X



PHPでOOP

00011 ◆SWtzLesEmM
垢版 |
2007/02/23(金) 13:35:52ID:???
PHPを使ってプログラミングするとき、
プロシージャ指向(手続き型、構造化プログラミング)でもできますが、
オブジェクト指向を使った場合の恩恵を享受するために、
PHPでオブジェクト指向プログラミングの勉強をしてみましょう。

<目的>
PHP5でオブジェクト指向プログラミングを行なうための知識を習得する。
(PHP4のOOPもOK、このスレが1000に行く前にPHP6が出たらPHP6のOOPもOK)

<方向性>
・このスレは、プログラミング初心者、PHP初心者の勉強の場として利用することを前提にします。
・PHPのOOPの話題に限定します。
(Ruby、Python、Javaなど他言語のOOPについては、その言語のスレッドでお願いします。)
・PHPのOOP学習に役立つ本、WEBサイトの紹介をお願いします。

<その他>
・略記は、「OO」=「オブジェクト指向」、「OOP」=「オブジェクト指向プログラミング」でお願いします。
・質問をする人はなるべくトリップを付けましょう。
・荒らし、煽り、叩き、気違いは無視・無干渉でお願いします。

このスレで、今日から貴方もOOP!!!\(^o^)/
0408nobodyさん
垢版 |
2008/02/14(木) 15:41:23ID:???
>>407
概ね同じ意見だけど、Cpersonalを実体化する必要ってあんまりなさそうだから、
自分はメソッドを staticにすることが多い。

あと、connection をオブジェクト内部にもってしまうと、そのオブジェクトはいつでも
SQLを実行できてしまうので、引数で渡すようにしてる。
(まぁ、staticにしたら引数で渡すしかないけど)
0409nobodyさん
垢版 |
2008/02/14(木) 15:45:33ID:???
>>408 に補足
必要性がないというより、CTable (のサブクラス)のインスタンスをnewするということは、
意味論的には、そのテーブル自体を新規に生成するということだから、ちょっと気持ち悪い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況