X



ショッピングカート総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2008/06/25(水) 19:45:26ID:???
■ 関連サイト
[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209204054/

[基地外]osCommerce系[隔離スレ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1166232514/


■ オープンソースの主要ECサイト構築システム
・ Zen Cart
http://zen-cart.jp/
・ osCommerce
http://www.bitscope.co.jp/tep/
・ EC-CUBE
http://www.ec-cube.net/


FC2ショッピングカートやColor Me Shop! などの
サービス型ECサイト構築システムの話題もOKです。
0101nobodyさん
垢版 |
2009/09/09(水) 22:11:34ID:???
osCommerce以外にDL販売機能のあるものってどんなのがありますか?
0102nobodyさん
垢版 |
2009/09/11(金) 01:34:02ID:gQnTAwID
zencart
0104nobodyさん
垢版 |
2009/09/16(水) 13:06:35ID:nndXUzee
metaを含むhtml・cssが自由に編集出来てカード決済もSSLもばっちりなレンタルカートってない?
0105nobodyさん
垢版 |
2009/09/16(水) 13:45:14ID:nndXUzee
追記:注文画面(カート側の表示)のhtml・cssです。
出来るだけ安いものを探しています
0106nobodyさん
垢版 |
2009/09/16(水) 17:10:13ID:???
ググったらちょこちょこあるのに全然探してないだろバカ
0107nobodyさん
垢版 |
2009/10/06(火) 11:45:20ID:???
wikiも見てみたんだけどやっぱり良くわからない……ヒントだけでもくれると嬉しいです
0109nobodyさん
垢版 |
2009/10/09(金) 22:26:48ID:U/IsYK/R
oscommerceを設置しているサーバー会社から連絡があり
スパムメールの踏み台にされているからなんとかしろと

adminから不正ログインされた形跡はないんだが、
外部からmail関係のincludeファイルにフックしてphp経由でスパムメールを
送るって可能なの?

教えてちょんまげ 先輩方
0110nobodyさん
垢版 |
2009/10/10(土) 17:04:45ID:aTOusYYo
osCommerce関係ないんじゃないか?
sendmailとかqmailの話じゃない?
0111nobodyさん
垢版 |
2009/10/10(土) 19:26:50ID:???
サーバー会社の方にsendmailとかの送信ログ(アクセス元スクリプトのパス付きで)あるよな?
0112nobodyさん
垢版 |
2009/10/13(火) 15:54:05ID:???
初歩的な「友達に勧める」とかが悪用されてんだろ
0113nobodyさん
垢版 |
2009/12/02(水) 03:07:12ID:MKYlEGcU
ネットショップ・オーナー3 ってどうなの?
機能のわりに安い気がするけど・・・
0114おばさん
垢版 |
2009/12/22(火) 19:34:39ID:RmFDOt+H
なんか、今日会った月商2000万円を販売している(アマゾンとヤフーと楽天で合算で)社長さんが、
オリジナルでショッピングカートを持つのは何かあったときに不安だと。月商1000万超えたらオープンソースでは無理だといわれて、これまで必死で勉強してきたことを完全否定されたのですが、どうなんでしょうねぇ。

SEOなんて考えてない、広告に毎月250万、カート代に30万と。で、月商2000万で従業員はアルバイト20名くらいみたいなんですけど。
どうよ。って思ったのですが。
0116hage
垢版 |
2009/12/22(火) 22:19:00ID:???
>>114
お宅がその手のシステム屋なら営業が下手なだけです。
あんたには仕事は任せられないって言われただけじゃないの?
0117おばさん
垢版 |
2009/12/22(火) 23:04:58ID:RmFDOt+H
いや、あまりの勢いに何も言えなかったね〜。そう思いこんでいる人って多いのかもしれんと思った。
ジュームラなんて使っている人みたことない。って言う人に国連が使ってますよというてもピンとこん。
みんなカラミーショッププロを使っているじゃん!みたいな。

