X



どの言語から学ぶべきか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2011/02/22(火) 17:17:22.10ID:mZ/3kPq4
Java、C、VisualBasic、PHP、PERL/CGI、HTML/XHTML/CSS
上記のようにプログラミング言語は様々ありますが、どれから学ぶべきでしょうか?
0003nobodyさん
垢版 |
2011/02/22(火) 21:50:13.38ID:???
まあ、英語。その前に日本語。
0004nobodyさん
垢版 |
2011/02/23(水) 02:02:20.39ID:???
Web屋になるんだったら
まず、基本となるHTML/JavaScript
次に、遠回りしてC言語
最後に、スクリプト言語をどれかPython, PHP, Ruby, Perl
0005nobodyさん
垢版 |
2011/02/23(水) 14:02:40.18ID:ExEX2fuV
C言語って必要なの?難しいだけで実用性なくね?
0006nobodyさん
垢版 |
2011/02/23(水) 14:25:26.95ID:???
いやCは覚えることが少なくて済むのが良い
マイコンでも使えるし
0007nobodyさん
垢版 |
2011/02/24(木) 18:21:23.71ID:DHSN3t2E
Cって覚えること少ないのか。
昔プログラミング勉強してた友人が、C難しすぎて挫折したって言ってたけど。
単にあいつがヘタレだっただけかw
0008nobodyさん
垢版 |
2011/02/24(木) 19:04:57.86ID:???
うーむ。
アルファベットは26文字しかない分、日本語より英語は簡単と言えるか?
0009nobodyさん
垢版 |
2011/02/24(木) 19:34:58.33ID:???
うーむ。Cが難しいと思うようじゃプログラムはやめといたほうが
0012nobodyさん
垢版 |
2011/02/25(金) 20:20:08.54ID:???
ドドスコスコスコ ヌル注入
0015nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 11:46:55.61ID:???
普通にPHPやっとけよ
0016nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 15:50:22.55ID:???
PHPとJavaScriptは必須科目。
あとはJavaかCかActionScriptのどれか1つを選択
0017nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 16:37:46.49ID:KOnmSusx
PHPとJavaScriptとJavaとAS3.0だな。
0018nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 18:19:57.67ID:???
みんな独学だと思うけど、どうやって勉強してる?
HTML→JavaScript→PHPって順番で勉強しようと思ってるんだけど、勉強の仕方が分からない
0019nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 18:26:28.94ID:???
それは確実に向いてないからやめといた方が・・・
0020nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 18:34:31.91ID:???
これを作るってのが決まらないと
そのためにはなにをすべきかが決まらないからいつまで経っても上達しない
0021nobodyさん
垢版 |
2011/02/27(日) 18:43:03.95ID:???
やっぱり書籍とか買って勉強してるんでしょうか?
0023nobodyさん
垢版 |
2011/02/28(月) 01:15:55.37ID:???
検索すら出来ないのに製作w
国会図書館行けっつってるんじゃないのよ、目の前のぱそこんはなんのためにあるの?
0024nobodyさん
垢版 |
2011/03/06(日) 23:22:38.03ID:???
将来的にはブラウザでCが動くことになるからCも勉強しないとダメなんだけどね
0025nobodyさん
垢版 |
2011/03/12(土) 17:55:16.98ID:???
Cを知らずにWebプログラマやってる奴なんかいねぇだろ?
0026nobodyさん
垢版 |
2011/04/06(水) 12:10:00.41ID:???
java scriptは初心者には覚えることが多すぎて挫折すると思うな
PHPで構造化→オブジェクトって感じにプログラムの組み方覚えていったほうがいい
0027nobodyさん
垢版 |
2011/04/06(水) 13:12:57.79ID:ekWrUb9O
JavaScriptが初心者向けかどうかといえば、こんな記事が出てたな。
ttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2011/04/javascript-29a9.html
0029nobodyさん
垢版 |
2011/04/09(土) 16:08:39.76ID:QN/OA/aU
asp.net windowsserver今は安いし安定性がある
linux serverは無料で構築できるから流行に使ってる人いるが
pcと互換性がないので単独serverになってしまう。データのやり取りが
面倒くさい
0030nobodyさん
垢版 |
2011/04/09(土) 17:10:54.84ID:???
もうwindowsは安定してないとかいう老害はいないだろ
0031nobodyさん
垢版 |
2011/04/10(日) 02:00:28.60ID:???
linuxで慣れちゃうともうlinuxでいいやってなっちゃうんだよな
タダだし
0032nobodyさん
垢版 |
2011/04/10(日) 04:14:03.94ID:???
Windowsサーバって、安いレンタルサーバ増えたよな。
0033nobodyさん
垢版 |
2011/04/18(月) 20:42:01.24ID:hlYx4qTS
今はWindowsサーバ自体も安いよ
0034nobodyさん
垢版 |
2011/05/23(月) 20:35:01.94ID:???
Hyper-Vの影響だな。IIS ExpressとかSQL Server Expressならタダで使えるし。
0035nobodyさん
垢版 |
2011/06/19(日) 12:32:08.31ID:???
デザならHTML5とCSS3とjQuery次いでPHPとSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況