X



ワンストップ認証【OpenID,SAML,Live ID, BBAuth】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
垢版 |
2007/08/19(日) 09:42:27ID:pj+g1HsC
OpenID, SAML, MSN Live ID, BBAuth などの
ワンストップ認証サービスについて。

OpenID
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenID
SAML
http://www.xmlconsortium.org/websv/kaisetsu/C10/main.html
MSN Live ID
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/passport/default.mspx
Windows Live ID Web Authentication 1.0 SDK
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=8ba187e5-3630-437d-afdf-59ab699a483d&DisplayLang=en
BBAuth
http://developer.yahoo.com/auth/
0002nobodyさん
垢版 |
2007/08/19(日) 14:14:35ID:???
個人をトラッキングされるだけ
0005nobodyさん
垢版 |
2007/08/20(月) 03:02:29ID:st4A1G2V
M$の独自路線はイラン
0007nobodyさん
垢版 |
2007/08/20(月) 08:42:35ID:???
フリーでつかえんの?
0009nobodyさん
垢版 |
2007/08/20(月) 10:53:10ID:???
フリーで使えるもんじゃないんだったらいらねえし、こんな板で話すことでもないだろ
0010nobodyさん
垢版 |
2007/08/22(水) 12:55:37ID:???
MovableType にも似たような感じの仕組みなかったっけ?
0012nobodyさん
垢版 |
2007/08/24(金) 07:41:02ID:???
>>9
どれもフリーで使えるんじゃないの?
0013nobodyさん
垢版 |
2007/08/29(水) 04:53:36ID:???
マイクロソフトの InfoCard となんか関係ある?
0014nobodyさん
垢版 |
2007/09/01(土) 19:02:28ID:???
>>12
ぐぐったけど落とせるとこがわからない。
契約しないとダメなんじゃないの
0015nobodyさん
垢版 |
2007/09/02(日) 04:33:26ID:???
落とすって開発キットでもあんのかよ
0016nobodyさん
垢版 |
2007/10/15(月) 05:31:33ID:???
日本では、openid.ne.jpってところがOpenID関連を主体でやるようになるんかな?
ただこのサイト、SSLには対応してねーわ。OnlineゲームのRMTやってるサイトにリンクしてるとかで、すげぇ胡散臭いんだけど。
0017nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 00:29:57ID:???
こういう言い方もなんですが、日本人がやってる会社ではないですね。。
でも、そこしかないというのも現状でしょうか。

0018nobodyさん
垢版 |
2007/10/16(火) 13:12:34ID:???
普通にlivedoorのアカウント取れよopenid使えるじゃん
0019nobodyさん
垢版 |
2007/11/10(土) 11:19:21ID:Q8CEdqyd
はてなIDでも使えるよ。
0020nobodyさん
垢版 |
2007/11/10(土) 17:01:09ID:???
はてなのなんか遅くね?
0021nobodyさん
垢版 |
2007/11/11(日) 00:24:18ID:???
はてなのサービスもそうだけど、今後のOpenIDはホワイトリスト制に向っていくのかねぇ
0023nobodyさん
垢版 |
2007/12/15(土) 20:58:56ID:???
白くなるだけじゃなぁ、、もっと基礎から勉強しなさいとしかアドバイスできないな。
まずはPHP側でエラーを吐かせて、原因を調べてみよう。
0024nobodyさん
垢版 |
2007/12/25(火) 11:13:15ID:???
Firefox の LiveHTTPHeaders も役に立つと思う.
0025nobodyさん
垢版 |
2008/01/02(水) 02:22:23ID:8v2hu1bx
OpenIDは実際使ってみると便利だが採用しているサイトがまだまだ少ない。
Wikipedia辺りが採用してくれれば。
0026nobodyさん
垢版 |
2008/01/10(木) 00:50:07ID:???
WikipediaのOpenID採用は決定してるけど。
0027nobodyさん
垢版 |
2008/01/10(木) 10:24:00ID:???
まだやれることが限られてるなぁ・・・
0028nobodyさん
垢版 |
2008/01/18(金) 15:32:20ID:???
どでかいのがきましたな
0029nobodyさん
垢版 |
2008/01/18(金) 21:37:43ID:???
ぐぐるが追随してくれれば・・・
0030nobodyさん
垢版 |
2008/01/19(土) 22:32:37ID:???
Yahoo!がOpenID採用!

Yahoo!JAPANも!?
0031nobodyさん
垢版 |
2008/01/20(日) 00:39:58ID:cD+Acz14
>>26
既にアカウントを持っている人もOpenIDでログインできるようにしてくれるといいのだが。
0032nobodyさん
垢版 |
2008/01/21(月) 05:57:53ID:6VfxUDfd
OpenID.ne.jpで登録したけどメールが届かない(Gmail)
アクセス規制でもしとるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況