はい。 営業力は確かにない。
0118nobodyさん
垢版 |
2009/12/23(水) 12:41:36ID:???
オープンソースが危険とな
0121nobodyさん
垢版 |
2010/01/05(火) 19:42:16ID:???
システムの限界を年商で計ろうって時点でシステム屋としても問題外
極端な話、単価1000万なら年2件の売上件数で限界なのかと
0122nobodyさん
垢版 |
2010/01/06(水) 18:27:52ID:2uQ7XL4Y
オープンソースの電子モール構築システム

ONE/DEPO
http://www.onedepo.jp/
0123nobodyさん
垢版 |
2010/01/11(月) 23:43:26ID:???
ONE/DEPO 試してるけど
PC上で解凍すれば @longlink の出まくるし、鯖上で、tarで展開しても
ディレクトリとファイルの構成がインストールマニュアルと全然違うし。
なんだこの、ディレクトリの構成は!?
こりゃ、動かす以前の問題だわさ。
0124noged
垢版 |
2010/01/12(火) 03:15:21ID:???
>>123
俺も試したことあるけど、
ワンデポはだめだろう・・・開発母体が素性のよくわからない会社みたいだし。
ライセンス買うにしても、サポート受けられるのかわからないし、料金体系をWEBで堂々と載せられない時点で食いつけない。
WEBのニュースすら更新されてないよ。

>>123も書いてるが、展開時のディレクトリ構造の意図が不明
・マニュアルが全く出来ていない
・データベースを選べない
・”電子モール”という割にはモールに似合った機能や動作をしない
などなど

アレをこうして・・こうやってと修正をしてたら
全く別物になった。結局新規でシステム組んだほうが安上がりだった。

ただ単純に「オープンソースで”利用可能”」というだけな印象。
詳細は金払えば教えてやるよって感じか。。
MTの商売形態を真似てるんだろうが、あまりにもお粗末な感じだわ・・・
0125nobodyさん
垢版 |
2010/01/12(火) 03:37:24ID:???
おれもONE/DEPOは解凍してファイル構成見てすぐ削除した
0127nobodyさん
垢版 |
2010/01/12(火) 13:55:59ID:8+WRuHSo
ONE/DEPOさっと試したけど、ディレクトリのセキュリティとか権限とか全く無視してる。
そもそも、Postgresql使いって、セキュリティ、権限に疎い人が比較的多いかも。
「動かすには、権限を外せ!甘くしろ!」の典型的なソフトだわ。

まー、そうやって人柱を増やしてんだろうけどさ。
0128II 型
垢版 |
2010/01/12(火) 15:58:07ID:???
もうすぐ、次のバージョンを出すってさ。
0129nobodyさん
垢版 |
2010/01/13(水) 12:57:32ID:???
いつから、オープンソースが宣伝になったんだろ。

------ ビジネスモデル ---------

不備のある状態でソフトを公開する
  ↓
無料、タダに釣られて馬鹿が集まる
  ↓
何人かが問合せる
  ↓
有償サポ、契約を結ばせる
  ↓
(゚д゚)ウマー
0130nobodyさん
垢版 |
2010/01/14(木) 00:11:31ID:???
海外のオープンソースを勝手に日本語化する
  ↓
不備のある状態でソフトを公開する
  ↓
プレスリリースで売名して、開発者を集める
  ↓
オープンソースの名の下、タダ働きさせてバグフィックス
  ↓
サイトが活発であることを装い、利用者を集める
  ↓
無料、タダに釣られて馬鹿が集まる
  ↓
何人かが問合せる
  ↓
有償サポ、契約を結ばせる
  ↓
(゚д゚)ウマー

