X



OpenPNE その6

0001nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 01:11:50ID:???
「OpenPNE」について語るスレ。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でハゲて.!!   |
 |________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

▼オフィシャルサイト
 OpenPNE Information
 http://www.openpne.jp/

▼前スレ
 OpenPNE ★5
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1164041463/

▼姉妹スレ(初心者向け)
 OpenPNE設定について
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1149737728/
0457nobodyさん
垢版 |
2012/07/31(火) 19:25:20.05ID:???
そう思うのは勝手だが、他人に押し付けなくても良かろうて
0458nobodyさん
垢版 |
2012/08/02(木) 02:37:56.59ID:???
デフォルトで重いのは真だな。
ただしこれはOpenPNEが悪いのではなく,symfonyが重いから仕方がない。
0459nobodyさん
垢版 |
2012/08/17(金) 15:46:15.96ID:???
CPUがPentiumII233MHzでメモリー128MBなサーバーにOpenPNE3入れたら表示に2、30秒かかって泣いた
0460nobodyさん
垢版 |
2012/08/17(金) 22:05:46.55ID:???
それは無謀すぎるwww
0461nobodyさん
垢版 |
2012/08/18(土) 10:27:37.06ID:???
結論を言うとこの手のアプリはPHPに向いていない
0462nobodyさん
垢版 |
2012/08/18(土) 10:36:28.56ID:???
symfony使わなければコード量1/4になりそう
httpdプロセスが拾ってメモリに貯めて処理する量もね
0463nobodyさん
垢版 |
2012/08/18(土) 10:46:42.01ID:???
DBアクセスを減らさないと遅い。
WordPressも同じ。
0464nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 08:49:14.85ID:zESqm7t4
シンフォニーとか変なもの使うから…

くそ重くなっただけでなくプラグイン作成の学習コストが高くなったじゃん…

せめてcakephpでしょ
0465nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 13:19:23.04ID:???
cakephpもくそ重い上にDBへの無駄アクセスで早々破綻する。
0466nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 20:24:13.02ID:???
他の言語を使っても、結局は同じ事だろう。
0467nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 20:56:17.92ID:???
つまり
SNSのような重量級アプリケーションは
Cで書けと

でもそれじゃレン鯖に設置できないか
0468nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 21:11:27.79ID:???
>>467
いや、そういうことじゃない。
結局のところSNSのようなアプリは何で書いたって重くなる。
アプリが重量級というよりも使われ方が重量級

どんなに高性能のマシンを用意したって、1000人、1万人が同時にそのマシンに
アクセスしたら高性能マシンは1/1000、1/10000の能力になってしまう。

まず第一にボトルネックはどこか。これは大抵ディスクにある。
つまりディスクを使わせないようにしないとダメ。
ディスクは、メモリの速度よりも【10万倍〜100万倍】遅い といえばその重要性が理解できるかな?

まず簡単な対処法として、アプリとデータベースを分ける。2台構成。簡単な負荷分散になる。
アプリサーバーは高速なCPUを搭載して、データベースサーバーには高速なディスクを搭載する。

次に、メモリを大量にのせたサーバーを用意する。用意できなければアプリサーバーが
兼用してもいい。そしてディスクにアクセスしないようにキャッシュさせる。

そのあとはアプリサーバーの能力が不足していて、一台のマシンスペックで追いつかなくなったら
アプリサーバーを複数台用意、ロードバランサーを設置して負荷分散を行う。

データベースサーバーの能力が不足している場合、垂直分割、水平分割を行う。
つまり機能毎に別のサーバーに振り分けたり、ユーザーごとに別のサーバーに振り分けたりする。


こんなこと、レンタルサーバーでは出来ないって? 当たり前、レンタルサーバーってのは
つまり安いサーバーだろ。安い金でSNSをやろうってのが間違い。

(このレスに言語の話が全く出てないことに注意)

結局のところディスクがボトルネックだから、それを使わなくしたり
分散しない限りなんの言語で書いても解決しない。
0469nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 21:52:58.51ID:???
>>468
OpenPNEはデフォルトで重いので意味なし。
ユーザーsns@example.comが1人しかいない、インストール直後から重いから。
0470nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 21:54:33.16ID:???
>>469
だがレンタルサーバーってことは
他にユーザーがいるんだろ?
0471nobodyさん
垢版 |
2012/08/19(日) 22:10:41.76ID:???
>>470
レンタルサーバーではなくVPSやローカルの話。
apcなど推奨設定はすべて満たしている状態。

