり難しい事しなうように心がけてるから
言語変わってもちょっと書き方変わったぐらいですぐ慣れる
0091nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 15:06:26.00ID:???
>>84
前回もだけど、今回もjava版とscala版に分かれてるから
そのうちjava版なくなったりするかもしんないw
0092nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 15:46:32.21ID:???
>>89 >>86
反論するなら理由くらいかけよ
理由を書かない=書けない、だろうが

>>84 >>91
v2.0はScalaで書き直したと書かれてるな
Python, Groovyに続きJavaも捨てそうだな。
迷走しすぎ

他にJava系で使いやすそうなのないの?
Struts2とかSpring MVCはめんどくさいとか聞く。

Java developerはたくさんいるのにRailsやDjangoのような
人気のあるのが出てこないのは何でなんだろな
0093nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 16:34:39.82ID:???
>>92
今のところフレームワークと名の付く物でイイと思ったのはplayぐらい

他は面倒だわ、中々動かないわで
フレームワークで生産性向上とか実感できたことがない
0094nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 17:09:06.96ID:???
なんか2.0のチュートリアルは1.2の頃と比べるとやっつけ感が凄いな

それはそうと7月くらいに都内で100人気規模の勉強会やるみたいだけど行く人いる?
0095nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 17:13:54.00ID:???
さっきからグダグダ書いてる低脳君は何なのかね。
リスクを言い訳にする底辺エンジニアなら、こんなスレを見る必要もない。
大人しくJSPスレやらStrutsスレにでも行けばいいだけのこと。
0096nobodyさん
垢版 |
2012/05/19(土) 17:18:28.05ID:???
>>94
まだ1.24にない機能も多いんでねぇかな

2.2になる頃には充実してるだろう
0097nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 17:09:34.98ID:???
実際に大した実績ないからそんなにムキになって怒るんだろう?
あとエンジニアならリスクに関しては最低限考えようぜ?
マイナーなフレームワークなんだからエンジニアの確保や
学習期間も重要な要素だろ。
なーんにも考えてない園児ニアだから自分の趣味に走って
プロジェクトを危険な状態に追い込むことになる。
プロジェクトを私物化するんじゃねぇよ。
0098nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 17:34:16.60ID:???
>>97
どっかの園児ニアが手をださんと実績はできんからのぅ
0099nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 17:35:23.38ID:???
うんそうだね。
頭の悪い君にも、そろそろこのスレに居る理由がないことを理解できる頃だと思うから、
別のスレにいこうね。
0100nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 17:43:30.70ID:???
>>97
ムキになってるのはお前だろ。
リスクを乗り越えて誰かが使うまで実績なんてのは生まれない。
それが出来るまで何もできない無能集団なら大人しくしてろよ。
他人のプロジェクトが何を選択しようがお前に関係には関係ない。
0101nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 19:42:29.24ID:???
こういう新しいことを学のが嫌なタイプの人間の耳にもPlayの事が入ってくると言うのはある程度浸透し始めたのかな?という感じだな。

ただ新規案件で導入事例があまり聞こえてこないと言うのは確かにあるね。
それはPlayというより、Javaを使うよりLLを使ってるからではないかな?
Scalaに関してはアクター使ってサーバ自身に使われる事が多いみたいだし。

ちなみに俺はPlay2.0&Scala勉強しつつ個人的にサービス立ち上げるつもりだ。
0102nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 20:08:28.79ID:???
twitterを見てると次のプロジェクトで使うと書いてる人がいるね
0103nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 21:11:58.76ID:BUtEObpd
>>100
リスクに晒してもいいようなショボいプロジェクトならいいんじゃね?
好きなだけ趣味の為にプロジェクトを私物化しなさいよ。
たしかにお前のような人柱がいるおかげで技術の進歩があるのかもしれない。
Play Framworkに色々な実績ができたときに初めて使わせてもらうよ。
まぁ、もし鳴かず飛ばずならスルーさせてもらうが。
エンジニアにも選択と集中って必要だと思うよ。
日々色々な技術が出てくるんだから全て学んでたら体が足りない。
今後必須となることがほぼ確定している技術のみに絞って習得すべき。
0104nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 21:19:57.73ID:???
>>103
やっと納得できた?
Play Framworkはお前にはまだ早い。
数年経ってからまたこのスレに来ればいいと思うよ。
それではさようなら。
0105nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 21:37:47.49ID:???
フレームワーク導入に弱気になるのはわからないでもないが、それをプロジェクト私物化とは言わないでしょ
採用提案者がケツ拭く覚悟があるのなら構わないんじゃない?
そりゃサポートが手厚ければいいけど、フレームワーク自体に流行り廃りはあるもんだし、3年単位ぐらいで状況一新するよ
そんなに実績重視するのなら他にしたほうがいい
0106nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 22:59:01.47ID:???
Play2.0のチュートリアルのAnormのところで、値を取得するために構造体?みたいな物をSQLを実行する際に使っていますが、その中で各変数名をチルダで繋いでいます。
このチルダにはどんな意味があるのでしょうか?
たしかScalaではビット反転とかだったようなきがするんです...
0107nobodyさん
垢版 |
2012/05/20(日) 23:58:31.37ID:???
少なくとも今さらStruts使うくらいならPlayだな