こんな感じ?
0131noged
垢版 |
2010/01/14(木) 00:52:54ID:???
そんなもんだろうね。。。

日本は海外に比べてオープンソース開発に参加できる人間が少ないのもあるんじゃないかね。
法的にも日本ではまだ大きな争いもないし、必然的に>>129,130の形になり商売も成り立ってしまう。
0132nobodyさん
垢版 |
2010/01/29(金) 19:07:00ID:???
ライブコマースって商品ごとにサイズを選んだり、カラーを選んだりできるようには
できないのかねー
0134nobodyさん
垢版 |
2010/02/02(火) 05:38:46ID:OL9uVnz7
age
0135nobodyさん
垢版 |
2010/02/02(火) 11:42:15ID:???
Live Commerceの最新版が来たな。
これでようやく使えるようになるらしい。
0136nobodyさん
垢版 |
2010/02/02(火) 23:45:07ID:Ar57jyHY
DB使わないでcsv等でデータを管理するタイプの
フリーのショッピングカートない?
KENTみたいなしょぼいのじゃなくて本格的な奴がいい。
EC-CUBEをCSV版に改造したようなのがいいんだが。
0137nobodyさん
垢版 |
2010/02/03(水) 08:54:35ID:???
チャマカーゴでも使えば
0138nobodyさん
垢版 |
2010/02/07(日) 19:55:26ID:ujDeaMWy
>>136
悪い事は言わない。DB使え。
0139おばさん
垢版 |
2010/02/08(月) 15:13:08ID:IU2MP1tk
>>119 
そうです。売れるショッピングサイトが作れなくて悩んでいます。
0140nobodyさん
垢版 |
2010/02/09(火) 12:11:22ID:???
ショッピングサイトが売れるようになるかどうかはカートの機能ではなくマーケティング。
客が来なければどんなサイト作ったって売れない
0141nobodyさん
垢版 |
2010/02/09(火) 12:51:10ID:???
だよね。利便性の追求はそれが前提だよ
いくら高機能で便利だろうがお客の関心を引くのには関係ないからな
0142nobodyさん
垢版 |
2010/02/11(木) 15:44:30ID:eGwVaaGn
ショッピングサイトにおけるマーケティングって具体的に何?
0143nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 00:15:33ID:???
価格と集客よければデザインとかシステムは有る程度許される。
0144nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:25:30ID:???
それを理解できずにデザインコロコロ弄ったり、カート難民になってしょっちゅう使い勝手変わって逆効果になってる場合が多い。
デザインいじってる暇あったら、一日ひとつでも良いから
新商品紹介やオススメ商品紹介の記事でもマメにブログなどで配信し続けた方が
集客効果は間違いないくある。
ブログとかページでの新商品紹介も1ヶ月位で「効果がないから」とかいって止めちゃう人が多いし
0145nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 09:40:53ID:???
そもそも、いっぱしの経営者気取りのにわか商売人がWebサイトで儲けたいなんて勘違いしてるのがイタイ。
0146nobodyさん
垢版 |
2010/02/12(金) 14:28:30ID:???
それは別に良いというか本人の勝手だと思うw
0147nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 09:54:37ID:kLOLbbWe
商品紹介をブログなどでマメに配信することが
ショッピングサイトにおけるマーケティングってことでおk?
0148nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 11:25:47ID:???
あのな、商売は掛け算なんだよ。商品力、資本力、信用度、在庫量、人材力・・・