自分はレンタルサーバーではOpenPNEの使用経験は無い。
0472nobodyさん
垢版 |
2012/08/20(月) 03:08:26.38ID:???
>>468
ソース読んでるか?
くそ重いsymfonyに一通りラッパー被せて
さらに倍!
とかアホしてるんだぜ?
0473nobodyさん
垢版 |
2012/08/20(月) 03:14:54.42ID:???
>>468
デフォルトで遅いわけ。
この理由はいろいろあるよな。
たとえばPHPの実行速度が遅い、フレームワークが遅い、データベースアクセスが多すぎるとか。
理由はともかくデフォルトで遅いからその方法は通じないわけよ。
これがデフォルトで早かったら君の方法も生かせるがもともと遅いから無理だろ。
0474nobodyさん
垢版 |
2012/08/20(月) 07:32:06.47ID:???
Cかjavaで書いて
データベースアクセスは極力数回で済ます

これで解決★

実際一回画面を表示させる時って数十回もデータベースアクセスしてるわけじゃないはずだから実行速度さえ上げたら

それかシンフォニーとか使わずにOpenPNE2のノリでPHPで続けるか

個人的には後者がいい
PNE2は>>459のヘボサーバーでもまあまあ実用できるくらいで動いたし
改造も簡単だし
情報多い
0475nobodyさん
垢版 |
2012/08/21(火) 18:32:21.17ID:???
手元の環境だとこれがいちばん重かったな。devモードだからかもしれんが。
require($this->configuration->getConfigCache()->checkConfig('config/factories.yml'));
0476nobodyさん
垢版 |
2012/09/24(月) 10:50:31.18ID:m8edLFfN
一部のOpenPNE系SNSで、画面が遷移しても入力内容が保たれているものが
あるんだけど、それってどうやって実現しているんだろう。
いろいろ調べたけど全然わからない。
方法によってはサーバの構成も変えないといけないかもしれなくてまだ実験
できてないけど、ぜひ内容が保てるようにしたいんだ。
サイトへのポイントでも何でもいいから教えてもらえたらありがたい。

0477nobodyさん
垢版 |
2012/09/24(月) 18:41:26.96ID:???
サイトにとって重いということがどれだけマイナス要因かということが手嶋屋は昔から理解が乏しい
どんなに優れた機能があっても重いということはそれらを圧倒するのに
0478nobodyさん
垢版 |
2012/09/24(月) 18:48:21.37ID:???
重いしカスタマイズしにくいから
OpenPNE2使ってもいいですよね?
0479nobodyさん
垢版 |
2012/09/25(火) 09:17:46.32ID:???
>>478
PNE2系のカスタマイズしにくさは異常だと思うんだが…
3系の方がまし
0480nobodyさん
垢版 |
2012/09/25(火) 11:50:05.11ID:???
>>479
2:テンプレートファイルいじったり
設定ファイルいじるだけ
3:シンフォニーわけわかめ
設定ファイルに目的の項目がない
0482nobodyさん
垢版 |
2012/09/26(水) 01:40:38.08ID:???
>>476
Java Struts セッション ActionForm

以上でググればヒントが出てくるかと。
それをPHPで実装するのはオススメできないが。
0483nobodyさん
垢版 |
2012/09/26(水) 17:52:59.42ID:???
なぜJava
しかもセッション変数表示するだけで移植とか

ついでにレベル低過ぎるから放置してるのに
0484nobodyさん
垢版 |
2012/09/27(木) 01:34:08.92ID:???
PHPではやりにくいね。
0485nobodyさん
垢版 |
2012/09/28(金) 07:41:57.56ID:???
そうか?
PNE3(=symfony)なら$this->getUser()->setAttribute($name, $value);でできるから全然難しくないけど。
regenerate_id()とか面倒な処理は全部symfonyにお任せ。
0487nobodyさん
垢版 |
2012/10/04(木) 01:29:13.11ID:???
おかしくないか?
1. PHPの話なのにJavaがどうたら
2. 難しくないって書いてるのにPHPだとムズイとか
3. 更に指摘したらSymfonyが重いとかズレズレ
要はマトモな反論ができないから軸をズラしてるだけ。
会話にならんから消えろや。
0489nobodyさん
垢版 |
2012/10/07(日) 23:27:28.71ID:???
>>485
それを実現するのに恐ろしいほどのファイル数が必要だな。
0491nobodyさん
垢版 |
2012/10/10(水) 13:52:53.82ID:???
OpenPNE3(symfony)使う限り、セッション関連の「恐ろしいほどのファイル数」を自分で
管理する必要ないのになんでそこを嫌がるのか理解に苦しむ。
ファイル数が多いのが嫌ならPNEもsymfonyも使わずに全機能フルスクラッチで書けば
いいじゃん。
0492nobodyさん
垢版 |
2012/10/10(水) 14:11:09.07ID:???
ヒント:シンフォニーの学習コスト
0494nobodyさん
垢版 |
2012/10/10(水) 19:28:56.02ID:???
いやsymfonyは重いぞww
エンタープライズ向けに作ってサーバ負荷高すぎとか意味ねーから
Cakeでよかったんだよ
0495nobodyさん
垢版 |
2012/10/10(水) 19:50:15.05ID:JiuIN/DI
>>459のサーバーで動かなきゃだめ
0496nobodyさん
垢版 |
2012/10/11(木) 13:13:08.08ID:???
重いのは確かだね。Cakeもだんだん重くなってるけど、それほどじゃない。
0497nobodyさん
垢版 |
2012/10/20(土) 12:00:52.05ID:???
オレらプロのスキルアップのためにと思ってこのスレを覗いてみたんだけど、素人ばっかだな
0498nobodyさん
垢版 |
2012/10/21(日) 15:25:18.34ID:???
なんのプロなんだかw
0499nobodyさん
垢版 |
2012/11/02(金) 00:53:22.75ID:???
誰もいないな公式コミは2の時はいたけど(´・ω・`)
0500nobodyさん
垢版 |
2012/11/02(金) 03:37:39.13ID:???
>>499
2の質問なら答えられるけど(´・ω・`)

