ご意見どうもありがとうございます。もう少しPHPでOOPの勉強を続けてみます。

>>517
2chでソースコードを投稿(>>36-50)したら、>>53さんが「わかりにくいからWebサイトにまとめてくれ。」とアドバイスしてくれました。
とりあえず、無料サーバ(XREA)にまとめサイトを設置しましたが、XREAは広告を表示するようになっているので仕方ないですね。
ttp://www.xrea.com/?action=ad
>当サイトは、無料運営のため、広告コードを自分で挿入する、または、自動的に挿入して頂く必要があります。

>>521
アドバイスどうもありがとうございます。
PukiWikiPlusのamazonプラグインに付いていたプラグイン作者さん?のアフィリエイトコードは外しました。

>>526
CGM型のサイトを運営して収益が出る場合、運営者だけが利益を得て、参加者に利益が還元されないと、不公平=不満に感じる人もいるかもしれませんね。
このまとめサイトは、ソースコード置き場+自分のメモという感じで使っていますが、利益が出せるでしょうか?

営利目的の企画として行なうなら、企業や出版社等に運営してもらった方が、本格的になっていいかもしれませんね。(^^;
…どこかで「PHPでOOP」講座を作ってもらえないでしょうか?>PHPプロさんとか?

>>527
勉強するとき、本を読む人っていますよね?
本は読まない人もいると思いますが、本の情報も調べたのでついでにまとめました。