どれかひとつでもゼロなら答えはゼロ!商品力が無かったり、宣伝ブログが閑古鳥なら売上ゼロだw
0149nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 11:27:43ID:???
要するに、商品紹介ブログだけでマーケティングしてるつもりになってたのではダメってこった。
0151nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 13:23:45ID:???
おまえ、そんなこと2chで聞いてるようじゃあネットで商売すんの無理だろ。
視野を広げてアンテナ張ってなきゃならんのに、わざわざ視野を狭めてんのアホじゃね?
広告とかマーケティングなんてのは紙媒体からクチコミ・電子・電波まで幅広く見るべき。
0152nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 13:58:31ID:???
なんだ結局知った風な口を利くだけかw
出し惜しむようじゃあ程度が知れる
ビジネス本に踊らされる古典的な情弱だな
0153nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 14:12:25ID:???
こんなところで罵り合ったところで売り上げは伸びないよ
リアルで相手に
オリジナルでショッピングカートを持つのは何かあったときに不安だと
月商1000万超えたらオープンソースでは無理だと
自分の考えを言えるくらいになるといいね
0154nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 14:22:18ID:???
>>153
正論だね。
>>140>>148の具体的な意見を聞いてみたかったのだが
受け売りばかりじゃつまらんものな。
0155nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 15:46:53ID:???
おいおい、知ったかもクソも、出し惜しみもナニもないわ。ネット上のそこら中に公開されてる情報だろw
漏れ様が噛み砕いて説明しないと理解できない?www
0156nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:03:29ID:???
子供か?
みっともない負け惜しみだな
0157nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:14:38ID:???
笑わせやがってwwwwwwwwww
知ったか・出し惜しみの次は負け惜しみかwwwwwwwwwwww
漏れの腹筋かえせwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちょっとな、マーケティングの意味を履き違えてないかどうか確認しろ。な?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/mb/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/m0u/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%de%a1%bc%a5%b1%a5%c6%a5%a3%a5%f3%a5%b0
0158nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 16:31:00ID:???
極論を持ち出す奴は大抵知識だけで経験が全く無い人間だろ。
ちゃんと実社会で仕事できてるのか?

オープンソースのカートによってネットで商売するための敷居は下がったように見えるが
実際はそうじゃないんだよ。
下がったのは商売をする側の”程度”だ。

買う側も知識つけてきてるんだから、それ以上に考えないといけないだろ。
実際現場におけるマーケティングってのは安易に言葉や活字で表現できないと思うぞ。
試行錯誤して色々なデータを蓄積するしかない。
失敗してもそれをデータとして蓄積できる余力があるのが商売をする上の大前提だ。
一発逆転なんて夢をみるもんじゃない。
0159nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 17:29:10ID:???
マーケティングって言えば小難しそうだけど、
集客と魅力ある品揃え店舗(サイト)づくりを地道にやるって事が重要

実店舗に比べて圧倒的に初期投資とランニングコスト(固定経費)の
リスクが低いから気軽に始められるけど、成功・失敗の要因は結局は
実店舗と大きくは変わらないと思う。
・ターゲットを明確にする
・魅力ある品揃え
・他店との差別化
・丁寧な対応
・分かりやすいサイトレイアウト
・使い易いカート
等々
ありふれた言葉だけど「顧客目線」で考えてどうすれば自分のショップに
人が来てくれるかを常に考えてその為の手を打っていく。それがブログによる
情報発信だったり、SEOだったりするんだと思う。

参入障壁が低い分、競合も多く、集客〜定着化までのプロセスは実店舗よりシビアかもしれない
0160nobodyさん
垢版 |
2010/02/13(土) 19:15:01ID:???
俺リアルで月商1000万超えてんだけどオープンソースでは無理
オリジナルでショッピングカートを持つのは何かあったときに不安
0161nobodyさん
垢版 |
2010/02/14(日) 14:48:49ID:RGb8dLEi
age
0162nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 10:25:11ID:???
>オープンソースのカートによってネットで商売するための敷居は下がったように見えるが
>実際はそうじゃないんだよ。
>下がったのは商売をする側の”程度”だ。

ついでに、商売人にネットショップ構築を売り込むWeb屋やモール運営主の程度も低く質が悪いからw
0163nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 10:51:02ID:???
Web屋やモール運営主はそのショップが売れるか売れないかなんて考えてないからね。
0164nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 14:09:07ID:???
知ったか共のマーケティング理論(笑)はどうでもいいよ
ショッピングカートだけの知識を提供しなさい
0167nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 19:03:08ID:???
スレタイ読めない人が商売なんて出来るの?
0168nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 19:13:38ID:???
空気読めない人が商売なんて出来るの?
0169nobodyさん
垢版 |
2010/02/15(月) 21:27:03ID:???
絶対に儲けられるショッピングカート教えてください
0170nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 01:06:04ID:???
儲かるかどうかは商材と商才によりけり。カートのよしあしで大きく増減することは無いんちゃう?
0171nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 01:29:45ID:???
>>162,163
俺はWEBプロデュースやってるが、「金払ってサイト作れば(作り変えれば)売れる」って
思い込んでるのが多い。