3クソすぎてダウソする気にもならない
0502nobodyさん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:03:36.76ID:???
おおっと!symfonyの悪口はそこまでだ!
0504nobodyさん
垢版 |
2012/11/03(土) 01:49:47.53ID:???
mynetsは開発放置で3は重くて運用ダメだし(´・ω・`)
0505nobodyさん
垢版 |
2012/11/03(土) 02:22:15.55ID:???
どうするお(´;ω;`)
0506nobodyさん
垢版 |
2012/11/03(土) 03:21:02.97ID:???
ローカルなSNSってどこに需要があるの?
0508nobodyさん
垢版 |
2012/11/06(火) 20:20:58.85ID:???
ゆだいくんとスパムくんしか動きがない公式コミ(´・ω・`)
0509nobodyさん
垢版 |
2012/11/06(火) 21:41:13.08ID:???
openpneはどこに向かっているのか(´・ω・`)
mixiからfacebookをパクリ始めたし(´・ω・`)
0510nobodyさん
垢版 |
2012/11/07(水) 18:55:45.83ID:???
pluginのリリースがぱぁーったり途絶えてるな。
もう見放されまくってるのでは。
0512nobodyさん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:06:10.74ID:???
OPENPNECEキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
0513nobodyさん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:18:17.29ID:???
2の方がキターってこと?
0514nobodyさん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:30:44.33ID:???
重いんだもの(´・ω・`;)
0515nobodyさん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:45:00.35ID:???
まぁそうだよね。
symfonyの評価は手島屋効果でだだ下がりだなぁ
0516nobodyさん
垢版 |
2012/11/10(土) 01:18:32.75ID:???
OPENPNE3は重いこれにつきるわ・・・
0517nobodyさん
垢版 |
2012/11/12(月) 01:08:59.61ID:???
あれほどお口を叩いていたmynets開発人は開発放置しているし3は重くて使えないしceしか期待できるのいないな
0519nobodyさん
垢版 |
2012/11/12(月) 14:26:25.04ID:oVSvLg/p
本人達が仕事じゃなく趣味でやってるんだから、飽きたら放置されて当然だろう。
利用者のスタンスはどうなんだ?
サーバー代には金を出しても、ソフトには金を払いたくないのか、優秀なソフトならそれに見合った金を払うつもりはあるのか?
0520nobodyさん
垢版 |
2012/11/12(月) 15:35:48.97ID:Tu+NB3Iq
うちは自宅サーバーが暇してるから何か実用的なものを入れたいだけ
0521nobodyさん
垢版 |
2012/11/12(月) 19:09:39.64ID:???
あれだけ、手嶋屋がどうだとか言っていた連中なのにw
0522nobodyさん
垢版 |
2012/11/13(火) 02:01:45.71ID:???
何故画像をdbに保存するの(´・ω・`)阿保なの?
0523nobodyさん
垢版 |
2012/11/23(金) 15:46:08.46ID:???
手っ取り早く認証でブロックするためだろ
0524nobodyさん
垢版 |
2012/11/25(日) 16:28:10.14ID:???
公式なんであんなに過疎なの?
0525nobodyさん
垢版 |
2012/11/27(火) 03:51:04.68ID:???
派生は飽きて消滅かね
0526nobodyさん
垢版 |
2012/12/01(土) 13:16:48.74ID:???
>>522
きみのつくるSNSは見せたくない画像も見えていそうで怖いねw
0527nobodyさん
垢版 |
2012/12/01(土) 19:39:04.56ID:???
おっとmixiの悪口はそこまでだ
※昔の話ね
0528nobodyさん
垢版 |
2012/12/01(土) 22:34:04.88ID:???
DBに入れなくても制限できるけどね
0530nobodyさん
垢版 |
2012/12/02(日) 17:05:44.21ID:???
あら、ご存知ない?
053171
垢版 |
2012/12/02(日) 19:41:35.52ID:???
ログインしてるかしてないかで画像の読み込みを許可するかなんて簡単だろう
0532nobodyさん
垢版 |
2012/12/02(日) 23:17:31.93ID:???
>>531
>>522
こういった場合↓どうやって画像閲覧認証を制御するの?

