>>389
> 私は、DBをPostgreSQLからMySQLへ変換する必要性も生じることを
> 想定した設計をしただけだよ。
> こうやっておけば、書き換えるコードも少なくて済む。

とか言っておきながら、

> // コンストラクタ
> function CSearch_Personal(){
> $db_info = ""; // ここでDB接続に必要な情報を入れる。
> $this->m_db = new CDB_PostgreSQL($db_info);
> }

CSearch_Personalのコンストラクタで
CDB_PostgreSQL決め打ちなのはナンセンス。


DBをPostgreSQLからMySQLへ変換する必要性も生じることを想定した設計というのなら
設計としては、Personalデータを扱う(Search専用?)クラスは
接続するデータベースに依存すべきではない。
(限られた環境だけで動くものを作ればいいだけならどうでもいいが)

接続オブジェクト(CDB_PostgreSQL)はCSearch_Personalクラス外部から
与える。そのときの引数は(PHPに厳密な型は無いが)抽象クラスのCDB_Connection型で与える。
こうすることで、DBをPostgreSQLからMySQLへ変換する必要が生じたとき、
CSearch_Personalを一切修正しないですむ。