で、実質開発が続いてるプロジェクトって何があるんだろう?
・Zencart
・OScommerce(日本は音沙汰なし)
・LiveCommerce
・OneDEPO(意図不明)
・EC Cube

これぐらいか。
0172nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 01:53:01ID:???
magento
opencart
エレコマ
0173nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 11:37:35ID:???
>>171
元SFAのコンサルだけど、ショッピングカートとSFAって似たところがあって
クライアントはシステムさえ良いのがあれば売れるようになると思ってる人意外と多い。
SFAやショッピングカートなんてただのツールであって、そのシステム自体が
売上に貢献してくれる事なんてほとんど無いんだけどね。


さて、カートの設計しなきゃ
0174nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 11:45:19ID:???
WEBのプロデュース(コンサル含)を請け負って
発注者の経営体質改善にまで手を入れないといけないってのは珍しい話じゃないよなw
0175nobodyさん
垢版 |
2010/02/16(火) 11:56:36ID:???
それやらないと、全てカート(サイト)が悪い=作ったお前が悪い
にされちゃうからねw
0176nobodyさん
垢版 |
2010/02/17(水) 00:04:10ID:???
Live Commerceいい感じだね〜
0177nobodyさん
垢版 |
2010/03/03(水) 00:03:10ID:???
Live Commerceいいか?
ソース見てないだろ?
かなり微妙だぜ
0178nobodyさん
垢版 |
2010/03/03(水) 03:34:30ID:???
ソース読める人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
0179nobodyさん
垢版 |
2010/03/03(水) 04:02:19ID:eo72kf+q
商品URLからだけの判断だが
Live Commerce はどうも駄目だな
0180nobodyさん
垢版 |
2010/03/03(水) 15:04:56ID:???
そうそう。どこがどうとは言えないけどとにかく駄目なんだよ
0181nobodyさん
垢版 |
2010/03/03(水) 17:55:15ID:qH6fJ+bB
操作性重視で高度なUIを実装すると
副作用として
カスタマイズがやたら難しくなるんじゃないか
0182nobodyさん
垢版 |
2010/03/05(金) 01:24:30ID:0w7fNvf0
>>179
Zend FrameworkベースならURL好きに変更できるぞ。
0183nobodyさん
垢版 |
2010/03/08(月) 23:00:52ID:???
ZenCartのソースは綺麗なの?
0184nobodyさん
垢版 |
2010/03/08(月) 23:28:52ID:???
全然回答になってないけど、
ソース綺麗かどうか判断できるくらい理解力があるなら
良いとこ取りで新規に組んじゃうのがいいんだがな。
時間が許さんのが一番の難点だなw

俺はECcubeとLiveCを真剣に比較中
0185nobodyさん
垢版 |
2010/03/09(火) 16:38:35ID:Mj7b6o+Z
オビタスターって、出すモジュールいつもバグだらけだけど、
善用ニュースの管理モジュールまた表示バグってるわwwwww
0186nobodyさん
垢版 |
2010/03/09(火) 18:13:30ID:???
バグ報告は公式でやれ
同じ口調とコテハンでな
0187nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 13:32:38ID:???
>>186
こういう仕切りたがりの偉そうな奴ってzencartのコミュに沸きがち。
だから流行らん。
0188nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 13:36:58ID:???
>>185
オビタスタのkimonoって中のやつ、zencart日本公式のコミュに居ついて
偉そうに人の質問にコメントしちゃいるけどさ、
大抵的外れかとんでもねーデタラメだよな。
なんかzencartのサービス有料でやってるみたいだけどさ、
まともに動かないクソモジュールを有料で出すとか
どーしようもないわコイツ
0189nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 13:37:27ID:???
いやいやこういうゴミクズな偉そうな口調な奴ほどスキルがないよ
0190nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 13:48:58ID:???
モジュールのインストールすらできないのをバグのせいにしているあたりで高が知れる
0192nobodyさん
垢版 |
2010/03/18(木) 14:08:23ID:???
>>188
これアウトだろ。
被害届が出るレベル。
0193nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 11:37:33ID:???
掲示板荒らしと名誉毀損
ttp://lantana.parfe.jp/break36.html