ウェブ全体(ログインしていない状態・検索エンジンに引っかかってもOK)に見せる場合、
SNS全体に見せる場合、
友達だけに見せる場合、
サークルだけに見せる場合、
自分だけに見せる場合
0533nobodyさん
垢版 |
2012/12/03(月) 00:09:10.57ID:Dtzdy0gm
image.php?src=user/id/photo1.jpg
画像はドキュメントルートに置かず
image.phpとかでログイン確認して表示ってやり方も可能
0534nobodyさん
垢版 |
2012/12/03(月) 00:57:42.51ID:???
>>533
答えになっていない。>>532の例はログイン確認だけでは済まない。
0535nobodyさん
垢版 |
2012/12/03(月) 18:17:33.70ID:???
referrer制御すりゃいいいんでない?偽装してまで見るやつはどの道あらゆる方法でみるよ
見られちゃ困るものをWEBに上げちゃだめだ
0536nobodyさん
垢版 |
2012/12/03(月) 21:57:25.90ID:Dtzdy0gm
OpenPNE3.8スマホ対応か

今までシングルコアのサーバーで動かしてたから重い印象しかなかったけど
デュアルコアだと軽快
0537nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 02:08:28.64ID:???
>>535
公開範囲によってURLを変えるということでしょうか?
偽装して見られないようにするために画像をDBへ保存する意味もあると思うのですが・・・・

↓こんなこというくらいだったらWEBプログラミングはあなたには向いていないですよ・・・
>>見られちゃ困るものをWEBに上げちゃだめだ
0538nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 04:09:39.50ID:???
非公開エリアに置いた画像(他ファイル)を公開ゾーンアクセス・認証を経由してストリーム、って普通にやらない?
0539nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 07:06:01.79ID:???
>>537
繰り返すけど
「見られちゃ困るものをWEBに上げちゃだめだ」
知識が少ないならデスクトップも避けた方がいい
0540nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 10:31:58.04ID:???
もう見られちゃ困る物をどうこうしようって発想が古い。
見られて困るものなら、持つな。
でなきゃ、見せてしまえ。それで広がる道もある。
そう、オープンソースのようにね(ニコッ
0541nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 17:08:12.86ID:???
高岡真○子さんに同じ事言えんの?
0543nobodyさん
垢版 |
2012/12/04(火) 22:45:57.24ID:???
>>540
持つなといわれても、いやだからここはOpenPNEのスレですから。
0544nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 10:24:13.40ID:???
>>535
言い訳がひどすぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0545nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 12:24:45.84ID:???
言い訳じゃなくWEBリテラシーとしては常識
054671
垢版 |
2012/12/05(水) 13:26:04.04ID:???
それでも対策を考えるのがエンジニアだと思うが?
0548nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 17:41:35.16ID:???
対策できない人がまあ偉そうだこと
0549nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 17:46:07.79ID:???
定期的にURL変えれば対策はできてるだろ
0550nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 18:27:26.39ID:???
削除ボタン押して消えるならいいだろw
0551nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 18:41:41.32ID:???
安易にDBにつっこんでセッション増やしまくってドヤ
重いわボケ
055271
垢版 |
2012/12/05(水) 20:58:35.41ID:???
>>547
ひょっとして作った人?そりゃ誹謗されたみたいで引くに引けないわな。
0553nobodyさん
垢版 |
2012/12/05(水) 21:05:31.61ID:???
?FBとGoogle+作った人が同じなわけないだろ

>>547はシステム側で対処する問題じゃない(DBに入れなくてよい)という主張に見えるが
0554nobodyさん
垢版 |
2012/12/06(木) 15:51:37.94ID:???
DBに入れるのはバックアップ対策でしょ。
ソースコードとDBのdumpだけ取っておけばサーバー上のファイルをバックアップしなくていい。
大体、PNE3ならキャッシュをweb/cacheに作ってしまうわけで、一度キャッシュされてURLをバラされたら
世界中の誰でも見れる状態になり得る(別途referで制限はできるけど
055571
垢版 |
2012/12/06(木) 18:13:02.47ID:???
バックアップ対策なら、よけいにDBにバイナリはいれたく無いんだけど?
0556nobodyさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:32:29.92ID:???
>>555
あなたのの作ったSNS教えてください。優秀な方のようなので勉強させていただきます。
055771
垢版 |
2012/12/07(金) 23:46:31.87ID:???
まぁ俺のスキルは手嶋ごときでは遠く及ばないよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況