Strutsしかできない自称Javaプログラマ、SEなんかが反対してんだろうけどお呼びでないんだよね
0108nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 00:03:17.21ID:???
>>103
必ずこういうことを言う奴がいるが
そうやって商機を逃してることにいつになったら気がつくんだ
今までどれだけのチャンスを潰してきたか自覚してないんだろうか
0109nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 00:10:31.37ID:???
>>103のように、勉強しないことに言い訳するような奴にロクなのはいない。
それ以前にフレームワークの使い方を覚えることがエンジニアの仕事と思ってる時点でたかが知れているが。志が低すぎる。
0110nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 01:21:00.38ID:???
要件にあったframework使えばいいだけの話じゃないのか?
どれを使うかは事前にいくつか検証し比較してから決めるのであれば、playが機能的に満たしてるのなら候補に加えてもいいと思う。
0111nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 01:37:15.67ID:???
Facebookみたいな趣味レベルからの成功例が出ると普及するかもしれん
でもtwitterでScalaが普及することもなかったから難しいな
0112nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 01:40:32.97ID:???
Playはなんどもサポート対象の言語を捨ててきた「実績」があるようだからな

PythonやGroovyとPlayで作った奴らは、全員はしごをはずされたわけだ。
システム改修するなら全部作り直しするか、メンテもなく終了したバージョンを使うしかない。
客にとっては一番迷惑な結果だ。

Play 2.0はJavaとScalaを対象言語としたようだが、
コアはScalaで書き直したと書かれている。
また同じように迷走してしまってるわけだ。
Scalaに傾倒していっているのは明らかで、
Javaサポートも雲行きが怪しくなってるのが今の現状かと。
0113nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 02:49:07.69ID:???
1.2はちゃんと残して行こうってコミュニティで頑張ってるよ。
コミッタに日本人が決まってるし。
そもそも、オープンソースなんだから何かあったら対応できるし誰か有志が頑張ってくれる可能性もある。

LinuxとかOSレベルの解析は大変だけどフレームワーク系なら何とか理解できるでしょ?

Scalaに傾倒して行ってるってそれがJavaにとってなんか問題があるのか?
ScalaとJavaの関係も理解してないみたいだし、Play自体も触ってないんじゃないの?
触ってすらないのに実績がとかサポートがとか、本当にエンジニアなの?
0114nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 04:11:29.69ID:???
>PythonやGroovy切捨て -> Scala へ
むしろjavaも完全に捨ててScala1本にすりゃいいと思うよ。
複数の言語を使うっておかしな話だ。
0115nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 13:33:47.99ID:???
へっぽこプログラマー的には他のフレームワークも
playぐらいラクチンに動くようになるといいんだけどな。

難しすぎなんだよStruts2
一応Struts2は勉強したし、使ってるプロジェクトにも何度か参加したけど
未だに他人が書いたコードを猿真似して書いてるような感覚。

そゆ意味、playは勉強する必要はないかもしんない。
へっぽこプログラマーでもやべぇこれ簡単wwwwって動かせるわけだから
Struts2使いこなせます!って人ならすぐ使えるようになるんじゃね。
0116nobodyさん
垢版 |
2012/05/21(月) 13:35:12.30ID:???
>>112
むしろこれから使うのは1.2の方だろ
2.0を現場に投入するのはまだ早い

園児ニアが投入しちゃうぞーってのは止めやしないけどさw
0118nobodyさん
垢版 |
2012/05/22(火) 00:02:56.90ID:???
もういっそのことPlay言語でも作っちまえよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況