告訴状が受理されれば、>>188も危険人物の仲間入りだな
プロバイダから警告文が届く前に詫びを入れた方が賢いと思うぞ
相手はZen Cartのカスタマイズでも大手だから
損害賠償の請求額が桁違いになる可能性が高い
0194kimono
垢版 |
2010/03/19(金) 21:27:11ID:iALX1nTu
オビタスターとZen Cart.jpのkimonoです。
最初に弊社の名前を出されてから、ずっとこちらの掲示板見させておりましたが、どうしようかなと悩んでおりますが、おっしゃるとおり名誉毀損でうったえることも可能ですよ?
さすがに問題のレベルを通り越していると思いましたので、書き込みさせていただきます。
スレの求めていることと、全く違うことになってしまいますので、削除していただいても全く構いません。
0195kimono
垢版 |
2010/03/19(金) 21:28:40ID:iALX1nTu
確かにまだまだ皆様に比べましたらこちらの技術は劣っております。
元々、弊社は開発会社ではなく、ネットショップの運営者です。
Zen Cartの掲示板を見ていただいても構いませんが、昔のスレッドでは皆さんに本当に助けていただいています。
それをフィードバックしているのが逆にお世話になったお礼と思いますし、オープンソースカンファレンスや、関西オープンソースにもZen Cart.jpにてブース出展、セミナー開催もさせていただいています。
Zen Cart.jpのコアメンバーとして、他の開発の人が皆忙しいこともあり、とにかく全ての質問には何かしらの返事をつけようと考えております。
もし、分かる方などがいらっしゃれば、見ているだけではなく、本当はどんどん発言していただきたいのが本音です。
0196kimono
垢版 |
2010/03/19(金) 21:29:58ID:iALX1nTu
ちなみにZen CartはGPLですので、弊社でお客様から費用をいただいて、サイト構築した場合でも、モジュールの無償公開や、制作事例にも全て掲載させていただいております。
有料でのモジュール公開は行なっておりません。
あくまでも、人件費としての費用だけをいただいており、基本的にはサポートや、カスタマイズとしての費用になります。
また、弊社で公開しているモジュールはバグがあるのを周知の上で、とにかく多くの皆さんに利用していただいて、それでまた別の方がカスタマイズや、修正して配布してもらうことを考え、とにかく必要と思われるものは、どんどん出すことを重要視しております。
更に、弊社が率先して、Zen Cart.jpを牛耳ってやろうなんて考えも全くございません。
あくまでも弊社がいいと思えるものを使っているので、もし他のショッピングカートでもっといいものがあれば、変更していこうと考えております。
0197kimono
垢版 |
2010/03/19(金) 21:31:05ID:iALX1nTu
正直、私もまだまだではありますので、ご理解いただける努力を怠っていたことが、皆さんの誤解を生んでしまっていた模様ですので、そこはしっかりと反省させていただき、次へと成長させていただきたいと思います。
弊社サイトもそういう意味では誤解されやすいと思いますので、早急にもっと分かりやすくしていきたいと思います。
オープンソースに関しては、一人ではいいものを作れるなんて全く思っておりませんので、より多くの皆さんと協力していきたいと考えております。

長文、スレと関係のない内容になってしまいまして、大変申し訳ございませんでした。
また、ご忠告いただけましたことを大変ありがたく思います。
0198nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 22:26:07ID:???
ゴミレス増やすなボケが。
0199nobodyさん
垢版 |
2010/03/19(金) 23:17:02ID:???
可能ですよ? のクエスチョンマークは何を意味するの?
0200kimono
垢版 |
2010/03/19(金) 23:28:52ID:+Ts7Po0m
スレッドの趣旨とは違う投稿大変失礼しました。
削除依頼させていただきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況